X



車中泊総合スレ 112泊目 ワッチョイなし

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 11:11:34.74ID:4aCkNm1n
車中泊なんか無職と貧乏人しかやらない
金あるなら普通に1万のホテル泊まればいいんだから
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 11:12:52.29ID:4aCkNm1n
山の中の道の駅とかってパトカーが巡回に来るんだよな
公園とかもそう。パトロールポイントになってる
お前らがどこで寝てるか上げてみ?
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 11:33:03.44ID:A5pJZ7G7
>>3
中部地区スタンプラリーやってた時に
岐阜の山間部にある小さな道の駅何ヵ所かで何度か車中泊した
場所によっては自分しかいない時もあったが一度も職質された事はなかったな
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 11:55:43.37ID:BmxOq9Ei
>>3
道の駅専門で25年やってるけど一度も職質されたこと無いよね
ちなみに今月は2週連続で次の連休も行く予定
基本関東甲信越がメインで年間50泊くらいしてると思う
もちろん年に数回片手程度はキャンプ場やRVパーク使う
車はアレだよワンボックスみたいなよく見るやつ
パット見はノーマルだ
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 12:16:59.49ID:o9T71veJ
職質受けたら証拠確保や後からでも調べられる様に必ず全員分の名刺を貰いましょう!
本人確認で警察手帳見せられても今時偽造とか有るし一般人には判別不可能
名刺を要求するとほぼ必ずと言って良いほど持ってないと嘘を付く警察官が多いが長時間粘ると持ってないと言い張っていた名刺をくれますw
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 12:21:40.95ID:SwcuemZR
警官は任意だと言いながら自分の個人情報を晒さず、相手の個人情報ばかりを知りたがる
協力をお願いしてる立場なのにいつも上から目線で対応してくるクズ集団
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 14:12:09.36ID:KSlGQG0P
>>10
犬OKの宿を検索して問い合わせたら、体重を聞かれて15kgと答えたら
「大きなワンちゃんはちょっと〜」と断られたり・・・
いやいや、かろうじて中型の範疇に入るかどうかの小ぶりな犬だと思うんだがなぁ
結局否応なしにほとんど車泊だわ
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 16:32:56.94ID:A5pJZ7G7
数年前から雑誌やテレビのワイドショーで特集したりしてたよね
コロナ過で人混みにも行けないし
絶飯ロードとか観た人が興味示したってのもあるかな?
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 16:58:47.16ID:d+elol2f
みなさん車中泊ってただ寝るだけじゃなくポータブル電源で車内で料理したりとかするんですか?
まな板で野菜切ったりする人いるみたいですね
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 18:21:11.87ID:ndIgCa3L
ポータブル電源は車に乗せてるけど料理はしたことないなぁ。せっかくだからその土地のご当地グルメを食べたいから。
でもその土地の食材買ってきて自分で調理して食べるってのも楽しそうではある、人それぞれ色んな車中泊があって面白いよね。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 18:25:40.77ID:20auTYEv
でも車中泊動画なんか見てると大体がその辺のスーパーで買ってきたの食べてさあ寝ますかーみたいなよくわからん感じだよね
俺も料理は興味ないからどっかでうまいもの食べて駐車場戻ってマット敷いて寝袋で寝るだけのプチ車中泊
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 20:14:42.16ID:bIvqUZrr
2号ワロタ
アイリスオーヤマなら2千円オススメ
無印の毛布もいいよ
アホみたいに高いアウトドアキャンプメーカーで買わなくても
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 20:42:48.29ID:/j21i3+x
ちなエアーベッドは慣らしが必要
空気漏れてんじゃね?ってのは素材が伸びて漏れてるように感じる
何回か使ってやらないとパンパンにならないからな
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 22:33:41.53ID:Ll+3E6h1
20万ぐらいの羽毛布団買ったら暖かさ最高だったよ
外は寒いのに布団の中は暖かくキャンプ感覚味わえる車の中の夜は最高になんか胸がドキドキする
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 09:41:12.88ID:LIiW0siG
私は色々な土地で朝日に照らされて街が目覚める様子を俯瞰してから、その土地のケンミングルメを堪能する為に車中泊旅行をしてます。
YouTube の影響で嫁さんが車中泊に着いて行きたいと言い始めたから準備しようかと思ってます。

車はSUVで現有装備は30年以上前に好日で買った-10°の寝袋と銀マット2枚のみです。私にとってはこれで極楽ですが、家の駐車場で嫁さんに銀マット2枚と寝袋を試させたら案の定凸凹が気になるとの事。

スタイロフォームでSUV の折り畳んだシートの背面を平らにしてから50mm位のマットレスを敷こうと考えてます。
で、高反発が良いのか低反発が良いのか聞きたいです。
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 12:25:55.45ID:m28lnqLz
オートキャンプ場とか外で火を公認で使える所じゃない限り車内で出来る範囲の料理しかダメなんじゃない?カップ麺とかが無難かな?めっちゃくちゃ頑張って鍋くらい?
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 18:32:02.29ID:1aa6eHcM
人それぞれだしループするからココでの調理ネタは嫌なんだよね
ましてや道の駅で車外で調理しだす輩が増えそうだしさ

立って歩行できない車内で調理するのはYouTuberかお一人様貴族のオッサン専用で
普通は危険だし車に臭い付くし二人だと狭いしでおすすめできない
やるなら立って歩行できる天井高のキャンピングカーか
キャンプ場ないし外部調理可のRVパークで気兼ねなく煙出して欲しい

ポタ電で調理とか言い出すやつはYouTuberで再生数稼ぎたいどっかのアレだよ
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 18:51:17.81ID:8VYhN/Ha
火使わない調理器具ってどんなんあるの
炊飯器にも使う圧力なべみたいなやつなのかな
それともポータブルのIHがあるとか
まずティファールでお湯沸かせるようにしたいな
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 21:05:15.18ID:gmrRLo5+
そうか火使わなくてもお湯があるだけでカップ麺と温かいコーヒーなんかが飲めるんだね
それくらいの小さい安いポータブル電源があるのかな
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 21:54:39.56ID:AF44VG8v
今週末、ワンコ連れ車中泊のためのクルマが納車される初心者っす。
特に冬季の安眠のために大容量ポタ電も買ってます。電気毛布一晩つけっぱでも余裕で余るので、少電力オーブンレンジも買いました。
隙きあらば(ryですいません。でもこういう楽しみ方してもいいじゃんよ、っていう思いっす。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 06:59:19.96ID:0t/dWvZ/
>>52
犬って連れて回る時は常時ゲージに入れるの?
一緒に旅行はちょっと憧れるなぁ、やってみたい気持ちはある
まあ犬飼ってすらいないが。
そしてどちらかというと猫派だが。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 07:39:42.64ID:vh1MAu8P
>>55
トイプーです

>>57
ウチの子はケージにいれると鳴くのでいれません。買い物や食事位の間はお気に入りマットの上で待っててくれます。ただ寝る時は一緒の布団じゃないとダメなんです。ペットOKのホテルでもベッドには寝かせちゃダメというところが多いらしく、それで車中泊にしました。
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 08:16:22.52ID:p8eAH44M
>>56
この前の週末に車中泊した時は午前0時で外気温が0度
下にアルミロールをひいてから高反発マットレス
服装は普通のジーパンに上はTシャツと薄い服で安い掛け布団一枚で寝たけど大丈夫だった
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 08:19:09.98ID:St8NJrcf
>>51
カップ麺と温かいコーヒーくらいならわざわざポータブル電源いらんよ
もちろん人数(作る数)にもよるけど
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 08:58:22.38ID:KdmI3j5l
ポータブル電源でも使えるポット探しているんだけど、ホームセンターで売ってるポットはほとんど1200w必要だったりして使えない。
シガーから電源取ろうとして一回ヒューズが飛んだんですが、車中泊で便利に使えるポットって皆さん何処でお探しなんでしよ?
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 10:34:27.39ID:0t/dWvZ/
>>60
なるほど、ゲージから出しても大丈夫な感じか。トイプードルって小型のモフモフのかわいい奴だな。小型ならありって感じか。
ちょっと犬について調べてみよう!
情報ありがとう!
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 11:41:04.60ID:XhD2domy
ひねりもなくてホンマおもろないな君
だから彼女出来ないんだよ

ちなみに自分の歴代彼女は、みんな車中泊してくれたし
もちろんカーセックスとかボンネットに手をついてバックからとかさ
アメリカ映画みたいなのは、全部経験済みっす

ポタ電で電マは経験ないYO!
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 13:03:24.82ID:jOzFUZma
車内でお湯沸かすぐらいならカセットガスコンロで十分だよ
電気式のポットは安全だけど使わない時の管理(乾燥)が面倒
濡れたままだとカビ生えそうだしね
お一人様一泊なら家で沸かして山専用ボトルがお薦め
16時間ぐらいならカップ麺作る温度キープできるし安全で手間いらず
インスタントコーヒー飲むのも簡単でいいよ
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 15:11:37.51ID:mcHqlgx9
電気ガス液体固形とどれも一長一短だからいろいろ試して自分に合うのを探すのもいいと思う
アルストは小さくまとまるけど炎は見えにくいし万が一倒したら大惨事になるからやめといたほうがいい
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 17:10:24.77ID:TVi35GaK
走行中に電気である程度沸かし保温しといて
直前にガスで沸かし直すのが一番効率が良い
ガスの節約にもなるし、気温が低いほどガスだと時間が掛かる
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 19:12:25.71ID:6J6xpwqm
道の駅とかでまったりしてる時はトイレ以外で外に出たくない人もいるんだよ
車の中であれこれしたがる人はそんなタイプなんじゃね
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 19:25:47.59ID:lMpLY2yX
エンジンが熱発生源なんだし、湯沸かしの時にこれを上手く使いたいよね。
ボンネット内の熱が出ている部分にうまく金属製の水筒をはめ込めば、停車直後にある程度の温度のお湯が確保できそう。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 21:26:14.03ID:e4q/yJpb
>>82
俺が使ってるのはワクヨさんとジェットボイルとサーモスの水筒
ジェットボイルは車近くで使う時は変換器使ってCB缶、山で使う時はOD缶と使い分けてる
コンパクト性と効率重視で
冬の北海道一周した時も上記に寝袋だけ
特に暖房器具は持っていかなかった
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 22:03:07.42ID:Ngs+RqlC
>>92
なるほど、走行中ワクヨさんで湯沸かし→サーモス 水筒(保温)→使うときジェットボイルってわけか
ワクヨさんって初めて知ったよ、ありがとう!
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 23:33:01.50ID:MaoCZeD3
>>60
愛犬乗せてる時に追突され横転した
自分たちはシートベルトしてたから軽い怪我で治ったけど愛犬はその日から歩きがぎこちなくなりもう走れなくなったよ
その後も色々旅してるけどクルマに乗るのは嫌がってないのが救い

愛犬を大事にね
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 07:50:04.77ID:hevXk7NE
>>101
エアーマットと高・低反発マット辺りに分かれるけど一長一短があるからね
エアーマットだとコンパクトになるけど破ける事もあるし
高・低反発マットだと丸めても少しがさばるんだよね

アウトドアショップで触ったりして調べたけど
自分は厚い方が良かったので安い高反発マットにしたよ
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 08:11:14.13ID:Xi+H4hMP
8cmと5cmなら8cmのが寝心地いいかな?
楽天のインフレーターマット2枚で7千円ちょい
これかもしくはBears rockってやつにしよう
似たような商品多すぎて買い物疲れるわ
買い物後の後悔もたくさんありそう
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 08:17:55.08ID:/HEig9LA
>>103
モンベルのインフレーターマット買って後悔
ぼよんぼよんして安眠できなかった
ありゃ登山やキャンプやる人がコンパクトさを求めて購入するもんだと思った
結局楽天で六つ折りマットレス買って解決したわ
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 09:33:02.90ID:vNS6vF9n
どーしてもポータブルバッテリーとマットの話に持ってきたくてしょうがないんだな

多分だけど「ら」の子分みたいな車中泊チューバーのクズオヤジが正体で
ハイエース車中泊とかで動画あげて企業案件で無料でバッテリーやら貰えるのが癖になってる感じだな

少しでも再生回数稼ぎたいのはわかるけどTwitterでやれよw
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 12:31:34.42ID:hevXk7NE
>>111
分かった 
とりあえずマットはamazonでこれを買いなさい

