新規スレッド立てるまでも無い質問@車板538

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 12:30:16.24ID:CRUfpaRb
前スレ
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板537
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1591866921/

質問する前に…
※ まずは検索スカエンジンで調べてみましょう。JS種付け
  用語や品名を聞く「○○って何?」などの質問は検索したほうが早いです。
 ・Google http://www.google.co.jp/
 ・Yahoooo! JAPAN http://www.yahoo.co.jp/
 ・JAFのクルマ好き何でも質問箱 http://www.jaf.or.jp/qa/car/index.htm
 ・いまさら聞けない軽自動車用語辞典 https://kmsgarage.com/dic/黒パンツJK

※ 各種手続きに関する情報はこちら
��������������

 ・国土交通省・自動車交通局 http://www.mlit.go.jp/jidosha/roadtransport.htm
 ・警察庁 http://www.npa.go.jp/  *TOPページ最下部に各都道府県警へのリンク有り
 ・自治体へのリンク https://www.j-lis.go.jp/map-search/cms_1069.html

※ 軽自動車、中古車、特定の車種やメーカー、大型・特殊車両、バス・あきぼうバス路線、バイク、
  運輸交通は専用板がありますのでそちらも参照して下さい。

※ 地域性の高い質問(○○峠の路面状況は?など)は、まちBBS(外部板)、又はベンツ
  【地域】カテゴリー(【裏社会】と【文化】カテゴリーの間にあります)を利用した方がBMW
  早くて確実かもしれません。

※ 上記で解決されない内容が有りましたら何なりとご質問下さい。
  尚、携帯電話アウディからの検索代行依頼はお断りです。

最近荒らしが発生しているため、ワッチョイを導入しました。
自分が気に入らない質問者、回答者はNGして触らないようお願いします。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 12:31:37.27ID:CRUfpaRb
>>990
>>>989
>しばき走行ってどんなの?
>
>荒い走り方の最上級的な感じかな
>>994
>>>989
>その手の車は「必要な時に全開で走って、壊れても結果出せばOK。ゴールさえすりゃあとは直せばいい。」って事で、特に問題はない。
>値段は違うが、国産車でも初代インプレッサWRXのRAとかストーリアX4もそういう車。
>消耗品としてどこまで耐えられるかの基準が、そもそも違うのね。


マニュアルならええけどデュアルクラッチだから急発進したり停止からフル加速したりするとミッションに負担がいき更に滑らない高性能なのでパワーが逃げる場所なくミッションが死ぬ
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 15:49:14.28ID:XLBgSVsi
>>6
全く逆で、IP等に頼らないと自作自演も判別できないレベルのゆとり君が持ってくる情報の掃き溜めとなっているスレッドに何の意味があるのか教えてほしいw
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/26(月) 20:20:48.66ID:4CfbRipL
>>8
荒らしなんか読み飛ばすだけだし、機械的に非表示にしたい人はIPやワが無くてもIDだけでNGに出来るやん?それで良くない?

いまや個人宅の光回線のIPアドレスはほぼ個人情報扱いなんだからさ、IPが出るというだけで、この掲示板には書き込まないと判断する人が書き込みを控えてしまい、相対的にIP丸出しに抵抗がない変な人ばかり書き込むようになってしまう

情報が集まりにくい掲示板と化するデメリットは無視できない
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/26(月) 21:47:02.47ID:QPKiuSam
>>11
だからそれを気にせず無邪気にあちこち書き込んでいるといつのまにかIP表示スレにも書き込んでしまってワ経由で紐付けされてしまうじゃない?
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 09:06:19.24ID:ANahbIe2
0018質問
垢版 |
2020/12/03(木) 19:45:53.95ID:bJKeHQgR
この車の車名わかりますか?


ttps://i.imgur.com/lSCZ3rD.png
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 19:59:37.02ID:MYoWbFyG
過去の書き込みがばれるとマズいって事か。
普段暴言ばかり書き込んでるのに、質問の時だけバカ丁寧に書き込んでる人いるしね。
同じ日にやってるからIDで丸わかりで面白かった。
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/09(水) 02:01:23.07ID:fxGeu7FR
今までのクルマはジャッキポイントが平らだったから、フロアジャッキの皿にゴム板を当ててリフトしてた
今度のクルマは鉄板の折り目が前後に通ってて、2ヶ所の切り欠きがジャッキポイントになってる。
これ折り目の鉄板に当てるのか、それとも折り目の付け根に当てるのかわかりません
フロアジャッキの皿に何か細工をするものなの?
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/09(水) 02:30:56.29ID:zanTAWE0
>>24
その折り目の部分が補強されてて、そこに当てるんだが、頻繁にジャッキ使うとそこから歪んでくる。
そのため、フロアジャッキの皿につける溝ついたゴムアダプター売ってるから、それに折り目をハメると傷みにくい。
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/09(水) 04:42:09.52ID:zanTAWE0
>>26
ウマをかけたい場合は、左右のジャッキアップポイントではなく前後中央部のジャッキアップポイントを使って左右同時に上げる。

これは車種ごとに違うし、大抵は説明書には書いてない(整備解説書などには載ってる)ので、同じ車種でジャッキアップ経験をググってみるか、
ディーラーなどに質問して確認すべし。メンバーやデフ玉など頑丈なトコだが、間違えると大惨事になるので…。

前後のジャッキアップポイントもフロアジャッキの皿が小さいと食い込んで傷む場合があるから、そういう場合は滑りにくいゴム板や雑巾などを挟む。

で、そうやって左右二輪同時ジャッキアップしたとこで左右のジャッキアップポイントへウマをかける。
整備工場とかタイヤショップでリフト使わず作業する時も、フロアジャッキはかなりデカイが同じような手順だよ。
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/09(水) 09:49:11.14ID:sb/QeUa5
脱炭素問題における電動車の厳密な定義ってあるんでしょうか?
欧州勢の得意とするマイルドハイブリッドなどは含まれるのでしょうか?
ネットではその辺りに言及している記事は見当たりませんでした
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/09(水) 14:13:09.43ID:zanTAWE0
>>28
48Vマイルドハイブリッドのほとんどは、電動車云々以前に燃費がCAFE規制をクリアできないので、定義云々を言ってもあんま意味が無い。
現状、単にクリーンディーゼルだけよりゃマシってだけで今は普及してるが、規制が撤回されない限り先が見えてる過渡期の技術。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/09(水) 15:16:16.80ID:o9mHVJSv
>>24
純正ジャッキの形状を確認
たぶんCの字を上に向けたような形になってると思うがボディーに当たる部分に細工がされてて鉄板が出っ張ってる部分には当たらないようになってると思う
アダプターもあるけれどゴム製の柔らかい奴だから鉄板に荷がかかって曲がる場合もあるよ
基本的にフロアジャッキで横揚げはやらない方が良い

>>27
デタラメ書くなw
ボディーの側面の中央にジャッキアップポイントなんかないよw
ジャッキアップポイントは前後だけ
車体中央でなんか上げたら補強がないからフロアが凹む事もある
横から上げてウマを入れるwww
そんな危ない事誰もしない
ちょっと考えたら分かるだろ
0033o(^_^)o
垢版 |
2020/12/09(水) 15:58:26.31
>>32
たぶん朝鮮人か学校にってない穢多でしょうね
大型二種免許は、ベテランの指導員から質の高い教習が受けられる、指定教習所でどうぞ。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/09(水) 22:25:26.32ID:RYSdv2R2
>>31
左右同時にって書いてあるから中央って言うのはトレッドの中央の事だろ。
ホイールベースの中央だったら前後同時って書く。

それに最近の車は説明書にフロアジャッキを掛ける位置が書いてあるよ。
なんと親切。
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 04:57:16.55ID:SXRDgp3C
>>31
そういう読み間違いする奴いねーよな…と思って、「なお、前後同時に上げる方法もないではないが、オススメしない」とか書こうと思ったが、まさか本当にいるとは。
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/13(日) 11:19:03.61ID:Kt4kLR3q
>>39
例えば新宿から赤坂方面右折なら
ふつうなら2車線が並行しながら中央2車線へ
だけど現実はそこは右折してすぐ赤坂方向と赤坂御所、信濃町方向の二股がある
赤坂抜けたがるやつが多いからみんな左2車線に寄ってきちゃうんだよね
ひどい奴は右折中に左に入り込んでくるからね
現実は並行しながらみんなが左2車線に、みたいな流れになっちゃってる
だからってこっちが正解だろ、と怒ることもない
正解はその時その時で流れに乗る、早く状況を掴だね

赤坂から半蔵門方面への右折なんかは左が左折専用線だから素直にみんな中央2車線へ並行しながらいくね
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 09:13:10.40ID:EAb1eQcR
意味が分からない、前後輪上げてどうするつもりだろ?
タイヤ外しても車自体がバランスとってるのかな?
え?どうするつもりだろ
上げた段階でサポートしろとか特殊な整備手順でも書いてるのかね
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 13:35:22.26ID:efllPuEr
自分の車は車載ジャッキも側面中央の重心位置で使うように設定されてる
ウマに乗せる時も車載ジャッキでできるのでガレージジャッキの出番はない
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 14:01:03.75ID:efllPuEr
>>48
その点は心配ない
そもそも、四点接地してるモノを一カ所だけ揚げるのは理屈に合わないと思うんだよね
歪みそうじゃん
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 15:46:42.45ID:a87Jowhz
>>36の中央支点だと片側前後輪上がるはずたけど
替えるタイヤ外した段階でバランス崩して外した方が浮き上がるでしょ
そのために側面ジャッキ支点は緊急時のタイヤ交換の整備事故を防ぐのに
多くが前後2点に分散してるのに中央支点のはそうならないの?

>>49
でも4点支持というけどコーナーのブレーキングときのロールは
1点でジャッキ歪みのモーメントは数倍だよ、許容範囲じゃない
ジャッキ支点はショックアームの支点を支えるクロスメンバーやエンジン隔壁とか
支持メンバーは変わらないしね
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 16:07:06.32ID:fonhnavc
ジャッキポイントの部分はサイドシル内が補強してある
指定以外で上げるとジャッキがめり込むぞ
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 20:23:46.08ID:WFVdNJLS
>>54
車高調にもよるが、リフトアップ系の車高調じゃない限りだいたいプラスは1cm程度
それでも十分っていうならリフトアップになる
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 21:28:02.40ID:adqNNlwn
>>56
そういう空想俺もよくするけどアーム類の長さが固定だと…無理なんかなぁっていつも考えるのやめてしまう。駆動をドライブシャフトで伝える一般的な形では難しいのかなって。知らんけどw
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 23:48:30.07ID:WFVdNJLS
>>56
>>58
そういう発想のエアサスはあるかも
でも50cmは無理やで
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 00:16:05.74ID:X7W/yZTN
>>51
以前所有してた競技車はボディ補強&ショートストロークサスゆえサイドシルフロント側のみ上げればリヤも浮いたので、その状態で前後輪交換してた。
それでバランス取れてると、タイヤ外したくらいじゃバランスは崩れんようだ。
(崩れても、前後輪どちらか片方ずつ交換すりゃ、もう片方が接地してもタイヤついてるから問題ない)

ただ、本来そういう事をする構造になってないからサイドシルのジャッキ支持部の方が>>52のように歪んでしまい、後で溶接して直すハメにはなった。
だから、「できるとしても、本来そういう事をするようになってなきゃ、マネしない方がいい」ってとこやね。
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 00:27:48.74ID:XgA8+OGm
>>60
構造変更の申請が必要だぞ
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 19:51:59.52ID:FLRJAp90
世の中の改造車のほとんどが実際そう走ってるから仕方ない
近所のマフラーうるさいやつも車検前に純正に戻してることくらいみんな知っとるやろ
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 19:59:15.65ID:WBwPn6Ps
今時4輪だとマフラー交換してる人なんて5%もいないと思う
そこからさらに車検非対応マフラーなんて皆無だと思うよ
バイクは2割位いそうだけどw
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 20:13:30.42ID:XgA8+OGm
>>64
整備不良で捕まっても文句言えないね
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 20:27:07.89ID:FLRJAp90
夜の謎の集まりとか車のイベント見に行くと9割どう考えても違法改造車だから世の中の何割が〜なんて言われてもな...
高速をぐるぐる走り回ってるスーパーカーについてる社外マフラーはみんな非認証や
あからさまなモノじゃなければ警察に止められることもないのが事実
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 22:50:13.93ID:71WxJ9Hd
334 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2021/01/05(火) 22:29:21.12 ID:atCdQXL4

お年玉あげてもあんまし笑わない生意気なS5の姪っ子、お泊りに来た時お風呂の隙に・・・
脱ぎたてPを被ってあげたがあまりの臭さに吐きそうになった|電柱|ヽ( |||)オエェ...
s://i.imgur.com/t6cC4Cp.jpg
s://i.imgur.com/tk7Wncx.jpg
前の方はおしっこ、後ろはうんこの香りですた・・・ちなみに鶴鶴縦筋を10秒間だけ拝めた
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 14:50:59.76ID:r7Zg9XAa
今年、FFのエクリプスクロスと言う車を買って、
千葉県在住なのでほとんど雪が降らないため
スタッドレスを用意してないんです。
雪道の経験もありません。
どうも明日明後日と、千葉は雪の天気予報なんですが、
ノーマルタイヤだとそれはもう滑るんでしょうか?
仕事で片道15kmは運転するんですが、
初めての車なので事故は嫌だなぁと。
うーん、本当に降るのかなぁ
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 14:54:24.05ID:Mb+7cZUy
まあ滑る滑らないでいったら滑るかもしれないが、
それ以上に周りの車がノロノロ運転になるために渋滞を引き起こすのが最大問題
車よりもチャリのがよっぽど役に立つ 本当に降って積もったらチャリだって危ないが
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 15:20:06.31ID:UBhW791G
>>78
降ったとしてヤバイのは路面が凍結する夕方以降と朝だよ。
積雪すれば見てわかるから注意もするが、ブラックアイスバーンとか「濡れてるだけの路面に見えて実は凍結路」ってパターンがあるから気をつけて無理せぬよう。
凍ってる前提でゆっくり走るのが一番(ぶつけられるのだけは防ぎようがないが、スピード出さなきゃ対向車の衝突には多少マシ)。
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 15:30:10.82ID:r7Zg9XAa
ノーマルタイヤでも気を付ければ走って止まるんでしょうか?
通勤路に坂はありません。
どうも明日の夜から朝にかけて降りそうです。
帰りに定時で帰らせてもらえれば明日は問題なさそうです。
職場で聞いたら8割以上スタッドレスを
持っていないため、雪が酷ければ
ほとんど人が来れなくなるから
休みになるかもとか先週までは言ってましたが、
なんやかんや話が進まないまま今に至ります。
慣れてる人はノーマルタイヤでも雪道走れるんでしょうか?
まあそんなに不安なら買えよって感じですよね。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 15:35:38.40ID:UBhW791G
>>81
慣れてる人の場合は、以下にノーマルタイヤがアテにならないかを知ってるので、ソ〜っと走る。
ただの雪ならともかく、暴風雪レベルだと停車してても風に押されて車が動くんだもの。

千葉でもスタッドレスタイヤのレンタルサービスはあるから、今からダメ元でも「スタッドレスタイヤ レンタル 千葉」で検索してみたら?
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 15:39:21.06ID:Mb+7cZUy
・・・イマイチ伝わらないかな
自分は大丈夫とノーマルで出歩くイタい奴が渋滞を引き起こして交通を止めるって書いたつもりだったんだけど
このご時世なんだし不要不急なら休んでいいんじゃないの
どーーーーしても仕事に行かなきゃならならない系なら、車中泊でもして前日入りするのが最も確実
9割5分以上がスタッドレスタイヤ履く地域ですら通勤に3倍の時間を要する時だってあるよ
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 16:00:09.32ID:wtSU/Yds
なるほど、雪の日にノーマルで出る人は
走る走らないじゃなくて迷惑な人なんですね・・・
ちょっと常識知らずでした。
今からオートバックスに行って
買ってこようと思います。
お店でホイールセットで一番安いやつって
言えば大丈夫でしょうか?
8万円くらいで買えるかな・・・
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 16:07:07.96ID:Mb+7cZUy
20年も前の話で恐縮だが、
こちらの地域で8万で買えるセットを帰省先の千葉四街道で買ったら17万掛かったって聞いたことあるよw
今はオートバックスブランドの安いタイヤあるし、少しはマシではないかなと
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 16:35:03.25ID:t3h3xmNp
>>78
事故る以前に条例違反だから最悪警察に捕まるよ
スタックして渋滞の原因を作っ場合に悪質性が高いと賠償責任がどうのこうのって法改正があったばかりじゃないか
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 17:13:33.90ID:wtSU/Yds
今購入しました。
16インチホイールとアイスエスペルテというタイヤセットで
値引きキャンペーンで69000円で買えました。
ここで聞かなきゃノーマルタイヤで走る人が
ヤバイ人だとは思わなかったです。
今日スタッドレス買う人が超多いみたいです。
18時30分まで交換待ちです。
ギリギリでした〜
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 17:27:20.62ID:t3h3xmNp
ノーマルタイヤで走るバカのせいで結局渋滞するんだけどね
なんだかなぁと思わせるめったに積もらない地域の民
片っ端から切符切ってほしいなw
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 17:59:11.92ID:W+wP/azJ
>>78
雪の程度にもよるけれど凍ると強烈に滑る
コンビニとかに入ろうとしても歩道の段差で登れないとかなるよ
雪や気温にもよるけれど滑って全く動けなくなる事もあるし何かあってブレーキを踏んでも止まれない
とにかく夏タイヤで雪道は絶対に無理
スタッドレスを買う金が無いのならオーソドックスな鉄の梯子型のチェーンを買えば良い
乗り心地は悪いがスタッドレスよりも安全だよ
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 21:32:31.64ID:vl7Ds7HO
質問させて頂きます。
非ディーラーのチェーン店で2年半落ちの中古車を購入しました。
私で3人目のオーナーになるのですが(1人目?は試乗車とのこと)、ディーラーで12月点検を受ける事で保証継承を受けることは可能でしょうか?
メンテナンスノートはあり、2人目のオーナーさんも保証継承を受けています。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 22:23:49.52ID:HrXuY+lI
>>99
可能ですが、あと半年だけだよ
次の2年入るのはかなり条件が厳しい
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 23:52:14.65ID:vl7Ds7HO
>>100
ありがとうございます。
保証継承の12ヶ月点検時に5年(2年追加)保証費を支払えば出来るのかと考えていましが、そこまで甘くないですかね…
一度正規ディーラーに確認してみます
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 01:24:28.22ID:NFbuk/Sr
>>78
恐怖を味わいたいならどうぞ
6時前出勤なら無理、坂があったら恐怖
でも交通量多かったら首都圏はすぐ溶けちゃって走れるけどね
テレビで親切に押してくれる場面があるけど、あれはみんなが映してるの意識してるから
じっさいはスタックした非スタッドレス、無チェーンへの罵倒がすごい
もう耐えれないよ
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 03:18:38.12ID:Hm0yR7gl
>>102
南関東は恐ろしいな…雪国だが普通に押すよ。でなきゃ後続が進まないでないの?
まあ押すために止まった結果、自分も発進できなくなって(そういう坂なのよ)また人に押されるんだが。

