X



【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart4【激アツ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 22:05:42.04ID:bDnHast+
スマホナビ・タブレットナビ、携帯電話ナビのスレです。

※前スレ
【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart2【激アツ】[無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1506572362/
【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart3【激アツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1533598873/
【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart4【激アツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1579785127/
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 23:37:57.77ID:YCqffouE
頭逝っただか
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/03(水) 07:32:17.99ID:Noprq7Gw
現状ではCPによってクルマ側からGPS・車速等の位置情報を受け取り
クルマ側のディスプレイでの表示・操作が最も有望だな
Gはコロコロ仕様変更するのでアプリ供給側はAA対応に乗り気じゃないだろ
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/03(水) 09:38:41.19ID:ZaOuldTR
スマホホルダーですべて解決
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/03(水) 10:00:29.73ID:1/037Q2q
車内に置きっぱなしでも熱でダウンしないスマホは無いものか。
耐水耐衝撃を謳ってるのはあるけど、耐熱なのは見当たらないな。
いっそスマホを分解して熱対策したケースに入れ直すか。
いや、でもダッシュボード上や車内そのものが熱いからケースの熱対策じゃどうにもないかもなあ
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/03(水) 10:04:34.25ID:ZaOuldTR
置きっぱなしでいいなら中華泥でいいだろ
そしてそれはそんなに便利ではない
ガラナビとスマホの悪いところ取りになってしまう
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/03(水) 10:11:42.37ID:yfCTkdI3
>>98
防水じゃないタブなら熱落ちしたことないけど
夏の車内でエンジンかけずに汗だくで使うとかしたら熱落ちするかも知れんが、先に人間が逝きそう
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/03(水) 11:10:31.75ID:Ik5XMqYR
ガラナビとか言ってる奴って何か馬鹿っぽいわ
ガラナビなんて誰も言わないのに必死に使っている
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/03(水) 12:06:36.63ID:0sXa+SPN
DAに限らずワイヤレスでキャスト出来るのがあるなら欲しいかな。
(これが出来るならAVN一体機でもいい)
ホルダーとかは邪魔だし基本助手席に転がしておくので。
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/03(水) 13:02:10.99ID:P6CogNeI
ダッシュボード付近直射日光ガン当たりのところは70℃ぐらいにはなりそうだな
俺はセンターパネル、ステアリング左脇の下気味だから熱落ちしないのかも
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 15:14:39.81ID:8N8awhCC
iPhone 12 Proのグラファイトだけど、ダッシュボード上でYahoo!カーナビのβをナビとドラレコ同時に使うともうこの季節でもかなり発熱する
コレ夏はダメかもな

あとユーザにβ使わせて散々フィードバックさせといてGMは有料でしたなんてふざけたことはないよな?
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 23:05:15.70ID:E4p9bNh8
今日、タブレットホルダを作ったので明日から車タブレットデビューします
みなさまよろしく
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 10:53:19.97ID:laMltBFl
>>109
写真アップよろしく
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 11:25:59.50ID:BFDwDawo
自分も自作(改造)するけど?
ベースはエアコン吹出口マウント
今や不人気だけど必ず発売されるハードカバーとホルダー部(4個の爪が有るタイプ)を
アクリル用接着剤で接着
ラバーチッピングで塗装して素材感を統一すれば市販品以上の見栄え
ありがちな「はさむ」タイプみたいな「とってつけた感」が無い
タブレットの機種変更の場合はホルダー部切り取れば再利用可能
我ながらビンボーくさいな
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 08:11:49.79ID:LQ/KQ5Cd
>>101
ガラナビって日本メーカーが出してる日本で日本人にしか使えないようなナビだろ
言語設定変えれば世界中で使えるようなナビと違って独自の機能や工夫がウリと言いつつ
独特のクセがあってぱっとしないやつら ガラナビは実にわかりやすくて良い表現だと思うよ

日本メーカー全般と言うか、家電なども含めて言えるんだが
見やすさと文字で情報を出すことに囚われすぎて表示が野暮ったくてダサいんだよな
ユーザーをガキかジジババ扱いでもしているような印象を受ける

