X



カーデザイン総合スレ その72
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7f-Zp8o)
垢版 |
2021/01/27(水) 20:30:50.23ID:q6zwIyFGM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ追加用テンプレ(↑3行)
コピペ用↓
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>970を踏んだ人が立てるか、規制されてダメなら再安価してください。
埋めるのは次スレがあることを確認してからお願いします。

【前スレ】
カーデザイン総合スレ その69
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1603663568/ カーデザイン総合スレ その70
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605708791/
カーデザイン総合スレ その71
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1608654353/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca8a-I+GP)
垢版 |
2021/03/01(月) 11:32:49.19ID:++eJAsEG0
歩行者保護って言ってもいろいろあるんだよ。
頭部とか脚部とか。それぞれ違う条件がある。
ボンネットが高くても中身がギリギリまで詰まってれば危険だし、中のスペースが重要なので外観だけで判断できるものではない。
あとエッジとかカドRは歩行者保護とは関係ない法律で定められているので別問題。
フロントガラスは鉄板に比べて柔らかいから、そこまで飛べばむしろ安全。
ボルボのエアバックはガラスではなくてAピラーやワイパーの根本、ボンネットのヒンジといった硬くて危険なものから頭部を守っているんだよ。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-MO6K)
垢版 |
2021/03/01(月) 11:50:11.57ID:eG0CqIJdr
警察24 時とかで軽自動車が暴走でもなく轢き逃げしてほとんどエアバッグも展開せずボディも壊れずに歩行者や自転車乗員を殺してんのは
ガラスに頭が当たってるから
そもそも何が安全だよ
何が大丈夫なんだよボケ 人間なんて何に当たろうが簡単に死ぬんだよ
固かろうが柔らかだろうが 側面写真見て人が当たるとどうなるかぐらい想像できるだろ
創造は出来なくてもいちゃもんばっか毎日してんだから
なのに80年代90年代00年代のゴミクズはいい…ってどんな脳みそだよ
ホンマ句読点はどんなスレでもゴミ野郎だな マジで頭にきたわ
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-Dcig)
垢版 |
2021/03/01(月) 18:03:08.59ID:Z1JfYw7La
>>701
ジムニーのカクカクとハスラーのカクカクは事情が違うよ
ジムニーは室内空間?座れればおkなデザイン重視
現行ハスラーは軽規格ミチミチサイズの室内空間も求められたカクカクで箱車のカクカクと同じ理屈のカクカク
むしろ丸みがあってフェンダーがマッチョだった先代ハスラーの方が本来のハスラーであって現行のカクカクハスラーはキープコンセプト失敗作
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f89-m+7K)
垢版 |
2021/03/01(月) 18:18:28.46ID:FxzRnPlR0
>>704
たぶんだけど
ハスラーは何で空力を気にしないデザインでいいのか?ってのを聞きたいんだと思うよ
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0344-3Sws)
垢版 |
2021/03/01(月) 23:37:39.36ID:bcagcrfO0
>>696
人間よりも圧倒的に軽い飛び石程度で割れてしまうガラスが固いものとでも思っているのか
HICが大きいのはフロントガラスではなく「フロントガラスの取付部」だぞ
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0610-NAmc)
垢版 |
2021/03/02(火) 18:00:57.33ID:IWuYMolZ0
>>690
お嬢さんを車にはねられて失った遺族の講演を聴きました
フロントガラスに頭を打って即死だったとのことです
十数メートル飛ばされてアスファルトに叩きつけられたけど
その痛みは感じる間もなかっただろうという専門家の見解が
せめてもの救いだという言葉が印象に残っています
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de2c-6N+C)
垢版 |
2021/03/02(火) 18:11:24.74ID:6i7BocB50
固い柔らかいよりスピードが問題だよ
光速に近いスピードならパチンコ玉で地球が粉々になるからな
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-i1FE)
垢版 |
2021/03/03(水) 18:46:43.65ID:7Qm46ecYd
>>599
リコールまでは月2万台ほど売れてた超ヒット作でデザイン的に
ヒット打った奴を左遷なんて事するまでホンダもアホじゃない
むしろ現行デザインした奴の今後の方がヤバい
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a71-+PaY)
垢版 |
2021/03/04(木) 13:31:18.67ID:3GcB3mAZ0
格好よかったアルファロメオはどうしてこんなひどいデザインになったんだ。突然専門学生が課題で作った手作りカーみたいになってしまった。
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2adf-+PaY)
垢版 |
2021/03/04(木) 19:18:41.44ID:IgpMMPw20
後ろがフィット4みたいで良いけどCピラーがよく分からん形をしているな。
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f89-m+7K)
垢版 |
2021/03/04(木) 20:22:11.73ID:WTjtU8qY0
ホンダのデザインは叩かれがちだけど
ヨーロッパの真似事をしないという気概の様なものを感じる
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8aa7-NAmc)
垢版 |
2021/03/04(木) 20:34:23.34ID:Ecdwfrx80
今は亡きジェイドまんまだな
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8aa7-NAmc)
垢版 |
2021/03/04(木) 22:08:09.50ID:Ecdwfrx80
現行フィットのリアは最近よく見る目の下だるん広告みたいでイマイチだなぁ
ホンダの車でリアかっこいいの今だに見たこと無いかも
https://pbs.twimg.com/media/EUpGb-rVAAA3u9V.jpg
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2adf-+PaY)
垢版 |
2021/03/04(木) 23:41:16.75ID:IgpMMPw20
フィットのリアはクリーンで上手いと思うわ。最近はコンパクトでもLED発光の質が良くなったのもいいね。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6d-53Pq)
垢版 |
2021/03/05(金) 01:24:33.62ID:gW82ykJJ0
フロントはグリル付けて普通っぽく整形するって噂が出てるけど、問題はそこじゃなくてヘッドライトの形状と目つき
デビュー時は柴犬顔とかうたってたけど、タイとかインドネシア、バリ島なんかの魔除けみたいなところが似つかわしく無い
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fdf-IP6+)
垢版 |
2021/03/05(金) 09:35:22.81ID:thX1ayzv0
FIT3はディテールがうるさすぎたよ。サイドの線も変だし後ろなんて幼稚でチープだった。マイナーチェンジで知らないうちに少しマシになってたみたいだが。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fdf-IP6+)
垢版 |
2021/03/05(金) 10:11:41.35ID:thX1ayzv0
FIT4はグリルレスにするにしてもデコが膨らんだ形で折り返してるのが違和感ある。ボディラインに沿わせて綺麗にまとめたら良かったのに。
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-XCuL)
垢版 |
2021/03/05(金) 15:08:44.47ID:Qu2Bcz1vd
フィット3は散々な言われっぷりだけどそんなに嫌いじゃないw
確かにフィットっぽくないとは思うけど
それよりサイドのキャラクターラインが何の脈絡もなく突然途中でカクッと下に落ちるのが意味不明すぎる
エクリプスクロスだっけ?あれも同様
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa7-0RAh)
垢版 |
2021/03/05(金) 18:36:27.82ID:l+KAac1I0
>>744
トール軽みたいな貧弱なAピラーがねぇ
結局手前に極太Bピラーがあるから視界の広さは誤魔化しだし
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b2c-siqP)
垢版 |
2021/03/05(金) 21:50:31.69ID:JAlIgaYN0
>>749
この賞マツダ強いなあ
またノミネートされてる
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb89-d8ND)
垢版 |
2021/03/05(金) 22:05:56.61ID:jmT3Cmx+0
MX-30のEVってノルウェーでは人気なんだよね

