X



中華ナビのあれこれPart14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ae8-4VEh [27.134.168.68])
垢版 |
2020/11/09(月) 10:13:49.95ID:d2ALOeLq0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

android搭載のヘッドユニットについて語るスレです。

有名どころ
Xtrons: https://xtrons.com/
Pumpkin: http://www.autopumpkin.com/
Joying: https://www.carjoying.com/
Dasaita: http://www.hot-audio.com/

技術板
中華ナビあれこれ技術板【root&hack】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1549874577/

※前スレ
中華ナビのあれこれPart13
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595864613/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-DbFY [60.134.21.224])
垢版 |
2020/11/19(木) 11:16:29.67ID:ySQRMEk70
アドバイスください。

20年物のbmwに取り付けた後から、数日放っとくとバッテリーがかなり弱ってます^_^;

バッテリーの寿命が来たのかもしれないですが、気になるのは、配線にB+wireという黄色い線がある事。バッテリーの+側からきてる線のような気がするのですが、認識合ってますか?これは接続する必要ありますか?(今は接続中です)

ナビのスリープの為の電源かな、と思ってますが、もしこれのバッテリー消費が酷いならスリープ機能無しでも構わないかな…と。これ外すと他に支障ありますか?

なお、GNDやACC線もB+wireのすぐ近くにあり接続しています。(ナビ側はbmw用のコネクタになっていて、ガチャポンで接続するだけでした。)

バッテリーは純正の高いヤツをディーラーで換えてもらって7,8年経ちます。スリープ時のバッテリー消費が激しいのだとすると、今回バッテリー交換してもまた同じことになりそうで質問させていただきました。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe7-q8bo [202.214.230.199])
垢版 |
2020/11/19(木) 17:26:18.27ID:iWio6hedM
>>170
マジレスすると
 着けた機種名は?
 結局スリープ設定何にしてんの?
 専用コネクタで接続なのにバッ直線?
 8年使ったバッテリーをまだ使う気?
まだまだ有りそうだけど主なツッコミどころ
暗電流測りゃ良いだけの気がするけど
それだけでショートさせて火出しそうw
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bc3-u3JB [180.197.106.32])
垢版 |
2020/11/19(木) 18:37:30.30ID:HR6QF7es0
過疎っても無駄な話題無い方が有益
自演やスレ違いで伸びてるのを正当化するのは荒らしと同類だわ
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-N85L [133.106.39.167])
垢版 |
2020/11/19(木) 18:48:27.73ID:3eJDJtrGM
>>182
それが細かいこだわりだろ?
『中華ナビって海外通販もやってるでしょ?』
論点がナビてはなく発送云々の話に変わってるから、そっちでやれと言われてるんだよ。
そんな話題振ってる奴が『〜じゃないと過疎るだろ?』とか烏滸がましい。
それは相手してる方がいう話だ。
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFba-rnDP [49.106.192.72])
垢版 |
2020/11/19(木) 18:52:00.53ID:CBraXilmF
へいへいおかてぇこって。有益な情報欲しがるやつほどロム選だよな。ここが伸びない理由がわかる。
こういう都合を押し付ける不毛なやり取りのほうが荒らしになると思うがそれは問うまい。もういらん事書かねぇから毎日目玉の飛び出るくらいビッグ情報持ってこいよな。たのむわ。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a10-mcoc [125.52.119.139])
垢版 |
2020/11/19(木) 19:42:37.48ID:itb4B2Z20
スレ建てすれば解るけど、今はテンプレ貼るのですら時間かかって大変なんだわ。
多く人がどーでもいいと思うネタで伸びるのは本意じゃないな。

GPS設定での連投も、もう何回も勘弁してくれって話して技術板作って誘導してやったりもしたけど、結局放置して落ちて、またここでやり始める。

故障して海外に戻すのは凄く大変だからそのリスクも踏まえて1万高かろうが国内で買えってテンプレにも載せたこともあった。

aliの紛争ネタだってちゃんと専門のスレあるんだからそっちでやれよと。
面倒くさがってなんでもここでやろうとするから嫌われるのよ。

【海外通販】AliExpress初心者質問スレ 23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1605709388/
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-rnDP [153.251.164.0])
垢版 |
2020/11/20(金) 04:01:21.15ID:h5xGmg/sM
確かに通販トラブルはスレとは話題は反れるのかもな。
かと言ってアウェーな環境は否めない…
ということで需要ないかも知らんけど車板で建ててみた。
廃れたら素直に通販板ってことでw
カー用品はピンキリなだけにエグい経験談とかあったら頼む。
君の経験値がきっとみんなを助けるぜ!
よろしこ。