凍結路面はスタッドレスだろうとゆっくり走れってのは、「なるべく止まらないで済むならその方がいいから」でもあるんだよね。
流れいいと思いきや突然動かなくなるよか、ゆっくりでも流れた方がマシなわけよ。
(なお、信号では当然止まらなきゃいけないので、どこで止まるかも考えどころ)
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 05:47:57.78ID:AO4XlOJP
>>103
雪国の人じゃ考えられないかもしれないけど、南関東じゃ雪積もってるのにサマータイヤで出勤するアホがかなり居るんだよ。スタッドレス履いてて動けないなら仕方ないって協力して押してくれるのかもしれないけど、サマータイヤで動けないんじゃシカトされても仕方ない。
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 06:14:28.43ID:NrtEa0ZV
都内だと会社の車に必要数スタッドレスがないけど行けって言われて半泣きの人も結構いるw
スタックするとおまわりさんも総出で押してくれるけど
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 07:22:16.11ID:RVMxI0bf
スタッドレスが当たり前のラインてどこあたりかな
福島とか郡山のうちの協力業者さんは見ても履いてないね
チェーン積んでんのかな?
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 07:34:31.44ID:dRPPQyVh
都内は道路は融けてても橋の所はアイスバーンになる箇所が多い
チェーンで十分と思ってる人多いけど、大半は巻き方知らないからね
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 07:45:06.99ID:NrtEa0ZV
オールシーズンタイヤ過渡期だけどこれがどこまで進化するかだな
タクシー会社みたいに50台100台のスタッドレスなんて価格も置き場も交換時間に人件費も考えると
多少燃費が悪かったり走りが悪くてもオールシーズンタイヤのメリットはかなりあるし普及の余地はある
オールシーズンタイヤが普通になってそれで駄目ならチェーン巻くのが10年後は普通になってたりしてね
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 08:14:54.44ID:twbxVAcW
>>110
どうだろうね
自分の場合は夏タイヤの劣化版みたいな感じだから無いかな
雪道の性能もスタッドレスには負けるから坂道を通勤する者としては役不足
セカンドカーは年中夏タイヤで出先で降ったらチェーン
でも都会に住んでる人であまり乗らない人なら良いかもね
ホイールは1つで済むしタイヤ交換の手間も無くなる
タクシー会社だとたぶんスタッドレスにするんじゃないかな
スタッドレスを入れてそのまま夏まで乗って履き潰しが多いと思う
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 11:13:47.07ID:+AoYmkLY
13年超えの重量税の重加算についての質問です

新車時から絶え間なく車検を更新してきた車ではなく、一度抹消して期間が開いてから新規で車検登録することになると、
13年超えのタイミングが新車時とは異なってくると思います。
その場合は、本来なら13年超えで更新だった期間より前に車検を通すと、
実質ほぼ1年重加算を逃れられるのでしょうか?

例えば、今年の4月で13年を経過する車、中古販売店が昨年一旦抹消して2月に新規で車検をとった場合、
13年までまだ2ヶ月猶予があるので重加算する前の税金であとほぼ2年済むという理解でよろしいでしょうか?

よろしくお願いします。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 12:18:12.75ID:/Vt32y6H
>>114
初年度登録2007年であれば車検を1度も通してなくても2020年で車齢13年とカウントされる
2007年4月1日以降に初年度登録された車であれば2021年4月1日に登録されてれば重加算の対象
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 12:26:19.77ID:Ex18Lyo3
対象は新車登録年数から、となってるから
それ考えると車検年数は関係ないんじゃない
たぶん初期登録の年次月数しか見ないよ
こういうのって向こうは年次対照表作って構えてるから問答無用だね
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 12:33:20.94ID:+AoYmkLY
>>116-117
ありがとうございます。
おそらく意味が伝わらなかったみたいですみません。

出していただいた例で言うと、
初年度2007年4月1日に登録された車を、一時抹消し、
2020年3月1日に改めて登録した場合には13年を超えてないから、
次の2022年3月1日までは重加算されない税金でいいかどうかを知りたいです。
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 12:36:06.65ID:+AoYmkLY
逆に、2018年4月1日で継続車検をとらずに一時抹消し、
半年後の例えば2018年10月1日に改めて登録した場合、
車検の有効期間は2020年10月1日になって、13年超の部分が半年含まれますが、
これはまだ13年超えてない時点での登録なので重加算されないってことですよね。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 12:42:44.50ID:/Vt32y6H
>>118
君の言いたいことは分かった
海外逃亡してた場合時効が止まるからそれと同じで走行できない期間は車齢が止まるって言いたいわけね
その通りだから加算税が来たらクレームつけて良いよ
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 12:44:12.85ID:Hm0yR7gl
>>106
東北太平洋側だと、東北道で言えば那須高原が境界線やね。いわきならともかく、福島とか郡山みたいな内陸部で冬用装備がないってのは考えにくいから、
単にまだ交換前だったか、福島や郡山ナンバーでも実際は都内で走ってる車とか、タイヤチェーン持ってるとかでないかと。

なお、以前大雪の時に東北道を南下してたら、那須塩原あたりで関東ナンバーなど数十台がそこら中で吹き溜まりに突っ込んだりしてスタックしてたっけ。
見事に左右に分かれてたから、どれか1台走行不能になったのを避けた結果、動けなくなったのかな?
そこでヘタに止まって追突だの二次遭難にあっても嫌だから、とりあえず隙間ぬって抜けたが。

最近はABSやVSCが普及したせいか、そういうのあんま見なくなった。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 13:30:18.68ID:PsY7sf2j
>>124
>>114の言ってることがまさにそれ
「重量税の重課税が一回分だけお得」のために、
抹消+車検や車検前倒し(構造変更など)で余分に掛かる諸費用考えると
金銭的なメリットは全く無い(それで安く済むなら皆してる)
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 15:25:58.93ID:pb4YGKDn
>>114
>>116

昔10年を越えたら1年車検になってた頃なら9年11ヶ月より前に車検を受けたらそこから2年もらえるなんて事があったよ
今の税金がどうなってるのか知らないけどもしかしたら12年と11ヶ月までに継続車検を受けたら税金は安い可能性はあるな
だれか調べてw
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 15:28:48.44ID:Ex18Lyo3
>>114
ごめんごめん言ってることを勘違いしてた、越えない時点で車検通すってことか
それ過去のべつの例ではだめだね
その程度の差では対象になってたよ
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 15:49:24.59ID:pb4YGKDn
>>125
構造変更は関係無いね
抹消なんかしなくても車検の残りが1ヶ月以上あればそこから2年もらえる
抹消なんかしたら車庫証明やナンバー代がかかるからあんまりうま味はないだろうな
1ヶ月以上残して重量税を1ヶ月分捨てる方がマシ
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 20:20:45.36ID:NJvys1oT
俺の車は初度登録の月よりも4ヶ月遅れて登録した中古車だけど、初度から
13年と4ケ月で車検受けたけど、ずれてる4か月分の重量税は重加されてないよ。
一応得したことになるのか。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 20:31:56.32ID:NJvys1oT
重量税って調べたら安くなってるんだな。
元々の重加される前と重加されてからの金額が同じだった。
重加される前に税金が安くなったみたいで1回だけ金額が低いときがあったけど、
次の車検で元の金額と同じになってた。

重量税の金額なんて気にしたこと無いから知らなかった。
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 22:29:59.32ID:6td5b12t
ユーザー車検が苦じゃなくて貨物化できる5ナンバーの車種なら後席外して貨物にしちゃうと少し税金安くなる
貨物の場合積み荷の監視目的で最低限の人数荷台に乗せることができるんで外したシートを復元してしまえば…
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 22:50:34.67ID:Hm0yR7gl
>>133
それで思い出したけど、激安スーパーの特売で食料品を文字通り満載したアルトバンが、最後キャベツだのジャガイモだのの隙間に同乗者を詰め込んで帰ってたな…
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 23:04:26.74ID:toke5emc
古い車の税金は中途半端に上げず、一気に2倍、3倍にすれば
買い替えが増えて景気が良くなるのではないですか?
国は何故やらないのでしょうか
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 23:14:32.27ID:Hm0yR7gl
>>135
買い換える費用の無いユーザーにとっては、むしろ景気への悪影響になる。
もちろんグリーン税制やエコカー補助金の拡大とかセットにすれば効果的なんだが、本気で全国民が勢いに乗って車の買い替えを始められると、
国としても全てに税制緩和や補助金を出すための財源が無い。

古い車の高い税金を…って言ってもみんな買い換える前提なわけだし、じゃあ他の財源からってのも増税を伴う。
そうなると車を持ってない人の税金で車を所有する人の利益に投入する事になり、国民の理解をとても得られない。
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 23:31:28.05ID:6td5b12t
買い替え出来なくて維持もできないと原付や電チャリに流れるよな〜
実際自分の足で移動してみるとこれでいいじゃんと気がついちゃう人が増えてしまうw
1ヶ月も自転車乗ってると片道10キロ位へでもなくなるくらい順応しちゃうしな
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 01:02:23.06ID:6HU+wpoU
4年前に買って結局1度も使わずで物置にしまっておいたのですが、
車屋さんが言うにはもう使い物にならないので新しいのを買った方がいいってゆうんだけど本当なの?
ただ買わせたいだけぢゃないのって思えるんだけど。
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 01:09:17.99ID:shlWI9zJ
ただ気に入って乗ってるだけなのと「文化的側面」は別だぞ?

海外で文化的に大事されて優遇されてる例ってのは、オーナーがちゃんと文化財としての価値を理解して大事にし、フルノーマル状態を保つよう努力してるから。
つまり日本で言えば、文化財指定されちゃって改築やリフォームもままならず、住むにゃえらく不便になってもーた古民家みたいなもん。
(もちろん旧車のカスタムカー文化は別にあるが、そっちは優遇対象じゃない)

ただ古い車をなんとなく好きだから〜程度で維持してる場合は、文化だの余計な事を言わず、素直に高い税金払った方がたぶん自由で安上がりだよ。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 01:10:29.31ID:shlWI9zJ
>>140
4年前に買った時点で新車なのか何年落ちの中古車だったのか、そして現状がどうなのか。
お前のその3行で俺たちに何のことやらわかると思うか?
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 01:27:30.25ID:qbqyCX+L
貨物化は昔は簡単だった、そこからブレーキテストが必要になって事実上不可能になり
ブレーキテスト不要になり、去年か一昨年辺りから(個人で作れる程度の)書類が必要になった
しょっちゅう変わるw
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 01:50:58.97ID:qbqyCX+L
>>147
ユーザー車検やったことあればそれとほぼ同じだよ
測定は全部やってくれるし言われたとこに車停めて待ってるだけ
無理してやってまでその分利益があるかというと微妙だけどねw
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 07:51:37.55ID:VCe5ZvXw
こいつは触らない方がいいぞ
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 08:42:49.59ID:iYeIAFxU
たまに意味を知らなくてスタッドって言う奴が居るけどそれよりも良いんじゃない?
でも目の前でスッタイって言われた時は何を言ってるのか理解できなかった
0162名無し募集中。。。
垢版 |
2021/01/12(火) 22:37:10.12ID:O3Hcfjh2
サイドブレーキ引いて動かせばイケる
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 00:23:57.15ID:FZ3vQBVb
中古品でブロアーファンモーターを探しています。
平成16年クラウンエステートに付けたいのですがクラウンアスリートに付いてたブロアーファンモーターでも大丈夫ですか?
型式はJZS171Wで同じです
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 00:28:46.68ID:FZ3vQBVb
>>166
ありがとうこざいます
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 04:50:27.22ID:PVLiJ0DF
>>164
>沖縄のタイヤ屋にはスタッドなんて売ってないし見た事もないわ

東京のタイヤ屋でもスタッドなんて売ってないし見た事もないわ

スパイクタイヤ(英: studded tire)
スタッド=鋲
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 09:13:34.50ID:qd6L3eu5
>>169
たまにいるこういう語源や由来に厳しいやつ。
足踏み式はサイドブレーキと言うなとか、
家に帰れば下駄が入ってないから下駄箱と呼ぶなとか。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 10:46:01.46ID:biBIq5Dc
>>170
いやこれは語源じゃなくて、略し方の問題だろ?
スタッドとかスタタイとかスッタイとかわからんやろ?
スタッドレスまで書けばわかるけどさ
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 10:58:38.32ID:+UsluG+A
東京など雪がほとんど積もらない地域とその周辺しか走らないのに
毎年冬にはスタッドレスに履き替える人は結構いるのですか?
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 11:22:03.03ID:biBIq5Dc
>>173
ほぼいない
毎年履き替えるのはウィンタースポーツに行く人くらい
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 15:42:42.78ID:biBIq5Dc
語源どーのこーのって言ってたヤツがスタッドレスの語源かよw
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 15:44:22.17ID:4e48Q7+p
雪降らないとこだけど、道路が霜で凍結してて少し滑ったよ。
オールシーズンで対応できるかな?
これくらいでもスタッドレス用意したほうがいいかな?
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 15:47:28.75ID:biBIq5Dc
>>185
急な雪に対応するとか、南長野や山梨のスキー場に行くくらいならオールシーズンタイヤでも大丈夫

雪が降らなくとも凍結しやすいような場所に住んでるならオールシーズンは無力
凍結路の能力はノーマルタイヤに気が生えた程度
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 17:55:09.09ID:kwWTesnU
>>181
本来あるべきモノがないから○○レスと呼ばれるんだよ
元々スタッドの要らない夏タイヤをスタッドレスというのは屁理屈
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 18:40:29.48ID:dkeyJhuL
>>194
スタッドレスと夏タイヤで最大の違いは、吸水/排水能力の高さによる凍結路での滑り止め能力。
ただ雪だけだったらオールシーズンでもまだいいけどね。
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 18:48:48.62ID:biBIq5Dc
>>194
雪路よりも凍結路の方がシビアで危ない
対策的にも雪路の方が簡単で、凍結路の方が難しい
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 18:51:21.90ID:biBIq5Dc
>>196
そこは坂の勾配や車の性能にもよってくるけど、絶対に登れるというか保証はない
ただ、スパイクタイヤを除いたら、スタッドレスタイヤより凍結路に強いタイヤはない
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 19:38:03.19ID:OqHHpSkt
>>192
意味を考えたら問題大有りだろ
スタッドレスタイヤとスタッドタイヤって全く反対の物になるぞ
例えばキーレスやワイヤーレスのレスを省略するとどうなる?
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 20:25:49.13ID:FDx6nWoP
今の時代、合法的にスタッドタイヤなんて存在しない。
そもそもスタッドタイヤなんて呼び方でなくスパイクタイヤだしな。
よってスタッド=スタッドレスの略称として通じる。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 20:28:25.17ID:/p5Kd+UP
スパイクタイヤを禁止してる自治体はないんじゃね
使用環境を指定してる場所がほとんどだと思うけど
自転車や125cc以下の二輪は特に制限はないようだけど
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 20:38:23.22ID:1KXvjeK7
こまけぇこたぁ
    いいんだよ!!
  /)
 / /)
`///   __
| ̄二つ /⌒⌒\
| 二⊃/(●)(●)\
/  ノ/ ⌒(_人_)⌒ \
\_/|   |┬|   |
 / \  `ー′  /
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 20:45:30.47ID:biBIq5Dc
総攻撃食らったからって、顔真っ赤にしてまでスタッドの正常性を語らんでもいいよ
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 21:00:43.61ID:dkeyJhuL
>>207
そうだよ。積雪/凍結路以外での使用をほとんどの自治体で禁じてるだけ。
だからその気になれば普通に買える。
最近も雪道遊びで使ったけど、スタッドレスとは異次元のグリップ力よな。その代わり滑らせて遊ぶ用途にゃ全く向かないし、少しでも舗装ムキ出しだと逆に接地面積少ないのでグリップしないが。
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 21:03:04.33ID:dkeyJhuL
>>213
"スタッドタイヤ"でググると、一般的とまで言わないまでも普通に出る。
逆にスパイクタイヤを知らない世代だと、「スタッドレスタイヤのスタッドがレスじゃない方」って一発でわかるのかもね。
つまりこのスレには(ry
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 21:04:47.27ID:dkeyJhuL
>>213
ああちょっと違う。
「スタッドタイヤ」だと、一般的にはスパイクタイヤの事を指してて、スタッドレスタイヤの略としちゃ使われてないんだな。
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 21:15:59.74ID:FDx6nWoP
スタッドレスタイヤはあまりも長いので4文字以内にしなければいけない。
今日ここで略称を多数決で決める事にする。
1.スタッド
2.スタレス
3.スレタイ