欧米メーカーのはユーザーをきちんと大人扱いしているよ
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 08:22:18.84ID:LQ/KQ5Cd
>>99
機種変で使わなくなったスマホやタブでもナビなら十分いけるわけで
それなら固定しっぱなしで何ら問題なかろう

普通にYouTubeが見れてテレビが見れてBluetoothなりでオーディオから音が出て
ゲームも出来てしまう、固定方法さえどうにかすればドラレコにもなって
簡易的なレーダー探知機にもある

中華ナビなんか買う理由がないよ、中華に限らずナビ専用機なんぞ要らん
最近のAndoroidなポータブルナビはタブレットとの境界が曖昧ではあるけどな
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/18(日) 12:51:12.49ID:MzSl6VAi
凡才は俺みたいな異才に頭が上がらないから悔しいんだね

このスレならちょっとは進歩的なやつ居るかと思ったが見込み違いだったようだな
所詮は守旧派ラガードの掃きだめ自作板か
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/18(日) 16:35:49.40ID:ra5e/sG1
>>118
唐突にどしたんや?
気でも狂ったんか?
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/18(日) 17:09:21.05ID:NLFbHG9s
>>119
その人ASD名阪君じゃね?
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/19(月) 19:16:28.28ID:+MuwsRQm
>>122
これってタブレットにsim入れてナビアプリの地図をダウンロード、テザリングでwifi 使えるようにして、タブレットのカメラをドラレコにするってことだよね。
この容量、価格で使うやついるかね?
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/19(月) 23:44:34.10ID:XqVmhHMk
統合ユニットにメリットを感じるなら…ってそんな人いるか?
ドラレコは専用品つけりゃいいし、タブレットは好きなの買って車に持ち込んでスマホからテザリングしてナビ起動すればいいし、車内wifiなんてスマホが格安プランならいらんし
わざわざ専用回線に月額料金かける意味を見出だせん
営業車で走りまくってる人か?
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/21(水) 22:22:14.47ID:1EpPJ6uH
ナビ専用(といっても地図見るだけとbluetooth OBDIIアダプタからのデータ表示のため)にスマホを一台、
ダッシュボードのスマホホルダに置きッパにしてるんだけど
今日車に乗ろうとしたらシャットダウンしてた。
電源入れたらバッテリー自体は70%ぐらい残ってたから熱でシャットダウンしたんだろうなあ。
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/21(水) 22:50:31.66ID:XV04yH41
現在βのYahoo!カーナビ、ナビとドラレコ両方走らせながら、audibleや音楽を聴いてると既に結構熱がヤバい
グラファイトカラーのiPhone 12 Pro
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/21(水) 22:58:19.42ID:1EpPJ6uH
そういえば、今日、Magic Earth Navigation & Mapsが制限速度を表示するようになってた。
で、50Km/h制限の道から40Km/h制限の道に切り替わったとこで速度警告っぽい音声メッセージが出て
ちょっと感動した。
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 13:52:15.57ID:LkEwcpde
イスラエルはワクチン打って死亡者0人になったみたいだな
医者は変異種でもワクチンは効くという意見や
免疫通り越すという意見もあるが