アイリスプラザ

自分が買って使ってるけどamazonの評価にあるように
少し臭いがあったけどシーツを洗って本体を日干ししたら臭いは消えた

https://i.imgur.com/PrETHcG.jpg
https://i.imgur.com/iYSQRRS.jpg
https://i.imgur.com/HZnIpA3.jpg
https://i.imgur.com/RhYhIyT.jpg
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 12:53:47.01ID:FjdX/y1Y
去年電気毛布買ったけど寝る時以外はエンジンかけてるから結局使わなかった
ポータブル電源自体飾りになっちゃってる
火はジェットだしスマホはUSBから取ってる
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 13:58:05.48ID:hevXk7NE
確かにベルト弱いけどな
自分はベルトはオマケと思ってる
他メーカーの幅90pタイプも持ってるけど
そっちは100均で売ってるバックル付きトラベル用ベルトで丸けてる
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 16:41:48.64ID:qDE2o2d4
この間、道の駅で車中泊してたら初めて娼婦に出会った
あんな感じで迫ってくるんだなw
可愛い子で安かったけど病気が怖いので丁重にお断りした
薬物や裏ビデオ売りに少し似てる所が有るな
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 17:27:56.86ID:pMUOwkD/
>>121
ねw 昔IP出ちゃって色々バレてたのにはワロタ

だからワザワザ本スレじゃなくてワッチョイなし立ててまで自演したいんだから病気やんねん
この努力を仕事や人生に捧げられたらご両親も安心するのねに
もう何年も時間をドブに捨ててマジキチワロスw
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 20:49:17.42ID:02TP/WUU
>>124
道の駅でない長野県の山あいにある名の知られた池のほとりの誰もいない真っ暗な駐車場で車中泊したことはあるよ。
寸前にキツネの親子を見かけ、着いたら、すぐそばで鹿が鳴くのが聴こえたよ。
文字通り真っ暗で、着いたらすぐに、シェードで窓を覆って、ロックして寝たよ。
朝目が覚めたら、写真を撮りに来ている人達が何人かいたよ。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 22:58:48.83ID:gnazEZX8
一人車中泊の人マット2枚ひいてる?片側1枚?
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 00:29:29.93ID:pLNqnCaJ
車中泊狩りにあっても文句は言えない
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 06:45:17.44ID:qdVqo7Pj
寝袋、マット、掛け布団、サンシェード、LEDライト、ジェットボイル、モバイルバッテリー、他に何があるといいでしょうか?
ポータブル電源と暖房と電気毛布がほしいですが一泊してラーメン食ったら出発なのにちょっとやりすぎかなという気もしてます
冬は寝るまでの間だけエアコン許してくださいw
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 09:13:09.76ID:czKE0oDV
ジェットボイルのフライパンと鍋も買っちゃおうと思ってんだけど鍋買うならミニモでいいかね?
悩み始めてもう一年以上経つんだが
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 09:19:52.06ID:7Zdb8mrD
ジムニーの純正マット使ってる人いる?
感想聞きたい
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 09:24:18.15ID:fWFtaULi
>>138
俺もどれ買っていいかわかんない。便利だけど高いから後からあっちにすれば良かったとかシャレになんないよね。
YouTubeのレビューもどれもこれもポンコツだし。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 11:04:19.98ID:0UeScXk6
寝るスペースが奥行き150、シート外して180
幅が100しか取れないんですが2枚並べられるマットありますかね?
どれも1枚で65くらいは幅取るっぽい
最悪1枚でいこうかな一人だし
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 11:47:05.11ID:SPrwbcOq
氷点下8℃の山のなかで窓の内側からサンシェードを貼り付けようとしたら、吸盤がガッチガチになってて、貼れなかった。
コロナでしばらく使ってなかったから、ダメになったのかと思ったけど、単に気温が低すぎたせいだった。
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 21:04:45.00ID:1aV00QQr
車内でメシ作ってる人、火元はどんな感じすか
カセットコンロの説明書きに車内は絶対にやめてって
ポータブルのIHヒーターでもあるんすかね
調理器具なども参考に教えてください
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/22(日) 01:45:54.89ID:rueXq4Ej
>>142
ジムニーの純正車内マット使えるかも?
0154黒仕事
垢版 |
2020/11/22(日) 21:55:15.46ID:/p/+7G80
>>150
お前まさかそれを道の駅でやってるんじゃねーだろうな!
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 01:44:14.76ID:M8GovmJS
道の駅でオートキャンプする奴が増えて問題視された時期があったんだよ
今じゃ都道府県の道の駅連絡会がビラ作って、道の駅では火気厳禁、道の駅での車中泊禁止って出てるよ
まあ車中泊禁止と言っても休憩との線引きは曖昧だから、運用上は何日も滞在するなって事で運用されているけど
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 03:33:12.60ID:DD0uPl6G
火気厳禁は道の駅構内の車外でテーブル出して料理したりBBQしたりのことで車内で料理を作るのはグレーだって道の駅を管理する関係者が言ってた
グレーな理由は車内で火を扱うこと自体が危ないって理由みたいだけど換気設備とキッチンのあるキャンカーはセーフ的なニュアンスというかまぁ自己責任だって

だから車内で料理してるYouTuberもグレーで自己責任なんだと思う
そもそも車外と違って車内で何をしていても見えないから注意しようがないのが本音みたいよ
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 08:28:48.43ID:Vxv4LAiW
一昨日の夜、富士五湖に星を見に行ったけど、富士吉田、鳴沢といずれもかなりの駐車場が埋まっていた。
星見に行っていたんで、朝7時過ぎに仮眠に富士吉田を利用したけど、9時に起きた段階でも、前夜から停まっていただろう車が結構いた。
場所柄、キャンピングカーの割合が多いような気がした。
0164黒仕事
垢版 |
2020/11/23(月) 16:08:19.01ID:GKIFN7tA
自己責任はわかったけど、道の駅でやるなよ
道の駅の敷地内は火気厳禁だよ、車内だからって言い訳もダメだよ
道の駅は仮眠で朝までってのが限界、自炊したいのなら他の場所でお願いね
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 23:06:37.98ID:V+4x6pMu
嫁と喧嘩して家から出て駐車場のヴォクシーの後ろで一夜過ごした
嫁の事考えたらイライラしてたけど、なんとも言えないアウトドア感に何故か自然と気分は高揚感に包まれた
車中泊の開放感と癒し感は家の駐車場でも味わえるんだな
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 09:56:13.22ID:zi+fS34U
うわw このニート 三連休出掛けないで1人で自演し続けてたの?
我慢の三連休だもんねんwww

君が1人でWifiをon/offしてる間に秋田山形まで車中泊して来たよ!!
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 11:49:48.64ID:vEDsDj9X
土曜日の夜8時に鳴沢の道の駅に立ち寄ったら、キャンピングカーやら、窓に保温シェード貼ったクルマやらでいっぱいで驚いた。
それにまだ早い時間なのにもう寝静まっているかのごとく静か。
あそこで車中泊する人たちは、となりの日帰り入浴施設で時間いっぱいまで粘っているのかな?
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 12:21:39.39ID:CL+SXdVT
土日連休はSA、PA、道の駅は車中泊でごった返すよな
車中泊で一番大変なのは暇な時間のツプシ方だな
WIFIあるとこならネットで潰せるが、そうでない所だと読書になるが車内で光使うとシェードの隙間から漏れるんだよね
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 15:15:56.83ID:vEDsDj9X
車中泊して、朝になったら、自転車を組み立て、クルマはそのままで、サイクリングに出発する人たちもいた。
端っこのほうに停めてはいたけど、あれも有りなのかと思った。
車中泊でなくて同じようにしている人もいたけど、どうかと思った。
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 15:19:17.42ID:vEDsDj9X
ちなみに自転車の集団を見たのは、鳴沢じゃないよ。
私自身は、星観にきていたから、別の道の駅で朝1時間程仮眠して、早々に撤収した。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 22:09:27.61ID:VGvzvfY0
ニートさんお休みないの?
こんなに単発IDばっかりなのおかしいよ?
過疎ってるのに恥ずかしいね
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 22:20:53.21ID:RClMdg2r
みんな車内で調理はやっぱりらんたいむみたいにカセットコンロでやってるの?
YouTube見てもイワタニとかのOD缶使ってる人いないんですよねカセットコンロってあんまり好きじゃないなあ見た目が便利なのかも知れないけど
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 23:12:24.26ID:5uckxX6p
車中泊も車上生活もほぼ同類にしか見えないな。
いずれにしても商売につながらないクズに変わりはない。
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 00:39:07.59ID:fmf0llCH
秘密基地に負け
車板住民に負け
youtuberには相手にもされず
自分で動画投稿してみても才能の無さに幻滅し
離れの子供部屋から誹謗中傷と自身の過去の汚点を擦り付けし続けあっという間に50代の無職無免許車無し
資金集めの手段である、本家の集まりから除外、恥さらしと言われ
脂肪と訴訟リスクだけが積み上がる
もう諦めて仕事探せよ低脳ゴミニートのニッスイ連呼厨
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 07:56:28.78ID:OOjfyi0s
クルマのなかで?
キャンピングカーなら換気装置も調えているだろうし、レンジ台もあるだろうけど、一般の乗用車ではなかなかないでしょ。
0188黒仕事
垢版 |
2020/11/25(水) 09:32:34.18ID:kWvZUJJO
ニッスイは雨が降っても車汚れ無くていいな!
だって車持ってないもんなwww
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 10:29:02.33ID:vT3TU4Yk
車中泊での調理器具についてみんなでガイドラインつくろうってわけじゃないから、もし駄目と思うことがあるなら、なぜ危ないのか、危険を減らすならどうすると良いのか情報交換したらいいとおもう
やるやらないは各自自己責任で安全に気をつけて、くらいでいいのでは?
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 10:46:35.08ID:rOZnRC2G
カーサイドタープってあるじゃないですか
外でグツグツジュージューやって食べて飲んで
でも寝るのはテントじゃなく片付けて車で寝る
これってキャンプになるの車中泊になるの教えて
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 10:54:53.05ID:E0tzR7aJ
それまさに今流行りの車中泊キャンプだよね
自分は今年の年越しは車中泊で最高級すき焼きで締めようと思ってる
すき焼きっておいしいよね ご飯も炊く予定
生まれてこの方まだ炊飯をしたことがない
0196黒仕事
垢版 |
2020/11/25(水) 12:00:56.06ID:kWvZUJJO
ね〜ママ〜
なんでココの書き込みは単発IDばかりなの?
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 14:58:58.85ID:StAG4nx0
車中泊する上でこれだけは必ず必要とか、あって良かった!って思うものはありますか?
0200黒仕事
垢版 |
2020/11/25(水) 15:31:52.47ID:kWvZUJJO
>>198
やはりワッチョイですね
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 15:34:53.57ID:qhNlItTg
>>198
俺は車中泊自体を楽しむ派ではなくて、目的地で夜明けから活動する為の車中泊だからズレるかも知れないけど保温鍋が超便利です。
家で豚汁等を仕込んでおいて、寝る前に酒の肴に、1/3残してカセットコンロで煮立たせて保温容器に入れて朝にコンビニおにぎりと一緒に食べてます。
連泊時は昼頃スーパーでおでんセットとフランクフルトを買ってスーパーの駐車場の車内で煮立たせてから保温容器に入れておけば夜には食べ頃です。
カセットコンロも保温鍋も普段は家で使ってるので、物凄くコスパが良いです。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 17:07:35.10ID:0a6K+j2O
なんか違うんだよなあ便利がいいんじゃないんだよ
内山ミエの車中泊とか見てるとガッカリする
映えない車中泊なんて意味がない
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 19:35:13.15ID:StAG4nx0
>>201
キャンプや釣りに良さそうですね
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 19:37:38.25ID:StAG4nx0
一晩風呂に入らなかったら気持ち悪くなるんだけど、良い対策ありますか?
濡れティッシュは車内に用意しておいた方がいいですよね。
それと、いつでも宿泊できるように下着の着替えは用意しておくとサッパリできていいのかな
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 19:39:46.07ID:Cxwx6cqQ
車中泊するときは、どんな場所で車中泊しますか?
道の駅やサービスエリアなど、駐車場の近くにトイレがあるところを優先しますか?
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 19:42:23.15ID:2g5t9/z5
もちろんそうでしょうね
上級者になるとこっそりその辺で糞してそうですがね
僕だって長距離山道なんかでよく立ちションしますよ
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 19:49:26.89ID:eaT59DM5
車板で秘密基地に負けて以来、マウント失敗ばかりの日々に絶望して、創価コピペやウンココピペで荒らしまわっていたある日、ネタ集めの為に見たyoutube。

そこに、らんたいむが映っていた。

これだ!もう俺にはコレしかない!