さあ選びたまえ、私は1だ。
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 21:26:45.80ID:biBIq5Dc
頭おかしいヤツだとは思ってたけどここまでとはw
スタタイ野郎やスッタイ野郎以上のバカや
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 21:31:44.22ID:FDx6nWoP
途中経過

スタッド 1票
スタッタ 1票
スタタイ 1票
スッタイ 1票

締め切りは今日です。
決定すれば明日から全国のカーショップやカーディラーで新しい略称で呼ばれる事になります。
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 23:59:20.09ID:FDx6nWoP
途中経過

スタッド 1票
スタッタ 2票
スタタイ 1票
スッタイ 1票
冬タイ  1票
スノタイ 1票

締め切りは今日です。
決定すれば明日から全国のカーショップやカーディラーで新しい略称で呼ばれる事になります。
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 00:52:56.00ID:8AHLlS/y
じゃあスタレスに決定!
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 08:24:18.14ID:5GhcAF7F
どこの車量販店行っても、スタッタください!スタッドください!では通じんわ
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 08:43:09.82ID:lRqcvDcH
質問です、希望ナンバーから希望ナンバーに変えたいのですが、汚損を理由にして交換しようと思っていますが、まったく傷などなくても汚損扱いにできるのでしょうか?
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 09:02:56.74ID:5GhcAF7F
>>240
理由はそれでも良いけど、気になってるなら、変えたい理由を正直に言った方が変な目で見られないよ

黄色ナンバーが恥ずかしいから白にしたいの?
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 09:37:26.96ID:5GhcAF7F
>>240
一ついい忘れたけど、番号変えるとetcの再セットアップも必要だから気を付けろよ
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 09:50:54.42ID:RknScLx8
>>244
実際にゃ再セットアップしなくても使えちゃう(エラーとかは出ない)んだけど、WEBで履歴出す時に旧ナンバーでしかヒモ付けされてないんだよね。
あと、たとえば軽自動車でセットアップして大型車で使うみたいな事してると、さすがに検挙されちゃう。
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 20:04:18.41ID:5GhcAF7F
>>247
ナンバーなかったらどうやって運転するの?
ナンバーあったとしても所有者が変わってない車を運転させてもらえるわけがない
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 20:37:41.83ID:EIhMFpBQ
キャリアカー無いその辺はみんな車検通ってない状態で自走してるんだよ
実際そういうもんだよバレなきゃ犯罪じゃない
世の中に無車検で走ってる車は無数にいるしよくある事
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 20:51:49.71ID:8AHLlS/y
そりゃあブラジの君の仲間はそうなんだろうけど。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 22:51:52.42ID:/joGADvl
商売でやっている相手からそういうやり方で買うのは嫌がられるだろうね。
名義変更に必要な書類を渡すことになるが、そこでトラブルが起こるのを恐れる。
例えば渡された譲渡証明書を紛失したらどうするつもり?
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 03:35:35.13ID:txPyNtBp
>>247
東京から大阪まで「借りた」という体で、大阪の陸運事務所へ到着時点で契約成立、というなら保険の他車運転特約が使えん事も無い。
売り手がそれに同意した上で、必要なら売り手が望む形での契約書を結ぶとか、とにかくアナタの一存で決められないけどね。

可能不可能で言えば可能だが、保険の特約がどこまでカバーしてるかを見落とすとか、その他もろもろリスク要因多すぎてまずオススメしない。
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 21:01:31.34ID:A92IsuO1
10月に降ろすまで7年間問題なく使用
できていたバッテリーを3か月外で
放置していますが今日電圧を測った
ら12.8Vありました。このまま放置
すればどれくらいで0Vになりますか?
10Vを大きく下回ったら充電しても
回復しませんか?
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 22:04:24.95ID:QM4RAxIf
>>256
何も繋いでなくて回路は解放されてるんだろ?
減るわけない、減っても0.数ボルト
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 23:17:00.82ID:KCcfE+k/
>>262
マイナスが怖いな
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 23:21:07.03ID:tVmp0mjP
電気屋が電気屋の作業着、電気屋の作業車でコンビニに入ったら職質されて電工ナイフが違法だと逮捕された事例がニュースになって波紋を広げたな
当たり前だけど無罪だか不起訴になってそれも報道されてた

個人事業主のバイク商かなんかで届け出出して車にステッカーでも貼っといたら言い訳できるかもね
しらんけど
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 23:26:17.64ID:QM4RAxIf
ホームセンターの安っちい工具セットを積んでるんだけど、カッターとかも入ってるしヤバイのか?
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 23:43:11.69ID:gPtmnQEE
ぶっちゃけ警察官の気分次第でいかようにもなるからクルマに置いておかないことに越したことはない
...そういやぁグローブボックスに懐中電灯入れてあるなぁ
明日片付けるか
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 00:17:38.72ID:KLMBHu5s
ケースに入れてトランクに積んであるならまず大丈夫だと思う
グローブボックスやサイドポケットとかすぐ取り出せる場所だとやばい
昔、グローブボックスにハサミ入れてたらかなり問い詰められた
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 00:18:49.31ID:8MP7qAJN
そういや俺もアストロのセールで買った1/2のスピンナーがトランクに積んだままだ。タイミング悪く見つかったらやっぱ凶器認定されちゃうかな?
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 00:53:17.04ID:IfWwVmtL
ディーラーは明文化されてませんが、ある程度は容姿を加味して
女性を採用してないでしょうか?
あるホンダのお店でマスクをして接客している女性は
可愛いのかな?美人なのかな?
ークルマを走らせる550万人ーというCM。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 01:00:47.75ID:KY1gWGTE
というか警察に対しての態度次第でもあるぞ
イキった未成年みたいにオラついて対応したら警察も人間だし即射殺したくなる気持ちを抑えて軽犯罪や銃刀法などの合法かつ自分でシバけるやり方で来るんや
普通に検問とか職質なんて近寄ってきたら免許証用意して愛想良く挨拶すりゃ大体ご協力ありがとうで済む
よっぽど怪しい場所とか怪しい見た目してたらダメかもしれんけど車のマフラーうるさくても多少スモーク全面入ってても人間同士のやりとりができればそれなりにうまくいくよ
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 01:49:48.01ID:IYCWPaoe
シート下じゃ取り出せなく無いか
発煙筒にピックが付いてるのも売ってるよね
スーパーハイフレヤー+ピックという商品
しいていうならシートベルトカッターもほしい
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 04:00:31.28ID:CVJgTgB9
飛行機の搭乗なんかと勘違いしてないか?
工具の持ち込みなんかで検挙される訳ないだろよ。
だったら標準装備の車載工具はどうなる。
JAFはどうなるっつーんだよ。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 05:56:11.61ID:vhrWNV6J
>>266
一般的な工作用のカッターは刃渡りが長くて
言い掛かりをつけられそうなので
子供用の刃渡りの短いカッターを積んでる
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 09:15:28.89ID:tvLGesNq
>>257
外してあっても7年間も使用したバッテリーなら自己放電も大きく電圧下がる
年数だけでなく使用状況もあるが3か月で2Vほど下がった事もある
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 10:33:33.83ID:BhyMdnEK
>>280
信じがたい事だが、工具どころか鉄の定規ですら軽犯罪法違反で捕まったケースがある。
警察官が逮捕権の濫用で責任問われるって事はあんまり聞いた事無いし、結果不起訴になれば損害も無いだろって事で、ノルマ厳しいとパカパカ捕まえる時あんのよ。
それがあんまりひどいと「警察横暴!」ってニュースになるわけだが、定期的に報道されるとこ見ると、ほとぼり冷めた頃とか繰り返すっぽい。
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 12:49:08.39ID:omlm9OfB
>>258
何年かは保つけど電気モノなので十数年とかしたら動かなくなるリスクは0ではないかと
ワイヤーが原因だったかもしれんけど初代アルファードの電動スライドドアよく動かなくなってたって話しよく聞くわ
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 15:26:51.83ID:9guJU4Rq
電動スライドドアは電動で使うのを前提に作ってあるから
ハンドルの作りがチャチになってる
永いこと使うとハンドルが壊れるかも知れん
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 19:31:46.30ID:8x4ZH7wn
先日とったディーラー試乗車落ちの見積りをみてたら、
自動車税 自動車税環境性能割 重量税 自賠責保険料が空欄になってるんですが
中古車でも税金かかりますよね?
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 23:11:41.95ID:/F1JYMV7
>>296
試乗車は普通に1000km以上のヤツはある
試乗にだけ使うなんてことはないわけで、代車や営業車としても使ってても、もともとの使い道が試乗車ならそうやって出すことはある

展示車なら1000km行ってるのは少ないだろうけど、0とは言えない
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 23:12:53.13ID:PPkhTEN8
俺が買った試乗車は10ヶ月で年次改良のために型落ちになって売られた物だった
2000キロくらい走ってたけど時々代車として出されてたからと聞いた

この車を車検に出したとき代車が全部出払ってるとかで同じ車の試乗車を代車で出してくれてなるほどと思った
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 23:13:49.97ID:ZGojiCXX
>>295
昔はミッションからスピードメーターケーブル抜くだけでメーター止められたからな
抜いたケーブルに電動ドリル噛ませて逆回転させてオドメーターを巻き戻すというのも
今はABSの車輪速センサ利用の電子式になってこれらの手は使えないが
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 00:24:41.41ID:OXaF4jnG
>>288
スライドドアって手動のを使ってると分かるけど、ローラーのグリスが減ったり
砂ぼこりが入ると動きが重くなるじゃん。
だから掃除してグリスアップするわけだけど、
電動だとそれに気づかずに使い続けるから、モーターに負荷がかかって壊れるんだと
いう話がネット上にあったが本当かどうかは分からない。
でもありえない事ではないって思った。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 17:42:04.02ID:+qfV3YQk
>>305
使ってみた事あるが、全く効果が無いとまでは言わない。
たとえば4速ATの車で、微妙に2速にキックダウンしないと登れなかった坂が3速でも登りきれたりとか。
シャシダイかけたら、確かに微妙にトルクの盛り上がりが良かったりとか。
それがヒューズのおかげかって言われると何とも言えんから、ホント微妙だがw

ヒューズとしては普通に使えるんだし、安いのがあれば話のタネにするのは悪くないんじゃない?
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 17:54:11.37ID:b7rL8yNP
あの手のヒューズは+側とー側が決まってるんだよな
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 22:14:01.53ID:0lx10Nib
昔、アーシングがはやって、いつの間にか無くなったが、あれは自分自身実際やってみてライトが明るくなったのは感じたし、アクセル踏んだときの加速が若干良くなったのも体感したなあ。性能がアップする理屈も、納得できるものだったし。
何でなくなっちゃったんだろう。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 22:21:10.19ID:Rt0vfghS
>>310
老朽化して抵抗が増えたのを戻したら新車時の状態に近づくが
むやみにラインを増やすと設計者が想定してない部分からのノイズの回り込みなどで誤作動を誘発する恐れもあるし素人が電装をいじると車両火災の原因にもなる
電装は設計者がなんでここは細いライン、ここは太いラインで組んだか、なんでここで接続されてるのか公開されてないが全部理由がある
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 22:44:36.67ID:OXaF4jnG
アーシングは1本だけストラットタワーからバッテリーのマイナスに引いてみたけど、
何も変わらなかったな。
俺の車何故かバッテリーの電圧と車内の電圧の差が大きいから、解消されないかと思ったんだが。

ストラットタワーにネジ穴が2つあって一つは純正のアースでもう一つは空いてたから、
純正のアースに使われてるのと同じ塗装を剥ぐボルトを買って増設してみた。

結果何も変わらなかったけど、電流はちゃんと流れてるんでまあいいかって思ってそのまま。
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 00:05:33.70ID:jetTOYCX
>>316
元の配線と同じところにケーブルを共締めして二重にして強化してる人のを
いくつか見たから。
だから近くてもいいかなって。配線短くて済むし。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 00:39:30.31ID:K9Cgk415
>>310
アーシングは車種対応品で説明書通りのとこにつけりゃ、それなりの効果はある。
だが、汎用品だとどこにつけりゃいいかわからないし、どこにつけたら効果あるかな〜とアレコレ試してるうちに、トンデモ無い事が起きたりもする。

ウチの場合は試してたらあるポイントでマフラーから猛烈な黒煙吐いた事あって、ああコリャ素人が適当にやったらダメなやつだ…と思って、それ以来やってない。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 01:23:52.81ID:31tDMyPC
ノイズの影響って外来のノイズの影響もあるからな
近くに無線局が出来る時に電波障害対策で調査が入ることが有るが
その時にオーディオの配線や電源コードの余剰をぐるぐる巻にして有るのはやめてと言われたりする
電波を無駄に拾ってスピーカーに音が乗ったりするからね
無線なんて世の中無数に使われてるからやたらなことしてリスクを増やす必要もなかろう
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 01:58:05.04ID:N01yUWoo
>>305
メーカーで対策してあるし
この手のものがほとんど中華製というところがポイント
メーカーは何度もやられてるから品質維持に必死
それなのに聞いたこともない商社がそんなことできるはずも
こう言うのって消耗品、経年で劣化するもの
性能発注して、さあこんなデータ出ましたって言われても
その時だけデータ出すならいくらでも、要は経年でそのデータが取れるかどうか
パーツ扱ってる商社の財務調べて、そんなことできる会社か
ひどいのはそのデータが1か月もしないで変化する
海外主要メーカーがパーツの素材金属のメーカーを日本企業を名指しで指定してくる訳
日本が素材で絶対つよい訳、それはそこにある
だけどそう言うパーツ作ってる商社はもろ向こうの素材使ってるから
むかし日本の輸出は二次製品、要は電気製品なんかだったけど
いまは一次製品、要は素材がトップ。素材でどんなに品質の安定が大事かのあかし
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 13:01:59.91ID:NfOuMx7F
>>323
カスタムは最初の契約時に取り付ける物に対しては可能です。もしくは初期の状態に戻せる物なら可能
インチアップしてもダウンサス入れても、最終的に元どおりに戻せるならばOKという事
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 18:53:55.63ID:WpN0sPQo
>>314
それ、原因は車両ハーネス
アーシングでは改善されない
+側の通り道は電線1本だから電圧降下で車内の方が低く表示される
リレーを組んだりバッテリーから直に引いたり色々できるけれど電圧降下はゼロにはできないから誤差は消えない
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 20:00:45.85ID:jetTOYCX
>>327>>329
ヘッドライトつけてブレーキを踏んでるとシガーから取ってる電圧計が
12V以下になってアラームが鳴ってうるさいんだよね。
バッテリーとシガーの電圧差が通常はほぼ無いんだけど、電気の負荷が大きくなると
差も大きくなる。

仕事用の軽トラにも同じ電圧計をつけてるけどこんな事はないし、
バッテリーとシガーソケットの電圧差もほぼ無い。負荷が大きくても。
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 21:31:55.38ID:oa8I71J6
車買ったけど後ろのナンバー灯が電球色だった。
ホワイトLEDに変えたけど、
良く見れば新しい車もみんな電球色だった。
これもしかして違法改造とか?
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/19(火) 11:15:01.01ID:bRyzRssu
自分がテレビに夢中になってて信号待ちの車に突っ込んで
大きく凹ませて、怒った運転手が下りてきて馬鹿野郎
免許証見せろと言われても知らん顔してシカトすればいいですか?
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/19(火) 11:45:41.93ID:6PZVIzpg
>>333
相手や同乗者がケガしていた場合は(自覚症状がなくとも可能性はある)、ただシカトしているだけだとひき逃げと似たような扱いされる可能性がある。
少なくとも警察へ事故の連絡はしないとダメ。
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/19(火) 18:55:16.22ID:Du5gf9Jr
>>330
自車は電力を使いすぎて電圧降下してるだけの感じがするけど。
負荷はバッテリーに対して並列だから、電装品を沢山使うほど合計の抵抗は下がる。
そうなると下の分圧の式が当てはまってソケット電圧は下がるね。

 ソケット電圧 = 12V x (負荷の抵抗 / (バッテリーの内部抵抗+負荷の抵抗) )
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/19(火) 21:50:37.88ID:Du5gf9Jr
もとい
充電制御中ならエンジンが回ってても12V前後になるな
でも低電圧時はオルタネータは停止させないから、やっぱりエンジンを切ってる時だよ
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 20:12:58.24ID:q4iakjO4
前走ってる車が止まったり走り出した時に
カメラのフラッシュみたいに一瞬白く光らせてるんだけど
そんな車あるんですか
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 21:31:58.98ID:ybzUrP3A
>>339-341
なぜエンジンが掛かっていたと思ったのか詳しく。
そもそも掛かっていたかはどっちでも>335の考え方が当てはまるんだよ。
中学程度の学力があれば分かること。
>>342
並列回路の合成抵抗を理解している?
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 21:41:22.79ID:3jJA3kwC
>>345
どの軽ターボと、どのパッソかによるので、もっと詳しく。
軽ターボっても64馬力でも550ccのトルク7kg台から11kg台まであるし、ミッションもいろいろ、車重600kg台から1t超まである。
パッソも初代TRDスポーツMみたいな1.3リッター5速MT車から、現行の1L自然吸気CVTな3代目まであるし。
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 22:02:18.11ID:A6dbbbjb
当然エンジン掛かってるときの電圧だけどさ。
12Vを下回るって言っても。バッテリーの端子では下がってないんだよ。
シガーソケット及びカーナビの電圧表示が低い。

走行中の差は少なく夜間の信号待ちで車内だけだいぶ下がるんだが、電装品は別に
多くないし他にも2台クルマを所有してるが、この1台だけバッテリーと
車内の差が大きい。

