【国産】レア車発見したら報告スレ 66台目【輸入】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb10-f3CI)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:43:38.70ID:XR6c/0jJ0
>>851
GMC Yukon.って書いてあるジャン


https://i.imgur.com/idhEhFR.jpg
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM3f-f3CI)
垢版 |
2021/03/06(土) 23:33:45.03ID:E9RIqJ0dM
>>854
関西人の神奈川県コンプレックスジャン
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f10-A+1c)
垢版 |
2021/03/07(日) 03:27:05.75ID:U1WaLqfn0
>>859
99、900
00、000
全部見たことあるよ。
工事現場でバイトすると色んな工事車両見れる。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f10-A+1c)
垢版 |
2021/03/07(日) 03:28:43.46ID:U1WaLqfn0
00、000はロードローラー
99、900はクレーン車だったと思うが。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM7f-8y9h)
垢版 |
2021/03/07(日) 09:38:12.33ID:G4/R9bG1M
>>867
初代プレマシーとか前例ナンボでもあるから、それ自体は別にヤバくもなんともない。
日産の初代プレーリーなんかパッソセッテより小さいし。
ミニエースコーチに始まるコンパクト1BOXミニバンもピンキリで、タウンボックワイドの3列目なんか冗談かと思うレベル。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-mZtP)
垢版 |
2021/03/07(日) 09:51:23.39ID:NUhGNFtMM
ミニエースコーチに7人乗って箱根やらいろは坂やら新東名やら走ってみたいのう
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-YlVK)
垢版 |
2021/03/07(日) 09:58:30.49ID:YirBx1uHr
高知の怪奇現象で孕のジャンってあったな
海の上で「ジャン」と物音がする現象であり、この音が聞こえると、漁でまったく魚が捕れなくなるという
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b71-ZMlM)
垢版 |
2021/03/07(日) 10:19:32.68ID:LusWJ+0P0
キューブキュービックなんてモノもあったなあ
「あれに7人乗るとか罰ゲームとしか思えないスペースです」なんて福岡の中古車屋が言ってた
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM7f-8y9h)
垢版 |
2021/03/07(日) 10:44:06.30ID:G4/R9bG1M
>>871
新しい時代の車は、一応それなりに「カマ掘られても大丈夫な速度差」が上がってる(それ以前も丸っきりダメってわけじゃない)。
あんまり重量差や速度差が激しいとアウトだが、それはどんな車でも同じ…って、まあ定型文みたいなもんだが。

ちなみに旧規格軽自動車でカマ掘られた事あるが、速度差40km/h程度ならクラッシャブルゾーンが効果を発揮して、ハッチやフロア、ルーフが歪む代わりに
前後席やサスペンションへはダメージが及ばなかった…が、速度差60km/hとかになると後席まで前に押し出される程度のダメージ受ける。
後ろに荷物満載とかしてたらアウト(旧規格だとまだメーカーごとに基準が違う時代なんで、一概には言えないが)。

あと以前、2代目のインスパイアだったかな。
玉突き事故で突っ込まれた車の最後尾だったんだが、カマ掘られた衝撃で全てのドアが開かなくなり、車内灯が点灯しっぱなしなんで
中の運転手がパニック起こしてるのがよー見えた。
実際、それで炎上でもしようもんなら脱出不可能なわけだし。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b15-A+1c)
垢版 |
2021/03/07(日) 16:18:56.09ID:EKBAhOnE0
>>864
じゃんだらりんか?
おいでん祭りの
おいでんみりんおどろまい
って歌詞、
地元以外はわからず
おでんに味醂をつけて食べるのか?
って思うそうだ。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b15-A+1c)
垢版 |
2021/03/07(日) 16:22:59.96ID:EKBAhOnE0
>>869
前に二人なら全然問題ないが、
ベンコラで前に三人乗ると
運転手は大変だよ。
真ん中の人間が邪魔でハンドルも回しにくいし、シフトもやりにくい。
右寄りに座って右手を窓枠にかけるように運転しないと辛い、
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b15-A+1c)
垢版 |
2021/03/07(日) 16:26:04.48ID:EKBAhOnE0
>>874
名古屋ナンバー地域で希望ナンバー登録で人気ありそうな番号付けると名古屋78#とかになるよ。
横浜ナンバー地域も7まで行ってるかな?
軽は枠が少ない上にアルファベット使わないから7にしたんだろう。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM7f-8y9h)
垢版 |
2021/03/07(日) 19:01:20.56ID:G4/R9bG1M
>>884
ちなみに軽1BOXベースで車体そのまんま3列シート7人乗りにしたのがドミンゴとエブリイ+/エブリイランディ、タウンボックスワイド。
リアのオーバーハング延長して結構広かったのがアトレー7/スパーキー。