すがる思いで見てるうちに、憧れから嫉妬に変わる。そして狂気に。

相変わらず俺は車板で年中冬休み子供部屋おじさんのゴミニートのニッスイ連呼厨と皆から馬鹿にされているが、実はらんたいむ個人に馬鹿にされているのだ!
許すまじらんたいむ!

心機一転、youtube板に引っ越し、俺は叫ぶ

らんたいむ乙 と…

もうマウント失敗なんかしない。
俺を馬鹿にする奴全てに、離れの子供部屋の中から
らんたいむ乙。
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 20:26:07.32ID:W1eu6H60
>>212
最低限二日に一回は体洗ったほうがいい
車中泊を旅として楽しむなら当地の温泉や銭湯に入るのがおすすめ
ホテルや旅館の温泉なら日中は宿泊者以外にも開放している
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 20:40:05.17ID:GzxTyqVf
海岸沿いのコインシャワーや高速道路のSAにあるコインシャワー、ネカフェとかのシャワーは200円台で安くて便利
野天風呂なんかはひと気が少なく大体無料で使えるし星空を見ながらとか温泉好きには堪らない
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 20:46:05.12ID:oZ2AMcdy
山奥の不法投棄禁止の看板が立ってる駐車スペースとかは車中泊にかなり良いね
不法投棄の監視が出来るし、人が来ないし、何より星空がキレイ
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 21:49:18.30ID:tjCPibg+
一度、山の中の県道沿いの駐車場で簡易トイレはあるけど、照明がないという駐車場で車中泊をしたことあるけど、ロックして目隠しして、朝まで一歩も外にでなかったことはある。
鹿の鳴き声や、獣が動く音は気にならないけど、変な人に襲われたらどうしようという恐怖感はあったな。
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 04:26:26.74ID:7ofYYXT4
らんたいむ様、にんにん様、車板の皆様、
昨日も無職無免許車無しゴミニートのニッスイ連呼厨の遠隔介護をして頂いて誠にありがとうございます
長期に渡る引きこもりで自転車にも乗れず
親族一同から嫌味を言われ、離れの子供部屋に冷暖房が無い50代の息子の為に
今日も宜しくお願いします
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 12:42:35.20ID:ywt1tTbw
>>219
コインシャワーって途中で終わりそうで不安なんだけど
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 16:41:29.73ID:yf/brjv4
快活ならオープン席30分の最低料金でシャワー浴びれるだろ
30分あれば一通り身だしなみは整えれるわ

タオルもドライヤーもリンスもボディソープもあるから手間要らずだし
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 17:07:58.90ID:8tJPk7w4
>>212
そういう過剰な潔癖症の人が日本人には多いのだが(特に女)、そういう生活をしていると、免疫力が落ちるし、各種アレルギー体質になる傾向が強い。
オレなんか、長期で山に入ったときなど1週間位風呂には入れない。
ヒマラヤに行ったときは、2週間位風呂なしで、さすがに厳しかったが、それくらいは現地人にとっては当たり前。
要は気の持ちようだよ。
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 17:10:42.73ID:lwFc3otU
ニートの頃は風呂めんどくせーつって風邪なんかひいたことなかったがサラリーマンになって朝晩シャワー入るから免疫下がったんだなチッキショー
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 18:42:01.92ID:iWFzUYjt
冬だ!車中泊の季節だ!スノボに食べ歩きに道の駅巡りだ泊まるぞ寝るぞー!
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 18:49:09.21ID:NbYMKXp7
>>227
店によるかもしれないが残り時間分かるようになってるし
200円で10分くらいあるから余裕だ
>>228
女か
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 21:40:00.33ID:si90sX21
>>239
去年、北海道の-40℃近くでエンジン切って車中泊したけど意外と寝袋さえ対応してれば余裕で肩すかし食らった
ダメそうなら寝袋に湯たんぽ追加してそれでもダメそうならエンジン掛けたり暖房器具使えば良い
日本では24時間体感-30〜-50℃の極寒冷地は頂上付近とかで無い限り無いから
最悪、夜は暖を取りつつ走って昼寝る様にすれば快適にドライブ出来る
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 21:45:57.46ID:rO26cSir
あと体感温度-20℃超えて風がそこそこある所で長時間アイドリングし続けるとマフラー内が詰まってエンジンが止まり掛けたくても掛からなくなるよ
大体はマフラーの出口が詰まるからマイナスドライバーで取り除けばイケるけど…
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 22:36:56.36ID:3xorzcG4
マイナス40度とかってなんなんだ
快適温度マイナス15度っていう超ハイスペックな寝袋買おうとしてるんだけど意味ないな
電気毛布寝袋羽毛布団のコンボでいけるか?
そもそもジャックリーさん動くんかーい
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 23:04:47.24ID:5LjmQMPZ
車中泊初心者の諸兄諸姉はお願いだから冬の車中泊はしないで。春夏秋で経験積んでから冬に挑んで。
今ならまだギリギリGOTOトラベルで安く宿に泊まれるから。
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 00:04:55.80ID:ZyljGUqy
真冬に道東みたいな糞冷え込みが強い場所で車中泊してみたいわ
完全防備した中、どこまでぬくぬくが通用するか試してみたい気持ちがあるわ

自分自身はめちゃくちゃ厚着して
アジの開きみたいにマイナス25〜30℃対応の寝袋とマイナス17℃対応の寝袋二枚重ねなら通用するだろうか?
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 00:09:04.94ID:ZyljGUqy
本州ならこの寝袋二枚重ねで真冬でも余裕すぎる
窮屈だからファスナー閉めずにアジの開き状態を二枚重ねでよく使ってるが


あまり人気のない場所で糞寒い真冬にぬくぬく状態で寝るとか最高なんだわw
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 01:10:19.87ID:COCcuhXE
>>258
窓ガラスの結露は家用で少し扱い難くお高めだけどミラーフィルムと結露防止フィルムの重ね貼りが今の所中々良い感じ

後は外気や車内の温度計湿度計見て適度に換気したりこまめに吸水タオルで拭いたりかな
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 05:30:16.88ID:f0KxnUmR
車中泊ごときに命を懸ける価値は無いから、
宿をとるなり、出かけるのを断念するなりすべき。

やりたいからやるなら、イキナリじゃなくて
段階踏んで。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 06:58:05.83ID:Pcj35MO4
>>250
山用か?
山だと上も下もあるだけの服着て寝るんだよ
でダウンの上下はマスト、その上で湯たんぽとか使う
車中泊なら重くてかさばるもの持ち込めるから色々とやりようはあるだろう
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 07:06:01.95ID:rHVlNiUE
結露対策は逆に除湿機と思って
窓ガラスの下あたりに吸水タオル引くか
ペットボトルに貯める様にして簡単に処理出来る様にすれば気持ち的に楽
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 09:41:42.61ID:OKKYjJae
道民がこんな事で質問しねーよw
本土民なら-10や-20くらい経験できる場所は十分あるから
普通に考えていきなり道東や道北行くレベルの車中泊なんかしない

甲信越や東北で経験ないやつが行くはず無いし
釣り針デカすぎだよ
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 13:15:23.05ID:IYD8FE4w
>>267
物によるとしか言えない。最低温度とか快適温度とかは工業規格がないからメーカーの自己申告ベースだし。

実際に気温測りながら車中泊してみるしかない。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 13:48:06.30ID:oYxvzA9O
>>267
個人個人で快適温度や限界温度は違うからあくまで目安だなぁ
暑い寒いで脱いだり着こんだりするし
あ、車中泊でも冬場ならマットはしっかりしたやつな
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 14:21:04.07ID:OKKYjJae
早くネタ話題に引っかかってマウント取ってくる書き込みないかね?
上からで偉そうな書き込み見かけたらwifiのスイッチオンオフして
いかにも複数の人に罵られてるかのような魔法の演出してフッぷん晴らしたいのにね

早く寝袋も話題に噛み付いてこないかな〜
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 14:57:40.82ID:KHmP7073
     (´・ω・`)     ゴミニートのニッスイ連呼厨さん
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 16:57:45.97ID:7CrH1Bit
アウトドア用兼非常用でポータブル電源に興味あるけどスマホ充電以外の用途はポットとか電気毛布くらい?

買っても置物になりそうで尻込みしてるw
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 17:14:08.52ID:iXe5PPF5
>>276
しょっちゅう車中泊すんなら冬の間は重宝するんじゃない?電気毛布使えるとすごい快眠が得られる。
電気調理なら火気に該当しないし酔っ払って火事もしない
面白味はなくなるだろうけど
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 17:16:50.13ID:vhr4Lj7X
災害用としてはあったらいいだろうけどポータブル電源置いちゃうと車中泊のスタイルがガラッと変わってしまいそうで俺は辞めた
ポット、電気毛布、ヒーターとかなんか違うんだよね、自分はキャンプの延長なんだと思う
同じ理由でカセットコンロもなんか冷めちゃう
家じゃなく秘密基地にしたいんだと思う
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 18:12:30.35ID:OKKYjJae
ほら!はやく!せっかく否定的なこと書いたんだから
ポタ電ネタでもっとかぶせてこいよ!!
早くしろよ!!!

もっとマウント取れよ!!!!

もう何回目のポタ電のネタフリだと思ってるんだよ!!
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 18:31:04.36ID:tjT9foJ2
アウトドア用のかっこいいインフレーターマット買おうか悩んだが車中泊は分厚いウレタンのにしとけってレス見て騙されて良かった
段差が強い車でどう対策しようかずっと悩んでたけど置くだけで真っ平らになって寝心地パーフェクト
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 00:09:45.77ID:2q8/1sPn
久しぶりの犬連れ、電源付きサイトだからW数低めの小型セラミックファンヒーターが使えて予想してたより暖かい
夜はFFヒーターにするか迷うけど、ファンヒーターと電気毛布で十分かもしれない
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 07:25:43.34ID:ZexUpjI3
日本ではないだろうけど、風が強い日の猪苗代湖の上戸浜駐車場で軽くこの状態になることはある
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 08:25:22.88ID:KSfWTjba
>>234
痒くなったりベタベタするのが耐えられない。
とにかくさっぱりできる場所があればいいんだけど、銭湯って夕方から夜までしかやっていなかったりすると思うんだけど、全国どこでも長時間やってるオススメのところってあるかな?
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 08:27:45.35ID:KSfWTjba
道の駅とかサービスエリアで車中泊が1番安全?
とにかくトイレがあるのが最優先かな?
トイレットペーパーがなかった時のために1ロールくらいは常に持ち歩く方がいい?
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 09:46:11.61ID:zVY39bC4
道の駅でも変わらないな3回以上は職質されたわ
相手が警察官でも自分に何もやましい事が無ければ無視が1番
夜の警官とか不審者に変に関わるとろくな事がない
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 11:07:14.29ID:ks0hCeqR
>>305
無視てそんなの通用せんだろ
余計ややこしい事になるだろ
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 11:12:07.88ID:+LHpJh6T
さすがにエンジン切ってシェード張って本気で寝てる車にコンコンはしないだろ
やったら完全に基地外か変態だろ
そんなことされたら名前聞いて動画撮って全国に晒
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 11:14:51.24ID:nEV9gbK8
職質は強制じゃないからね無視で良い
そのややこしい事にならない為に無視するんだよ
奴らはノルマ欲しさに無理矢理しょっぴいたりする事もある
残念だが警察官だからと言って全員が善人とは限らないんだよ
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 12:41:55.32ID:Ty3Ff13e
職質を無視は使えるみたいな流れだけど、道の駅やら24時間スーパーやらの他の車が結構ある場所でしかそれって使えないんじゃないの?