ワクチンが効果が出ることだけは分かったな。
イギリスもロックダウン緩和されてノーマスクだが

日本は何してるのwww
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 10:17:06.43ID:+jxUl8ko
Yahooカーナビ使ってて、再起動?みたいな挙動する人いませんか?
ルート案内を始めて走り始めると2,3分でかならずYahooカーナビが自動で再起動したみたいになって、
その際に半分くらいの確率でルート案内の青い線が消えて音声案内も止まります。
ルート案内をいったんキャンセルして、最後に検索した地点に案内しなおすと、今度は再起動はされません。
目的地をテキストで入れた場合でも音声で入れた場合でも挙動は同じです。
楽天回線のaquos sense4 liteとau回線のgalaxy note9で再現しました。
aquos sense4 liteの方はエモパーを無効にしていて、純正以外のアプリはほとんど入っていません。
また、両方とも純正品のyahooカーナビ専用ハンドルリモコンとペアリングして使いました。
0137134
垢版 |
2021/05/11(火) 12:34:23.07ID:9y/RIey4
お二人とも、情報感謝です。
私の方のAndroidが10と11で、情報をいただいた機種は8か9なので、10以降で問題が起きるのかもしれません。
手元にAndroid8のタブレットがあったのでインスコすると二三回試しても再起動しませんでした。
もう一つ疑わしいのがハンドルリモコンです。
Android8のタブレットはBluetoothが使えないのでリモコンとペアリングせずに試しました。
もしかすると、Androidのバージョンによって再起動するのではなく、リモコンが悪さをしているのかもしれません。
galaxy note9をリモコンとペアリングせずに使うと再起動しませんでした(こちらは一回しか試していません)。
しばらく色々と条件をかえてもっと実験して、現象が絞り込めたらYahooに問い合わせてみます。
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 09:23:40.27ID:r29913yy
GoogleMapは施設表示にストレス感じるんだよなぁ
拡縮すると表示される施設が変わっちゃうし
固定化される仕組み(レストランと観光地だけを表示するレイヤーとか)してくれればいいんだけど
しないだろうな
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 10:23:02.87ID:1ylwR5hc
やはりこうやって進化が常に望めるのは大きなメリットだよな
CarPlayで純正マップ派だけど、アップデートされたらGoogleも使ってみるか

Yahoo!は不安定なまま開発も明後日の方向に行ってしまってるから、暫く使うことなさそうだし
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 11:04:14.79ID:BPiOXJqv
中華泥や常設タブレットもガラナビよりはましだけど
レンタカー、社用車、代車、カーシェア、助手席、二輪、徒歩には対応できないから
結局はスマホホルダーナビが最強となる
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 11:57:19.16ID:1ylwR5hc
貴方はスマホホルダーも一緒に持ち歩いてるの?
ダサすぎよそれ

モニターのないバイクならまだしも、スマホホルダーでさえもう貧乏臭さの象徴なのに
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 13:02:22.38ID:BPiOXJqv
自分の車以外に乗る可能性があるときは持っていく
飛行機や新幹線で旅行にいくときとか
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 13:03:21.52ID:BPiOXJqv
出張や旅行でレンタカーをよく使う人やバイクも持ってる人はスマホホルダー運用でないと不便だろうね

DAがついててもアンドロイドオートができるかどうか事前にわからない
わかっていたとしてもUSBケーブルを取り出してAコネをどこかに挿してさらにCコネをスマホにも挿さないといけない
そこからやっとナビスタート
そんでパーキング解除されてないからいちいち車止めないと助手席からでも操作不能
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 13:08:54.32ID:BPiOXJqv
DAだとしてもスマホホルダーでダッシュボードに出してないと電波は入りはよくないだろうね
https://sorabatake.jp/wp-content/uploads/2019/06/02-3.png

コンソールの奥に置いてただけじゃスマホ内のジャイロも誤動作してだめだろう
とにかください
https://corospo.com/wp-content/uploads/2019/05/corospo-5-6.jpg
https://corospo.com/wp-content/uploads/2019/05/corospo-7-6.jpg
https://motor-fan.jp/images/articles/10012264/big_2241700_201911061043350000001.jpeg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/252/3252470_m.jpg
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 14:00:37.37ID:fSFyi2z6
>>146
お前が立ててるナビスレで既知害扱いされているからってここにまで出張ってくるなっての
ベタベタ写真を貼って全くもって鬱陶しい奴だな

向こうのスレでも指摘されてるだろいい加減に頭を切り替えろって

>車両側のGPSアンテナを使うのが、最近のディスプレイオーディオなのですよ。

>スマホのGPSを使うのは5年ぐらい前に出た出始めのディスプレイオーディオですよ。

>どうして?そんなにも知識が古いのですか?
>ネット記事ぐらい読めば良いのに何故に?
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 14:11:33.38ID:BPiOXJqv
出張や旅行でレンタカーをよく使う人やバイクも持ってる人はスマホホルダー運用でないと不便だろうね