オルタが劣化したかと思って交換したが変わりなし。
車内が低いだけでバッテリーは低くないから関係ないわな。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 22:03:56.81ID:A6dbbbjb
車内の電圧が低いだけでバッテリーの電圧はあるから、バッテリーが上がりやすい
とかはないし電装品が動かなくなるほど下がるわけでもないから実害はないんだけど、
電圧計のアラームがうるさいだけだね。
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 22:07:12.13ID:A6dbbbjb
というわけでシガーから取る電圧計を使わなかったり、カーナビの電圧表示を
見なかったら気づかない。
ヘッドライトの光量が変動するとか何も起こらないんで。
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 22:55:52.25ID:mSn0u20G
自分はMT乗りだからって知らないって主張したいのかね
教えてくれてわかりやすく補足もしてくれてんだから回答者にお礼したほうがいいんじゃないかな
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 22:58:48.68ID:4dQTIpIj
>>351
バッテリーの+端子からヒューズボックスまで,もしくはオルタネータのB端子からヒューズボックスまでの線路抵抗が他車と比べて大きいんだと思う
それが元々なのか,そうでないのかはわからないけど
バッテリーターミナルの緩みとか...はきっともうチェック済だよね
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 23:04:25.79ID:ybzUrP3A
>>351
オルタネータの電圧は一定じゃなく回転と共に変動してるんで、電圧計のサンプリングと発電電圧の谷がたまたまカチ合ってしまった。
ナビゲーションのはコンデンサーの容量が多くて平滑した電圧を見てるから大丈夫だったのかも。
すこしアクセルを踏んでエンジンの回転を変えたらアラームの頻度も変わる気がする。
と推測。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 23:14:47.05ID:4dQTIpIj
>>360
>それだとヘッドライトとブレーキランプが点灯してなくても起こるはず
ヘッドライトとブレーキランプが点灯してない状態(負荷が小さい状態)ではその影響は出にくい
バッテリー→ヒューズボックス→ライト負荷・シガーソケット負荷・その他諸々の負荷
って繋がってれば,負荷が変わればバッテリーの+端子とヒューズボックスの電圧の差も変化するよね
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 23:51:18.48ID:ybzUrP3A
>>362
そうかも。ヒューズボックスへの+線かボディーアースかの抵抗がなんらかで増えたところに
電力消費で電圧降下すればそうなるね。
ライトの明るさは変化しないのは、その配線とバッテリー間は異常が無いからか。
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 02:10:54.07ID:FX6wj4pV
>>363
バッテリーの端子間の電圧だよ。
そこで測るとヘッドライト+ブレーキランプ点灯でも大幅には下がらない。
電圧計の表示は12V以下。

測定したのはだいぶ前だから覚えてないけど、アイドリングで
バッテリーが13.5v電圧計13.4vなのが、
負荷をかけるとバッテリーが13.0v電圧計が11.8vみたいな感じ。

数字は正確ではないけど、こんな感じの差だよ。
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 12:17:57.36ID:nwVwk6wM
命が惜しければアジアタイヤなんて履くなという人が多いですが
中国製とかの安物のタイヤを履いて高速なんかで
走行中にバーストした事例ってありますか?
また、国産よりもパンクしやすいとか欠点は多いですか?
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 12:31:55.49ID:GEiwWYnY
>>367
昔買った中古車に19インチホイール履いてあって、気にせず暫く乗ってたけどロードノイズがあまりに酷くて、履いてるタイヤ調べてみたら1本5千円でゾクッとしたから即変えた。
高速とかバイパスとか割と飛ばしてたけどパンクは無かったな。
とにかくロードノイズ凄かった。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 13:14:14.42ID:IHZ11AUE
アドバンのパチモンじゃね
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 17:56:43.35ID:YzosxkIl
>>367
中国製でもちゃんと作って検品もされてるもんなら、何だって問題無いよ。問題は「中国製でもさらにパチモン」だから、とにかく相場より安すぎるものは避けるべし。

なおパンクじゃないが、BSの国産スポーツタイヤ履いて普通に制限速度程度で高速道路走ってただけなのに、ある日突然内面剥離を起こした事ある。
クレーム入れたら「サーキットでも走らない限りありえませんから、受け付けません」とBSに却下された。
どこ製だろうと国産だろうとクソはクソだし、ハズレ引いたらあきらめるっきゃない。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 18:23:43.23ID:YzosxkIl
>>375
クムホはまだいい方よ。V700とかグリップいいけど安くて使い切っても惜しくないタイヤとして、サーキットで結構使われたし。
V710みたいな「ちょっと待てw」って言いたくなるタイヤもあってネタも豊富。


韓国、台湾、中国はまー変なパチモンさえつかまなきゃ、どれも割とマトモではある(パチモンはカーカスもビードもないただのゴムってのもあるようだが)。
今からマトモになるんだろう、ってのはインドネシアのタイヤかな。
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 02:20:50.40ID:zXG2fDYt
>>384
国産車の事しか考えてないからそんなフザけたステレオタイプがまだ通用してるんだろうが、ポルシェの純正タイヤにも韓国のハンコックやネクセンは使われてるよ。
むか〜しBSのポテンザが採用されて浮かれまくった、あのポルシェの純正タイヤ。
そもそもドイツ人にゃ日韓関係だの日中関係だのは関係無くて、どーせワシら「アジア」だの「極東」だのの黄色人種がなんか作った、でひと括りよ。
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 05:32:01.06ID:zXG2fDYt
>>388
他にもマカンやタイカンとかハンコック純正だよ。
ネクセンがカイエン用だ。
https://www.nexentirejp.com/why/

他にもベンツのGLCとか例を上げたらキリないよ。
そりゃ韓国とか中国に面白くない感情抱く気持ちはわかるが、それと相手をナメてかかって調べもしないってのは、さすがに無知をさらしててみっともない。
そんな感情にとらわれるよか、我々がいかに彼らに勝つかを考えんと。
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 08:04:02.62ID:a/UoQwTt
>>380
>>382
レスありがとうございます。
写真だとキャップの文字が見えなくて…
実車を見たわけでないので、なかなか苦戦しています。
ホムセンの情報ありがとうございます!
0391371
垢版 |
2021/01/22(金) 11:36:55.05ID:a/UoQwTt
ホイールわかりました。
ヨコハマのMILLOUS Kiというホイールでした。
ありがとうございました。
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 12:58:35.96ID:z2SMRZ02
中華韓国タイヤがよくはなってるはず
だって日本メーカーが技術提携でわざわざ指導に行ってるんだから
中華韓国が売れても日本メーカーに金は入る仕組みだ
だけど中華韓国製のプライベートブランドはまだロードノイズあったな
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 14:32:17.93ID:eBiIjvec
営業ナンバーをつけた軽バンが、明らかに商品の配達業務で
歩行困難者駐車許可証を掲げて堂々と路駐してるのを見たんですがどう思いますか?
営業ナンバーの軽バンにそのようなものが掲げてあり、あまりにもびっくりしてしばらく様子を見ていたのですが
運転手は普通に歩いて戻ってきました
この時だけでなく、大阪市内はあまりにも歩行困難者が多いと感じます
同じように思う方いませんか?
歩行困難者が、フェラーリなどの車高の低い車や
カイエン、Gクラスなどのあまりにも車高の高い車に乗りますかね?
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 14:58:09.26ID:Nq6RiOAR
BMWやベンツだな
制御系のコンピュータがよく壊れるのに中古部品は使用できない
新品はクソ高いのにディーラーでしか買えない
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 16:26:37.75ID:DChzt7QE
>>401
10年前くらいまでは中古パーツでもプログラミングやコーディングすれば使えたけど、今のやつはそれも出来なくなってるの?
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 16:33:12.57ID:awQpv27I
一昔前の外車アルアルで、長年所有するとケーブルの被覆やゴムホースが経年劣化で触れるだけでパキパキ割れてしまうってのは改善されているのかな?
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 17:04:58.29ID:baB6Q2K6
>>399
海外メーカーの個人の専門店行くといい
ドイツ系は日本法人置いてるから正規ディーラーに置いてる中古では見られないものが専門店では見られる
やつらめったにでないオークションに出た故障して安いのを集めてくるから
裏ガレージ行くと修理待ちが並んでてどこが故障か札が貼ってる
どのメーカーがどこが弱いのか系統で見られる、だいたい故障個所か同じなんだよね
国産も故障が無いわけじゃないよ
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 17:17:18.77ID:b0Zsr4bA
ドライブレコーダーの録音機能でペダルを踏む音って拾える?車種はプリウス20型
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 17:28:30.49ID:b0Zsr4bA
>>407
自分の耳では運転中聞こえるんだよ 車種違うけど
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 18:03:44.01ID:awQpv27I
>>406
音が必要でなくペダル操作の記録が欲しいのであれば
OBDIIから取り出すことができるデータにアクセル開度の項目があるよ
ドラレコ動画と同期する方法は分らんけど
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 19:58:31.04ID:n6YmW+/9
長岡人の山猿は車に乗るな!

長岡300ま8545キチガイプリカス+オカチョンは最悪!
散々執拗な煽りにハイピームに右ウイカーエマージェンシーシグナルがつく程の急プレーキ
全開ベタ踏みで挑発しながら一生懸命加速してるので
抜かせてやっても後から簡単に追い付ける鈍足豚足プリウス
マルチパンスト定評か上等!
youtu.be/ApVYGzXwovA

プリウスとアクア乗りは全員カス野郎という事は証明された
そしてこれを注意で済ますバカ西警察と高速交通警察
おまえらは税金泥棒だ
ここんな悪質やつさっさと殺してしまえ!!!!!!
帰省も上等!
0418415
垢版 |
2021/01/24(日) 17:08:57.11ID:NA0r5gQs
回答ありがとうございます。
自分の車がかなりのお粗末である事が
解りました。
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 18:27:40.33ID:KvmB54X/
まっすぐ走らないのは空気圧かアライメントがほとんどじゃないかな
普通の道路は水を逃がすために左下がりになってるから走っていて左に寄るのはある
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 18:51:32.08ID:JcoDG2Qd
>>418
ハンドルから手を離してたらどっちかに寄ってくって事?
溝にタイヤを落としたりしたらなるしタイヤを何かにぶつけてもなるよ
でも比較的簡単に修理できると思う
真っ直ぐ走るけれどハンドルが斜めになったままってのは原因が違うよ
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 19:42:08.70ID:Fkmx5qTR
>>418
(ホイールアライメントが狂ってるのは論外、タイヤが太くて轍に取られるのも無視したとする)
車種毎に設定された、トー、キャスター、キャンバー、キングピン、スクラブ半径、
及びサスの運動に伴うそれらの変化で直進安定性は全く違う
アライメントの詳細はネットで調べれば分かるだろうけど、
一般的に高級車の直進安定性は高く、コンパクトカーは軽やかに旋回する
それが良い悪いではなく、設計思想の話し
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 23:47:02.88ID:PuQFm1mO
コロナで余りまくったからとかで
107円とかになってたガソリンが
今は130円くらいに戻ってるけど、
普通に使われるようになったって事?
安かったときよりコロナ感染者10倍位になってるのに。
値崩れって、コロナ関係なかったの?
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 23:55:37.14ID:/+3r1uxi
>>427
コロナ禍により生産に支障が出てる状態と、冬季の需要増加が石油製品の値上がり要因になってる。
それがガソリンでは値上がりとして反映されたけど、発電所では天然ガスが足りなくなって、急きょ故障した石炭火力発電に重油ぶちこんで応急稼働させてるような状態。
関係無いどころか、無茶苦茶なとこで関係してる。
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 11:25:16.84ID:H0R/j4QP
>>427
ガソリンは日本のコロナがどうこうとかそんな事は一切関係ない
世界情勢によって原油価格が高騰したり下がったりする
世界は新型コロナウイルスのワクチン接種開始などで経済回復への期待値が高まっており
燃料の需要も高まると見込んでいる人が大勢いる
ただのその結果
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 12:39:43.93ID:/yeGuIPB
以前、車齢10年越えると毎年の車検が義務付けられましたが
いつの間にかなくなっています。何故なくなったのですか?
朝令暮改とはまさにこのことですよね。
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 15:55:41.53ID:MIb+5lYY
>>434
これにはいろいろ事情がある、お役所事情的な面はあるが
単純にお役所仕事の軽減と規模の縮小
もともと軽は地方自治体の管轄だったけどあまりに軽が増えすぎて
自治体の負担になりすぎてた
いっぽう運輸支局管轄の検査場はひまになってきたんだね
そこで軽は自治体から外して検査場に統一して県に何個もあった検査場は無くしたんだね
以前から便宜上、軽も検査場の中にあったりしたけどね
単純にいまは軽も他もやりきれないから毎年はやめたんだ
そのとき民間車検場についても法改正もあったと思う
背景には海外輸出なんかで古々中古が激減してるのもあるし
そのかわり激古中古には保険も税金も超高額のお仕置き付きでね
もともと車検の役割は個人というより法人の輸送車両のほうが大昔は問題だった
ところが法人の輸送車両はリースや税金に保険、整備、車検なと条件が昔と変わってきて
長く持つことに何のメリットもなくなってきて激減してる
個人だけなら毎年やらなくてもと
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 16:19:03.27ID:GXIZZJde
>>434
「朝令暮改」ってのはコロコロ変わって現場に混乱をもたらす事で、経年車両の1年車検廃止は別に朝令暮改でもなんでもない。
単に朝令暮改って書きたかっただけだしょ。
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/26(火) 13:29:28.48ID:v2909Iev
上塗りと下塗りの2本に分かれているタッチペンを買ったんですが
なんか上塗りを塗り終わった後の方が周りの色と合っていなく
下塗り状態だけの方が周りの色と合ってたんですが
上塗り下塗りの2本に分かれているタッチペンってどういう仕組みになっているんでしょうか?
最終的には上塗りの色しか表に出ないような気がするんで、下塗りする意味無いように感じるんですが…
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/26(火) 14:12:27.27ID:F2ddeJM9
>>443
どの製品をどの車にどの順序で施工したのか書いてくれないならこっちも雑な回答しかできないが、
ベース塗装は定着を良くするためのプライマーであったり、塗装の重ね塗りで表現される肌を再現するためのものだろ
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/26(火) 14:20:35.11ID:kcsR/xk2
>>444
ありがとうございます
使用しているタッチペンは武蔵ホルトの特色品です
カラーはアウディフォルクスワーゲンのLS9Rで
グレイシアホワイトメタリックというメタリック入りのホワイト系統です
下塗り材はボディーの塗色とかなり近い色でプライマー用途とは思えません
上塗り材はボディの塗色よりも白っぽい色でメタリックが多く含まれてるように感じます
仕上がりを見ていると上塗りを塗らない方がボディの塗色には近い気がします
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/26(火) 14:44:54.83ID:31PBRPm0
スケ防止じゃね
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/26(火) 14:45:46.53ID:31PBRPm0
スケじゃなくて透け
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/26(火) 16:44:18.25ID:S/uWfe0+
クラウンと同価格帯のレクサスはIS
ISを買うならクラウン買うわ
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/26(火) 17:33:25.53ID:wHLJUVDY
>>439
新車のクラウンの価格帯は、車両本体価格で約470万〜576万。
ピンキリだからレクサス車は2年落ち2万km以内の4ドアセダンって絞っても、IS、GS、ESの中古が上級グレードまで普通に買えるね。さすが不人気ジャンル。
LSだのIS FだのGS Fだのは、さすがにこの条件じゃ無理。

さてそこで、(例によってセンチュリーは除き)「トヨタで一番高いセダン」と、「レクサスでそこそこ安いセダン」どっちが偉いか…
ぶっちゃけこの3台に格式やブランドは感じないから、別にエライと思わんかな。ベンツでいやCクラス、BMWでいや3シリーズだし。
ロッテリアマークのブランド力が上がらんと、ちょっと。
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/26(火) 17:56:49.31ID:wHLJUVDY
>>453
RC300なら車両本体価格576.9万円なんで、120円の缶コーヒーを575回ガマンすれば買えるよ!
なお、中古だと2年落ち2万km以内でもRC350とRC300hがちょっと引っかかるくらいなんで、新車でRC300買った方がよかろう。
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/26(火) 19:32:08.61ID:F2ddeJM9
>>458
入れたくはないけどファスナーさせて暇があったらドラレコ晒すかなー
MTなんで空吹かしぐらいはするかもしれん

>>459
元のレスの金額に+7万でクーペ買えるって話と思われ
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/26(火) 20:10:49.30ID:F2ddeJM9
>>461
いや、俺も最初アレッって思ったから文章が良くないと思うよこれは
コーヒー何杯分で〜って表現は総額に対して使うことが多いから、それに足してってのを明記しないと
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/26(火) 20:22:52.83ID:JP92xVNU
クラクションが硬くてほんの一瞬だけ「ファッ!」とさせたいんですがコツありますか?
もしくは別にボタン増設できるんでしょうか?
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/26(火) 20:28:05.81ID:wHLJUVDY
>>464
エーモンのホーンスイッチ(自動戻り式)とか売ってるし、DIYなり店に頼むなりで配線も可能だが…
あんま簡単に鳴らせても、なんかの拍子に「ファーーーーw」ってなるから、取り付け位置はよく考えよう。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/26(火) 22:48:29.03ID:nqeAVpW2
購入した中古車で
クーラント液がタンクのLOWメモリより下にちょろっと見えるだけで少ないんですけど
元々入ってるクーラント液の銘柄と違った物入れたり混ざっても大丈夫でしょうか?
一回全部抜かないとダメ?
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/26(火) 22:54:18.25ID:f6fe3HjI
>>470
混ざっても問題ないけど、ちょっとなら水道水でいい

基本中古車を買った時はフルード、オイル類はまとめて全交換したほうがいい
前のオーナーがいつ交換したか記録が残ってればいいけど、そうじゃなきゃビンテージ物のドロドロオイルとかの可能性がある
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/26(火) 23:32:07.71ID:GnuYT3ag
ハンドル全切り出来ないほどのサイズのタイヤを
格好重視でつけた人っている?
今の車に適用されてないタイヤをつけたいんだけど、
直径2p大きくなるんだよね。
全切りした一番狭いところが4pくらいあいてるんだけど、
直径2pのサイズアップなら付けても大丈夫かな?
タイヤが太ければ乗り心地よくなるかなーと思って。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/27(水) 00:16:59.23ID:YmSPKhW8
>>470
色さえ合わせればいい
合わせなくても変な色になるだけで性能には問題はない

まあ全交換しても5000円くらいだろうから、交換したら?
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/27(水) 11:08:32.85ID:urjc4kpq
>>472
扁平率を下げるだけなら大丈夫じゃないかな
例えば
195/55R15 85V→195/60R15 88H
だったら外径が2cm違うけど幅は同じだからそこには多分当たらない
でもタイヤハウスとか他の所に当たるかもしれない

ここで聞くよりも乗ってる車のスレで具体的な数字を出して聞いた方がいい
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/27(水) 12:12:06.87ID:opZr7IUb
ネジ穴付近一帯に錆を見つけたので錆止めしたいのですが
ネジ穴とかこういう部分ってどうやって処理したらいいのでしょうか?