自分一台しかないような時とかにされた場合は、無視なんかしてたら他の警察官とか応援寄こされる可能性あるでしょ?
違う?
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 14:09:14.41ID:6Vg7kMu5
>>312
自分が違法な事してなければ無視で良い
例え応援呼ばれてもそれは変わらない
もしやましい事が少しでも有るんなら目をつけられない為に無視しない方が良いかもねw
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 15:46:34.05ID:UrY0j5po
すぐ終わるから、免許証を一瞬見るだけだから、迷惑掛けないから、ココにサッとサインするだけだから、寒いから車(パトカー)の中でね
などと甘い言葉に騙される人が多い
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 15:56:39.71ID:GnC9Bzxw
20代前半位までは時自転車に乗ってる時に1年に1回位の間隔で職質されてたなぁ
30代なってからはされてないな。
車ではまだ1回も無い。
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 16:01:45.12ID:zbo2xLh1
職質無視はやめたほうがいいって。あいつらって不快にさせたらどんな罪でも作れるやつらだからな。権力持ってると勘違いしたバカ怒らせんな
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 16:24:54.74ID:KP3X3DfY
始まりは自転車で下校中すぐ終わるからと素直に協力していたのに3時間以上も掛かけた癖に
別れ際に「ね?すぐ終わったでしょ」と言われた一言はどうしても忘れる事が出来ない
そして門限に間に合わず両親に怒られ有無も言わさずタンコブが出来ると言う理不尽さ
挙げ句の果てに両親から警察に電話しても警察は知らぬ存ぜぬ
その後、職質で何回も酷い目に有ったから絶対に警察官は信用しない
もちろん地元だけじゃ無く北海道警〜熊本県警のいくつかで
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 19:25:36.46ID:KSfWTjba
そういや地元の警察官舎の前で警察官にぶつかられたけど修理代出してもらってないわ。
許せん
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 07:21:06.82ID:z3vKLdtw
らんたいむ様、にんにん様、車板の皆様、
昨日も無職無免許車無しゴミニートのニッスイ連呼厨の遠隔介護をして頂いて誠にありがとうございます
長期に渡る引きこもりで自転車にも乗れず
親族一同から嫌味を言われ、離れの子供部屋に冷暖房が無い50代の息子の為に
今日も宜しくお願いします
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/30(月) 08:23:46.93ID:XxhjbZ0F
このブームでアイドリング禁止が不文律になったけど、住宅地以外ならアイドリングOKじゃ無い?

昔は普通にアイドリングして耳栓して仮眠してたよ。

最近は車中泊を目的にしてる変な奴等が常識外の行為に市民権を持たせる為にマナーマナーと声高に主張して迷惑だよ。
なんで狭い車内で料理してんだ?車中泊ならコンビニ弁当食えよ!料理したけりゃキャンプ行けよ!
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/30(月) 10:54:30.54ID:gfv93aTw
料理どころかシェード張ってればう◯ちしようがオ◯ニーしようが文句のいいようなくなるよね
さあ今すぐサンシェードを買おう
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/30(月) 11:38:41.94ID:xCpJFVfS
防犯上、人が多めの道の駅で夜間の仮眠するからトラックも多い。エンジンかけてないトラックいないんだけど
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/30(月) 15:51:05.71ID:NWPFSPrI
>>348
たしかに!道の駅と高速はルールが違うのかね
聞いてる話と全然違くて困惑してる
エンジン切れ言うからクッソ高い寝袋買ったり装備完璧に整えてるのに
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/30(月) 18:39:10.16ID:WPJSfjq2
>>350
糞高い寝袋が必要な時期に車中泊しなければいいだけじゃないの?
夏用の寝袋と、サンシェードと着重ねの工夫の組み合わせで、氷点下5℃くらいまでは、車中泊するけど、
それで寝られないくらい寒かったり、例えば雪が積もりそうとかの悪天候になるようなら、無理に車中泊はしない。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/30(月) 20:34:02.81ID:xCpJFVfS
>>351
わりーな、11月から6月までしか車中泊しねんだわ
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/30(月) 20:37:31.41ID:xCpJFVfS
>>351
んで、スキー場パウダー狙いなんで悪天候ほど車中泊すんだわ
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/30(月) 23:09:05.31ID:X26J4ydT
     (´・ω・`)     ゴミニートのニッスイ連呼厨さん
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 05:31:35.16ID:B8TW1APk
>>355
俺も同じ、ここ10年位はスキー場の駐車場ではなくて道の駅で仮眠して朝に最新情報を調べてからスキー場を決めてたよ。
県条例で停車中のアイドリングストップが義務化されてたり、施設からアイドリングストップが要望されてたりで、アイドリングしての仮眠が出来なくなりつつあるから、スキーヤーにとっては昔のようにスキー場の駐車場でアイドリングして仮眠する方が良いのかも。

>>360
IHは消費電力的に1000wh級のポタ電が必要だから、400whを買ってしまった我が家的には無理だなぁ。
夕方にコンビニや電子レンジが置いてあるスーパーで惣菜と弁当買ってレンチンして保冷バックに入れておけば夜遅くでもそこそこ暖かいのが食べられる。俺的にはこれが最適解だな。
で今、車載温冷庫買うか迷ってる。車載温冷庫が有れば夜は熱々で食べれて帰りは冷蔵庫にして海産を買って帰れる、首都圏直下型地震の際に甥っ子拾って東北の実家まで高速使わずに避難する道中で暖かい物が食べられる、蒸しタオルが作れる等と妄想中。


話しは変わるけどFFヒーターはショップも含めて素人が施工するんで安全性が全く担保されて無いから、車内での火気使用と併せてFFヒーターは周りを巻き込む火災の危険性があるから法規制すべきだと思う。
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 10:58:09.08ID:kmfZHKZl
よかったな
何匹かネタに引っかかって自演でいやらしい感じに囲えたみたいだねw

でもココ最近の力作で お前の妄想の集大成>>361
全然面白くないわ〜
てかポタ電ネタやめてマットネタ戻ればwww
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 16:17:32.70ID:0FqGXqTb
まあ貧乏車中泊する奴なんて30代以上の独身男性だし、
そんな奴は配偶者を持てなかった相応の理由があるわけだから、精神病んでてもおかしくないよ。
警察はそれが分かっているから、変なもの持っていないか確認するために職質しているわけ。

このスレに常駐している奴ら見ればやばさはわかると思う
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 17:11:07.05ID:lF53EH6x
ちょっと待って!俺結婚してるし子供も2人ちゃんと養ってるし!週末スキー場2日間滑るのに小遣いだけじゃガソリン代がキツいから車中泊してるだけなんだ。そりゃ買い出しで雪国のスーパーでスウェット上下に裸足サンダル、車ん中も煮炊きしたりブーツ入れっぱなしだから臭いし怪しいよ。
でも!
うん、まぁ怪しいわ。仕方ねぇか
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 18:19:45.35ID:kmfZHKZl
このスレに常駐している奴ら
ら ですよ ら

たった1人のニートの自演なのに「ら」

あれ?この「ら」ってめっちゃ不快やねんかw
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 18:50:09.03ID:1t7th3QD
     (´・ω・`)     ゴミニートのニッスイ連呼厨さん
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 20:12:51.40ID:K7ZIsZaY
妻はいるが小梨なワイ
土日祝日はカミさんが仕事なんで
冬季は雪山三昧
人それぞれあるわな
年末年始の休みが17連休になる可能性もあるから
車中泊の補給とルーティーンどうしようかと考えてる
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 20:26:28.93ID:SejfCgPG
結婚しなきゃ世間体が〜みたいなのはもうないよ。
本当に気の合う人じゃなきゃ無理矢理するもんじゃない。
間違った結婚をしたら一生ギスギスして過ごすか熟年離婚になるか悲惨だよ。
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 09:25:46.60ID:txDF7GBb
概出かもですがジェットボイルって道の駅で使用できますかね?
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 10:22:56.75ID:txDF7GBb
>>376
ありがとう。サーフィン後のシャワーで使いたくて、火気厳禁ってどの程度を言ってるかわからなかったんです。お構いなしにバーベキューしてる奴はいるけど…
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 12:13:29.33ID:txDF7GBb
>>379
20リットルの水を35℃位になるまで何回か沸かすつもりです。
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 12:21:56.88ID:zCwg7HmL
家から保温ポットに熱湯入れて水タンクに足したほうが効率いいかもね
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 13:06:40.09ID:Mx6+609b
サーフエリアに住んでるけど、サーファーが銭湯来ると
風呂の中が砂でジャリジャリなるんだわ。ちゃんと体洗って入ってくれ。
あと、オラつき系サーファーがグループで大騒ぎするのはマナー違反だからな。
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 15:50:34.09ID:zYwV/yY8
自宅の駐車場で車中泊してみればいいじゃん
あかんってなったら家戻ればいいし、朝まで余裕なら実際に出先で車中泊すればいい
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 18:19:56.34ID:SYmPCu08
俺布団派だけど薄めの掛け布団と毛布でスキー場車中泊しても全然平気。ただ車のサイズとかにもよると思う。32エクストレイル結構暖かい。つーか熱が籠るというか
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 18:48:49.51ID:JhK8bzd8
ヒーター付きのベスト、ホームセンターに売ってたけど
どうなのかね
低温やけどしそうだけど
しかし今日は寒いな@横浜
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 19:38:18.93ID:fVmbwaLT
>>392
寝るときには使えん。低温やけどの恐れもあるけど、電池がゴツゴツして寝返りできん
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 20:11:13.92ID:v/gJCyaN
     (´・ω・`)     ゴミニートのニッスイ連呼厨さん
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
0396黒仕事
垢版 |
2020/12/02(水) 21:58:48.43ID:6DWFHkvb
道の駅では車内外を問わずジェットボイルだろうがカセットコンロだろうが火は厳禁だよ
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 01:42:22.78ID:xgj9iz+v
ジェットボイルを特別視してる人がいるけど、加熱底面積を拡げてる専用鍋以外では火力が弱く感じるからガス器具として汎用性に欠ける
他の人も書いてるけど、火気取扱には注意
電気なら300w未満のちょこっと家電など使い勝手のよい小型鍋がいくつかあるよ
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 06:29:33.93ID:02PDKMvT
や、車ん中でカセットコンロ使うし
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 06:44:01.36ID:qh8dFL0u
車内でカセットコンロを扱う場合、
調理中に飛び火等により火事になるリスク
調理中に換気を怠る事により一酸化中毒になるリスク
ガス缶を車内に放置することによりガス漏れや火事になるリスク
などが考えられます。
またこれらの事象が起こった際、自動車保険が適用されません。

ガス調理を車内で行いたい場合、キャンピングカーをご利用ください
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 06:57:12.92ID:JIrrb36U
>>402
自己責任で自社内でガス使うことは違法でも、マナー・エチケット違反でもない。それに毎回噛み付いてくるお前ウザい。コテ付けろ。あぼーんすっから
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 09:23:20.88ID:nEArKReQ
古いインプレッサなんだけど
車中泊するにはリヤシート外さないと無理なんだが
これも厳密には違法だよなあ…
運悪いと切符切られるのかな
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 10:32:35.75ID:OQO5lF0V
ま〜孤独な独身のオッサンが
自分でDIYしたみすぼらしい軽バンを道の駅に駐めて
車内でカセットコンロ使って炎上死したり一酸化炭素中毒で死んでも
ニュースにもならないし誰も対して気にしない
毎年キャンプ場で結構な数の死亡事件起きてるけどニュースにはならんだろ?