DAがついててもアンドロイドオートができるかどうか事前にわからない
わかっていたとしてもUSBケーブルを取り出してAコネをどこかに挿してさらにCコネをスマホにも挿さないといけない
そこからやっとナビスタート
そんでパーキング解除されてないからいちいち車止めないと助手席からでも操作不能
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 14:13:13.68ID:BPiOXJqv
>>147
つまり5年も経ってないのにゴミ中古車が大量生産されているわけですね
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 14:15:16.45ID:BPiOXJqv
10年たったらゴミ

https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg

http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG

これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで

DAもこれみたいなことをしたくならないとも限らない
もしくは車ごと買い替えだね
HDで買い替え
ワイヤレスで買い替え
有機ELで買い替え
5Gで買い替え
毎年買い替え
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 14:15:42.89ID:BPiOXJqv
ガラナビ派の散財予想


VGAでゴミ → HDで買い替え   ← いまここ
  
来年
USB有線必須のゴミ → ワイヤレスで買い替え

再来年
Bluetooth Classicでゴミ → Bluetooth LEオーデイオで買い替え
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 14:19:20.70ID:BPiOXJqv
ガラナビ派の散財予想

2018年 DA登場で買い替え

2019年 車載GPSで買い替え

2020年 VGAでゴミ → HDで買い替え   ← いまここ
  
2021年 USB有線必須のゴミ → ワイヤレスで買い替え

2022年 Bluetooth Classicでゴミ → Bluetooth LEオーデイオで買い替え

2023年 低電力通信 WiFi-7で買い替え

2024年 HD → FHDで買い替え
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 14:34:51.79ID:1ylwR5hc
GPSもそうだけど、パーキングブレーキもDAには関係ないよね
使ったこともないのに想像で否定するなんて、頭おかしい人なんだな
今時スマホホルダー付けてるのって商用車とオンボロくらいだもんね
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 14:37:47.83ID:g0SWq5Hh
>>153
車の寿命よりも遥かに短い3-5年程度でゴミになるような物を中古車で買うオーナーに押し付けて自分は知らんふりか
タダで手放してるのならともかく下取り査定ゼロじゃ困るんだろ?wwww

こういうことを書くと
中古車しか買えない甲斐性なし、いい年してお下がりで恥ずかしくないの?、ケチ臭い
とかいう人が現れるんだが

3年だろうが5年だろうが使い古しなのに偉そうに売る層って自分の身分も弁えてないんだね
中古車購入する人間がいなければどうなるか考える脳みそもないんだから動物みたいなもんだ

仮に個人売買で売って160万だろうが200万だろうが支払ってもらう側なら
納車前にガソリン満タンにして洗車して、キーや書類渡すときには「ありがとうございました」と頭下げなきゃならん立場なのによ

それが嫌なら5年落ちレクサスであろうがスクラップにするか無料で手放してください
それをできる方だけが中古車を買う人を馬鹿にする権利があります
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 14:38:25.72ID:G7o0Cc5b
想像でカキコしているのは内容から察しがつきますね。

>>148

@バイクだと手振れ補正のカメラが壊れるしで余っているスマホをマウンターでとなる。
A壊れ対策でメインのスマホはポーチに入れて旅先で写真も撮れないと困るのでナビ用と2台持ちになる。
B車と違ってスマホが盗られたりするから降りる度に外すことになる。
C壊れる、盗られる、でPNDをセキュリティーロックで運用となる。
こんな遷移を経てユピテルやガーミンのナビ機となるのがバイク乗りです。

まあバイク乗りでないとこれらは解らないだろうから仕方ないけどバイクにスマホはNGですよ。
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 14:39:52.80ID:g0SWq5Hh
カローラから始まったカーナビ専用機の大転換
https://toyokeizai.net/articles/amp/307770



その半年後にこうなった

https://toyokeizai.net/articles/-/343082?display=b

昨秋にDA導入するも、わずか半年で軌道修正へ
自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねないため、
DAの標準搭載を取りやめ、
車両購入者が搭載・非搭載を選べる選択制に移行することになった。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 14:40:02.42ID:g0SWq5Hh
164 名前:ザナミビル(ジパング) [DE][sage] 2021/03/22(月) 17:07:11.12 ID:/1w1GSlq0
ヤリスのカーナビ使ったけど大したとこないよ
周りのボタンがでかくておじいちゃん仕様かと思った