【転んでも】カー用品ネット通販トラブル質問&解決スレ(aliexpress・Amazon等)【泣かない】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605808081/
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a6d-MoyO [125.14.117.105])
垢版 |
2020/11/20(金) 06:07:31.64ID:GfQ7WYhj0
>>182
じゃあキワモノってことでw
こういうのも中華ナビ扱いでいいのかな?
android端末なんだけれど表示にcarplayを使ってる
DAが標準装備で社外ナビがつけられない最近の車で使えそうなんだけど

http://indiwork.co.kr/shop/device/ai-box-android-for-oem-carplay-system/
https://www.uroid.co.kr/?lang=en

aliでも売ってるみたいで carplay ai box aliexpress でぐぐると大量に出てくる
スペックが弱い?
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a10-mcoc [125.52.119.139])
垢版 |
2020/11/20(金) 11:09:06.26ID:D/lW7o1G0
>>193
こーゆー誘導は凄く助かる。

>>194
DA乗っ取るなんて面白いしミラー型のネタもたまに出る。

キワモノや少数だって延々やらなきゃ何も言われない。実際ミラー系の人達なんてさらっとレビューして有益な情報残してく。

ここで言われてる奴らはスレ圧迫するような連投始めるから煙たがられる
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-DbFY [60.134.21.224])
垢版 |
2020/11/20(金) 12:48:04.59ID:hF5XDg9o0
>>180
あまり気にして無かったけど、スリープ機能が効いてました。エンジンかけたら即ホーム画面出てくるので。
(バッテリー弱ってる時はAndroidの起動アニメーションからしばらく時間かかります)

でも、スリープ機能をオフにする設定が見つけ切れなかった…

このB+wire線を切ってみて、挙動やバッテリー持ちがどうなるか(電流計があれば測ってみる)調べてみたいと思います。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-DbFY [60.134.21.224])
垢版 |
2020/11/20(金) 13:03:00.81ID:hF5XDg9o0
mute settingって何ですかね?

電圧を7〜10.6Vの間で設定するようになってます

その画面中には、下記をオンオフできるようになってます
・hardware mute switch
・key mute switch
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-DbFY [60.134.21.224])
垢版 |
2020/11/20(金) 13:16:33.07ID:hF5XDg9o0
>>203
バッテリーがその電圧になったら中華ナビがシャットダウンしてくれるんですかね

デフォルト値が7Vになっていたので、選択可能な最大値10.6Vに変更してみました。

付随してる設定は分からないままです。
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e3b-NOUc [153.212.253.38])
垢版 |
2020/11/20(金) 18:09:27.16ID:q21c7t+p0
OWNICE S7001 K6-Highようやく届いた。
確かにファンが追加されている。
ブラケット付属してたから取り付けも難儀しなかったよ。

タスクキルするアプリを選べるし、root取ってxposed edgeも動く。
大概のことはできそう。
EngineeringModeで確認すると、LTEの対応バンドは、
1,2,3,4,5,7,8,20,28,38,41
C500なんかとは違うのね…日本で使うならATOTO S8よりも電波拾ってくれそう。

今のところ気になるのは、スリープでルート案内が止まること。(Googleマップしかためしてないけど)
あと、疑似ロケの設定項目が見当たらない。
外部GPS、参入しようと思ってたんだけどね…
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-DbFY [60.134.21.224])
垢版 |
2020/11/20(金) 21:40:47.16ID:hF5XDg9o0
>>200
>>205
ありがとう
関連してそうな設定を見つけました
高速起動を有効にする、という感じの設定を深く考えずにオンにしていました
これをオフにしたところ、短時間のエンジンオフオンでもAndroid初期起動するようになりました
これで様子を見てみます
新バッテリーは今週末に届きそうです、交換します
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-DbFY [60.134.21.224])
垢版 |
2020/11/20(金) 22:32:26.03ID:hF5XDg9o0
>>210
ありがとうございます
e46と呼ばれる車種なんですが、ブログなどを漁ってみたところ、診断機で再登録が必要、というようなことは幸い無さそうでした。