CX-30並のスペースがあったらもっと人気が出ていたんじゃないかな
小型SUVに観音開きとか馬鹿げたアイデアがなぜ通ったのだろう
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp4f-/+K7)
垢版 |
2021/03/06(土) 00:33:27.25ID:ffvyNVm/p
>>751
MX-30はそこそこの距離を後席含めて乗ったけど、顔の横のピラーはぜんぜん気にならないよ
走ってる時はなんとなく振興方向見てるわけで、その角度は開けてるから圧迫感もない
シート自体はサイズたっぷりとは行かないながら、車のシートとしてよくできてるので体がずれることもない
まさに百聞は一見に如かずだった
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fdf-IP6+)
垢版 |
2021/03/06(土) 01:05:47.16ID:zCDS2z1o0
マツダのデザインと質感好きだな。
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efe8-ibYI)
垢版 |
2021/03/06(土) 01:53:31.27ID:oy+CIzQg0
>>739
初代2代目は過大評価されてて、3代目は過小評価されてると思う。
初代2代目は大きいライフで3代目は小さいアコード
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-Zkry)
垢版 |
2021/03/06(土) 12:26:25.29ID:ebW2FV92a
>>753
観音開きの話が何故ピラー云々に?
ピラーの話題が出てたのは>>748のFIT4くらいじゃ?
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f15-/+K7)
垢版 |
2021/03/06(土) 12:49:14.80ID:sE7OFi4r0
観音開きのせいで後席の真横に太いピラーがある
これが邪魔で後席に圧迫感があるという批判が強い
MX-30については、>>760の岡崎五朗の記事にだいたい賛同できるな
なんか、助手席でもリアシートでもドライブが楽しいんだよあの車
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f8a-rTdi)
垢版 |
2021/03/06(土) 19:10:51.22ID:amrZpP680
航続距離はさておき、MX-30は変なドアじゃなければ良いと思うけど。
フリースタイルとか言ってるけどかなり使い方を限定するよね。N-vanとかタントみたいなクルマでもないし、ピラーレスの意味が全くない。
まあ裏を読めば、スペック的に糞なEV(でも欧州で売らなければ罰金)に特徴を出すためにクーペっぽくしたら後席へのアクセスが特に頭周りで最悪になったので5ドアは諦めた。かと言って3ドアでは商品としてあまりに客を限定しすぎる。しょうがないから中途半端なドアをつけた…って所でしょ。
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f42-iWlr)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:26:17.24ID:s1IDOgDR0
>>755
竹内:人々のこころの支えや生活者に寄り添うクルマになるには、しっかり頼りになる存在になりたいということで、まずシルエットで塊感を出しました。
ただ、MAZDA3やCX-30とはまったく別のポジションのクルマで、このクルマのコンセプトやデザインのチャレンジはある意味、メインストリームからは意図的に大きく外しています。
そのため、MX-30で得たデザインヒントを今後も使っていく可能性はあるものの、このデザインをマツダの他車種に横展開していくことは、おそらくないのかなと思います。
https://www.news-postseven.com/archives/20201103_1608826.html/2