ディーラーではFlac対応の有無はわからない人多いしSDの企画がXCまで対応しているかもわからない
ファイル数制限とかも答えてくれなかったしつける意味はないよ

そのあたりはまじで社外のKENWOODとかのほうが優秀だわ
パネルの反応スピードとかもね
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 14:40:10.90ID:g0SWq5Hh
156 名前:インターフェロンβ(茸) [US][] 2021/03/22(月) 17:01:14.05 ID:jNJRRUPt0
まじでクソ最新トヨタナビ
DVDスロット廃止
ミラキャストは不安定、しかもAndroidのみで機種によっては出来ない
hdmi端子無い
外部映像入力無い
次はまじでトヨタいらねーレクサスも同じ
せめてhdmi位付けろよ
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 14:40:20.02ID:g0SWq5Hh
124 名前:コビシスタット(SB-Android) [CN][] 2021/03/22(月) 16:46:59.90 ID:LDH4J2Bq0
ナビなんてタブレットやスマホで良いじゃんってスレが立つ度に
乞食とかトンネルの時どうするだとか言って真っ赤になって発狂する奴が必ず現れたけど
あいつパイオニアの社員だったんだろうなあ
出てこないとこ見ると会社辞めたのかなw
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 14:40:29.15ID:g0SWq5Hh
ニュース系の板だとカーナビ関係のスレが立ったらいつもガラナビ(特に純正)なんかボロクソに言われてるのに
ここくらいだよ、必死に火消しがやってくるの
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 14:43:45.31ID:g0SWq5Hh
http://car-pricenet.jp/img/attachments/79/300079_large.jpg
10年前に最先端のナビを搭載していたレクサスを新車で買ったとする
今もこれ使う気ある?

こんなのが取り外せないせいで中古車自体が見向きもされない
エアコンとバックモニターだけ使ってナビはスマホっていう使い方できるからまだ救われてるほうだよ
スマホがなかったらスクラップ車になっててもおかしくないゴミ

スマホのおかげでお前らの高級車()もそれなりに下取りがついて短期間に乗り換えできてることを忘れるな
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 14:44:22.90ID:g0SWq5Hh
スマホがあるからナビいらないって層がスマホ画面拡大表示するだけの為に11万も出さないと思うが
それなら結局スマホホルダーでいいやってなると思うよ
ナビにこだわる層はスマホナビなんて使い物にならないって層だからそれなら結局DAなんていらんわってなると思う
結果値段が中途半端


賢く手堅い客を相手にナビ商売やってもスマホアプリには絶対に勝てない、だから自動車メーカーは
カーナビはインパネに埋め込んでスクラップになるまで取り外しできないものほど価値があると思っている
馬鹿で豪快な客を相手に商売をする事にしたんだよ
客も馬鹿なのはわかってるけど、その馬鹿なお金の使い方が贅沢で自分へのご褒美なんだよ
クルマにカネをかけるってのはナビに限らず概ねそんなもの
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 14:46:10.66ID:g0SWq5Hh
中古で乗る人がいるからスクラップにならずに下取り価格がついて乗り換え資金になってるんだが
そこまでいうお前なら3年で査定ゼロでも売る?
2006年のGSを2011年に売ろうとしたらまだ当時はスマホナビが使えなかった時代だから
古くなってゴミになるナビが取り外せない車だから中古で手を出すのをためらった人も多かったはず
ところが今ではスマホナビのほうが優秀だから
古くなった純正ナビはゴミであることには違いないにしてもスマホに逃げる道があるからね
それで一昔前に比べてゴミナビ一体インパネ車でも大きな懸念材料がなくなってきて下取り相場も悪くならずに済んでいる
新しいうちに乗り換えるからと言ってるやつは
スマホホルダナビの普及に感謝しないといけない
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 14:48:49.23ID:urD9+Yok
>>155
>車の寿命よりも遥かに短い3-5年程度でゴミになるような物を中古車で買うオーナーに押し付けて自分は知らんふりか
>タダで手放してるのならともかく下取り査定ゼロじゃ困るんだろ?wwww

えぇ?そこまでバカなの?
君は中古車って押し付けられて買うの?
自分で考えて良いものを買うのではないの?
下取り査定ゼロってどんな酷い車を下取りに出したの?