後処理させられる兄弟と道の駅管理者と消防警察はいい迷惑だな
遅かれ早かれ孤独死して迷惑かけるわけだけどさ
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 10:40:42.91ID:GkjzJdA8
>>412
車検以外では気付かれないだろけど違反だね
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 11:44:37.66ID:OQO5lF0V
>>417
流石はレスの80%は単発IDで自演してるだけあって
自分以外の書き込みは特定の人物だって直ぐわかるねw

良く言うよwお前だってキャラめちゃくちゃじゃんw
今日なんか改行全部一緒で句読点忘れてるじゃんwww

急に寒くなったから孤独死しないでねぴえん。
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 11:52:30.71ID:GkjzJdA8
>>418
車のランクと中のゴミゴミ具合でなんとなく
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 12:23:30.95ID:osk/BXWN
一酸化炭素警報機いつ買った?1〜2年で劣化するって見たよ
いずれにしても車で火を使うならかなり気をつけて使わないとな
ポタ電は調理だけじゃなくて照明やスマホやネット、電気毛布や扇風機にも使えるから便利なのは間違いない
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 12:38:10.35ID:/yxtHk+G
マイナス20℃とかでもポタ電って言うこと聞くの?
夜中に寝てて壊れたらシャレにならんよな
ポタ電ユーザーはどうせまともな寝袋なんて持ってないだろうし
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 12:51:41.10ID:0TXxSpjo
基本的に最低温度-10℃みたいだから真冬の北海道一周なんかでは使えないと思った方が良さそうだね。
まあその気温ならガスコンロも使えないんだけどね。笑
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 12:58:17.36ID:nZT4GaqO
ここでポタ電使いたくないってしつこいやつ、買えないって正直に言えばいいのに。でなかったら勝手にしろとしか。どんな承認欲求満たしたいんだか
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 13:07:24.65ID:hLtZhK7J
車の内装部品は難燃材料が使われているんだよ、つまりタバコやハーネス等による火災を極力起さないようにしてる訳だ。因みに15秒間炎て着火して60秒以内に自己消火するか、燃焼速度が102mm/1分以下という基準だよ。
何故そこまでやるかって?そりゃあガソリンや軽油等の燃料を積んでいるから、車両火災は危険なのさ。車の使用者だけの問題では無く周りを巻き込む可能性があるのよ。

でさ、難燃じゃない材料のマットやらカーテン、シェードなんかが満載の車の中で、火を使うなんてのは思慮が足りないってわけさ。
法規で禁止違されてないのは、そんな事を想定して無いからで、車の中で火を使うなんてのは規格外のアホがやる事なんだよ。
当事者が死ねのはまぁ自己責任で良いけどさ、周りを巻き込む危険性を考えるべきだよ。
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 15:20:41.01ID:GkjzJdA8
リチウムイオンバッテリーの板1枚上でカセットコンロ使うゾクゾク感
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 15:40:48.78ID:fQhopL0Z
     (´・ω・`)     ゴミニートのニッスイ連呼厨さん
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 18:11:38.48ID:JIrrb36U
>>435
なんか香り赤くしてチョロっと調べて一生懸命書き込んだ割に浅いなぁ。
で、回りを巻き込むような炎上事故があったかい?ないだろ?
ないから法規制されないし、自分の車ん中で自己責任でやってることを他人にとやかく言われるような社会でもないのよ、あんたの部屋の外側はね。
分かったらもう来ないか、イチイチ車内のガス使用に噛み付くんじゃないよ。
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 18:25:20.94ID:OQO5lF0V
>>440
論点ずれてんな?
停車中は停車場所によって何かしら法律や土地所有者の意向で規制される

道の駅なら消防法や建築基準法ないし条例で火気の使用は禁止されてるし
SAやPAも同じだし民間や公共の駐車場も同様
登山道入口や河川敷なんかも所轄行政の許可が必要

残すところは私有地で土地の所有者に許可を得られれば可能
キャンプ場やRVパークくらいしか思いつかないけどな

あとは自分で土地買う

石焼き芋とか移動販売車の走行中の車両への法的規制はない
道路交通法で規制されてない

走行中に火気の使用すれば?w
0443黒仕事
垢版 |
2020/12/03(木) 18:28:57.45ID:f7Op/0nd
>>440
うんそうだね
道の駅SAPA以外なら好きにすれば良いよ
死ぬのはお前だし

お前みたいなクソのせいで道の駅の利便性が悪くなるのは勘弁してくれ
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 19:05:34.69ID:NfPfGwD/
最初は週イチだったスノーボードが土日と2日行くようになって、コンビニ飯と安宿だったけど徐々に小遣い厳しくて車に布団敷くようになったら楽しくなっちゃってカップラ食うためにカセットコンロとヤカンを車に持ち込んだらいつの間にか鍋もやるようになっちゃって。
いや参ったな
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 20:16:56.05ID:JIrrb36U
>>442
はぁ?お前>>435かよ?じゃなきゃそのレスがそもそもズレてるし、435なら論点ズラしてんのはお前だ。誰がいつ場所の話ししてんだよ。
まぁそれにも付き合ってやるが試しに道の駅で車内での火気使用を禁止してる条文だしてみろ。

>>443
ID変えてまでご苦労さん。だから車内火気使用によって道の駅SAPAで死んだケース上げてみろって。それで車中泊しにくくなるのが嫌なんだろ。それな、杞憂って言うんだよ。その言葉の成り立ち検索して頭に刻んどけ(笑)
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 21:44:23.44ID:NfPfGwD/
>>448
スキー場の駐車場はシーズン中24時間解放、トイレも24時間使えますってところが多いよ。スキーヤー、スノーボーダーは俺みたいな金ない人、朝イチのパウダーかピステンバーン狙いの人、渋滞避けたい人、とにかく駐車場で待ってたい人が多いんだわな。ただ、場所柄、除雪車入るから窓コンコンされて移動をお願いされる。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 22:38:06.96ID:ZsZ6Vh/a
らんたいむ様、にんにん様、車板とスス板の皆様、
昨日も無職無免許車無し低脳ゴミニートのニッスイ連呼厨の遠隔介護をして頂いて誠にありがとうございます
長期に渡る引きこもりで自転車にも乗れず
親族一同から嫌味を言われ、離れの子供部屋に冷暖房が無い50代の息子の為に
今日も宜しくお願いします
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 22:47:48.75ID:hLtZhK7J
>>436
Youtuberに感化されて車中飯したいんだろ?
再生数を増やす為に車中飯してるガキYoutuberに感化されて道具揃えちゃったし、本人も感化されてる事に薄々気付いているから必死なんだよ。
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 22:51:08.87ID:4dCb8P0n
thmij-u4t7ygw
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 22:51:15.06ID:4dCb8P0n
udpmgm'@2tgop
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 22:51:21.42ID:4dCb8P0n
gxv@j@ogmg
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/04(金) 17:28:08.58ID:G2lsXgr3
>>465
まーそれでも良いけど
負圧だと外気導入の所から全て空気が入ってくる訳じゃないから知らない間に蚊とか入って来たり車種によってはデメリットが色々有りそうで
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/04(金) 17:46:27.60ID:O/eWUk2h
>>464
横からだけど、句読点は大事だぜ。
最近はツイッターの影響でまともな文章を書けないヤツが多すぎ。
改行が文章の終わりのつもりなのだろうが、閲覧環境はPC、タブレット、スマホなどいろいろだから、改行だけでは文の終わりとは認識できず、意味の取り違えも起こりうる。
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/04(金) 20:08:39.63ID:f9y2rOzv
俺は銀マット、アウトドア用のマット、ホムセンで買った掛け布団、毛布で充分寝れる。厚めの靴下履いてスノーウェアで調節はするけど。
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/05(土) 09:21:24.30ID:xsJjx6zH
すごいレスが付いててびっくり

自分は Amazon で一応高評価が付いてた中華製の-25度の1500 グラムの マミー型の グースダウンです9000円

さすがにいきなり 4〜5万もするのは
手が出なかったです。2〜3万でもちょっと微妙w

でも大は小を兼ねるのは正解でしょうね
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/05(土) 16:08:33.26ID:S4GsaYb9
イスカのアルファライト使ってる。プラス厚めの毛布掛ければ外気温-10℃でも安眠できた。底冷え対策用に銀マット+キャプスタの折りたたみマット使ってたけど。
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/05(土) 19:12:09.17ID:xI6l+59f
車中泊ユーチューバーみんなミニバンとか SUV で つまらない

ステーションワゴンとかセダンで車中泊してるユーチューバーいないかなあ
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/05(土) 20:50:11.07ID:kSLPQTDi
ステーションワゴンでの車中泊動画って探せばあるけど
マット敷いて寝るだけになってしまうので旅行や釣り・登山などをメインにワンカット差し込まれる程度なんだよな
実際はこういった使い方をするユーザーの方が多いんだろうけど動画としてのコンテンツにはならないね
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/05(土) 20:56:23.57ID:GYc3BJUL
>>493

アテンザワゴンで以前車中泊してた。
寝ることは出来るが上半身が起こせないのが辛くて軽バン買ったよ。
ステーションワゴンは思ったより窮屈で苦痛。
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/06(日) 00:58:52.58ID:Awqcfmj2
120カローラフィールダーから30プリウス乗り換えて車中泊続けてるが、
プリウスでギリギリだな。寝るだけならなんとかなる。
ただ、以前にSW20のMR2で車内泊日本一周ブログ読んだからそれより
かなりマシだろうw
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/06(日) 07:03:42.42ID:gkQmrpKK
クラウンで車中泊的なことしてる。でも身バレがやだから動画アップなどできないけど
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/06(日) 12:37:18.78ID:P2N0FACk
そうなんだよねえ。せめてFRじゃないと楽しくない
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/06(日) 19:32:04.26ID:DOfSJonI
tgtgdgmgtgtg
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/06(日) 19:32:08.02ID:DOfSJonI
tbvg3gt1wg
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/06(日) 19:32:11.37ID:DOfSJonI
tgtgpdg4@
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/06(日) 21:13:16.95ID:e/oTeX/i
     (´・ω・`)     ゴミニートのニッスイ連呼厨さん
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/06(日) 21:39:17.30ID:EQHY2kch
ランエボ&レカロシートでこれまで100泊は車中泊してる。
助手席を限界まで倒し、下にクッション敷けば足伸ばせないが安眠出来る。
但し2連泊が限界のもよう
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/07(月) 02:00:57.54ID:0IbVmbaw
らんたいむ様、にんにん様、車板とスス板の皆様、
昨日も無職無免許車無し低脳ゴミニートのニッスイ連呼厨の遠隔介護をして頂いて誠にありがとうございます
長期に渡る引きこもりで自転車にも乗れず
親族一同から嫌味を言われ、離れの子供部屋に冷暖房が無い50代の息子の為に
今日も宜しくお願いします
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/07(月) 09:15:35.17ID:EMgtgGVj
ADバンとプロボックスで車中泊してるけど
荷台であぐらかいて座るには不自由しない天井の高さだし足伸ばして寝れるし不満はないな
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/07(月) 10:41:01.68ID:a0i0Ss8A
>>529
会社でプロボックスを三台乗り継いでるからマジレスしちゃうけど
ガチで早かったのは初代プロボックスの前期1500ccだけ

分かる人だけの説明だけどワイヤースロットルでCPUも特性優先なんだよ
それ以降は環境性能優先でヘタレ仕様
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/07(月) 17:47:06.75ID:Jc9L9HqH
tgvgmg@tgy
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/07(月) 17:47:14.23ID:Jc9L9HqH
u@ataj@
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/07(月) 17:47:22.34ID:Jc9L9HqH
mpmpd5@n
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/07(月) 19:15:24.21ID:Dt8IrCMI
若手社員の頃まだ携帯なくて、営業先に遅れそうな時は連絡できず泣きそうだった。特に詫び入れの時w
渋滞ハマってだったりすると公衆電話探すのも難しい。ナビもないから到着時間読めないし。
それで焦って25キロオーバーで免停なりましたとさ、ADバンディーゼルの哀しい思い出です(´・ω・`)
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/07(月) 22:23:54.04ID:SUdbNmn+
化石化進行中の現行ADバンは15年前の4ATのセッティングだから出足超速だぜ?
ただ巡航モードになると各ギア比が離れてるからかなり踏んでもなかなかキックダウンしてくれなくてまどろっこしいが

プロボックスのCVTは40km/hまでは遅いけどそれ以降はADバンよりアクセルの反応が良い
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 12:59:06.91ID:gvRoqwPo
>>541
完全にお一人様脳で逝っちゃってるね
言う通り二分されるのに片方をコケ降ろす必要なくない?
本来の車中泊なんてワーゲンバスが代名詞なのにさ
そんで走りが〜とか言っておいてフォレスター程度なんでしょ?
だからSUBARUは嫌われるんだよw
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 13:14:33.11ID:oGvGElOO
むしろ車中泊なんだから車種をちゃんと議論した方がいいでしょ
コンパクトカーで車中泊できるのかとか、各ナンバーで車中泊に適した車はどれだとか

流石に走りについては各車種スレへどうぞだが
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 13:56:58.17ID:YV/r+PpR
議論は不要

はいどうぞ〜

【注意】
ここに張り付いて自作自演しているニッスイ連呼厨は車中泊のプロでも専門家でもありません。

ただの妬みが酷い無職無免許車無し子供部屋おじさんです。

相変わらずネットで拾った情報で自演して自爆してます。
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 19:47:23.70ID:gvRoqwPo
>>560
いやw何言ってるんですかw
>>559 を踏まえてみんな適当に書き込んでるんだよw