いろいろ手が掛かりますが、大事に乗り続けたいと思います
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-ppvH [133.106.134.152])
垢版 |
2020/11/20(金) 23:49:57.14ID:cAwYGTNiM
>>211
リンク先によるとE46の暗電流は40mAらしい。一週間で6.72Ah。
ナビや他の追加電装品でどれだけ暗電流が増えているかにもよるけれど、倍で見積もって13.44Ah。
数日で弱るとなると充電不足でなければ、バッテリーかなりヘタっていたのでは
http://freemaxx.de/e90forum/03_Power%20Management.pdf
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e3b-NOUc [153.212.253.38])
垢版 |
2020/11/21(土) 06:27:45.73ID:8orazV860
>>215
adbコマンドあるのですね!無知でした…
これで心置きなくポチれます。
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-DbFY [60.134.21.224])
垢版 |
2020/11/21(土) 08:27:42.78ID:NrxKXdrY0
>>212
ありがとう
この資料初めて見ました

(長文スミマセン)

電装品はずっと純正品だけでしたが、この夏に奮起^_^;して中華泥ナビ(carlaoerのLTE付きe46用モデル,¥17k)と中華ドライブレコーダー(バッテリー付き前後録画,電源はACC接続のみ,¥3k)を取り付けました

利用中、ナビの画面がけっこう温いので奥の本体はどれくらい発熱してるのか電気食ってるのか気にはなってました
なのに、いつだったか高速起動オプション設定を見つけてオンにしちゃってました

バッテリー弱りに気付き始めたのはたぶんその後からだと思います、直ぐに気付くべきでした…
バッテリーは10年持つというクチコミもチラホラでしたが、今春からあまり乗らなくなってバッテリーにも負担がかかり始めてたんだと想像します

今回バッテリーは62Ahで安価なPSIN-6Cをポチりました
暗電流測ってみたかったんですが、電流計は簡易なのをポチるとして、ナビのガチャポンコネクタからの測り方が思い付かず… バッテリーの根元の部分で測っても良かったんですかね
022196 (ワッチョイ a310-xGl1 [124.215.50.61])
垢版 |
2020/11/21(土) 12:19:19.27ID:4JJF6KTC0
>>220
新しくつけたのなら、古いのがあるのか?
それで確認すべし
022496 (ワッチョイ a310-xGl1 [124.215.50.61])
垢版 |
2020/11/21(土) 12:28:50.15ID:4JJF6KTC0
>>223
aliだと、277円だったな
最近買ったやつ 郵送料金こみ
022696 (ワッチョイ a310-xGl1 [124.215.50.61])
垢版 |
2020/11/21(土) 12:45:43.02ID:4JJF6KTC0
>>222
正しくいうなら、
テスターの直流抵抗もどきで判別できるの?
という問題がある。
職場でやったら
あほんだら
という罵声がとんでくる
022996 (ワッチョイ a310-tzwx [124.215.50.61])
垢版 |
2020/11/21(土) 19:36:58.10ID:4JJF6KTC0
コトのついでに測定してみた。極性とか測定時のバイアス電圧は知らん
で、2MΩだったな

で、本題のコト
手に入れたM8L(こわれかけのM8Uの代替)のセットアップをやっていたのだが

(1)UsbGps4Droidって、MalayskのOreoだとつかえないんじゃないのか?
→ GNSS コマンダーに逃げる手口はあるが、前にセットアップしていた
GN803で確認していくことにする
(2)どうにも、DGNSSモードに入らない。これは困った。なんでやねん????
昨日、DGNSSに入っていたのをみたような気がするが幻影だったか???
023096 (ワッチョイ a310-tzwx [124.215.50.61])
垢版 |
2020/11/21(土) 19:38:00.64ID:4JJF6KTC0
あ、>>229>>227へね
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c70d-cChY [202.91.150.94])
垢版 |
2020/11/22(日) 12:06:47.92ID:ozlnsYns0
220,227だが、アンテナ届いて交換したら、無事衛星を捕捉
みんなありがとう

>>229
ありがとう
届いたアンテナを測ったら約3MΩ、テスター確認は無理っぽいね

>>231
電源電圧は出てたのでコネクタ外れとかは疑わなかった
隙間から覗いたら基板に同軸が半田付けされてた・・・

ダメな付属アンテナ、振ったらカラカラ音がするんだが
023896 (ワッチョイ a310-tzwx [124.215.50.61])
垢版 |
2020/11/22(日) 19:34:56.53ID:u56ZvFmH0
>>237
ウチのdasiata px5は、夏を4シーズンをこなしているが、なんかGPSの
まわりがあやしくなっている。特に、高い電圧がかかっているとかも
ないので、故障率も高いようにもおもえないんだけど、感度が下がる
とかなんか振る舞いが変。
m8uは2シーズンでおなじ振る舞い。こっちはアンテナ一体なんで、
逝ってしまえば、それでおしまいということで。