書いてること全てが別次元の人みたい
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 14:53:06.90ID:g0SWq5Hh
スマホとガラナビは思想が違うんだよ

スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから

GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ〜で終わるのがガラナビ技術者

もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者

な?思想が違うんだよ思想が

簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」

本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな〜

パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 14:53:16.02ID:g0SWq5Hh
スマホホルダーなら1度も抜き差ししなくてOK

一方、DAで短いケーブルだとUSBタイプCをスマホに、タイプAをDA車側と2度も挿すか
又はタイプAを挿したままのコンソールの奥の方に両手を伸ばして見えにくい裏側でUSBタイプCをスマホに挿すか
どっちにしても面倒だ
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/029_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/037_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/044_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/046_o.jpg
置く場所は狭い
左手でスマホを持って右手で挿すとして
右手を持っていくのは大変な場所だ
乗り降りのたびにここから出したり入れたりしないといけない
苦痛だ
シフトレバーあたりまで伸ばせる長いケーブルだと操作はしやすいけどごちゃこちゃして嫌いらしいから選択肢にないみたいだし
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 14:53:25.01ID:g0SWq5Hh
スマホホルダーなら1度も抜き差ししなくてOK
片手でワンタッチ装着
充電USBの抜き挿し不要のワイヤレス充電


一方、DAで短いケーブルだとUSBタイプCをスマホに、タイプAをDA車側と2度も挿すか
又はタイプAを挿したままのコンソールの奥の方に両手を伸ばして見えにくい裏側でUSBタイプCをスマホに挿すか
どっちにしても面倒だ
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/029_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/037_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/044_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/046_o.jpg
置く場所は狭い
左手でスマホを持って右手で挿すとして
右手を持っていくのは大変な場所だ
乗り降りのたびにここから出したり入れたりしないといけない面倒&USBコネクタを傷めてしまう

シフトレバーあたりまで伸ばせる長いケーブルを常時挿しっぱなしだと多少操作はしやすいだろうけど
お前らがスマホナビをディスるときの常套句、
「ケーブルが這いまわってごちゃこちゃしてる」のが嫌いらしいから選択肢にないだろうし

なんのためのqi充電置き場だよ
笑える


https://corospo.com/wp-content/uploads/2019/05/corospo-5-6.jpg
だせー

https://corospo.com/wp-content/uploads/2019/05/corospo-7-6.jpg
https://motor-fan.jp/images/articles/10012264/big_2241700_201911061043350000001.jpeg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/252/3252470_m.jpg
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 14:53:43.06ID:g0SWq5Hh
どのルートで走りたい?
@プロ(俺流)     ・・・ 名阪国道〜天理、橋本経由   3時間11分 ETC料金 2,410 円
AGoogleデフォ     ・・・ 名阪国道〜大阪南部経由   3時間01分 ETC料金 5,150 円
BMapFan(≒ガラナビ)・・・ 新名神〜近畿道経由     3時間03分 ETC料金 7,370 円

Bでいい人はこのスレには合わないからお引き取りいただいたほうがいいよ
純正ナビスレ含むガラナビ専用スレがお似合い
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 14:53:52.11ID:g0SWq5Hh
まあ気持ちはわかる
ガラナビ信者になってしまった人間はもう洗脳から抜け出せないから
例え不満が続いても他社製品よりマシだと根拠のない事で現実逃避するしかない

人間は40歳を過ぎると、基本的な頭の枠組みが固定化されてしまい、そこから成長することは極めて難しいといわれる。
また年を追うごとに新しいことを受け付けなくなり、頑固になっていく。