それを知らないで来ちゃった素人がニッスイの餌食になって1人自演にフルボッコされるまでがセオリーです
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 20:18:30.86ID:vI5LRwKL
フォレスター
道を選ばない、乗り心地も悪くない、アイサイト楽、燃費は普通かな
車中泊車としては運転席と助手席を潰さないのがいい(荷物など置ける)
1人なら余裕、嫁と2人でベスト、男同士は近くて嫌
車の中で着替えや食事など何かするには天井が低いから狭いね
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 22:01:41.08ID:YV/r+PpR
     (´・ω・`)     ゴミニートのニッスイ連呼厨さん
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/09(水) 02:43:34.61ID:v2Jdxbwf
らんたいむ様、にんにん様、車板とスス板の皆様、
昨日も無職無免許車無し低脳ゴミニートのニッスイ連呼厨の遠隔介護をして頂いて誠にありがとうございます
長期に渡る引きこもりで自転車にも乗れず
親族一同から嫌味を言われ、離れの子供部屋に冷暖房が無い50代の息子の為に
今日も宜しくお願いします
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/09(水) 21:13:25.46ID:0lcOjcym
>>582
ハイエースやキャラバンは事故で下半身がダメになる覚悟がある人用の車又は従業員=他人に乗らせる車、軽は事故で死ぬ覚悟がある人用の車だから、それなりの生活してる家族持ちは買わないよ。
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 05:42:23.05ID:p1KHV+Ac
らんたいむ様、にんにん様、車板とスス板の皆様、
昨日も無職無免許車無し低脳ゴミニートのニッスイ連呼厨の遠隔介護をして頂いて誠にありがとうございます
長期に渡る引きこもりで自転車にも乗れず
親族一同から嫌味を言われ、離れの子供部屋に冷暖房が無い50代の息子の為に
今日も宜しくお願いします
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/11(金) 19:15:50.05ID:7abGdJC4
     (´・ω・`)     ゴミニートのニッスイ連呼厨さん
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/12(土) 11:58:14.19ID:tizGUze4
軽井沢のスキー場に来て思ったのだが
プロは、車内にハンガーで服を吊るせるように棒を通しているんだな。
ハッチバックを開けるとクリーニング屋みたいだったわ。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/12(土) 12:23:19.49ID:f1FA1JJI
プロじゃ無くても
ウィンタースポーツやサーフィン系は
濡れるから普通な気がするが
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/12(土) 13:45:49.47ID:RRybLLfY
タオルも干せるしね
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/12(土) 20:29:22.42ID:0/BdGr+i
何日か連続で滑る場合、ウェアにファブリーズしてたたんで重ねると湿気すごいんよ。着た時の。だから吊るす。あと最低2着を着回さないとすんごい臭くなる。風呂は毎日入るんだけどな。
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/14(月) 10:38:39.01ID:7Gm2Gsgb
>>592
自分は欲しい
弁当丸々は無理でも、サンドイッチ、ハンバーガー、菓子パン、ケンタのチキンとか入れて温められるなら、いい感じかも
ただ価格は1万円切って欲しいな
0604黒仕事
垢版 |
2020/12/15(火) 07:54:53.20ID:FXaL6Lvd
車内でカセットコンロとか頭オカシイやろ〜
車外で料理してこそ至高

車内カセットコンロ房は車上生活者
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/15(火) 08:46:41.53ID:SYnONucd
いいんじゃないの?
車上生活者も車中泊してるからって書いてる人もいたし
ただレジャー目的と生活目的ではほぼ価値観合わないし、かけられるコストも全く違うだろうね
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/15(火) 10:33:05.50ID:h24nv1/C
カセットコンロもシングルバーナーだろ?
ガソリンストーブと間違えてる?

自分は普通にリアハッチ開けてカセットコンロでコーヒー淹れてホットサンドメーカーで簡単にパン焼くけどね

あと車上生活車は車板と関係ないから
道の駅板に車上生活車スレ昔からあるんでそっち行ってね
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/15(火) 12:15:10.39ID:+qk+MD+n
俺はカッコつけ目的でコーヒーミルとかゴリゴリしてコーヒー淹れてたけどやめた。前日スノーボード滑り終えて脱ぎっぱなしのウェア(くさい)温泉セットと生乾きのタオル(くさい)板やブーツ(くさい)
当の俺は寝癖、毛玉だらけのスウェット、裸足にサンダル

カッコつくわけなかったわ
起きたらコーヒーなんかより車内で半分凍ってる水をシェイクしてショリショリを飲む。これだよ
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/15(火) 14:42:26.16ID:N/Fie6a0
昔はカセットコンロと鍋と料理セット一式、バックに詰め込んで荷室に積んで
車中料理とかしてたけど、そう言う事がだんだん面倒になって来て、今は途中で
スーパーやコンビニ寄って食うもん買い込んでそれで済ますだけになった
年取ると色々と手の込んだ事をするのが楽しいよりも面倒になってくる
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/15(火) 17:03:03.60ID:+qk+MD+n
>>618
SUVに乗ってるけど、後席6:4の6側は常にフラットでテーブル置いてる。4側が居室スペース。4側後ろに調理器具とカセットコンロを買い物カゴに入れてる。居室スペースからふりむいくだけで用意、片付けができる。膝立ちにはなるけど。
それよりも寝る準備のがめんどい。シェード貼りが
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/15(火) 19:39:12.49ID:uvFNHhLb
     (´・ω・`)     ゴミニートのニッスイ連呼厨さん
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/16(水) 21:24:49.57ID:LrS93997
今年は寝袋やめて布団にしようかな
かさばるんだよな、やっぱり厚着して寝袋かな
いやしかし今冬に限っては観光業者のために宿で寝てあげたほうがいいのかな
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 02:41:08.14ID:qhAdcL36
昨日新潟で車中泊したけどみんなアイドリングして寝てるんだね。寝袋も湯たんぽも要らねえじゃん。
何してるんだろって思いながら寝たわ。寝袋が神スペックだから暑いくらいだったけどさ。
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 02:48:45.01ID:Y7XbRrKJ
アイドリングはオイル上がりなどエンジン痛めるし
気温低いとマフラー詰まっていつのまにかエンジン止まって起きなければそのまま凍死
雪降ってると排気ガスで死亡のケースも有る
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 10:39:47.62ID:kopXal/I
舞鶴の道の駅でもアイドリング車ばかりだった。

新日本海フェリー3時間50分遅れで小樽着。

地域クーポン券は船内で全部ビールに変えた。
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 11:56:07.68ID:LG36bcSw
アイドリングは油圧が低いから長時間続けるとカム回りの油膜切れ起こす危険がある
15分に一回はアクセル踏んで軽く回転上げたほうがいいと思う
ほんの少しでも回転上げると油圧一気に上がるから
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 12:14:15.32ID:LG36bcSw
排気ガスで死亡するパターンはマフラーの出口付近に障害物があり、排気が車の下にもぐって、エンジンルームを通ってワイパー下の外気導入口から車内に入る
車両の周りに障害物がなくても、車体下の排気漏れから外気導入口に排気が届いてしまう場合もある
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 14:34:29.61ID:LG36bcSw
シリンダーの油膜が切れて内壁傷ついたらオイル上がり起きるのか
下から吹き付けてるオイルはアイドリングでも十分だと思うんだよなぁ
多分大丈夫だと思う
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 16:38:28.68ID:AV2t3psY
俺はビジホよりキャンピングカーがいいわ
断熱材入ってない普通の車は論外だが

ビジホって異常に乾燥するから喉の弱い俺は一晩でダウンする
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 18:07:51.70ID:6igbo3CH
今の話の流れが関越がリアルで起こってるのワロス
ニュープラに現地実況者いるし
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 18:39:14.36ID:XYGCfClc
ビジホとか受付しなきゃいけないのがダルいわ
だったら車で寝て銭湯行こってなる
目的地決まってない旅する人ならわかると思う
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 10:22:23.28ID:XI0/cjTk
>>655
出来るところではやっているとついでの報告あり
ただ道幅いっぱいに除雪できないから大型トラックは延々とバックすることになり時間はかかっている
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 13:43:28.70ID:uEBgNV7d
乗ったこともないくせに脳内で運転してるからEVダメとか簡単に言っちゃうねw
BMWi3、リーフ、ミライ、TeslaX乗った経験からしてTeslaは一歩先行ってるよ

ツイでTesla3糊が昨日18時〜今朝まで車庫で実験してるよ
ま〜今回現地は二晩だしもっと寒いから途中で駄目だろうけど
それでも2030年には耐えられそうなレベルだよ


外気3℃付近(12月17日愛知県)
空調フルオート25.5℃設定
実施時間約12時間
バッテリー残量75%→23%
消費電力量39kWh
電力量消費率3.25kwh/時間

という事でこの状況では、
残り約85km走行して帰れます。
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 15:28:32.89ID:WzuY4O2k
酷いスレだなしかしw
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 15:45:59.49ID:qkIfsVyN
     (´・ω・`)     ゴミニートのニッスイ連呼厨さん
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 17:40:50.89ID:cWH4EdP6
親戚が日産リーフ乗ってるけど、日産レンタカーが半額で借りられるサポートがあって、遠出やスキー場行く場合にはガソリン車をレンタルする事をお勧めしますって言われたみたい
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 18:08:15.00ID:/xhjTctD
eパワー借りる時に日産カード作らされたからリーフも借りてみたけど
特に航続距離と充電時間でマジがっかり
長距離には向かないし冬のドライブや車中泊なんて怖くて出来ない
こんなの乗るくらいならまだ軽自動車の方がマシってレベルだわ
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 18:17:37.80ID:uEBgNV7d
リーフなら大丈夫 なんて一言も書いてないのに リーフ攻めワロタw
しかも らしい 親戚が らしい
エアプもいいかげんにしろよw
EVって言ったらTeslaっしょ
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/20(日) 12:45:07.27ID:ScV9SDgD
環境破壊が叫ばれている時代に、エネルギー使いまくって何が車中泊だって気がするよね。この手の動画をうpしてる奴って、よほど周りの空気が読めない人なんだろうな。もう10年も経てば年収に応じて使えるエネルギーが制限される気がする。
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 15:46:10.28ID:P28RwiBk
そんな急性にヘルニアなるかい
元々あったのが車中泊きっかけで神経に障ったりしたんだろ
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 16:33:05.23ID:tCoDuOj7
車中泊じゃないけど、車で現場往復350km、健康ランドのリクライニングシートで一泊したらずっと腰痛くて
帰宅後腰を伸ばした瞬間ぎっくり腰になった
ぎっくりになってもうめき声を上げながらペンギン歩きで仕事行きました。零細はつらい。
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 17:30:19.53ID:Og44XhXk
白神山地行こうと思って泊まった秋田県最北の道の駅八森、、、マジ怖かった。
背中に人の手つかずの白神山地、目の前は真っ暗な日本海。見渡しても灯りがほとんどない。
自分のクルマしかないし、、、拉致されても抵抗できないと思ったw 
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 17:31:07.09ID:BVOJqJqd
かき回されても問題ないけど
池袋でくるまとめてて職質にあって二人組ポリにゴソゴソやられて
先の尖った検電テスターをみつけて「これ武器ですか?」ていわれたときには・・・
正直ワロタw
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 17:33:14.32ID:tCoDuOj7
徳島の道路わきの休憩スペースで寝てたら警官にライトで顔を照らされて、
ここで寝るのは悪くないんだけど、ここで生活してる人がいると通報があったからちょっと話聞かせてと言われて
免許証見せて旅行中と言ったらすぐ帰っていった事ある
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 19:26:17.68ID:98ERhwHC
身体が冷えて柔軟性がない堅い状態になっている上、自由に寝返りがうてない狭い環境で急に起き上がったり身体を動かすと神経を傷つけやすくなる
寝違いやぎっくり腰が冬に多くなるのはそのせい
身体を冷やさない工夫が必要
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 19:28:47.08ID:98ERhwHC
ビタミンと水をよく飲んで神経修復を促しながら、炎症がある2, 3日はあまり動かさず温めすぎず、炎症が引いてきたら温めて柔軟性が戻るようにゆっくりストレッチをすると2週間くらいで治るよ
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/23(水) 06:37:36.98ID:GU45c2nE
>>714
ありがとう。