かと思えば、ウチのマンションのBSアンテナのコンバータはもう
20年くらい使っているが特に問題なく動いていたりして。

実際のところ、どうなんだろうかねぇ?
023996 (ワッチョイ a310-tzwx [124.215.50.61])
垢版 |
2020/11/22(日) 19:52:15.98ID:u56ZvFmH0
さて、そろそろPX5も終末期に入ってきたかなといったところで
marshmallowをMalaysk Oreoに代えたのはつい最近。そのときの
boot SDをアプリの運搬用につかっていたのだが、つい、うかつにも
そのboot SDをSDスロットにいれたまま、車を始動。インストールした
Oreoがパーになって、なお、dasaitaも文鎮化したかぁぁぁぁぁと
あせったが、なんとか復旧。ぁぁぁ゜、つかれた。

なお、Malaysk Oreoでは、
usbgps4Droid(Kamabokos版)は使用不能でよい?
物足りないけど、GNSS Commander は動く。けど、DGNSSかUDRか
どんなモードなのかはわからない。だいたい、状態がよくわからない。
一番安いM8Lにしたのは正解だったかも・・・・

なんとかしたいけど、徒労におわりそうな気がするのでこんなところで
放置することに・・・・・たぶんする。
024496 (ワッチョイ a310-tzwx [124.215.50.61])
垢版 |
2020/11/22(日) 23:00:54.53ID:u56ZvFmH0
>>242
いまみたら、returnedは5回だったな
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e91-tx0/ [121.3.192.99])
垢版 |
2020/11/22(日) 23:19:00.74ID:b0Qyoadm0
うちの車種用の ums512機種。Aliexpressで質問した。
左ハンドル専用と言われて、右ハンドル用にはできないの?
と聞いたら無理!って。
出来ないって警告しましたからねって、言われてしまったよ。
ロシア人怖いな。

Dasaitaは設定で変えられるのにねぇ。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-ACOs [133.106.253.103])
垢版 |
2020/11/22(日) 23:29:24.87ID:BgZit4JsM
>>245
ロシア人じゃなくて中国人じゃね

クレーム対策で予防線張ってるだけで、物理的に左右対照ならいけるんじゃない?

canbusデコーダーはPXとSCで同じベンダーが作ってるぽいから、ドアのリバースとかは設定で出来そうな気がするけどなぁ

自分はcanbusデコーダーは最悪捨てるつもりでポチった
0249245 (ワッチョイ 0e91-tx0/ [121.3.192.99])
垢版 |
2020/11/23(月) 13:34:14.48ID:Jbm1mbiW0
俺が買おうとしてるT’EYES は
ロシアの会社っぽい。
紹介してるYoutubeもロシア人w

まぁ、Canbusで制御する部分だから
対応する気あるなら
右ハンドルも左ハンドルもなんとかなるとこ
だと思うんだけど、やりとりしてる奴が
嫌すぎる
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-DbFY [60.134.21.224])
垢版 |
2020/11/23(月) 21:33:38.21ID:i3Zw/Vfe0
下に銅板敷いたり…
025796 (ワッチョイ a310-xGl1 [124.215.50.61])
垢版 |
2020/11/23(月) 21:42:20.75ID:+tJNDzTR0
>>256
鍋のふたの上、 あるいはボウルの中
0265245,249 (ワッチョイ 4e81-tx0/ [153.156.29.9])
垢版 |
2020/11/24(火) 16:27:24.11ID:4zk+PXj80
迷惑かけたからヒッソリしてようかとおもったけど、少し。

結局中国人の英文のお客様に対して謙る感じに慣れてたらロシア人の無骨な感じにびっくりしたんです。

T’Eyesの製品はどうも左ハンドル車でしかテストしてないよと違うチャンネルで聞いたら教えてくれました。

xda のその製品スレでそのことを話したら、ドアオープンUIが間違うくらいでしょと。運転席のドアを開けたら助手席のドアが空いたよ、と表示される、、、と。

なんだかんだいってテスターになってもいいから買おうかなと思ってきてます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況