アトレー7/スパーキーだけなんでちょっと違うかって、新興国向け低価格商用車のベースになってたからで、アトレー7の貨物版がハイゼットグランカーゴとして
販売された後、パワートレーンのみ流用でボディを拡大したインドネシア製のグランマックス/タウンエース/ライトエースに発展してる。
(スズキもメガキャリイとかあったけど日本では売らなかった)
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3f-ZMlM)
垢版 |
2021/03/08(月) 10:04:19.90ID:i2EMCzLOa
そもそも7ナンバーってその番号の5ナンバー枠が使い切ったから7ナンバーになってるって事でいいのかな?
抽選希望ナンバーだと7ナンバーになってる事が多い(例25-25、88-88等)

自分は埼玉住みで他の地域だと分からないけど7ナンバーになってる大宮ナンバーのソリオ7〜8年前に見たな
最近熊谷ナンバーは5ナンバーの25-25が使い切ったのか7ナンバーの車がチラホラと出てきた
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-Uczt)
垢版 |
2021/03/08(月) 11:00:17.36ID:tzKk/kFBd
7ナンバーにするために人気ナンバー取ろうと思うけどみっともない運転する奴が多いナンバーにはしたくないなw
俺の地域だと11-88,11-22は大体ノールック車線変更するキチガイばかり。。。
8888は7ナンバーになりそうだけどまさにヤカラナンバーだしな悩みどころや
単数字なら行けるかね?
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b15-A+1c)
垢版 |
2021/03/08(月) 17:18:57.29ID:TombsryO0
https://m.youtube.com/watch?v=cDxlb9h-jFg
トヨタ・i-ROAD

http://imepic.jp/20210308/621090

ついでにc+pod
ショールームじゃなくて軽ナンバー付きの実車見たこと有る人いる?
充電プラグは一般的なリーフとかプリウスPHVのと同じので充電出来るっぽいな
横浜で日産チョイモビの軽ナンバーなら見たが、
ドア無いし、変な格好だったから
こっちのが普通の車っぽいから乗りやすそうだな。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb89-mZtP)
垢版 |
2021/03/08(月) 22:24:20.08ID:0De8olk10
>>881
ミニエースは2-3-2だと思いますが
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b10-A+1c)
垢版 |
2021/03/08(月) 22:53:01.12ID:pFcK0aZp0
>>901
ミニエースの話なんかしてない
昔はセダンやSWにもベンコラが有った。
6人乗りの2TトラックなんざフロアMTだからもっと悲惨
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb89-mZtP)
垢版 |
2021/03/08(月) 23:04:34.56ID:0De8olk10
>>902
ミニエースコーチに7人乗る話ですが
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM7f-8y9h)
垢版 |
2021/03/09(火) 13:46:16.33ID:U2LIwsBUM
車種自体はアメリカの真似だが、それが普及した理由は
「貧乏なんで、平日の仕事用と休日のファミリーカーを別々になんかしてらんない。」
って事情があったから。

だからライトバンどころかピックアップトラックもあり、クラウンのダブルキャブピックアップなんかは休日ドライブに出かける家族とかカタログに載ってたり。
(もちろんマスターラインがクラウンに統合されて以降の話)

なお、会社の営業車を仕事時間外は自家用で使ってもいい、みたいな風潮は平成になる頃まで残っており、ライトバンと同じ形したステーションワゴンに加え、
5ドアハッチバックまで「貧乏の象徴」として忌み嫌われていた。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK0f-/Bbw)
垢版 |
2021/03/09(火) 15:16:20.55ID:wM76nXruK
>>907
909、911と被るけど昔はヒエラルキーが凄かったんよ
車種少ないからクラウンorセドリック・グロリアは社長
マーク2orスカイラインは部長
係長とか主任が独身で家族持ちの部長より車に使える金あってもコロナorブルーバードにしなきゃいけないみたいな
社用車もそんな感じでスカイラインのバン=部長とかそれなりの立場の人に会社が与える仕事車
あと自営業者が嫌みが無くそれでいてナメられないって理由で乗ってるのも多かったね
自営だと個人も法人も最終的には一緒だけどw会社の金で仕事車として買えば節税になるし個人の金は減らないので
プライベートもそれで出掛けるとなるとスカイラインやマーク2バンなら最低限かっこつくかと
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM7f-8y9h)
垢版 |
2021/03/09(火) 15:37:14.57ID:U2LIwsBUM
>>914
日本でその類のボンネットピックアップは初代bBオープンデッキが最後やね。売れなかったんでその後どこも作らん。
フルキャブのダブルキャブピックアップなら、ハイゼットデッキバンが唯一残ってる。モノホンのトラックならダブルキャブでもトリプルキャブでもあるが。