ファイザーのリリカを処方されて寝たきりです。
頸が痛くて日常生活ができなくてなりました。

車中泊がトラウマになりそうです。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/23(水) 07:29:15.24ID:mnHFa026
>>716
不可解な腰痛と片足のしびれで整骨院→整体→整形外科でレントゲン、椎間板ヘルニア判定
AKA専門の整形外科通い後治らず、医者からこれ以上通っても無理といわれ、
その数日後、朝5秒以上起き上がれなかったので2週間会社を休んだ
ネットスーパーで寝ながら食べれるパンで凌ぐ
うんこも座るのきついからなるべく食べない飲まない
4日後歯を食いしばって車を20分運転して近所の病院の待合室で座れないので横になり
痛み止め注射と薬もらう
もとの整形外科で歩けない理由を話して郵送で紹介状を大病院におくってもらい、
2週間後間欠的に歩けるぐらいになったので、レントゲン、腰痛4番で椎間板ヘルニアが半年前よりはみ出してた

そこからリリカは1ヶ月つづけたが頭ボーッとするし生きる気なくすし
自己判断でやめちゃった
断薬後、4日間寝れなかったけど
それを話したら医者に怒られたけど
あれのんで治るわけじゃない
(神経鈍感にしてるだけ)
ジクロフェナク服用+湿布で
水泳しながら
2年ぐらい過ごした
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/23(水) 08:24:00.32ID:GU45c2nE
>>717
壮絶ですね。
まさにその状態です。
リリカを1週間処方されて現在です。

頚椎ヘルニアは車中泊が原因ではなくて、ひどくなるきっかけだったんですね。


いずれにせよ、大きな空間出ないと車中泊はできないです。

頭をぶつけないような車中泊にします。

治ったら軽ワゴンの再改造します。
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/23(水) 09:39:54.62ID:mnHFa026
>>719
排尿できないなどまともに生活できない場合は手術、そうでなければ温存療法
5年後再発率は手術してもしなくても変わらないという文献あり
手術失敗で不随になるからなるべくなら避けたい

はみ出た椎間板を食ってくれるマクロファージ説を信じて2年で症状なくなった
2年間はコシから片足のだるさ・しびれで湿布毎日、時々飲み薬

今は治ってるけど再発怖い
きっかけは車のエアコンのコンプレッサーを手を伸ばし気味で重いものを持ち上げた感じで
外したその日の夜から腰の違和感とだるさ

仙腸関節炎かと自己診断してAKA専門通い始めたけど、ちがった
最初の整骨院通いや整体も意味がなかった(左右のバランス崩れているとかそういう話ばっかり)

頚椎ヘルニアってことは、片側の腕とか肩のしびれかな?
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/23(水) 09:48:05.18ID:GU45c2nE
>>720
右腕が顎より上に上がらない。右頸が激痛。しびれ無し。

整形外科でレントゲン撮った。

医者が言うには頚椎5番と6番の間が狭い。
手術は必要ナシ。
1週間リリカ処方。


力を抜けている時は牽引などはしないほうが良い。



と言われて今は薬を飲んで寝たきり。


こういう時だけ独身はキツイと思う。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/23(水) 10:07:22.97ID:mnHFa026
>>721
レントゲンじゃ骨しか写らないから
骨の間隔と神経症状(たいてい片側にでる)で、ヘルニアと断定したんだね
MRIだと軟骨も写るからヘルニアの出具合がはっきり分かる。お金かかるけど

自分の場合だけど、
・違和感発生〜整骨院〜整体、水泳週3:半年
・整形外科&リハビリ月2回、水泳週3:半年
・激痛発症仕事休み、水泳休み:2週間
・紹介状大病院月2回通い、水泳休み:2ヶ月
・薬しかくれない大病院いくのやめて2年間湿布毎日と水泳(月20〜25回ぐらい)

って感じなので、違和感〜湿布不要になるまで3年ちょっとかかった
長期戦になるとおもう。絶対治るので、お大事に〜
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/23(水) 12:07:03.44ID:GU45c2nE
>>723
ありがとう。 その言葉が嬉しいです。


実は車中泊用にエブリワゴンを改造したのです。

You Tubeを参考にして床下収納とか側面収納とか立派にできました。


勇んで車中泊したらこの有様です。


まず時期が悪かった。舞鶴で大雪。
寒いのでカセットコンロ。
ずっとつけてるわけにもいかず、次はカイロと寝袋。

そこそこ快適でしたが、身長が177 作ったベッドが188 これで首のを痛めました。


首が治ったら前席を倒して最大長のベッドを作り再挑戦です。
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/23(水) 17:45:51.51ID:pPufbSZ9
【腰痛】反り腰になっている人3【腰猫背】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1586782123/

腰痛対処法を真剣に語り合うスレpart56
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1602153407/

【坐骨神経痛】腰椎変性すべり症【脊柱管狭窄】 Part.3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1601434019/

☆☆☆膣内射精障害について☆☆☆ Part.11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1598594136/

とりあえず貼っておきますね(´・ω・`)
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/23(水) 23:07:39.39ID:hsufNAUu
お前ら年末及び正月休み車中泊の旅するの?
コロナ差し引いてもローカルな美味いメシ屋は休みでお気に入りの温泉は激混み、スキー場やキャンプ場もそれなりに混んでいて正月はあんまいい思い出がない
これにコロナの影響を考えたらやはりおとなしく家にいろってことのような気がする
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 00:20:51.27ID:+0DRVgZI
気にせず動いてウイルス運ぶ人が減らないと延々終わらないから長期戦でしょ
無症状で数年後に症状出るとか、若い人にも感染しやすくなってるとか、後遺症治療費は自費になるとか
当事者にならんと実感持てない事ばかり
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 00:45:30.87ID:rUrOUit0
コロナやインフルなんて結局のところ、飛沫感染と接触感染なんだから回避は簡単
人と接しない、汚染した物に触れない、口に入れる物は煮沸する
対面するのが主だった大昔なら兎も角、独り者にとっては無茶苦茶簡単な事
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 12:40:43.50ID:DfiGXYlP
近場に何件かスーパー銭湯あるが正月も普通に営業する
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 12:48:27.38ID:GLmdWZOS
温泉旅館は日帰り入浴15時ぐらいに終わるとこ多いね。
チェックインする宿泊客と交差するの避けたいだろうし、
あくまで隙間の時間に開放してる感じ。
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 14:45:42.31ID:UOIxBxIO
エイズで怯え
世紀末で怯え
リーマンショックで怯え
北朝鮮の飛翔体で怯え
少子高齢化で怯え
ウィルスで怯え

俺たち情報操作されてるとしか思えないな
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 17:21:53.35ID:RBd8CIHI
>>747
感染後、数年以上経ってから発症するエイズウィルスの遺伝子が、武漢肺炎のウィルスには組み込まれているからね。
発症までの経過がエイズと似ていても不思議ではない。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 21:54:01.97ID:Fwxf13Xe
経済を優先したイギリスではコロナの変異種が現れて
★経★済★封★鎖★
されています。

コロナを舐めてると先進国だろうが国交あろうが世界は容赦しませんよ。
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/25(金) 00:10:22.97ID:kC3x8kLs
あと何年かしたら街は荒野になって愛車が家みたいなトチローみたいな暮らしになるかもね、今のうちに1500wのコンセント車につけといた方がいいぞ
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/25(金) 08:20:39.76ID:qAjneejE
>>754
岩手県で大量死してないから
実は大したことないんじやね?
コロナ同じで普通の人は餅では死なない
一部のうっかりさんだけが命を落とすとか
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/25(金) 08:24:10.75ID:/PyK5I8S
コロナで死ぬのは風邪でも死ぬような老体だろ
この騒ぎ方は政治的な背景があるとしか思えん
中国や韓国馬鹿に出来ないよ日本も立派な洗脳国
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/25(金) 08:31:41.93ID:w7BdMoEy
コロナにかかった人の多くに、脱毛や味覚障害の後遺症が出てるし
肺が硬くなると一生自然治癒しないから肺に爆弾抱えて生きていくハメになる
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/25(金) 12:21:11.76ID:6/rMo53S
ディーラーで購入
200ナンバーで自分名義登録

その後、ビルダーに持ち込む
バスコンは何も問題ありません
キャブコン爺が騒いでるの?爆笑
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/25(金) 23:59:33.97ID:ao/B0jr4
真冬の北海道でジーパンにダウンジャケットのみで車中泊
目が覚めた後、体温が異常に下がっている事にびびった
寝たまま凍死する人がいるのが理解できた
舐めてたわ
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/26(土) 03:34:07.08ID:xPR8T/jp
>>783
道民だけど絶対しない。 
+普通の寝袋でもしない。

+厳冬期用の寝袋なら冬山登山よりは条件が良いのでするかも。

氷点下10℃以下になる厳冬期でそれじゃ自殺行為だよ。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/30(水) 12:49:18.95ID:A3zmARrT
無謀な計画立ててここで叩かれてビビって行ってないだけだろ
行かなかったことはここで報告しないからスルーして死んだふり?w
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/30(水) 13:21:32.45ID:hpk5lQCX
ゴミニートと戯れるスレです
話題はシェードと銀マット、電源と電池等引きこもりが調べた内弁慶ネット情報と妄想話以外はありません。
まともな車中泊の話をしたい人はこちらのスレにまともな情報はありません
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/01(金) 00:09:44.26ID:vDogfF1S
らんたいむ様、にんにん様
昨年もゴミニートのニッスイ連呼厨の遠隔介護をして頂いて
誠にありがとうございます
長期に渡る引きこもりで自転車にも乗れず
親族一同から嫌味を言われ、部屋に冷暖房が無い50代子供部屋おじさんの為に
本年も宜しくお願いします 車板住人より
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/02(土) 17:30:20.35ID:CB9JtgCJ
>>805
リスナー言うてもらんたいむの行くところには必ず顔出す大阪のストーカーおばはんやないか
事故当日もらんタイムに感化されて雪中車中泊に向かうところだった
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/02(土) 21:38:58.28ID:eicg7s23
昨年のひるがの高原SAの-6℃はヤバかった雪降っても気温次第では手袋と電気毛布不要だよ
中野勇が車中で凍死したり焼け死ねば良い啓蒙動画にあるのに
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 14:01:56.06ID:WaOicY0G
スイフトリアウィンドウ小さくて圧迫感が気になる
2代目スイスポしか運転した事ないけどコンパクトカーとは思えないかっちり感だったな
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/08(金) 05:20:00.59ID:F+mq4V4k
>>814
大丈夫
狭い船の中で使っていた事あるが
締め切っていたが大丈夫だった
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/08(金) 08:04:16.49ID:8xqg+tOu
さあ金曜日!仕事終わったらそのまま温泉行ってスーパー寄ってスキー場近くで宴だ。もうアホほど滑ってやんよ
どうせ緊急事態なし崩しで全国になんだろから
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 06:14:36.82ID:XAgIeTHU
オフ車なら天井にマフラーだすシュノーケルみたいのはあるな。
http://imgur.com/6VDnXrl.jpg
でもこれは川を渡ったりで一時的なもの
今の北陸みたいに一晩で1メートルなんて積雪になったらこれでもパイプ詰まりそうだな
少しの雪なら大丈夫そうだが寝てる間にどれだけ雪がつもるかはわからんし
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 09:09:28.58ID:tAZUd0gu
>>825
マフラー埋まるくらいの積雪だと朝の雪かき大変だから、まずはそんな所で寝ない。除雪車入っても停めてある車の周り1メートルとかは残していく。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 09:38:39.85ID:85ttJpyA
>>826
それインテークじゃ無くてマフラーなの?
川を渡るためと言うなら吸気口の方を上にする気がするけど

排気口はエンジン吹かしてれば水入らんけど吸気口はボンネットの位置まで水上がったら水吸い込んで一発でエンジン死ぬが
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 10:23:48.15ID:XAgIeTHU
黒井緑って人の潜水艦漫画だがこれも吸気筒
http://imgur.com/I6iudXY.jpg

ぼーっと読んでたからなんとなく排煙の方と思ってた

マフラーを上に長い筒を伸ばし詰り対策をすれば雪対策もできそうだが、万が一繋ぎ目とかで排気漏れしたら死んじゃうからメーカーは絶対やらないだろうし自作も危ない
やはりエンジンかけてる時はこまめに除雪、寝る時は切った方が安全だろうね
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 11:00:20.53ID:XAgIeTHU
>>838
でも一酸化炭素は一瞬で動けなくなるらしいから15秒って感度はどうなんだろう
厨房とかで調理してて一瞬で気を失うと言うし。精度高いのは値段も高そうだが
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 11:17:00.50ID:usy6GBbz
>>840
一酸化炭素が低濃度のときはある程の時間低濃度が続いた時に警報
一酸化炭素濃度が高くなるほど警報出るまでの時間が短くなる仕様だったと思った

