X



新規スレッド立てるまでも無い質問@車板544
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-4oy0)
垢版 |
2021/02/19(金) 00:10:20.93ID:X93/POtId
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板543
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1610271849/

質問する前に…
※ まずは検索スカエンジンで調べてみましょう。
  用語や品名を聞く「○○って何?」などの質問は検索したほうが早いです。
 ・Google http://www.google.co.jp/
 ・Yahoooo! JAPAN http://www.yahoo.co.jp/
 ・JAFのクルマ好き何でも質問箱 http://www.jaf.or.jp/qa/car/index.htm
 ・いまさら聞けない軽自動車用語辞典 https://kmsgarage.com/dic/

※ 各種手続きに関する情報はこちら

 ・国土交通省・自動車交通局 http://www.mlit.go.jp/jidosha/roadtransport.htm
 ・警察庁 http://www.npa.go.jp/  *TOPページ最下部に各都道府県警へのリンク有り
 ・自治体へのリンク https://www.j-lis.go.jp/map-search/cms_1069.html

※ 軽自動車、中古車、特定の車種やメーカー、大型・特殊車両、バス・あきぼうバス路線、バイク、
  運輸交通は専用板がありますのでそちらも参照して下さい。

※ 地域性の高い質問(○○峠の路面状況は?など)は、まちBBS(外部板)、又はベンツ
  【地域】カテゴリー(【裏社会】と【文化】カテゴリーの間にあります)を利用した方がBMW
  早くて確実かもしれません。

※ 上記で解決されない内容が有りましたら何なりとご質問下さい。
  尚、携帯電話アウディからの検索代行依頼はお断りです。

最近荒らしが発生しているため、ワッチョイを導入しました。
自分が気に入らない質問者、回答者はNGして触らないようお願いします

※ 以下の条件に3つ以上該当する人物は書き込み禁止です。
・石川県在住の軽自動車乗り
・車にカメラを3つ以上備えている
・駐車中に張り紙を掲示している
・家族、隣人、他人に文句を言われたという内容が含まれる
・自分の行動が非常識か問う質問
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f89-RATT)
垢版 |
2021/03/01(月) 11:43:12.60ID:hS6io9+d0
サイドブレーキ引きずったりなんか荷重がかかってたり抵抗上がったり出力低下したりして加速が落ちるなら回転数が上がらなくなってる
回転数が上がってるのに前に進まないのなら、どこかで必ず伝達ロスが生じてる

まあ>>175の言うようなタイヤの外径が変わってるってのもないわけじゃないけど目視で異常を感じるほど空気抜けてるんじゃなければ体感するほどじゃないと思う
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-XwiL)
垢版 |
2021/03/02(火) 06:06:00.79ID:S04MgcJZd
昔の人だから原付から入ったんでむしろCVTが自分の中で基準だわ
初めてMT乗ったらダイレクトすぎて気持ち悪くなったしブレーキかけてタンクにチン子ぶつけた思い出
車もバイクもCVTしか買ったことない
こんな俺でも自動車整備士で食ってた時期がある
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-oM5i)
垢版 |
2021/03/02(火) 09:49:13.58ID:hYD42/Dxa
>>189
パッソーラか?
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp03-louj)
垢版 |
2021/03/02(火) 11:25:51.66ID:V4wN3aYNp
外した時着いたヤツだろ
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM86-CcHa)
垢版 |
2021/03/02(火) 12:24:00.01ID:CtAzB2VtM
最初フィルター手締めだけして数時間多分オイル漏れてなかったんだけどググッたら最後工具で軽く締めるってのを多くみたから工具で少し締めたら漏れた気がします
手締めから工具で1/4位しか締めてないのに漏れてました
交換後パーツクリナーでキレイにしてるので漏れだと思います
パッキンにオイルは塗りました
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb24-Pijy)
垢版 |
2021/03/02(火) 18:50:01.97ID:oXe9m+vp0
糊の跡にティッシュとか置いて、上からシール剥がしを染み込ませて湿布みたいにするかな。
でも、ホイールの塗装を痛めるかも知れない。
状況次第だけど、プラスチックのスクレーパーでこそいでから、コンパウンドで磨くのも一手かもね。
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aae8-oGp+)
垢版 |
2021/03/02(火) 19:04:04.70ID:HwvDEu/a0
ドライブレコーダーは今のの新車に
標準装備又はオプションで付ける事は
出来ますか。
煽り運転問題ならメーカーが最初から
新車にドライブレコーダー装備したら良いのに。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6389-QSPp)
垢版 |
2021/03/02(火) 19:21:12.20ID:h4Y9Kizp0
>>202
シールはがし剤って主にホムセンで売ってるペイントうすめ液で、すぐに揮発しないようにジェルが混ぜてあるだけ
だから有機溶剤っぽい臭いがすればまだ使えるよ
両面テープの粘着面に有機溶剤が届けばいいんだから、なるべくガリガリ削ってから塗ればいいです
ペイントうすめ液やパーツクリーナーを塗りながらプラスチックのヘラでゴリゴリするのが早いとは思う