共感からは何も生まれない
最悪なのは、同じレベルの人同士で慰め合いになっているパターンである。
お互いのグチを聞いてもらうという行為には「自分達は頑張っているよね!」と共感し合いたいという心理が背景にある。
確かに「共感」は人間にとって心地いいものであり、ストレスの解消にはなるかもしれない。
だが「共感」から新しい考えが生まれてきたり、チャレンジ精神が湧き出てくるようなことはほとんどないのが現実なのだ。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 14:54:03.17ID:g0SWq5Hh
Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ

本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな〜


こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 14:54:12.17ID:g0SWq5Hh
愛知県蒲郡市 大塚町岸脇 から 愛知県刈谷市 築地町

Google 
 48分 39.7km  無料(知立バイパス)
https://goo.gl/maps/uEeW5skp1MMxN6ch7


これがガラナビ
MapFan ≒ ガラナビ
1時間04分 51.2km 休日700円 平日1000円(東名高速)
https://mapfan.to/2GnxoML


遅い、高い、ガソリン消費29%増し
これがガラナビ
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 14:54:21.26ID:g0SWq5Hh
こないだ首都高外環高谷JCTから三郷まで走ったけど
半トンネル?みたいなしばらく天井の一部が吹き抜けになってる所は微妙にGPS掴むのか、一回自車位置ズレてトンネル抜けるまでグルグルバグでした...
やはり車載ナビには勝てないのか...
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 14:54:30.31ID:g0SWq5Hh
日本の製造業は戦後の人口増加や冷戦構造の恩恵に過ぎないものを
ジャパンアズナンバーワンなどと煽てられたおかげで
自分がイエローの敗戦国に過ぎないという認識に欠けているので

良い物を作って良いサービスをすれば世界で覇権が握れるとか本気で考えてる馬鹿が多い
そういうことじゃないんだよ

国産PCがWindowsやIntelを載せざるを得なくなってる時点で日本はもう負けてた
次はGoogleが作ったアンドロイドという仕組みの商用化だ
もう土台で負けてるのよ

日本でガラナビにインターネットくっつけても世界には何の影響も及ぼさなかった
似たようなことをGoogleの会社がやると世界が変わる
いい加減 国家の力というものを認めないとな
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 14:54:39.41ID:g0SWq5Hh
トヨタ純正ナビの糞さどうにかならんのかよ
28万も払って2万の社外品に劣る性能とか勘弁してくれ
今時ターンリストが無いのは致命的だろ
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 14:54:48.43ID:g0SWq5Hh
閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう

問いかけてもも誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ

ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 14:55:06.77ID:g0SWq5Hh
ナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 14:55:19.67ID:g0SWq5Hh
ガラナビスレに来るなと言っておいて行かなくなったらこのありさまだよ

基地外だのアスペだのはどっちだよ

閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう

問いかけても誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ

ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 14:55:28.73ID:g0SWq5Hh
問いかけても誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 14:55:37.85ID:g0SWq5Hh
出張や旅行でレンタカーをよく使う人やバイクも持ってる人はスマホホルダー運用でないと不便だろうね

DAがついててもアンドロイドオートができるかどうか事前にわからない
わかっていたとしてもUSBケーブルを取り出してAコネをどこかに挿してさらにCコネをスマホにも挿さないといけない
そこからやっとナビスタート
そんでパーキング解除されてないからいちいち車止めないと助手席からでも操作不能
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 14:55:46.89ID:g0SWq5Hh
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
https://wagayano-daisakusen.com/carnavi-app.html

今の時代はスマホの無料カーナビアプリで十分だという説は本当か? | 1級自動車整備士が教える車と上手に付き合う方法
https://car-mente-diy.com/car-yo-hin/carnavi-sumaho/

国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
https://blogos.com/article/295957/forum/

「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/169401

「道」見失ったカーナビメーカー 自動車業界を襲う荒波:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM4Q5DC1M4QULFA022.html
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 14:55:56.03ID:g0SWq5Hh
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
https://wagayano-daisakusen.com/carnavi-app.html

今の時代はスマホの無料カーナビアプリで十分だという説は本当か? | 1級自動車整備士が教える車と上手に付き合う方法
https://car-mente-diy.com/car-yo-hin/carnavi-sumaho/