ストーブ等を使っていれば徐々に濃度が上がるのでそれで十分

いきなり危険な高濃度一酸化炭素が溜まった場所に突っこんで行ったら、、、警報と同時に倒れてしまうね
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 20:16:03.25ID:XAgIeTHU
フォルクスワーゲンは水に浮いたっていうな。タイヤをバルーンタイヤにでもすればそのまま川を渡れそう
ティーガー戦車もシュノーケルつければそのまま川を渡れる設計になっていたそうだが
実際やったら重すぎるし多分川底でハマって出てこられなくなるから誰もやらなかったらしいが
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 12:11:34.66ID:oENpf7oF
スキーやるからさ、11〜5月の冬季に25日くらい車中泊すんだけどさ、今までツーリングワゴンに布団敷で−10℃でモゾモゾ、−15℃でハッキリ寒くて4時には起きてエンジンかけてって感じだったんどけど、今年現行のエクストレイル買って同じ装備そのまま積んだんだけど−15℃寒くねーの。なんだろ。断熱性能は変わんねーよな、四方ガラスなんだし。室容積もそんな違わないし何が違うんだろか
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 08:18:22.46ID:uGgBeCPq
一昨日、新党名の静岡SAで仮眠とったんだが、斜め向かいに停めていた車、ヘッドライトつけたままだった。
SAに着いてから、仮眠して出発するまで、2時間弱だったと思うが、今思えば、ずっとあのままだったんだろうな。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 08:39:49.92ID:muQRgaLh
おれもそれやってしまったことあるな
あまりにも眠くてPAですぐ爆睡。GSがあるサービスエリアだったからすぐ直してもらった
バッテリーへたってるからと2万円の勧められて親からの借り物の車だったからまあいいかと替えてもらったな
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 15:03:37.47ID:IOhhlbLP
車中泊総合スレ 108泊目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1538020583/917
917 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2018/10/15(月) 19:09:40.18 ID:txoBfB5k
アホの一つ覚えで車買え連呼して恥ずかし
車なんてオワコンなんだよボッタのガソリン燃やしてco2撒き散らしやがって調子のんな

918 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2018/10/15(月) 19:10:27.72 ID:J2xB1EwG
>>917
やっぱり車無いんだw

919 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2018/10/15(月) 19:14:18.30 ID:txoBfB5k
ないよ
金もらってもいらねえよバカの乗り物だし
電動キックボードのほうがよっぽどいいわ
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 06:41:03.74ID:XmOJpaxI
セダンで車中泊する人はあまり居ないな
じじいだからどうしてもセダンがいいんで、これで車中泊したけど結構行けた。
車種 プレミオ 身長170cmだけど、リアシート倒してマットレスと布団を敷けば足を伸ばしてしっかり寝れた。
トランクに半身が入るから、荷物を置く場所に困るけどね。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 13:10:09.16ID:agGp18uP
そういや夫婦でキャンピングカーとかで生活してる奴らはセックスはどうしてんだ?
揺れたり声を出したりがまずいと思うのだが
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 16:00:06.24ID:agGp18uP
>>886変なやつに絡まれそうじゃん
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 17:48:27.58ID:hHtr3Sgp
キャンピングカーで「生活」って、外国みたいにデカいトレーラーで定期的に移住するみたいな?
普通のキャンピングカーで旅してる夫婦って定年後の熟年者なイメージがある。若い夫婦は家族子供連れなイメージ。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/26(火) 01:12:53.56ID:AiB5V6ka
車中泊系ユーチューバー らんたいむ (中野勇)  同業者に対し、フォロワーを利用し脅迫

https://www.youtube.com/watch?v=4hGroQZqiv4

産業廃棄物処理会社 中野開発(エースセンター21) 中野勇

岡山県岡山市北区玉柏75
岡山市北区牟佐537-1
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/26(火) 12:56:04.35ID:951YR50q
>>899
これギミックが故障した時が地獄だな
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 20:03:53.69ID:9u9C3j8d
未だ車の中で調理したことがないけど、次の車どうしようかな。
最新の安全装備を付けた新車で、煮炊きして匂いを付けるくらいなら、3年落ちぐらいの中古車の方がいいかな。
迷ってる。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 20:20:19.03ID:pLglZoxW
人それぞれだけどさ。
自分は車内で調理はした事ないけど。
長距離ドライブしまくって、飯はほとんどコンビニでカップ麺と弁当を車内で食うっていうドライブをしまくってた時期があって。
楽しかったけど、車内ににおいがしみついてもう何やってもとれなくて。
すごい気に入ってた車だったけどもう距離も相当いってたから新車に買い替えたんだけど。
それからはもうにおいの強い弁当やラーメンは絶対に車内では食べないっていう自分ルールを決めた。
どうしても食べるときは窓少しあけて、リアハッチあけた状態で、荷室に食べ物置いて立ち食いしてる。
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 23:52:45.43ID:9YfQcqpr
>>922

エアコンを外気導入にして(もちろんエンジンは切る)リアゲートに仕込んだファンをモバイルバッテリーで回してる。
ほとんど結露しないよ。
ちょっとお高いシュラフと使い捨てカイロで十分しのげる。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 04:27:16.04ID:XfdquIM1
>>922
結露は諦めた
逆にワザと窓に風を当て他の見えない所の結露による水溜りやカビ等を少しでも抑制する様にしてる
ガラス下に受けを作ってペットボトルに流れる様に誘導して起きたら溜まった水を捨ててる
風を当ててない窓の結露が結構減ってるから効果はありそう
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 20:26:38.70ID:o9ivJGUQ
>>930
この時期だからこその車中泊
結露する様な寒い時期は星や海とか自然が綺麗に見える
人も含め虫も寄り付かないから騒音や光害なども少なく過ごしやすいんだよ
他にもメリット多数
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/04(木) 14:12:10.37ID:ChqS1hFG
専用設計でぴったりのシェード買う予定だけどドラレコのでっぱりはどうしてますか?
切り込み入れてミシンで縫おうかなと考えてるけどいい案があったらおしえてください
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/04(木) 16:57:53.39ID:T8LFUEtj
どうせ、ジョキジョキ切るなら百均で、買って
工作も楽しむ。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/08(月) 06:49:48.86ID:I+DhKjWt
そろそろ暖かくなってきたしキャンプ移行だ。冬の間、週末はスキー場通いで寝袋やら生活用品置きっぱだからそろそろ片付けだ。色々無くしたと思ってたものが発掘される時期だ
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/11(木) 15:13:16.76ID:vH4vXTdg
緊急事態宣言が解除されたら九州に行くよ〜
みんな九州で待ってるぜ〜
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 10:30:34.29ID:vqxxlUiF
アレだけ単発IDの書き込みで車中泊関連のスレは毎日伸びてたのに
すっかり静かになったな
自演カスのニッスイも春が訪れて真人間になったとかだといいけど
コロナ禍で親のスネかじれなくなって哀れな感じだと想像するわ
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 11:15:47.27ID:Io1MiIkC
な?車板の車中泊やキャンピングスレが一斉に静かだろ?
今まで全部あの基地ニッスイの自演だったんだぜ
あんなに湧いてた単発IDの会話が全部ってやばいよな

その分他の板でココ最近発生してる荒らしはニッスイの変異種だな
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 22:53:30.74ID:9YedMQ/F
ハイエースを買って網戸やらサブバッテリーやらff ヒーターやら金が掛かるなぁ〜と思ったけど、解決しました。
アイドリングしてりゃいいじゃん。
大型トラックなんてみんなエンジン掛けっぱなしだしね。
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 23:00:49.04ID:Lz13jKVq
夏は虫も気にしないで涼しく寝られるし冬は結露に悩まされる事もない。
ま、大型が停まってる道の駅とかコンビニ、サービスエリアなら文句言う人もいるまい。
一晩アイドリングして燃料代千円なら安いもんだわ。
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 06:34:59.63ID:TNY4o3jq
ホームのスキー場がクローズしてどこのスキー場行くにしても5時間以上って状態になった。車中泊シーズン到来!布団も敷いたし自炊セットも積んだ。今日仕事終わったら新潟方面2泊予定
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 07:33:58.91ID:z1dppFDm
>>955
何度読んでも意味不明
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 22:07:07.33ID:eTOHzXzR
>>958
お前がバカだから。
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 01:48:04.71ID:XvHv735+
車内結露させるなんておバカさんのやる事で、さすがに誰でも気付いたネ。
ビジホ泊まってゆっくり寝た方が良いって事もみんな気付いたんだよ。
そして、雑誌やYouTuber が作り出したブームが去ったんだよ。
ブームに乗せられた人も無駄な物を買って車の寿命縮めて結構的に経済を回したんだから、それはそれで良かったんだよ。
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 07:20:11.16ID:sgEcOx0v
ブームは何れ去るが趣味は終わる事は無いんだな
車一台しか所有出来ない程度の年収で車内の結露がどうのと騒ぐ連中には所詮無理な趣味だぜ
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 19:59:49.93ID:nVsvWm5a
読み返してみればわかるんじゃねえ?
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 14:07:15.26ID:IMtkzXBh
アイドリングマンは一定数生息してるからしゃーない
同じ車種で見かけると残念で仕方がないよな
ある程度経験積めばアイドリングしてよいかは理解できるはず
出来ないような自己中マンはアスペだから一生理解できないよ
アイドリング好きでやってるやつは大型に紛れたりと工夫してるやつも居る
アイドリングが迷惑だと感じたら通報すればいい
警察が職質してくれるが漏れなく現場にいる通報者も対象になるけどな
問題ないから気にしないが
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 18:30:55.19ID:VB/6L/yf
>>960
ビジホ泊まってゆっくり寝た方が良いって人は去っていくだろう
ブームが去った方がありがたいブームのせいで随分と迷惑被った
ブームが去っても元には戻らないけれど
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 08:51:23.78ID:Kj1VnK6S
条例がない自治体ならオッケー。
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/08(木) 11:04:51.14ID:2YAfT81h
>>976
業務用と比較する時点で違うでしょ?ここで話してるのはレジャーなんだからさ
正確に言えば保冷車とかで冷凍庫動かすためにとかミキサー車で生コン回すために
って正当な理由なければトラックだってアイドリングはダメだよ
大手でコンプラうるさいところやカンバ背負ってるトラックはエンジン切ってるし
またそのためにエンジン掛けなくていいような高価なシステム積んでる

船と比較するのはじゃあお前の家は寝る時ブレーカー落とすのか?って聴く以前の話だろ
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/08(木) 18:48:26.28ID:FvSMqgpk
>>978
ブームのおかげで
ドア一つまともに閉められないニワカしかいないから仕方ない

エンジン発電機と同じって言うなら
駐車場でそんなの使うやつはいないから、アイドリングはダメだな
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/13(火) 21:48:48.71ID:lXLpQcM4
ハイゼットカーゴでカーメイトのサイドバーつけて、それ用のネットつけたのですが、ビヨンビヨンして荷物落ちてしまって使い物にならない(T_T)
使ってる方いらっしゃいますか?
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/13(火) 22:32:07.37ID:Rab3I2UR
ああ、車内キャリアの側面の棒ということでサイドバーなんですね。
商品名と分かりにくいため目の前の箱に表示される画面の話かと思いました。

カーメイトの商品名だとハンガーバーという左右に渡す棒を追加してそこにもネットを固定すれば良いんじゃないでしょうか。
それが無理ならゴムのネットを諦めるか、ギチギチに締め付けるしか。
0989982
垢版 |
2021/04/20(火) 11:40:39.01ID:CtOet7YV
とりあえず、百均のバイクの荷物固定用のゴムを2本使って荷物落ちないようにはしたけど、車体の動きに合わせてビヨンビヨンするのが気になる…、ゴムネットは諦めるしかないかな(´・ェ・`)
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/21(水) 19:15:15.32ID:5BvBo2Sj
らんたいむ=ゴキブリみたいなゴミ屑

リロ氏=スペシャリスト
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/21(水) 23:19:33.57ID:W88Jth02
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 156日 14時間 7分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況