あとドライヤーで温めると取れやすくなるけれど相手がアルミで放熱性がいいから時間がかかるかも
ヒートガンがあれば一発
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b4b-LQoW)
垢版 |
2021/03/02(火) 20:26:02.73ID:sWzak0g80
4人乗りの車の座席を取り外して2人乗りにするとき、運転席とどこの椅子を残しておけばいいかな〜?

助手席を残すか、後部座席を残すか。
運転代行を頼むときに運転席しか乗れないと都合が悪い。随伴車に客は乗れないし、道案内も運転に指図することもできない。
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b4b-LQoW)
垢版 |
2021/03/02(火) 20:58:34.77ID:sWzak0g80
>>210
助手席を取ればかなり車内が広くなる、何年も人を乗せていないのに運転席以外の椅子なんかいらない。
年に数回の運転代行か廃車にするまで一度有るかどうかの同乗者の為に椅子を残しておくか。
しかも、助手席しかないって同乗者にどう思われるんだろう?
以前に乗せた同乗者は後部座席でスマホに夢中(多分次の男呼び出し)で道案内以外の会話は全部無視だった。
助手席しかない車だと乗車拒否されていたかもしれない。
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ad7-KOnT)
垢版 |
2021/03/02(火) 21:28:16.13ID:IbdseJDs0
>>204
ドラレコは自分で付けたい派。
こういうものは性能の進歩が早いし記録装置だから壊れたら買い替えたい。

それとカー用品店のドラレコの取り付け工賃1万円とかだから自分でやる。
YouTubeに取り付け動画いくらでも出てるから参考になる。
その分1ランク上のドラレコ買うか浮いたお金で家族で美味しいもの食べたりする方がいい。
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-oM5i)
垢版 |
2021/03/03(水) 15:29:08.24ID:Caxkm62Da
>>191
ググったらやっぱパッソーラが二段だったわ
変速のタイミングで煽ればダブルアクセル出来るんじゃね?何て真剣に実験したアホの俺たち
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0346-BItK)
垢版 |
2021/03/03(水) 18:53:00.31ID:rNDiGDzr0
ドラレコの電源くらいだったらオーディオから分岐でいいんじゃないの?
二股の配線使って。

俺の車はイルミ電源を4つ使ってるから、二股の分岐を4つ使ってるわ。
分岐の分岐の分岐の分岐をしてる。
全部LEDで消費電力が少ないから出来る事だな。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8306-4nbC)
垢版 |
2021/03/03(水) 18:56:27.43ID:xh0/ssal0
ドラレコ電源はともかくやっぱ配線だって
内装剥がさないとキレイに収まらんやん
(内装剥がすってほどでもなくてピラーとかめくるだけなんかもしらんが)