ちなみに昔の3代目クラウンピックアップ。
https://www.toyota.co.jp/jpn/company/history/75years/vehicle_lineage/car/id60004845C/
の、ダブルキャブピックアップ
https://www.toyota.co.jp/jpn/company/history/75years/vehicle_lineage/catalog/60004845C/jpg_2/0011/0001.jpg

初代マークIIピックアップもあるでよ。
https://www.toyota.co.jp/jpn/company/history/75years/vehicle_lineage/car/id60013054/
https://www.toyota.co.jp/jpn/company/history/75years/vehicle_lineage/catalog/60013054/jpg_2/0004/0001.jpg

ちなみに両車とも1971年2月をもって絶版になっとる。
その後はいすゞのファスターとか、トヨタのスタウトやハイラックスとかがあるんで、まあいいかって事になったんでないかと。
スバルのバハもブラットの後継目指したんだろうけど、アウトバックセダンが廃止されたように、もうステーションワゴンでいいやって事になったんだろね。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK0f-/Bbw)
垢版 |
2021/03/09(火) 15:44:51.87ID:wM76nXruK
>>908
コンフォートはセダンだし1995年登場でスカイラインのワゴンとバンはR32登場の1989年に消滅してるよ
クラウン対抗はセドグロ

>>911
言ってることは正しいけどセドグロでお願いしますw

>>913
「会社の営業車を仕事時間外は自家用で使ってもいい、みたいな風潮」で
ライトバンと同じ形したステーションワゴンと5ドアHBが「貧乏の象徴」として忌み嫌われていたの知らなかったよ
年輩の知人と話しても「霊柩車みたいで嫌だ」しか聞いたことなかったから当時のそういう文化みたいの勉強になります
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM7f-8y9h)
垢版 |
2021/03/09(火) 16:13:01.16ID:U2LIwsBUM
>>918
結局のとこ、「ステーションワゴン/5ドアハッチバック=ライトバン」の図式を決定的に崩したのは、ライトバン仕様がないレガシィツーリングワゴンだったわけよ。
それ以前も、ライトバン仕様はごく少数のみ一部で使われたくらいで、一般的な認識じゃワゴン専用車なサバンナワゴンとかもあったけど、まだ時代が早すぎた。

それでレガシィ以降の5ドアハッチバックは初代インプレッサ・スポーツワゴンやファミリアS-ワゴン、日産S-RVみたいにワゴン/RV路線へ便乗していった。
(パルサーの5ドアハッチバックは、S-RVと別にひっそり売ってたんだけどね)

その一方、レガシィ以降にも発売されたバンとボディ共用のステーションワゴン、リベロ/リベロカーゴとかオルティア/パートナー、
アベニール/アベニールカーゴなんかは「やっぱりバンと同じボディは嫌」ってウケなかった。
E100系カローラワゴンや、初代ウイングロード(旧ADワゴン)はちょっとお化粧直ししただけでもウケたんだが。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b15-A+1c)
垢版 |
2021/03/09(火) 17:17:22.60ID:S68nKp2X0
>>909
20年以上前に某トヨペット店の本社駐車場に行ったら、
○○社長と書かれたスペース→20セルシオ
○○専務、○○部長
と言った専務以下の役員の書かれたスペースは
全部100系マーク2だった
トヨペットはクラウン無いからな。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b15-A+1c)
垢版 |
2021/03/09(火) 18:37:26.20ID:S68nKp2X0
https://news.yahoo.co.jp/articles/de88c60f5a8080c54ac28b06b775460dec90b100

全部今でもよく見かける車ばっか
当時のトヨタ車の耐久性は良かったんだろうな。
コロナ、カリーナ、マーク2が無くなり
プリウスとクラウンがあまり売れなくなりクラウンも無くなるとはね、
昭和から残っている車種
トヨタ
カローラ
ハイエース
スープラ
タウンエース
ランクル
ハイラックス
ダイナ

日産
スカイライン
フェアレディ
キャラバン
バネット(セレナ)
クリッパー

ホンダ
アコード
シビック

マツダ
ボンゴ

三菱
ギャラン(フォルティス)
デリカ(D:5)