ネジを取って錆止めを塗ったところで
またネジを締めたら錆止めもネジ山で削られて落ちちゃいますよね?
そもそもネジ穴に錆止め塗ったら、今後取り外し出来なくなってしまうのは困るし…
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/27(水) 12:33:34.37ID:vum69grZ
>>466
いや先が2車線でも左折の合わせ右折はダメだよ
曲がるときに優先順位ってのがあるでしょ曲がってるうちは左折優先だよ左折からそのまますぐ右車線行く人事が普通だと思ってる人のが多いし危険だよ
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/27(水) 12:58:36.74ID:Rc5UXqYY
サスの動き見越したら隙間2cmは駄目じゃないのか?
19、20インチとギリギリのタイヤつけてる奴らは
ぶつかるのナンボで乗ってるのか?
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/27(水) 14:16:51.60ID:I0GXGlth
すれ違いできない狭い道で対向車と鉢合わせになった場合どうしますか?
1 たとえ自分の方がバックしにくい状況でも率先してバックして相手に楽をさせる
2 相手が高級車や怖そうな車なら自分がバックして相手に道を譲る
3 バックはめんどいので相手がバックするまでじっとしてる
4 相手がバックしなさそうなら仕方なくバックする
5 クラクションや身振りで相手にバックさせる
6 他
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/27(水) 14:52:56.74ID:JOaKmTwv
質問です。

タイヤの価格です。同じ銘柄、ほぼ同じ外径や幅でも
インチが大きいほうの価格はなぜ上がるのでしょうか
穴が大きくなるだけのような気もします

・実は精密な幸三が要求されて凄く設計と製造が大変=開発費
・部材が実はものすごいものを使うから=材料費
・ニーズがあまりないから量産効果が出なくて高いだけだよ=量産効果

どれが大きいのでしょうか
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/27(水) 15:55:09.63ID:8TGYPn+u
>>487
内径が大きくて扁平率が小さいなら量産効果。そんなもん量販車ほど履かないので絶対的な生産数が少ない。
内径だけじゃなく外径もでかいなら、つまりタイヤ自体がでかいんで、材料費に加え輸送費も保管費用もかかる。
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/27(水) 17:50:29.26ID:Zc8O8WtC
>>480
ネジ外してサビ転換剤塗って乾いたら締めて、上からもサビ転換剤でフタする感じかな
最後はシャシブラとかタッチアップ塗料でも
とりあえず空気と水分を遮断できればサビ悪化しないと思ってる
この程度ならまた外せるし
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/27(水) 18:26:16.54ID:1H3m+750
>>491
そうだよー
上尾の方からR17新大宮BPと平行するように南北に走ってR298東京外環方面への抜け道
鋭いね
調べたらあの近くにBな施設(◯保館)あったよ
余談だけどIDがL28とRb(RB)って日産の名機ですごい
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/28(木) 18:50:34.94ID:JTJl56uv
>>497
信号待ちで止まってたときに、後ろから追突された

これが代表的なもらい事故
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/28(木) 19:06:03.16ID:aPHcrnll
追突された場合はこちらには全く賠償義務はないので
自分と相手側保険会社の交渉だけで
自分側の保険会社は一切関与しないということでOKですか?
0501497
垢版 |
2021/01/28(木) 19:13:27.64ID:aPHcrnll
>>498
>>500
回答ありがとうございました。
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/28(木) 20:52:55.74ID:+WeXYTaN
道路に路駐して車の中で飲酒したら飲酒運転になりますか?
知人のバカが飲酒運転して道路に路駐して寝てたらしいんですが上記の言い訳でどうにかなったかもなとか言ってました
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/28(木) 21:00:01.23ID:JTJl56uv
>>502
動かしてないなら飲酒運賃にはならないけど、すぐ動かせないと認定されるから、駐車違反の場所だと駐禁取られる可能性が高い
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/29(金) 09:08:48.62ID:QnuBL8Kk
>>507
そら本当にそうなら >>503 の通りだけど、
実際に飲酒運転した直後の状況を見咎められて酔っ払いが警察官を納得させるだけの整合性のある嘘をつけるとは思えないし、警察も車の寄せ方とか検出された数値とかで判断して検挙できると思えば逃さないでしょう。
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/29(金) 11:45:27.06ID:PapDBMkL
>>507
たぶんそれ、昔あった「検問で飲酒に引っかかったら、その場で酒飲んで"今飲んだんだからここまでは飲酒じゃありません"」って屁理屈の都市伝説発展版かと。
駐車場とかに止めてれば車中泊と同じなんだけどね。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/29(金) 12:17:10.06ID:8HoB2y1N
>>507
昔ならそんなのも通用したかも知れないけれど今はあちこちに防犯カメラがあるから警察もムキになって調べ始めるかもw
それでも自分は運転してない通りすがりの知らない人に送ってもらったとか言いきったらどうなるんだろう
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/29(金) 18:00:11.10ID:PapDBMkL
>>512
俺が聞いた話だと、「ダッシュボードにウイスキーの小瓶を入れといて、飲酒運転中に検問にあったら、警官の目の前で開けて飲む」だったな。
都市伝説ゆえ、いろんなバージョンがあるんだろう。
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/29(金) 18:20:58.29ID:apCiyXKI
カバチタレの漫画にあったんだよな
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/29(金) 19:21:34.85ID:zPduCI4c
>>513
検出されたアルコール濃度とその場で飲酒したアルコール分から
元々のアルコール濃度が(鑑識で)認定できるし、
運転までの行動を徹底的に捜査されるし、
そんな誰でも思いつくことで逃れられないよ
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/29(金) 22:30:30.65ID:hFRiIf00
自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律 第四条
アルコール又は薬物の影響によりその走行中に正常な運転に支障が生じるおそれがある状態で
自動車を運転した者が、運転上必要な注意を怠り、よって人を死傷させた場合において、
その運転の時のアルコール又は薬物の影響の有無又は程度が発覚することを免れる目的で、
更にアルコール又は薬物を摂取すること、その場を離れて身体に保有するアルコール又は
薬物の濃度を減少させることその他その影響の有無又は程度が発覚することを免れるべき
行為をしたときは、十二年以下の懲役に処する。
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/29(金) 22:40:19.82ID:hFRiIf00
ただし↑の飲酒運転発覚免脱罪は単独で処罰されず、
事故そのものの処罰と合わせると過失運転致死傷罪の場合
18年の懲役になることもある
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 07:46:21.42ID:nVCq4zJK
検問があったから飲むってのは、合理性がないので裁判したら負けるだろう
飲む前に既に飲んでいたことは証明できなくとも、検問時に飲むのは理由がないから
事前に飲んでいたことを隠そうとしたに違いないってな
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 14:44:18.00ID:ie1DkEpC
そこそこ以上混んでる幹線道路では赤信号に変わった直後の直進、右左折
シートベルト不着用などで捕まることは99%以上ないと思っていいですか?
ちなみに自分は120%交通法規は守っています。
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 17:15:42.19ID:Z69/jWML
この車トラックを引っ張ってる車たぶんスバルの車だと思うんですが
この車種名って分かりますか?
あとこのボディラインのスバル車初めて見たのですが日本でも売ってるのでしょうか?

https://youtu.be/Lt92DRgAM6k
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 19:11:35.86ID:Z69/jWML
>>527
ありがとうございます
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 19:28:16.74ID:qvCC+UzR
S-GTだろ
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 15:26:37.43ID:TXlP7VdY
>>524
あまり意味が分からなかったけど関係ない気が
白バイ追尾ではあまりないかもしれない
シートベルト、速度違反とか最初の計画で出てくる班も装備も体制も違うから
どんな状況より、取り締まりスポット、区域が決まってるからその対処した方が確実だ
シートベルトもだけど多くが原則、現行犯が基本だから
向こうもその体制でくる、シートベルトを現行犯ではどんな体制か原則か
違反ごとにどんな違いかいちど観察しておぼいた方がいい
これは管轄でおおかた場所も決まるから自ずと同じパターンになりがちだ
質問のケースだと陸橋上空から観察、前方で追尾班がじっさい取り締まるからかえって多いくらいだ
警察の現認で基本いいが最近は陸橋で撮影機器設置もみたね
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 15:53:53.19ID:khop7jSK
ETCですが、車載装置側の不調でバーが開かないなんてこともあるのでしょうか?
うっかりカードの期限が切れていたら開きませんよね?
もし開かなかった場合、そのまま突っ込めばいいのでしょうか?
バックして有人ゲートに入れ直すのも危険な気がします。
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 16:42:17.71ID:J9ckU9Zy
>>532
基本、ハザード出して停止
係員が来るまでその場で待つ

万一止まれなかった場合、そのままバーを振り切って出口料金所で事情説明をしておく

って感じでいいんじゃないのかな
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 17:29:52.79ID:/2HqJFng
初期のバーは安全対策で折れるようになってたが今のバーは折れないように改善されてる(突っ切っても追加料金はない)
四輪でも追突されたらひとたまりもないからゆっくり通過してから対応したほうがいいかもね
急ぐときは出口で精算するとか出口も突っ切って後で電話して支払うなんてことも出来る
特に無人のとこはどうしようもないし
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 18:09:13.99ID:jKO5OiUE
>>532
出口は試してないからわからんけど、入口に関しては「とりあえず通して、問題あれば通過後に車載器へ警報出させる」って仕組みっぽい。
こないだそのトラブルあって出口は通常レーン使ったが、「このICのETCで異常通過があった」って記録はちゃんと残ってて、係員に言えば手続きしてくれる。

しかし、最近の「レーン自体は無人で自動精算機があり、係員とインターフォンで話すタイプ」は、係員が何言ってるかわかんないね。
トラクターヘッドとかにも対応するためか、すごく上の方にあるスピーカーからモゴモゴ言ってるのを「聞こえなーい!サッパリわかんない!」て何度も聞き返したわ。
レーン内での反響だの音響効果もちゃんと考慮して、改良してほしい。
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 20:08:53.41ID:jKO5OiUE
>>537
昔だとそうだったんだけど、最近はコロナ対策で自動精算機化を進めてるって事情があるせいか、こないだは最後まで出てこなかったな…
「モゴモゴ、モゴモゴー」
「だから何言ってるかわからないって!」
「モゴッ」
(自動精算機のカード差し込み部分が光り出す)
「…これ、ETCカード入れていいのかな?」
「モゴッ」
(ピピー)
「…なんか大丈夫そうだから、もう行くわ」
こんな感じだった。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/02(火) 02:14:14.78ID:7q2NqJcp
>>540
ちなみに「係員にはこう見えています」ってモニターが自動精算機についてたが、「俺を写して、それを俺が見て何の意味が?」って不思議だったな。
いっその事PayPayのQRコードでも表示してくれりゃ、それで精算しても良かったが(なおETCの意味)。
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/02(火) 02:46:40.96ID:7q2NqJcp
>>543
災害避難者の通行証もそうだが、そういうのも無人化でカメラ越しじゃないと(自分でモニターチェックもしながらじゃないと)確認できないってわけか。
逆に言えば、それをクリアできる見通しが立っての無人化なんだね。補足感謝!
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/02(火) 05:27:39.57ID:7q2NqJcp
>>546
普段の報道なんかもそうだけど、「普通にある事」ばかりダラダラ書き続ける奴はそんなにいないし、いたとして読み飛ばして印象に残らんだろ?
だから変わった事があると目立つだけだよ。
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/02(火) 19:58:58.90ID:P04XVnbI
>>559
etcに登録しとくのか
そういや片足ないうちの姉ちゃん(アラフィフ)高速タダだからって
でかい羽根の付いたスバルで走り回ってる
何事も無料は良くない
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/02(火) 23:01:29.38ID:mrz9YTJL
https://dotup.org/uploda/dotup.org2376658.jpg
純正のホイールこんな感じ。
17インチ 6.5j H5 114.3 +46

https://dotup.org/uploda/dotup.org2376666.jpg
16インチ 6.5j H5 114.3 +53
これを買って合わせてみたら
ネジのゲジゲジが1.5cmくらいしか出てない。
これで走ったらタイヤ取れるかな?
ホイールのスペック的に
他にみるところあったの?
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/02(火) 23:18:07.87ID:mrz9YTJL
ネジ棒が全然出てなくてビックリしたけど、
閉まってる部分は大差ないのかな?
安心したよ、ありがとう!
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/02(火) 23:48:57.90ID:9I2wyaVv
工学的な根拠はないけど3回転以上噛んでてもげたり緩んだことがない経験則はある
一般的にスペーサーかます時も5ミリ以上はロングハブボルトにしろと言うね、5ミリ丁度は意見が分かれるところだが
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 10:37:54.95ID:o7QNH4za
1cm締め込めれれば十分安全でいいの?
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 22:36:13.00ID:N3Uy1hsd
フィルム貼ってもらったらリアガラスの熱線とこがギラギラして後ろ見づらいんだけど熱線の凹凸でそうなっちゃうのは仕方ない感じですかね?
昔のバンで横にほんのちょっと開く窓なんだけどフィルム貼る前に掃除してもらえないもの?
掃除しづらくて放置してた自分が悪いんだが車検(+洗車)とフィルム貼り頼んだのに汚いまま貼った感じで‥
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 06:45:48.83ID:CpLpAoO/
>>572
熱線の所はどうしても空いてしまうからどうしようもない
フィルムを貼るときは普通なら徹底的に掃除をするよ
異物があると気泡の原因になるからきれいにしてから貼る
実際に見てないから何とも言えないけれどムラになってるように見えるのなら水分が抜けきってないからでしばらくしたら消えると思う
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 12:36:34.07ID:DlnhD/Nt
>>573
熱線の所は仕方ない感じなんですね納得しました
(呼び方がわからないので)E51エルグランドの三列目のような窓なんだけど隙間から内側へ埃入って端が白くなってしまってその上からフィルム貼ったような感じでして‥
水分が抜けきったら綺麗になることを願います
教えてくれてありがとうございます
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 18:24:26.63ID:uK7qyS4+
そもそも安全運転講習見ていても急制動練習でABS作動に持ち込める人は半数程度
操舵しながらの急制動でABS作動まで持ち込めるのは1割もいない
ぶっちゃけ素人はビビってフルブレーキできないから関係ないよ

二輪見たく試驗に急制動が無いのが問題だと思う
これを改善したら追突系の事故はかなり減らせるんじゃないかな
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 19:23:25.27ID:uK7qyS4+
>>583
アクセルペダルは軽い力で全開にできるからなぁ
ブレーキだとポジションが適切じゃないと踏み切れない
良くユーザー車検でブーキテストを何度もやり直してる人いるだろう?
大体そう言う人はふんぞりかえポジだから非常時にどうにもならない
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 19:24:09.49ID:CpLpAoO/
>>578
新雪だとロックさせてタイヤを雪にめり込ませた方が早く止まるような気がする
アイスバーンや圧雪だとロックさせると制動距離は長くなるみたい
実際の話、制動距離はそんなに違わないけどABS付きはハンドルが効くのが良い
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 21:09:44.98ID:veZz7FaM
>>582
ABSがまだ一般的じゃない時代(少なくとも教習車にはついてない時代)に免許取ったけど、急ブレーキ講習は、ブレーキ以前に
「狭い教習所の短いストレートでアクセル全開にできない」
って人が多かった。だから急ブレーキとか言っても、ほとんどタイヤも鳴らさずキュって止まっちゃうだけが多かったね。

それまでひたすら制限速度守れ、から「ハイ、アクセル目一杯踏んで!」って言われても怖いのは仕方ない。
そういう人が多いのでカーブ中の急ブレーキ体験まで進む人は少なく、教官の方が慣れてないから、俺の時は教官の補助ブレーキが遅れてガードレールに刺さりかけた。
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 05:48:42.12ID:dcJtvSIx
>>578
ABSが雪(もしくは氷)に対して無能なのは雪国の人間としての常識
サイド引いてすら止まらないのに最近の優秀なハンドルに同期したABSですらスタットレスのCMみたいなピタッと止まるのは幻想です。

10年ぐらい前のABSですら、ブレーキペダルが4つに増ええたようなもんだと思え。
って位、低速で滑らせながら直ドリの真似事が出来てたのに。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 12:01:26.90ID:2+5DN2p3
E110系カローラで砂利道の急坂駆け下りてる時、ABS効いてノーブレーキ状態になったな。
まあポンピングブレーキすりゃいいだけなんで一瞬怖いと思っただけだが、ポンピング知らんとパニクるだろね。
ABSが無かったら無かったで、そんな時代の初心者は「ブレーキ踏んでるのに止まらないぃぃぃ」だったから、結局のとこは経験だ。

