X



低価格エンジンオイル Part88
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF7f-TvIo)
垢版 |
2021/02/06(土) 14:32:41.88ID:TFguLij4F
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレのルール

・みんな仲良く
・オイルは4リッターあたり2999円までならおk!!
・コメプレ→コメリプレミアム※コメプリ説あり
・壷→カストロール GTX DC-TURBO
・ウルクリ→同 ウルトラクリーン
・スペマル→モービル スペシャルマルチ
>>950踏んだ人が次スレを立てることっつってんだろボケナス踏んだらまず立てろ
・埋まっちゃっても誰か立てるだろうの精神でほったらかしにしないこと
・エンジンオイルとオイルフィルターの交換もほったらかしにしないこと

前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605888386/
低価格エンジンオイル Part87
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1609221315/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM86-RXZL)
垢版 |
2021/02/28(日) 22:19:50.55ID:HARsNjHgM
ありがとうございます
モービルスペシャルの良い所教えてください
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de2f-CIDx)
垢版 |
2021/02/28(日) 22:21:10.76ID:U0aOyHZB0
>>635
いいなぁ。
どこのドンキ?
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b10-mIj3)
垢版 |
2021/03/02(火) 00:37:12.25ID:15NyC2As0
オレもチェンジ君で抜きたいとウズウズしてる
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de2f-CIDx)
垢版 |
2021/03/02(火) 05:47:15.63ID:FP+ipvBR0
もう春はすぐそこ。
オイル交換の季節ですね!
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-NqVu)
垢版 |
2021/03/03(水) 18:48:50.83ID:frdhFwqJa
レプソル ブリオ 5W-30 4L
2480円 @プラント
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de2f-yedU)
垢版 |
2021/03/04(木) 07:42:08.73ID:aYAq/0zi0
>>674
プラント ってどんなホムセン?
0678675 (ワッチョイ de2f-yedU)
垢版 |
2021/03/04(木) 14:58:46.73ID:aYAq/0zi0
>>676
サンクス。
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM86-RXZL)
垢版 |
2021/03/04(木) 15:38:59.60ID:UAfYRrIPM
質問が多いので何度も同じ事ですまん
カスGTX モービルスぺで5000キロ交換でも問題ありません
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f07-809O)
垢版 |
2021/03/05(金) 08:11:40.58ID:NyeBxJ7e0
サクラエビが取れない原因が、奈良田温泉にいくまでの川が原因だったとは。
いまリニア新幹線で多数のダンプが行き交う。

https://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/846486.html

というわけで、奈良田温泉に行って

帰りに、 すてないで でオイルを買えばOK
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef1c-kkZq)
垢版 |
2021/03/05(金) 11:12:49.63ID:b9tEZ3C80
>>686
これは酷い
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fda-gNSz)
垢版 |
2021/03/05(金) 19:06:23.78ID:ctLw1X6t0
何度も登場しているが、ダイハツのKF-VE 初年度版の私は1万キロで3回、エレメントは1回。
メーカー指定は1万キロでエンジンオイルとオイルエレメント1回交換。
2.88万キロ⇒7.68万キロで無問題(2台目、オイル食いなし、プラグ無問題)。

1台目の同型同グレードの中古車を遠方の格安中古屋で購入し、直後に購入地のディーラーで
車検残があるのに「車の状態を知りたいから」と言って24カ月点検をしてもらった。普通は12か月
点検と言われたが、整備はしない条件で。

2度と来ないとわかっているディーラーメカ曰く、エンジンオイルは3、000キロに1回にしてくれ、と。
その個体は1,500キロで4Lオイルを食うKF-VEだった。

新東名を110キロで走行中、高速に入る直前に熱価の高い10万キロ用のイリジウムプラグ
(デンソー22番、NGK7番相当)に交換したが、プラグの接地電極が折れてエンジンブロー。
それ以前から100キロくらいで走ると、普通のプラグ(NGK6番)の接地電極が傾き短縮していた。

KFはオイル管理を怠ると、オイル食いが始まり、高速走行でプラグが変形する。最悪エンジン
ブロー。11.7万キロ⇒13.3万キロ(1気筒死亡)

また、KFは5,000キロで交換してても、オイル食いが始まった同僚が2人いるとのレスが過去に
あり。KFだけは皆さん注意!!!

なお、古いけどトヨタのハイメカツインカム 5A-FEは、メーカー指定通りに、1.5万キロでオイルと
エレメント交換していたので、交換マニアではない。

エンジンオイルは、スぺマルから、ただいまモリグリーン プロガレージ(販売終了)。
常連さん推奨のスぺマルと壺でほとんどの場合は無問題だと思う。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-dCyE)
垢版 |
2021/03/05(金) 19:27:46.89ID:ik7KDNUpM
長文なほど駄文
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f61-4+oI)
垢版 |
2021/03/05(金) 19:30:28.24ID:a5hCgEfJ0
KFってEJほどじゃないけどロングランで何度も年改入ってるだろ
ウチのは至って快調だがな
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fda-gNSz)
垢版 |
2021/03/05(金) 20:02:54.80ID:ctLw1X6t0
新発売 2005年12月 
1台目  2006年02月製 2019年11月購入 11.7万キロ オイル食い 4L/1,500キロ エンジンブロー
2台目  2006年11月製 2020年02月購入 2.88万キロ オイル食いなし