スズキ
アルト
ジムニー
キャリィ/エブリィ

ダイハツ
ミラ(イース)
ハイゼット

こんなくらいしか思い付かん
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b15-A+1c)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:16:45.73ID:S68nKp2X0
>>925
ああ、センチュリーか
カムリ/ビスタって昭和からだったかな?
ライトエースとサクシードは
タウンエースとプロボックスに統合されて消えたんじゃなかった?
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bd2-87Tj)
垢版 |
2021/03/09(火) 20:10:44.80ID:YQZ48KfX0
>>919
その前もスカイラインワゴンも乗用専用であったんだけど、アッチはクーペとHTの方が人気だったからね。
レガシィは乗用専用はもとより4駆のみでバックシャンがオシャレだったから、ジワジワ人気上がってた。
折からのスーキブーム、さらにターボー追加で一気に人気爆発!
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb89-0RAh)
垢版 |
2021/03/09(火) 20:58:12.48ID:UVYs2uPP0
R30スカイラインのバンじゃなくて5ドアHBが一番意味わからんな
なんでわざわざあんなボディ作ったんだろ
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f10-A+1c)
垢版 |
2021/03/09(火) 23:11:03.27ID:aiz+tOwU0
さっき
プジョー206cc見たけど、レア車?
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb10-f3CI)
垢版 |
2021/03/10(水) 00:41:44.16ID:LrYcZV6j0
>>930
ポピュラーじゃね?
少なくともオレが乗ってたマイクラC+Cよりメジャー
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM7f-8y9h)
垢版 |
2021/03/10(水) 03:47:30.27ID:D/pjAOSxM
>>928
そもそもスカイラインはR31まで普通に輸出されてたんで、海外市場の要望で生まれたのかもね。

国内だと、バブル時代のものだと思われがちな「RVブーム」って実は1980年前後に第1次ブームがあって、
「1BOXやライトバン、ボンネットトラックみたいな商用車や、オフロード車を日常に使うのカッコイイ」
みたいな風潮がちょっと盛り上がり、各メーカーが商用車の内装を乗用車チックにしたり、快適装備を追加したバージョンを発売し始めた。
(商用車やオフローダーの歴史でこの時期を見ると、結構面白い)

ライトバンも、国内では商用登録でしか販売してなかった5ナンバー仕様(ビジネスワゴンだけじゃなく、ツーリングワゴン的な)を
国内でも販売していく動きがあり、R30スカイライン5ドアHBが発売された1981年なんか、ドンピシャでその時期。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bd2-87Tj)
垢版 |
2021/03/10(水) 06:36:37.85ID:WW6zQxnT0
>>919
カロゴンやウィングロードもアベニやリベロの頃はあまり見向きもされてなかったよ。
カロゴンやウィングロードが売れだしたのはナイナイや永作博美がCM出て若者向けアピールしだしてから。
平成7年頃かな。カロゴンなんか本家のセダンがクソで代替需要の受け皿担ってたくらい。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM7f-19pc)
垢版 |
2021/03/10(水) 07:19:51.78ID:D/pjAOSxM
>>934
だから「お化粧直しでウケた」って書いたわけよ。カロゴンズとかと同時期にテールランプをカロバンやビジネスワゴンと別にしてるし。
カローラツーリングワゴン自体はE90系の頃からあって、E100系の途中でお化粧直しして4A-Gと6MT積んでブレイクってやつ。

アベニールやリベロ、オルティアみたいに「何やってもダメでした」ってのとはまた違う。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb10-5a1m)
垢版 |
2021/03/10(水) 07:56:30.41ID:3GB9iGCV0
詳しい人が多いと・・      なんか萎えるね。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-mZtP)
垢版 |
2021/03/10(水) 16:30:35.86ID:08MYBJeyM
>>937
自分の無知を知れて良かったな
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b15-A+1c)
垢版 |
2021/03/10(水) 17:27:39.15ID:egPCVQL20
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/aac0ca4389f47d5d7829d24abb18ba44d87466fb/?mode=top

HVってMTってホンダしか作らないよね?
プログレは5ナンバーサイズで直6で2500か3000なんでめちゃめちゃ乗り心地良くて加速いい最高なんだが、NC250で新車価格350万だからな
コンフォートベースのクラウンセダンのガソリンモデル、スーパーデラックス
GAZOO端末で見積り書出したら、
車両本体価格244万で総支払額283万だった
直2000で静かで乗り心地良いし、
内装も木目調パネルで高級感有るし、
プログレNC250よりこっちのがお得じゃんって、
どっちも絶版になっちゃった。
クラウンは17で終わったな
ゼロクラはもうあんなのクラウンじゃない。
スカイラインもR34で終わったな
V35はスカイラインじゃないよあんなの。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb89-0RAh)
垢版 |
2021/03/10(水) 21:06:17.95ID:QDipr5TT0
>>931
やっぱり4ナンバーと同じボディは敬遠されるからか
確かに気にする人は気にするわな
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb89-0RAh)
垢版 |
2021/03/10(水) 21:08:08.87ID:QDipr5TT0
>>933
ブルーバードオージーみたいな感じの需要かね

確かに商用車がちょっと流行った気もする
ダットラの4WDとかちょうどこの頃だっけか?
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb10-5a1m)
垢版 |
2021/03/10(水) 21:58:52.09ID:3GB9iGCV0
GTウィング付けたIS250を目撃


まあいいんだけどさ  違う気がする
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況