…自動ブレーキや自動運転はどうしてるんだろな?そのへん。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 18:06:13.34ID:gkmp04LW
砂利道も雪道ほどじゃないにせよABSが苦手とする場面じゃないの?
どんな急坂の砂利道か知らんけどABSがなかったら踏みっぱなしでそのうち止まるだろ
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 19:10:01.44ID:QrYeIP6c
>>594
3万キロちょいから乗って今は13万キロ越えてるけどパワー落ちはわかんないかな
うちのは元からパワー無い車種だからアクセルぐっと踏んでるからかもw
597氏の言う通りブッシュ類とかのヘタりは分かる
同じ車種の走行少ないのと乗り比べたらあちゃーって感じw
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 20:42:23.14ID:2+5DN2p3
>>592-593
たぶん「ABS効いてノーブレーキ」の意味がわかってないと思うので補足を…
ABSってご存知の通リ、制動かけてもタイヤロックして滑るような状態だと、まずはタイヤグリップ回復優先のためブレーキを解除して、
グリップ回復したらまたブレーキかける、を自動で繰り返す仕組み。

つまり低ミュー路(表面に薄くでも水浮いた氷の上とか、砂利道でも条件によって)だと、全くグリップ回復してないと判断してブレーキがほとんどかからん…
というのは今のABSじゃそうそうないかもしれないが、初期の電子制御ABSではごく稀にあった。

不具合で起きる事も時々あって、20年以上前の「JAF MATE」誌で、確かゴルフだったかABSの誤作動で危うく追突事故起こしかけた話が載ってた。
(距離あるうちに気づいたので、サイドブレーキでギリギリ止まれたらしい)

だから、万が一のABS誤作動とか過剰な作動に対応できるよう、そもそもABSを作動させないポンピングブレーキは覚えといた方がいいよ。
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 21:06:34.92ID:2+5DN2p3
>>600
旧車言うても、ABSの話だと1990年代末くらいまでのが「旧車」やね。その頃までの電子制御ABSって割といい加減。
EBDなどとの協調が当たり前になって信頼性も上がるまでは、なかなかその制御ができなくて不満も多かったのよ。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 23:47:45.00ID:5EokFwuq
>>594
メンテをしっかりしてれば鋳鉄ブロックの時代は20万kmでも性能落ちない
今のうちの車がそうだが、定期的に40-80km/h全開加速タイム測ってるけど、新車のころからタイム変わらん
燃費も大きな変化は無し

だが、安い(具体的には熱処理してない)ダイカストアルミブロック、てめーはダメだ
古くなるとボアがひずんで、パワー・燃費は落ちるわ、オイル消費は増えるわで劣化がひどい
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 10:45:03.06ID:xbw7HQk9
旧車とかバブル時代ぐらいの車の方が部品の品質良かったり構造がシンプルで長持ちするかもね
昨日テレビで1977(昭和52)年製の冷蔵庫使ってる爺さん婆さんが最新式に買い替えるってやってた
香取慎吾とタメだもんなあ
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 11:13:19.69ID:rx+h5+Af
>>594
たぶんそんなには変わんない
うちの会社の車、営業車じゃなく白ナンバーでガソリン車ね
リース終わるころ8万kmだったけど燃費が異常に落ちたなんてなかったからね
パワー落ちが体感するほどなら燃費悪くなるでしょ
それがないんだから、リースはメンテも付けてたから定期のメンテはあった
燃費が悪くなったと思ったやつは事故したやつ
原因はエンジンかは分からないけど、車内でガタガタしたから廃車したんだけど
自分の感覚ではエンジンより車体の僅かな歪が原因じゃと思ってる
もちろん修理して戻ったやつだよ
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 12:45:13.40ID:Q5gQ2wDo
>>603
さすがに古い物の品質は良くない。
ただ、良くないだけに材料も安いもんだから、修理も安くできるってだけの話。
そもそも「修理」って概念があんま無くなって「交換」って時代になると、あんま修理を気にせず高品質で作るようになっていく。
もちろん品質を可能な限り維持した上で、なるべく安い材料は使うけどね。
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 13:42:13.03ID:Q5gQ2wDo
>>606
ウチの実家にある50年前の扇風機はまだ現役だな。
ただ、樹脂の使用が一般的になる前の時代で羽根以外はほとんどが金属か鉄だからクソ重い。
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 16:21:50.73ID:rtShl1MW
パーキングブレーキがかかってる時ってアクセル踏んでも加速しないんじゃないの? 石川のレクサスがパーキングブレーキかかってるのに暴走したのはどういうこと?
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 17:53:08.89ID:xbw7HQk9
石川って石川達紘?
石川県のことかと思った
あれってLSだからFRかAWDでパーキングブレーキは通常後輪
駆動輪は後輪か全輪で駆動輪はロックされてるような‥今のは違うんかな
自分も何でも電子制御は怖い
アイサイトとか誤作動したらって思うと怖いわ
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 19:24:42.68ID:CsXMmncj
パーキングブレーキはFRもRにかかるね
フロントにかかる車種は滅多になくて旧規格のスバルの軽に一部あった気がする
トラックなんかはミッションとペラシャの間にセンターブレーキとしてドラムブレーキが付いてたりする(制動は後輪の駆動輪)
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 22:49:17.52ID:UEit9SRq
スパークプラグって新品と古いの混ぜて使っても大丈夫でしょうか?
3本新品で、1本3000kmぐらい使ったやつがあるのですが
まだまだ使えるので勿体ないなぁと思っているのですが
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 09:56:07.80ID:CNsYe+l5
有識者に聞きたいんだけど、バッ直の配線にかましてあるミニ管ヒューズの銀色の部分が
真っ白になって電装品が動かなくなり新品のヒューズにしてもダメで、ヒューズホルダーを見たら
ヒューズが当たる部分も真っ白になってたのでワイヤーブラシで擦って新品のヒューズに
交換したら動いたんだけど、これって雨等に濡れた腐食かな?
ついてたヒューズも擦れば動いたかもしれないけど、切れたと思って捨ててしまった。

場所は軽トラの荷台の下のバッテリーなんだけど、防水じゃない普通のミニ管ヒューズホルダーで、
設置して3年弱。
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 10:00:56.11ID:N29pifrY
たまにしか乗らない車にキルスイッチを付けようかと考えてます
バッテリーに直接つけるタイプは知ってますが室内に引き込むタイプってありますかね?
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 13:08:04.95ID:YQuuHa0W
>>632
車内にスイッチあったら雨の日とか助かるよね
「バッテリーキルスイッチ ロードスター みんカラ」で画像検索して7番目と10番目にオレンジとか赤のスイッチ付けてる画像が出てくるんだけどそれ見てみて
自作だったらスマソ
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 13:13:57.79ID:MLqpHbmL
>>635
正常だったプラグが1本だけ死ぬ場合、その原因はプラグそのものではないことがほとんどだから全部新品で入れ換えたところでその問題は解決しない
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 14:24:08.10ID:gQ1RgJmo
車本体ににタイヤの空気圧書いてあるんですが、
タイヤをスタッドレスに変えても
車に記載されている空気圧を入れるので正解ですか?
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 15:15:38.33ID:OszhK31T
>>632
マイナス側に付けるのなら太い電線を1本室内に通す必要がある
プラス側に付ける場合は室内の改造だけで済む場合もあるけれどちょっと面倒
重機用のバッテリーリレーだと室内にスイッチてのは比較的簡単だけど止めてある時でも電気を食うから自動車向きじゃない
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 16:52:34.51ID:8wton+u1
>>635
気づくわw
アクセル踏むと振動が酷くなる
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 18:23:30.63ID:51yE5/ZI
>>638
スタンダード規格とエクストラロード規格/レインフォースド規格で適正空気圧全然違うから気をつけて
そのスタッドレスが国産ならスタンダードだから気にしなくていい
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 21:43:41.04ID:KPZWE0zd
二車線以上の道路で信号待ちしてると、隣の車線を走ってきた車が、停止線で止まってる俺より
多少後ろで止まってることがチラホラあるんだけど、あれって変に意識して隣同士になるのを避けてるってこと?
何で普通に停止線で止まらないのかなって不思議に思う
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 21:49:55.37ID:DXZAovjY
>>648
「停止線と思われるとこで止まるか」と、「停止線が見えるとこで止まるか」の違いでしょ。それも車種ごとや、ドライバーの目線の高さで違ってくるし。
隣の車をやたらと気にしてる人なんて、そんないないよ。アナタが変に意識しすぎ。
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 21:53:57.04ID:6neh2omi
真横には並ばないようにしてる
目が合っただけで絡んでくる人もいるし
あとは大型車のタイヤの横には止めないように
バーストした時にやばいから
風圧だけでドアが凹むしバス停が飛ぶからなw
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 21:58:52.07ID:J356UT0e
>>648
トラックやバスがよく通る交差点で右側車線先頭の時は少し手間で止まることもある
普通より車線狭かったり、鋭角な交差点だとはみ出て曲がってくるから
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 22:59:57.24ID:+Octk5sX
質問。 後席ドアのガラスに着色フィルムを貼る場合、内張りを外して普段見えない部分にも貼るのか
見えてる部分だけでいいのかどっちだろう?
後者だと窓を下げたらフィルムが剥がれないのか心配。
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 23:12:32.44ID:l+4b+LKR
>>648
ここ数年で停止線までバカみたいに空けて止まるのが増えたね
信号待ちでの車間もバカみたいに空けるやつとか
渋滞しやすい道路で信号間の距離が短い場所ではほんと迷惑だね
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 23:35:42.42ID:SuCJy80u
>>633
駐車環境による
未舗装の駐車場だと樹脂部品は劣化が速い
地面からの湿気で加水分解する
うちの車は自宅も職場も舗装駐車場で20年20万km持った
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 23:39:42.48ID:DXZAovjY
>>655
停車時、「素早く発進できるように少し前に余裕開ける」のは基本だよ。
そうすると、前の車のブレーキランプ消えた直後に自分もブレーキを解除し、ちょっとアクセル踏んだ時に前の車が少しモタついてもまだ余裕がある。

でないと、前の車が発進していい加減車間開いてからどっこらしょって発進になるので、結果的に交差点での流れを遮って渋滞の原因になる。
つまり、キミみたいな人の場合は、後ろから「早く発進しろよモッサイな」って言われてるのに気が付かないというオチ。
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 01:29:58.15ID:nr2oK/FS
教習所では前の車の後輪が見えるくらい(5メートル)って教わったな
あんまり接近しても排ガス吸うし玉突きのリスクが上がるね
前の車が発進した直後にブレーキ踏んだのにベタ付けの車が追突してるのみたことあるよw
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 01:42:34.36ID:vQI9cbQ5
>>664
教習所でもそうだけど,勤め先の会社からもそう言われてるわ
たとえ追突の被害者になっても玉突きになんてなろうもんなら「なぜ車間を開けていなかったんだ!」って上司ともども怒られるw
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 01:43:07.51ID:NKDWcSxE
>>660
仮に俺の横顔を見たいと思ったとしてもw、その欲求のままに停止線から距離おいて俺の斜め後方で止まるもの?
それもまた周りから浮く変な行動だと思うけど。
俺なら普通に隣に並んで一瞬だけちらっとみて終わるし、それが普通だったと思うけど。
何でもいいけど、国民総出でのマスク着用と言い神経質な世の中になった感はあるね。
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 01:52:23.31ID:WGuswizj
人の目が気にならない人ばかりだったらセラもバカ売れしてたはず
プライバシーガラスなんて標準にもならんだろう
クラウンをタクシーに使うにはタクシー用透明ガラスの専用品を使うくらい透明がOP扱いの時代
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 03:15:53.75ID:lJOCHcH9
>>658
変な奴だな。
>停車時、「素早く発進できるように少し前に余裕開ける」のは基本だよ。
乗用車であれば意味不明、ダンプ・トレーラー等大型ならわからんでもない。
勝手自前ルールの迷惑行為だと認識すべきだよ。
教習所で空けすぎでもっと前という指導されてるはずだよな。
なにかの際にハンドル切って、前車に当てずバック等の切り替えしなく、その車線から抜けられるだけの距離だよ。

>>655
同感
同様に、
・右折の交差点内停止線にも進まない奴
・左折で横断歩道直前まで進まないで交差点内に止まり後続直進を塞ぐ奴
身勝手が横行しすぎてる。
そういう連中は、そのくせ支線から大通りへの右左折では停止線ではまず止まらない。
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 03:30:04.45ID:OJkuQKvF
ドラレコやアクションカムつけてる車が多数派になった今あんまり接近したくないよなぁ
挙動が変な車も通常の倍くらい車間を取る、危ねぇもん
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 04:58:34.27ID:dax9Vu/M
>>672
何が理由で俺様ルール由来のケチつけられるかわからんから怖いよね。
しかも>>671みたいに神経質でカリカリしてると、どこで怒りが爆発するかわからんからなおさらだ。
そういう精神状況だと自分の運転自体に余裕が無いだろうに。

はよ自動運転の世の中になってほしいけど、そうもいかんから運次第の世の中になってしまった。
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 07:12:05.40ID:75XAYpTB
これ高齢者と運転経験が少ない人が増えたのが原因だと思うよ
30前で免許取る人が4割に近づこうとしてるからね
まず高齢者だとフロントガラスで見えるぎりぎりで止まる、これだと1m範囲にならないからね
これは完全な脳退化だね、幼児がそうなんだよ見えてる範囲しか嫌がるし予想てのができないからと言われてるんだけど
あと経験がないから矢印とかの指定信号とか複合信号をどうしていいのか分からないてのも増えてるね
信号もそうだけど一番前に止まってどうしていいか自信がない、人を見て行動する人が増えてるんだと思う
こりゃしょうがないよ、時代時代で変われど必ずこういうのはなくならない
団塊の世代はよくこういうのクラクション鳴らして喧嘩してた、1m前に行けとかくだらないことで
自分たちの時代はいちいちカリカリせずそっと見守る、そけくらいしか先代の反省からできることはないんじゃないか
それが車社会なんだよ
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 08:37:27.32ID:jZDEXKcn
>>631
プラス側だよね
電蝕だよ 主スイッチを切っても常に電位がかかる配線のプラス側は
電蝕が極めて起きやすい 場所も水分が多いところだしね
シリコングリス詰めておけば?
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 11:06:35.16ID:dax9Vu/M
>>677
日本だと
1.ベンツ
2.BMW
3.レクサスとアウディ
って感じ。
他メーカー(たとえばロールスロイスとか)入ってくりゃまた別だが、ベンツとBMWは別格。
アウディは近年頑張ってはいるものの、どうしても「VW版レクサス」みたいな扱いになっちゃう。プレミアム大衆車というか。
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 12:19:32.50ID:1KNtIddD
家の近所に400万から700万のアウディの中古が数十台展示されてますが
あれって全部売れるんですか?どういう人が買うのですか?
お医者さんとか年収1000万以上の会社員、公務員?
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 12:27:51.84ID:Y1xqmwZa
>>683
売れるから並べてる
どんな人が買うのか分からないけれど本当の金持ちは新車を買う
400から700の中古だったら年収500万くらいの奴くらいじゃないかな
1000万以上の年収があるような奴は新車を買う方が多いと思う
外車は良くなったけれど壊れるよ
金持ちは新車を買って保証が切れる頃に新車に乗り換える
その中古を庶民が喜んで買って壊れた壊れたと大騒ぎするw
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 14:14:34.05ID:lJOCHcH9
>>673
>だいぶ言ってる事が違うようだが。
どことどの部分のこと?
>「俺様からそう見えなきゃダメだ」って事でそ
勝手な決めつけしないでおくれ。
>>655の「信号待ちでの車間もバカみたいに空けるやつとか 」の「バカみたいに空ける」を受けたわけだ。
>>673の>停車時、「素早く発進できるように少し前に余裕開ける」のは基本だよ。
問題点が「バカみたいに空ける」なのに、キミはそれは「少し前に余裕開ける」だと云ったわけね。これ、「バカみたいに空ける」と云うのはおかしいという論旨と受け取れるよ。
それに、「素早く発進」する操作のどこに前との距離「少し前に余裕開ける」が必要としているのか関係が全くわからない。
さらに、「基本だよ」は「勝手自前ルール」だろ?
信号が赤の状態では車は動いてはいけないよな。
ダンプ・トレーラー等大型は、アクセル操作で直ちには動かない特性があるから、他車の流れを勘案しドライバーのリスクでの厚意と受け取ればあり。
しかし、乗用車は直ちに動けるから前の余裕など必要ないってことでないか。

蛇足だけど、発進でいえば、アイドリングストップがもたつきの原因というのもある。
信号変わりそうだなというタイミングでブレーキ踏んだまま、ハンドルを右でも左でもちょいと動かしてすぐ戻してみて欲しい。
たぶん、多くの車はその操作でエンジン掛かると思うから、素早い発進の準備になると思うよ。

>>676
もうひとつの原因として、車の大きさとドライビングポジション取りってのがあるね。
無駄に大きくボンネットが高い車が多すぎる。そこに本当に前見えてるのかと思える座り方が多いと思う。
本人空ける気がなくても長大に空いてしまうってのはあると思うが、それはそうならないようにする責任があると思うね。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 07:56:40.61ID:J5YVgHqr
展示されてる車ってやたら良く見える
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 08:31:33.82ID:KLAsnszk
店の駐車場(交差点の信号まで30mくらい)から道路に出ようとしてる時、交通量が多いから信号が赤になったら入れさせて貰おうと思って待ってんのに、いざ出ようと思ったらおばちゃんがスペースつくらず前にガン詰め
あれ腹立つ
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 11:28:27.57ID:8uly0TTH
>>690
そういうケースも確かにある。VWで多用してホンダも基幹部品に流用しちゃったシェフラーの乾式単板DCTなんかが好例。
ただ、逆に言えば日本の四季で通用すれば、どこでもある程度イケるってことでもあるんで、各国の自動車メーカーが日本でテストする事もある。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 11:46:11.74ID:wpkIcAbJ
>>690
むかしはそうだったね
だけどドイツ車は地域とか気候別に仕様を1990年までには変えてるから昔よりはいい
むかしは日本法人がなくて代理店が向こうにこっち仕様を発注したり
対応を断わられたときは日本でパーツメーカーに発注してこっちで仕様変更してた
断わられたのに変更するのに本社の了解まで得て、それでも当時は熱さはだめだったね