国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
https://blogos.com/article/295957/forum/

「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/169401

「道」見失ったカーナビメーカー 自動車業界を襲う荒波:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM4Q5DC1M4QULFA022.html
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 14:56:05.12ID:g0SWq5Hh
ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ

ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 14:56:14.17ID:g0SWq5Hh
日本の製造業は戦後の人口増加や冷戦構造の恩恵に過ぎないものを
ジャパンアズナンバーワンなどと煽てられたおかげで
自分がイエローの敗戦国に過ぎないという認識に欠けているので

良い物を作って良いサービスをすれば世界で覇権が握れるとか本気で考えてる馬鹿が多い
そういうことじゃないんだよ

国産PCがWindowsやIntelを載せざるを得なくなってる時点で日本はもう負けてた
次はGoogleが作ったアンドロイドという仕組みの商用化だ
もう土台で負けてるのよ

日本でガラナビにインターネットくっつけても世界には何の影響も及ぼさなかった
似たようなことをGoogleの会社がやると世界が変わる
いい加減 国家の力というものを認めないとな
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 14:56:23.13ID:g0SWq5Hh
マジェスタのナビもゴミだがそんなもの使わないし、あれはそんなに自己主張してこない場所にとどまってるけど
DAは違うからな否応にも目に付く一等地に鎮座してる
それがゴミになった時のことを考えてみよう
(イノベーター目線だと新車の時からゴミだけど、ラガードなら5年は我慢できるのかな?)

DAもVGAでゴミ
USB有線必須のゴミ

純正ガラナビ=らくらくホン
社外ガラナビ=高機能ガラケー
純正DA  =らくらくスマホ
中華泥  = 安物スマホ
高級スマホナビ=スマホホルダー + Xiaomi Mi 10Pro


Xiaomi Mi 10/Mi 10 Proが発表!Xiaomi創立10周年の集大成モデル! - ガルマックス
https://garumax.com/xiaomi-mi-10-10-pro-200213
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 14:56:35.89ID:g0SWq5Hh
トヨタ純正ナビの糞さどうにかならんのかよ
28万も払って2万の社外品に劣る性能とか勘弁してくれ
今時ターンリストが無いのは致命的だろ
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 14:56:54.07ID:g0SWq5Hh
情強はこうする

ドライブ行くことになったらGoogleマップを参考にルートを練って
どのような道をどれくらいの速度で走るのかをイメージ
余裕がある場合はPCで操作するほうがいい

D Googleデフォ
   https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7    3時間00分(高速料金5390円)
 
E プロは↓のルート
   https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9    3時間10分(高速料金3270円)
   DのGoogleデフォに橋本を経由地に追加

Eのルートを出発間際に作るのは面倒なので事前に準備しておく
ただしGoogleマップにはルート保存や転送ができないのでEのURLを共有メモに保存しておいて
出かける前にコーヒーでも飲んでくつろぎながら読み出せばナビスタート


または同じルートを出発前の暇なときにスマホのヤフーカーナビでスタート地点(自宅以外も可)、必要ならば経由地、目的地を設定して
Myルートに保存しておく

出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始
車に乗ったら2秒でホルダー、ワイヤレス充電
エンジン掛けて出発

ワイヤレス充電非対応でもDAとちがってUSB接続は必須ではないので
短時間走行なら必要ないし充電は電池が少なくなってからでもいいし
走り出して落ち着いてからの信号待ち時にでもやればいい
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 14:57:03.29ID:g0SWq5Hh
中古どころか新車ですら避けられ始めているwww

https://toyokeizai.net/articles/-/343082?display=b
昨秋にDA導入するも、わずか半年で軌道修正へ

自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねないため、

DAの標準搭載を取りやめ、
車両購入者が搭載・非搭載を選べる選択制に移行することになった。
wwww
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 14:57:12.25ID:g0SWq5Hh
国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
https://blogos.com/article/295957/forum/

「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/169401

「道」見失ったカーナビメーカー 自動車業界を襲う荒波:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM4Q5DC1M4QULFA022.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況