やったことある人には簡単なのかもしれんが
やったことないと怖いって
線這ったままなの気にしないんならともかく
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0346-BItK)
垢版 |
2021/03/03(水) 20:49:30.78ID:rNDiGDzr0
>>229
ピラーを外すのは簡単。ピラーにエアバッグが付いてる車は簡単には
外れないようになってるからやり方が違うけど検索すれば出るし。
エアバッグに押されないように配線できるのかは知らないけど。
天井部分はフロントガラスと接してる部分をめくればいいだけ。
ダッシュボードとドア前の車体との隙間は、へらで押し込むだけ。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8a-XwiL)
垢版 |
2021/03/04(木) 04:27:26.26ID:nTlYY1JnH
代車はディーラーの車、ディーラー従業員の車、レンタカーの3パターンあるから明らかに私物っぽいのが来たらあまり乗らないであげてほしい。

フルディーラーメンテなら点検パックで先払いしといて「キーは〇〇に隠してあるから好きな時に取りに来て納めてちょ」と言っとけば留守中でも勝手に引き取りにきて終わったら収めてくれるよ。
担当によるかもしれんが。
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b324-s8AR)
垢版 |
2021/03/04(木) 06:17:57.73ID:j+m3Heo+0
>>232
取りに来てもらえばいいやん
代車おいてってくれるべー
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b51-Vx3E)
垢版 |
2021/03/05(金) 09:23:33.93ID:I3TtJGeX0
>>248-249
めずらしいことではないんですね
それがタイヤ持ち込み交換でバランスもシッカリやってもらってたと思ったんですが
道に出て5分10分しないうちに車の下から変な音がしてUターンして見てもらったら
打ち込み式ウエイトが無くなっているということですべて貼る式のウエイトでやり直してもらいました
それからは今は大丈夫です
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-BGyZ)
垢版 |
2021/03/05(金) 12:49:54.79ID:28lIFZKca
>>247
アルミはアルミホイール用のウエイトがある
ウエイトの裏側にビニールが貼ってあってキズが付かないようになってる
ウエイトも耳の大きさで2種類あったと思う
それだけ揃えるのが面倒だし見た目も悪いから貼り付けを使う所が多いけどバランス的には打ち込みの方が良い
アルミホイールににスチール用のウエイトを付けるとキズが付くから注意が必要
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-aEcC)
垢版 |
2021/03/05(金) 16:45:14.24ID:zMgW4SdfM
>>260
インジケーター点いたままならレバーの接点は大丈夫だろう
となるとハイビームのリレー以降かLED本体か
症状出てない時にテスター当たっても意味無いので俺ならまずは純正戻しして様子見
再現するならヒューズBOX内の他のリレーと入れ替えてみる
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb24-AhiF)
垢版 |
2021/03/05(金) 18:34:03.09ID:fh3Ji3fZ0
車ってどの位の放置しておくとバッテリー上がるものですか?
週に1、2度10kmの走行だと上がっちゃいますかね?
ちなみに車種は平成20年式クラウンハイブリッドです。
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab24-9JYv)
垢版 |
2021/03/05(金) 22:26:34.15ID:gneYHbVC0
>>263
クルマによりますお

ただ、ぽまえさん(←お前さんね)の乗りかただと
オイルにも悪いしバッテリーにも悪いしエアコンにも悪い

もうちょっと走らせてあげてほしいですわね
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hbf-Uczt)
垢版 |
2021/03/06(土) 12:42:05.54ID:hy2S4xJRH
車検出して帰ってきたらエンストが多くなった
マニュアル車です
症状としては減速、停車時に回転数,エンジン音がかなり低くなりエンストマークがチカチカしながらエンスト
この時、クラッチは完全に踏んであります
普段の運転通りで発進時、半クラクリープ(アクセル踏まず)もエンストしそうな回転数に落ちます。
原因としてはなにが考えられるでしょうか?
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b02-ehhq)
垢版 |
2021/03/06(土) 12:45:42.28ID:2/T3R4D80
古い車?
プラグ、燃料ポンプ、アイドリング回転数を下げちゃった···etc
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況