と言うことで、15年経過して絶賛廃車中とは言え、危ない個体が残っていると思いますよ。

あとこの時期のトヨタも、ピストンリングに同様の欠陥があると見た記憶があります。
KFよりは軽度なんでしょうけどね。
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f61-4+oI)
垢版 |
2021/03/06(土) 01:08:09.33ID:VguuJlNy0
エンジンブローなんてレアな事経験してよくまた同じ車買おうと思うんだな��
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb24-Tahf)
垢版 |
2021/03/06(土) 12:46:20.71ID:APSQiEqO0
ウチの嫁が乗っているムーヴカスタム
お互いすれ違いが多い生活だが、ある時帰宅が同じで家に入ろうとしたら嫁帰宅
エンジン音物凄くビックリして直ぐディーラー持ってったら下の写真の通り。警告灯無点灯…よく壊れなかったと思うのと気にならなかった嫁に驚愕。
https://i.imgur.com/vtqrC5h.jpg
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fda-gNSz)
垢版 |
2021/03/06(土) 13:57:50.98ID:u0wJH2gZ0
エンジンブロー&プロガレージ オイルの者だけど。。。

1台目買って、直後の24カ月点検の後、すぐにオートバックスでスクープ0w-20 (4L購入)を
入れた。遠方で買ったので、そこらじゅうを走り回りながら帰ったが、陸橋の上り坂でエンジンが
ガラガラいいだして、何やら赤い警告灯が一瞬着いたりつかなかったり。購入直後のこともあり、
警告灯の位置がわからないので、点いたりつかなかったりの警告灯の種類わからず。アクセル
踏まず陸橋を降りて、すぐにわき道に入って車を止めた。陸橋を降りるときは警告灯は一切
つかず。

丁度、ネッツトヨタの脇だった。エンジンオイルを見たら、ゲージにつかない。KFはオイルが減る
と言うから、0w-20の残りと、スクープ 10w-30 4L缶未開封を車載していたので事なきを得た。
購入後走行距離600キロ。ネッツのおじさん心配して声をかけてくれたので事情を話すと
「600キロ!」とあっけにとられていた。

結局自宅に帰って丁度1,000キロ走行だったが、エンジンオイルを入れている限りは一般道は
普通に走るんだよね。

エレメント交換時 2.8L、不交換時 2.6L。3回に1回エレメント交換すると丁度4L。
以来遠出(3,000-4,000キロを一気に走る)する時は、コメリ ペール缶を4Lに小分けして車載。
プラントでモリグリ ホワイト 4Lが1,000円と知っていたら車載はしなかった。
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7f-f3CI)
垢版 |
2021/03/06(土) 14:13:48.40ID:sHeSjUZeM
5W-20で安いオイルが見つからない
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7f-f3CI)
垢版 |
2021/03/06(土) 18:06:48.74ID:sHeSjUZeM
>>714
ありがとう
最初0W-20入れたんだけど三菱アイの場合、NAモデルは0W-20推奨
ウチのターボ車は0W-20は不可らしいのよ
5W-20か5W-30推奨でとりあえず今は5W-30のモリドライブ利用中
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-Sw7t)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:14:11.21ID:QSs0+4+Na
GTX4〜5千キロ交換で問題ないみたいだけど
https://youtu.be/ecLvr_8e1N0
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fda-gNSz)
垢版 |
2021/03/07(日) 00:15:54.71ID:9Krb/lpQ0
>>710

購入直後の寺の24カ月点検で、車検残が4.5か月あるけど、今車検を通すとして見積もり出してくれた。
6.9万円で買ったけどメカさんならいくらで買う?と聞いたら、修理代が高くて買わない、と言われた。

そのあと出た見積もりが34万円。
下半身はリコールしてないのか、期限切れか?不明。元はナビがついていた車だから大切に
乗ってたんでしょ?次のオーナーが乗り潰したのでは?クランク角センサーの交換は24カ月
点検した時にリコールとして実施した。

メカさん曰く、中古は寺で整備していたおばあちゃんが乗ってた車だけしか薦められない、と。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ffa-3iqd)
垢版 |
2021/03/07(日) 06:19:43.60ID:P6hcq9M+0
>>719
新車から10年10万キロまで延長保証になってる。
これはディーラーに申し出ないと受けれない保証
つまり大々的に発表してないやつ、

ちなみに今のKFでも個体でオイル減りは見受けられるもよう、その場合もリコールではなくて個別に対応だよ。
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-BGyZ)
垢版 |
2021/03/07(日) 07:36:09.32ID:TplwMnWk0
>>722
女性オーナーってのはマジでクソな奴があるから要注意
ディーラー物ならまだマシだけどケチのババアは格安車検にノーメンテだよ
オイルを切らせて焼き付かせて持ってくる奴もたまに居る
今まではガソリンスタンドが最後の砦になってくれてたんだけど今はセルフになって誰も言わなくなったら止まるまで走ってしまう
入庫してきて空気を見たら1キロ以下なんて事は当たり前
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況