いまの故障はパーツを中国に発注しての原因が多いらしいね
日本メーカーもかつては2000年頃は中国にさんざんやられてリコールまでなってた
仕様を守らないんだよ、パーツメーカーが守るつもりでも孫請けがだめだったり
原因を追究したらそもそも孫請けが仕様を無知で理解してなかったりね
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 12:13:29.66ID:Tt7Rabyx
女は前しか見てない
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 13:05:46.28ID:UnoaJcyy
神奈川拳の運転免許の更新で
HPによると
午前中横浜市民、午後それ以外ってあったから午後に行ったら
現場にはそれらしき表示がなかったんだけど
関係なく受け付けてくれたのかな?
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 18:11:10.73ID:CeJNHukT
>>697
右折したいのに通るスペース開けてくれないってことでは
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 18:28:45.87ID:ifNdEent
>>689
それならまだ想定内
俺なんかおばちゃんが先行車との車間を8mくらい空けてまで駐車場出口を塞がれた
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 20:11:33.20ID:4CfkkUgs
>>692
まあ対策は日々されているとは思うが、追いついてはいないね。
2000年モデルでもドア内張りの剥がれ天井の剥がれは普通に発生してた。ウインドウ支えのプラも折れて窓も落ちた。
エンジンカバーにボンド付されてたエンブレムが知らんうちに無くなってたな。
傑作だったのが、オイルゲージの取手プラ部の折れとボンネット開けるときのストッパー外しに飛び出してくる引手の折れ。
折ったの全部整備工場のエンジニアだったんだが、隠せばいいのに整備部品欄に記載してあった。無料だったけどね。
その他、電装関係の接触不良には悩まされた、CANBUS配線イカれてドア集中ロック使えなくなったが原因部追いきれなかった。
日本の高温多湿を甘く見ているんだろうね。
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 22:36:29.59ID:r8pnwrjK
もの凄く凍った道でブレーキ掛けて止まろうとすると
ガリガリと音がするのですが
あれはどこで何が鳴ってる音なのでしょうか?
ちなみにちょっと凍ってるぐらいの道では音は鳴りません
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/10(水) 17:54:09.47ID:ihW8PzOX
全塗装するのに状態によっては割増になるってどこかで見たんですけど
一般的にどういう状態だとって決まりあるんでしょうか?

クリアが剥げ、布で擦ると色がちょっと移るぐらい劣化してきて全塗するか迷っていますが
日に日に劣化してると思うので早くした方がいいのか、それとも錆とかまでいかなければ大丈夫なのか…
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/10(水) 22:52:34.01ID:NwHCCd+b
車高調スレが見あたらないのでこちらで質問
12kが入っていたダンパーに8kのスプリングを入れ替えたらどんな感じになるのでしょうか?
相対的な減衰が高いからスプリングはあまり動かないですか?
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 07:59:38.83ID:tbmJtApn
>>717
塗装の老化は割り増しにはならない
どのみち削る事になるから手間は同じ
変な塗装をしてあって完全剥離が必要とかになると追加料金を言われる事があるみたいだけど塗装の老化だけなら問題ないと思う
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 10:46:51.93ID:IjIfZ6dU
J.D.パワージャパン「2018年日本自動車初期品質調査」
数値が小さいほど不具合が無く品質に優れている
1位 ダイハツ  57  2位 ホンダ 61
3位 メルセデス 62  4位 トヨタ 64
5位 レクサス  65  6位 日産 67

業界平均 67

7位 スズキ  72  8位  三菱 76
8位 スバル  76  10位 BMW 81
11位 マツダ  88  12位 MINI 91
13位 ボルボ  98  14位 フォルクスワーゲン 113
15位 アウディ 127
ダイハツが最も初期不具合の無い自動車メーカーとなり、外車では
メルセデスが3位でトヨタやレクサスを上回る結果となった。
外車の故障率は高いという話はなくなりつつあります。
メルセデスベンツやBMWについては、初期品質調査において
国産車と同等以上の高品質を証明しています。

この調査結果を概ね妥当と思いますか?
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 11:24:24.17ID:9w5pg1J6
>>722
今2018年の結果を出す意味が分からんが、
2020年の調査ではMB、BMWはほぼ最下位だね
1位 ホンダ  51  2位 日産 53
3位 ダイハツ 56  4位 レクサス 60

業界平均 60

5位 マツダ  61  6位 スズキ 62
6位 トヨタ  62  8位  スバル 63
8位 アウディ  72  10位 MINI 74
11位 三菱  74  12位 ボルボ 99
13位 メルセデス  103  14位 BMW 105
15位 フォルクスワーゲン 107

あと、「初期」品質調査な
外車でも1年未満ならそんなに故障無いでしょ…
でもこの結果w
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 17:50:26.75ID:17t8QnFR
>>724
それが妥当だな
日本車で不具合が多いのはスバル、マツダ、三菱
ドイツ車はそれよりも下
その他外車はもっと下
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 22:23:06.49ID:kxevAq/Z
>>720
そんな感じです
標準で着いてたのがそのレートなのか
もっと下のレートのものを社外品でセット商品がそのレートなのかでも違いますが
減衰調整がほとんどできるから単純には下げたレートに合ったダンパー調整はできると思います
ただし標準で12kのレートのものは制約も大きいです
底着きなど干渉してきやすいのでレートを下げては考え難いです
けっとょく調整減衰幅でできても干渉の危険性から現実にはがちがちで使うしかないかもしれません
まずだいたい標準をレートは上げる方向なので下げては経験した人少ないんじゃ
サススレてないんですれ、詳しい人がいればサススレ欲しいですね
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 11:26:56.75ID:GKd4y5uV
>>683
車屋経験何て微塵も無いけどw誰に売るか?って問いだと
業者間の売買の方が多い感じ?人の気配すらない、廃車置き場みたいな
車屋が存続できるのも、別の所で稼げるかららしいです。。
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 04:46:23.14ID:ztOoRt8/
>>729
アバルトっていわば「ブランド名」なんで、アバルトのどの車なのかわからんと何とも言えん。
「中古のトヨタって速いですか?」って言ってるのと同じ。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 12:17:28.46ID:POIazrrN
アバルト595
webカタログで調べてみた
ヤリスと重量もwbも外寸も排気量も似てて
ヤリス3気筒、アバルト4気筒で出力は約2倍

やばいほどアバルト面白そうだな
アバルトと言うとどうしてもアウトビアンキA112abarthを思い出してしまう
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 13:44:07.41ID:ztOoRt8/
現行フィアット500系のアバルトか。
他にもこれでもかってくらいたくさん種類あるから、見てて面白いぞ。695ポボストなんかHパターンとはいえ市販車なのにドグミッションだし。
輸入5ナンバースポーツもフィアット500系くらいになってしまったな。
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 23:59:44.33ID:v6y1pYWw
>>733
ほんとの車好きならわかると思うけどね。

トヨタと一緒って・・・・
今現在、ちっこいアバルトって言ったらチンクベースでしょ・・・アバルトってブランドがそれしか販売してないんだし・・・
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 00:32:30.45ID:tEOv4ZTA
>>740
そりゃクラスによるよ
ABクラスや1シリーズは大衆車
Cや3はカムリレベルだよ
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 03:51:38.22ID:RHgXnkyS
営業車もタクシーもごみ収集車も工事業者のライトバン的なものもバズもトラックも大体ベンツでも出してるのでそれこそトヨタのカリーナやらクラウンやらランクルやらと同じだと思います。
アメリカになるとGMの中に大衆ブランドやらトラックブランドやら高級ブランドを別に揃えてますけど、その辺は吸収しながらの成り立ちのせいですかね〜
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 07:12:12.82ID:+sPXJs+n
片道1車線で速度制限70キロの国道
こちらが80キロで走ってるのに、急いでるのか十分な車間距離置かずに付いてくる後続車よくあるけどすげえウザい。
おまえの都合に合わせて90キロ出してくれってか?
そういう時はあえて75くらいに落とす。
2車線になると追い抜いていくから急いでるんだろうけどうざすぎるから警察はまじめに取り締まってほしい
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 08:50:29.35ID:k4B7gieb
>>735
>出力は約2倍
アバルトをノーマルヤリスと比べてどうする
比べるならGRだろう
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 10:09:46.28ID:ienammqs
>>740
意外と本国では安い
安いと言っても向こうの所得水準の話で日本の1.3から1.5倍の水準だけどね
あと車種設定は日本法人に任されてる、どんな仕様で売るかより利益率が高くするため
高級車にしか着いてないオプションを日本だけ下位モデルに標準で設定してる場合もある
あと本国はMT結構多くて日本と違ってMTはATより安い
もっと面白いのが何故か日本だけ右ハンドルが値段変わらないのに
左を欲しがる奴が多くて右、左両方用意しなくちゃだめで高くなってる面もある
これは日本が唯一の無駄高額化要因だね
イギリスみたいにみんな右で輸入してりゃもっと安かったのに
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 11:50:49.36ID:TiLyCRLO
左ハンドルの車ってクラッチペダルは右側、アクセルペダルは左側にあるの?
駐車場入り口で発券機のボタンを押すとき、いちいち車から降りて発券機の
ところまで歩いて行くんですか?
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 12:07:33.63ID:RHgXnkyS
>左ハンドルの車ってクラッチペダルは右側、アクセルペダルは左側にあるの?
え?
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 12:37:04.76ID:vhB3n0Mq
>>750
クラッチとアクセルの配置は同じ
右がアクセルで左がクラッチ
注射器とかはそうだよ
助手席側の窓を開けて手を伸ばして取るか最悪歩いて取りに行く
最近は左ハンドル対応の料金所も増えたけれど右にしか機械の無い所はまだまだ多いから面倒
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 12:52:40.82ID:F6cUcCsN
>>752
これ自分も気になる
あと利き足左の人とかクラッチは操作しやすいかもしれないけど
利き足と逆の右足でアクセルとブレーキ操作って大変なのかな
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 13:14:35.23ID:+01sil/J
自動車事故の警視庁の自己資料からの調査はないんだけど
メーカーのサンプル調査では左利きの事故は2倍以上だね
あくまでサンプル、統計的意味はないのだが

左ハンドルで左利きはウィンカーとワイパーのレバー操作の間違いは少ないって都市伝説ならある
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 13:25:41.63ID:X0+TajEc
>>752
操作を覚えるまでの速度は違うかもしれないけど、そこからは差は無いんじゃないか
うちの婆さんが左利きだけど、箸は右で覚えさせられたから左では箸使えないって言ってたし
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 20:11:28.40ID:F6cUcCsN
>>755
マジか‥
ハサミや急須とか左利き用グッズ売れてるらしいし左利きドライバー用の車をって思ったけど左ハンドル車で足りちゃうか

>>757
パッと見左右対称っぽい例えば初代エスティマの小さいのなんかも運転席が中央に寄ってんね
その分助手席足元とか狭いw
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 02:16:04.11ID:RBnXvOaM
つーかちょい荒れるかもしれない話でスマンが、「左足ブレーキはみんな右足が利き足だから微妙な操作なんてできるわけもなく危険」って珍説唱えた人がいたな。
AT限定免許なんだろうなーって一発でバレる話だが(クラッチ操作とか、むしろ微妙な操作は左足でやるよね)。

結局のとこ、左利きとか右利きって単に慣れの問題なんだよね。
右手や右足で操作しろって教わったものはそっちでやるし、逆もまたしかりってだけで、何利きとか全く関係ない。
ちなみに俺は手が右利きなんて箸も右手で使うが、訓練してみたら両手で箸を使えるようになり、時々便利に使ってる(右手が塞がってる時は左で箸使って食うとか)。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 03:20:31.83ID:uj+d+Y+1
本当に微妙な操作は手でやるよ
バイクのクラッチは手で操作する
人によってはリアブレーキも左手で操作する様に改造する
レースの世界だと昔から少数だけどそういう人がいる
逆にシフト操作なんて手でやる必要がない(メリットがない)から足でやるね
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 08:40:43.71ID:u+wgP7PH
>>760
珍説面白いけど左足が利き足の人もいるなぁ
左足が利き足の人には不便かもしれんが人体は右半身の方が重いから踵を床につけてブレーキとアクセルを操作しやすい右なのかなと
クラッチは慣れれば重要度低いし左なんじゃないかな
余談だけど右半身は理性、左半身は感性とか言うし

慣れかぁ
両手どちらでも箸使えるのかっこいいし憧れるけど
左利きを矯正された右利きの人はとっさのときには左手が動くし
スポーツ選手だと元の利き手の特性出る気がするなぁ
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 08:57:42.78ID:DPDklPGO
カートは左にブレーキがあるから左足ブレーキ
うちの姉は右足無いからアクセルもブレーキも左足でやってるの
利き足はどっちか知らない
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 09:02:46.81ID:oEnyB9/i
だから慣れだよ
子供の頃からカートをやっていれば、実車でも左足ブレーキの方がいいんだろ?
教習所で左足ブレーキを習ってたら、そっちの方がいいよ
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 17:58:44.74ID:uj+d+Y+1
スーパーGTなんかも今はペダル踏み変えないよね
右アクセル、左ブレーキ以上みたいな
でも左でブレーキ踏むなら位置や高さを調整しないと足がつるぞ
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 21:42:24.94ID:xv4mWNCi
>>769
分母が大きいんだから当然じゃない?
ちなみになってない・・・。
>>771
本当に不自由ない?
突然扉があいた時に、右手と同じように処理できる?
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 22:14:14.04ID:oz8yT31W
左効きはゲームのコントローラーはやっぱりやり難いんかい
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 22:21:58.18ID:eKCZS9Nr
左手におにぎり持って右手でハンドル持って運転するときに
左ウインカーの車だとおにぎりを持った手でウインカー操作すんのが厄介だよね
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 00:20:30.64ID:HUy+RRbf
ナビスレで聞こうと思ったらクソ荒れてた
最近AppleCarPlayに対応してるナビも増えてるけど、必須かねえ?HDMI対応してればいいんじゃないかと思うけどどうなんだろう?
セレナ買おうとしてるけど、ディーラーナビはCarPlay非対応、ビッグXの専用ナビは対応してるけど、ディーラーナビもHDMIは対応してる
むしろアプリの制限?がないHDMIの方が良さそうだけどどうなの?
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 00:26:24.87ID:nkLPT/EJ
アプリによって外部出力できるかどうか制限があるし、
ナビの外部入力も走行中に表示を抑制する制限があるかもしれない。
自分が好きな組み合わせが問題なく使えるかどうかのチェックが面倒でなければご自由にどうぞ。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 05:23:11.27ID:rIOuyKZI
車だったらsiri前提でなのにsiri利用者は推定で年々減ってて半分だからね
しかもiOS自体が半分だよ
スマホのヘビーユーザーの利用自体が音声を使わないことに利用価値があるのに
しかも若い人の車利用日数は10日に一度程度
いったい対象者が何人なんだよと思うと普及はしないね
carplay標準も増えてるけどほとんどがオプション、何年たっても中古でも載ってるのは少ない
まあ絶望的なほどあり得ない、いままでこんなのがappleで何度あったことか
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 08:48:07.91ID:HUy+RRbf
>>778
あぁそっか
ミラーリングでも使えないアプリがあるのか
>>779
なるほど
たしかにミラーリングだとスマホ触らないと操作できないな
ナビとか使ってても停止中しかさわれない
まぁ、厳密にはナビ上操作もそうだけど
0786783
垢版 |
2021/02/16(火) 14:52:51.48ID:tWv26gBv
>>784-785
回答ありがとうございます。
ジャガーが全車電気自動車化するってNHKテレビのニュースで言ってました
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 15:25:00.79ID:3voDjUgm
>>786
ジャガーはインド資本のタタグループだから、BEVとFCV以外はタタグループの他ブランドで継続するのかもね(ランドローバーのEV化比率は2030年でも60%の見通し)。

ちなみに航続距離については、テスラのモデルSが「推定」628kmってのが今んとこ最長でないかな。
充電時間も含め、計測方法や利用形式にもよるんで一概には言えない。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 18:48:16.51ID:MqRinRrD
EVのフォークリフトは普通にバッテリー交換しながら使ってるよ
あれと同じで全車種コンパチで満充電されたものをGSで有料交換するスタイルがいいと思う
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 18:50:08.07ID:bdSmYsFh
昔提言されてたけど、ガソリンスタンドみたいなところで、バッテリーパックごと交換とかじゃないと現実味ないよな
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 19:26:11.54ID:gG77Qfpa
>>794
バッテリー交換できるのは知ってるけど、交換しながら使用するフォークリフトなんてあるの?