主査の竹内さんは以前こういう事を話していたよ
MX-30の先行開発モデルはこれらしいけど鼓動デザインから外れ過ぎてて却下になったっぽいので、もう暫くは鼓動で行くんじゃないかな?
たまにこういう変わり種モデルを出しても面白そうだね
https://i.imgur.com/8ift2ny.jpg
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb89-d8ND)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:32:25.85ID:QZC3vg/K0
>>766
IONIQ5の反応を見る限りは
こっちで出すべきだったな
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp4f-/+K7)
垢版 |
2021/03/07(日) 01:18:47.27ID:F1Wp3y3up
>>766
この初期案、デザイナーも気に入ってたっぽいんだよね。
MX-30のすべてっていう雑誌でインタビュアーに「いいじゃないですかぁ!これ!」って言われて、
デザイナーが「でしょう〜?僕らも手応えあったんですが…」的な事話してた。

マツダみたいにブランドコンセプトがはっきりしてると我慢せざるをえないデザイナーも多いんだろうな。
やりたいデザイン出来なくてフラストレーション溜まってるデザイナー多そう、マツダ。
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa7-0RAh)
垢版 |
2021/03/07(日) 05:12:53.30ID:l3zm6+J00
初期案がダメなのにMX30も魂動とはかけ離れてるけどGOサイン出た意味が分からんな
アッパーグリルはやはり存在感があった方がメリハリがある
ヘニョヘニョで弱々しいからデミオより格下に見えるわ
https://i.imgur.com/brBvKdU.jpg
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb89-d8ND)
垢版 |
2021/03/07(日) 12:47:14.30ID:Qkmb3dq40
マツダは
あの人に気に入られなければボツになるからな
マツダのデザインを飛躍的に向上させたのも
統一させてしまったのもあの人
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa7-0RAh)
垢版 |
2021/03/07(日) 12:53:41.79ID:l3zm6+J00
>>773
MX30は変に表情がついちゃってんだよな
初期案みたいにそこは直線基調で無表情にして生物感いらん所なのに
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-d8ND)
垢版 |
2021/03/07(日) 13:20:58.27ID:llgIGU3ed
あの人って前田氏だよね?
魂動デザインってシナリから始まったんだと記憶してるけど
この人がデザインしたの?
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb89-d8ND)
垢版 |
2021/03/07(日) 14:05:16.86ID:Qkmb3dq40
今のマツダのデザインは
韓国人がデザインした靭か元ネタだからな
日本のインタビューで前田が全面に出てるのは日本人に対してこれを隠したいから
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-v0L1)
垢版 |
2021/03/07(日) 19:03:43.51ID:ZNGtCHKbd
メディアがヴェゼルのデザインは某車に似ていないって記事をちょくちょく出してるけどあれって書かされてるのか本気で書いてるのかどっちなんだろう
内容はどこもよく見たら違うから!最近のトレンドだから!ってだけなんだけど
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f8a-rTdi)
垢版 |
2021/03/07(日) 19:21:20.20ID:1UPvtB1x0
俺はそんなに似てるとは思わないが、、
クーペ風シルエットにシャープな目つきのSUVは世界的な潮流だからどこかのパクリとかっていうのは見当違い。
テールランプが横長一本っていうのも今はドイツ車も韓国車もみんな同じ。
よく言えばトレンド、悪く言えば没個性。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb24-pAk5)
垢版 |
2021/03/08(月) 00:48:34.27ID:mMI9PdAQ0
フェラーリのようでもあり旧き佳きアメ車のようでもあり。
華や雅びを狙ったのか? それここに合うか?
ウズウズと落ち着かず、つい初代ロドスタの車体全体にピッタシキマったテールコンビを懐かしく思い出さずにいられない。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fdf-IP6+)
垢版 |
2021/03/08(月) 00:51:18.78ID:RW0uiNQf0
同じくヴェゼルが何かに似てるとか言って喜んでるのは幼稚と感じる。
トレンドに乗ってるが個性が足りないデザインでスタイリングに勢いがないのが残念に思う。
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fdf-IP6+)
垢版 |
2021/03/08(月) 00:56:17.80ID:RW0uiNQf0
今は世界のスタジオで多国籍でデザインしてる時代だから人がどうこうは問題じゃない。出てきたデザインを評価しないとね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況