うちの会社のトヨタは純正交換で約120万だからなぁ
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 19:38:08.27ID:Nc/M1yCj
>>795-796
中国では既にある。
交換所に車で入って、乗ったままボディ底部のバッテリーユニットを機械で脱着。5分もかかってなかったような。
ただ、もちろん多様な車にそれで対応できるわけでなし、ある程度規格化できるタクシーとかじゃないと、日本じゃ無理な気が。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 19:40:36.55ID:Nc/M1yCj
>>795-796
あと、中国式のボディ底面バッテリーパック方式だと、多少はサイズの種類があったとしても車のプラットフォームが限られちゃうね。
セダンもSUVもミニバンも同じプラットフォームで作るような時代だから、アリっちゃアリなんだけど。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 00:06:16.39ID:U7TKLhbz
>>798
プラットフォームが限られるなんてこたぁないでしょ
車にバッテリーが入ればいいだけなんだから
システムを工夫すれば違う形のバッテリーでも対応できそうだし
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 00:26:28.61ID:v0YmdVr1
>>800
まあね。
ただ、バッテリーが「交換式」なのよ。
あんまマイナーなバッテリーで行くと「スイマセン在庫ないんで…」ってのも、しまらん話でしょ?だからある程度は規格化しないと。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 02:46:24.27ID:8ezcx0mg
機械で交換するのであれば規格は統一しないと難しいでしょ
統一しなくていいなら今頃セルフのGSは車から降りずに機械が給油する世の中になってる
もちろん素人でも手でやればいい給油と素人だと手を出してはいけないバッテリーじゃ比較しづらいが
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 10:51:37.50ID:aNrLZwwG
EV主流になったらスポーツカーはどうやって差別化してプレミアム感打ち出すんだろう
バッテリー2個搭載で最高速280kmを実現!とかセールスポイントにするのかな
バッテリー多いと重くてかったるくなりそうだし内外装デザインやシート素材とかでスポーツカー風とか高級車風にするのかな
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 11:13:22.32ID:3Z09mmyF
>>803
ホイールが20インチで車高が1mのクーペみたいな感じかな
前後のオーバーハングは短く、テスラとは反対にメーターやスイッチがいっぱい並ぶと思う
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 11:33:11.86ID:v0YmdVr1
>>803
スーパーカー(というよりプロトタイプやハイパーカーの類だが)だと、中国のNIO EP9がニュルで世界最速級のタイム出してたり、
まずは各車の基準として実績のあるサーキットでタイム出すのが第一で、ある意味「最速」以上のセールスポイントはない。

ちなみにEP9の場合は重いバッテリーをキャビン左右に集中配置して、徹底的に重心位置にこだわってる。
それに、「重い」って事はR35GT-Rみたく、空力デバイスのダウンフォースに頼らずメカニカルトラクション稼げるって事でもあるから、
加速性能や低中速コーナリング性能では必ずしも不利にならない。

あとはバッテリーやモーターのレイアウトをスポーツ向けにどう最速化するとか、それでいて昔の初代フェアレディZみたいに実用性も持たせるのか、とかね。
もちろん現実的に購入できるかどうかの価格も大事だし、スポーツカーと一口に言っても今だっていろんな種類があるのと同じだよ。

何なら超小型モビリティにカーボンモノコックの超軽量スポーツ作ったっていいんだし。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 12:01:57.05ID:Iu3SNMq6
現在人気のない国産車の試乗車落ちを検討しています。

1年落ち1万キロとかよく見るんですが、試乗車でもこのくらいの距離走るものでしょうか?
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 12:41:09.45ID:v0YmdVr1
>>806
販売店の自社登録車には、ほとんど走らない展示車、ちょっとは走る試乗車の他に、「セールスマンなど自社の社員へ乗らせる車」がある。
外回りなんかで走らせる事によって、その車の宣伝を兼ねるってわけね。
1年1万kmだと、その類の車じゃないかな?
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 13:58:44.42ID:aNrLZwwG
>>805
重いのは自重でトラクション稼げるから加速性能や低中速コーナリング性能では必ずしも不利にならないよね
ありがとう忘れてたわ
EP9のこだわりすごいね
ある程度の実用性確保しつつハンドリング良くするにはフィットのセンタータンクレイアウトみたいに前席シート下にバッテリー入れるかね
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 14:59:26.71ID:s4LbDVzF
>>803
ポルシェ タイカンなんてそれのはしりじゃない?
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 17:53:39.62ID:wdWJDOOw
>>801
流石に規格は世界で統一しないと普及しないでしょ
たまにソニーとかアップルみたいな独自規格で市場独占しようとするアホ企業が出てくるけど、結局デファクトスタンダードに淘汰されてく
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 19:39:45.49ID:s4LbDVzF
>>817
ATRACだっけか?
ウォークマンの端子はいまだに専用

ソニーは多いよ
結局負けることが多いけどな
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 20:33:50.82ID:ZO5FFGQD
>>805
>「重い」って事はR35GT-Rみたく、空力デバイスのダウンフォースに頼らずメカニカルトラクション稼げるって事

騙されてるぞ
例えば重さが2倍になったら慣性質量も2倍になる
トラクション=グリップ力/慣性質量だから、トラクションは稼げない

また、タイヤが同じなら軽量化するほどトラクションは向上する
なぜならタイヤは荷重(慣性質量)が半分になってもグリップ力は半分まで落ちない
(タイヤのグリップの対荷重非線形性という)
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 22:58:01.60ID:v0YmdVr1
>>824
あー…そういう理屈だと、「なんで空力デバイスのおばけみたいな車があるの?」って言われた時に困らないか?
好き好んで高速域になるほどトラクションもタイヤのグリップ力も落としてる事になるが。

言わんとしてる事はわからんでもないが、それだけだと何か足りないような…
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 23:48:12.88ID:ZO5FFGQD
>>826
ちょっと何言ってるか分からない(マヂで)

空力のダウンフォースは慣性質量は(ほとんど)増やさずに荷重だけ増やして
高速域でトラクションもグリップも向上するんだが
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 01:57:15.40ID:1fF6Y5Q1
>>827
ちょっと自分の不勉強なのかなと思って「対荷重非線形性」について検索するも、何も出なかったもんで…
もしかして何か別な言葉だったり、字が違ったりします?

実際の現象として、R35GT-Rのようにパワーウェイトレシオで不利な車のゼロor低速域からの加速性能が、軽量ハイパワーな車より優れる理由はなんでしょう?
高速域はまあその通リってわかりますが。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 01:59:24.06ID:1fF6Y5Q1
>>827
あ。やっぱり、「対荷重非線形性」についてのみ、解説されてるサイトなど教えていただけると助かります。
たぶん「わかってる人」に説明されてもわからんので、自分で見た方が早い。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 09:21:38.84ID:7CBdDkkU
>トラクション=グリップ力/慣性質量
これが間違ってるよ
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 15:47:59.07ID:tiijmxMX
>>827
空力のダウンフォースをもって荷重がグリップは向上、これは無理がある
遠心力に対して空力によるものと重量に与える影響はまったく別物だよ

>>824は事実だよ、と言ってもタイヤ形状やカーブのとり方で変わるのも事実だけどね
異常に広いワイドタイヤとそれに合うセッティングにしようとすると
ダウンフォースや荷重に比例すると言っていいほどタイヤの性能は示してくれるけど
もっとナロータイヤや高扁平タイヤに狭いトレッド幅では
重量2倍でグリップも2倍、そうとは限らないんだよ
よりダウンフォースが有利なタイヤでさえそうだし
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 22:48:38.86ID:zZFbYYN7
>>830
「対荷重非線形性」は論文で見た言葉でネットには無いみたいだけども、
http://www.advicsaftermarket.co.jp/support/brake/detail/18/index.html
図.4:重い車とか軽い車ではタイヤサイズが違うので単純に「○い方がトラクションが良い」とは言えない
図.5:荷重とコーナリングフォースの関係は比例ではなく非線形(モデル化する場合は2次関数が使われる)
図.6:タイヤはそのまま、軽量化していくと摩擦係数は上がる
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 23:06:02.92ID:dm8y+cla
話ズレるけどブレーキの冷却は伝導も大きいからローターとアルミホイールの接点を良く磨いてCPUグリス塗ってやると良いのかなw
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 23:13:38.95ID:zZFbYYN7
>>839
http://www.advicsaftermarket.co.jp/support/brake/detail/67/index.html
>アルミホイールへの交換もローターの熱がアルミを通して 逃げるため効果があります。

グリスの適用温度範囲次第で効果がありそう

ただし、ホイール取り付け面の摩擦係数が下がるので、
ハブボルトにかかる剪断力が増してまずいかも
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 23:56:22.97ID:NCTElAfd
ドリフトやった後のリアホイールはクソ熱い
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/19(金) 12:38:32.12ID:hVW7w1xj
>>837
「対荷重非線形性」は対荷重と非線形性を分けてみれば、そのまんまの意味かと?
工学でも学術的でも無いが、日本語としては間違っていない気がする。
素人の思い込みで合って、真偽は保証できないw
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/19(金) 15:17:55.88ID:1JjKQHoG
初めて車を買って3年ほど乗ってきたが
ボディに細かい傷や凹みが多数…

こういうのって板金屋とかに持っていけば1つ1つ綺麗にしてくれるもんなんですか?
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/19(金) 18:39:17.49ID:OP+rHjzn
>>845
どんなのか見てみないと分からないけれど細かな傷は磨きに出すと目立たなくなるかも
塗装を削る事になるからあまりお勧めしない
凹みは軽ければデントリペアなんてのもあるけれど数が多いと高くつくよ
車は動く物だから小さな傷とかは気にしないのが一番良い
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 10:33:56.48ID:39vkoFcY
無保険車とぶつかった場合、相手側の修理代は
こちら側の保険会社から支払われるが、
こちらの修理代は全額自己負担ということで
OKですか?
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 11:49:30.88ID:rhbA8LpS
>>849
なんでそうなんだよ
相手の貯金から払わせたり給料差し押さえたり、示談や訴訟で損害賠償させろよ
ま、役所や企業の法人除いて、無保険の奴にそんな資産有るわけないど
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 14:32:53.02ID:/sQH16O9
車を差し押さえりゃいいけどローンならどうにもならないしね
給与差し押さえはハードル高いし
事実上は自己負担でOK! に近いのかな

なんとか請求はずっと申し立てておいて
車買ったら差し押さえる、絶対に車に乗せない
これも他人名義で買われたらどうしようもないけど
請求し続けるのも大変なんだよね、こいつらとんずらするから
探すのも金も暇もかかる、結局は修理代より高くつく

もういい加減に社会的に自賠責に対物つけて、保険料高くなっても
貧乏人には車に乗せないそれでいいんじゃないかな、大して額じゃないし
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 22:55:52.30ID:R7fTesHi
車売る時って綺麗に洗車した方が査定上がるとかある?
普段は汚れが目立たない程度にしか洗車しないんだけどもし査定上がるなら査定直前に洗車が趣味の知人に頼もうと思うんだが
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/21(日) 01:09:59.38ID:ZNFzmww0
>>856
とかいうけど、実際関係あんのかな
ステージアのエキマニに亀裂入って?フルブースト時に背圧高くなるとピーピーと音がして修理代20万位の見積もりだったから買い取りに出したけど外装とか修復暦確認しただけで普通に持って行ったよ
エンジンルームはチラッと見てというか恐らくフレーム周りだけ確認して終わりだった
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/21(日) 07:19:42.08ID:wGbIb5is
>>857
そんなもんだよ
真っ先に見るのは事故歴
後は車内の汚れや外観のキズ
エンジンを掛けるだけで試運転すらしない
ミッションの不調くらいなら査定には影響しない
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/21(日) 07:20:38.16ID:EWqCEwOC
錆びとか浮いてない限り、シャンプーで落とせるような汚れは査定に響かないよ
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/21(日) 12:24:44.75ID:2Q6nd5+5
最近アイドリングストッパーの人が増えたけど、実際には全くエコになっていない。
頻繁にエンジンのストップとスタートを繰り返す事でバッテリーからセルモーター、点火プラグに至るまでの部品の寿命が低下する。
信号待ちなんかの短時間ではエンジンかけっぱなしの方がエコなのに馬鹿が多すぎる。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/21(日) 12:28:00.65ID:UorXxXpV
事故った相手が20年前の軽で時価0円なら保険会社は修理代を
1円も出してくれないのですか?相手は怒って「てめえの金で払え」
と言いますよね
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/21(日) 12:41:02.10ID:BT7QTArr
>>862
中古車相場と保険の査定は違う
車検があって走ってる状態ならいくら古くてボロでも30万円くらいは出るよ
そういった車だとぶつけてもらった方が得w
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/21(日) 14:50:31.10ID:Q43ez2wo
一週間くらい車を4脚ウマかけた浮いた状態で放置したら何か車に悪影響はありますか?(サスペンション伸びたり?)
ガレージ保管です
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/21(日) 20:12:06.29ID:Z7ajbB/h
>>866
設計次第だけどブッシュの負担は分からんよ
実際にアームの付け根のブッシュを見てみ
サスが伸び切ってると、とんでもなくよじれてる場合があるから
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/21(日) 20:28:18.20ID:CPxdMCbM
アイドリングストップにすればカタログ燃費は確実に上昇するからな
どうにかしてカタログ燃費上げなきゃいけない昨今の環境ではめちゃくちゃ大事
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/21(日) 21:08:32.14ID:kWEUfyLP
>>872
それは一昔前の話で、三菱の燃費偽装問題あたりを境にコンマ数km/hを競うようなカタログ燃費競争は終わり、
JC08モードからWLTCモード燃費への移行で安易に上がった下がったと言えなくなったんで、完全に終結した。
現行ヤリスなんかアイドリングストップ廃止で話題になったくらいで。

今はそんな目先の話より、2030年代のCAFE規制をクリアするための電動化とか、それによる価格上昇をどうにかするため例外車種をどう設定するかって方が大事。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/21(日) 21:12:34.28ID:kWEUfyLP
>>872
ちなみにCAFE規制ってのはかつての厳しい排ガス規制マスキー法が全裸で逃げ出すほどのすさまじい燃費規制で、
現状だと電気自動車以外でクリアできるのはトヨタのハイブリッド車しかないと言われてる(ホンダのi-MMDや日産e-POWERでも微妙)。

おまけにあんま話題にならないが凄まじい騒音規制も目前に控えてて、今更カタログ燃費がちょっといいくらいなんてのは、もはやどうでもいい話。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/21(日) 21:43:28.43ID:GzxGJ/+M
>>完全に終結した。

>>もはやどうでもいい話。

こういう論法を展開する人掲示板にたくさんいるけど、、間違いに気がついた方がいいよ。
そもそもあなたの確信が、これからも正しいかどうかわからない。最近決着がついた、という物がもう一度否定されることはよくありますから。

そして、大事なことは、あなたの論が正しいとして、それが一般のエンドユーザーにどう思われているか、全然別の話。
知識として知らないことも多いし、知っていても、気分的に、なんとなく、そっちを選択というのがある。
専門知識があるオレ偉い、オレ正しい、と思って論を展開するかもしれないけど、それでうまくいくなら、正論の失敗なんて存在しなくなる。
終結したどうでもいい話が、多くの人にとっては最後の決定打になってるという可能性がある以上、終結もしていないしどうでもいいデータでもないのです。
そういうのを馬鹿と思うかもしれないけど、そういう人も専門外のことで同じような選択をしていることがほとんどです。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/21(日) 23:58:54.89ID:GzxGJ/+M
>>878
悔しいの?w
だいたいさ、コピペだと思いたいのかもしれないけど、コピペなら疲れないし。
自分の発言の統合性もない無能w
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/22(月) 07:17:09.49ID:rPkbvi25
>>865
どうやってエンジン掛けるん
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/22(月) 14:32:35.68ID:huM/7h4C
>>882
マイルドハイブリッドならオルタネーターがアシストモーターを兼ねてるの多いから、それでエンジン回す。
ハイブリッドの場合も走行用モーターなり発電用モーターなりでエンジン回す。

別にスターターモーター使わんでもエンジン回せるからね。そもそもスターター自体が手回しクランクを電動化しただけだし。
エンジンさえ回れば後は点火すりゃいいわけで、車を動かさずに押しがけしてるようなもん。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/22(月) 17:26:18.64ID:LdtMoS3n
>>884
オルタネーターをモーターとした時の定格やベルトの伝達トルクからして、
エンジン始動(クランキング)はちょっと考えられないんだけど、
オルタネーターでエンジン始動している車種があるなら教えてくれないかな
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/22(月) 19:09:38.59ID:rO6poG54
>>885
マフラー音はなくなるけど、パラリラとか鳴らしてるのはスピーカーだからな
evも擬似的にエンジン音鳴らすってのもあるから、それを改造して大音量出すかもな
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/22(月) 19:23:12.18ID:huM/7h4C
>>887>>889
「普通の車と同じオルタネーター」と考えちゃうから、出力不足じゃないのとか妙な疑問を抱くわけよ。
アシストモーターを兼ねられるオルタネーターが普通なわけじゃないじゃない…?

ちなみに日産のS-HYBRID以外に、スズキのS-エネチャージ(マイルドハイブリッド)も同じ方式。
あと、トヨタが昔使ってたマイルドハイブリッドシステムTHS-Mは若干方式が異なり、オルタネーター兼用のアシストモーターで発進しながらエンジンかけた。

ちなみにこういう「オルタネーター兼アシストモーター」は、方式やメーカーによって「ISG」や「BSG」などと呼ばれる。
何もかも電動化しちゃってベルトとかないのもあるし。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/22(月) 19:56:10.95ID:B5Wj3K6r
ふと思ったけどバスやトラックのサブエンジンって排ガス、騒音規制とか法律上どういう扱いなの?
EV暴走族がEV車にバイク用エンジン搭載してそれでブオンブオンしそうだなって思ったんだけど
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/22(月) 20:09:17.55ID:ZztlYORG
こないだ夜運転してたら、猫が横切って危うく轢きそうになった。
急ブレーキかけたんだけど、周囲に音が響き渡ったらイヤだなと思って本気で踏むことはできなかったんだけど、
急ブレーキ踏むのって結構恥ずかしくない?
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/22(月) 20:37:41.67ID:huM/7h4C
>>893
サイレンサーも何もない小型ガソリン発電機積んでスロットル操作すりゃ、そりゃ猛々しい音が出るよ。
(震災後に安い中華発電機買って試運転したら、近所から苦情来たレベル)

でも、>>890みたいにスピーカーつけて音鳴らした方が早いんでない?
ヤンキーホーンとかドレミファホーンみたいな感じで、音の出し方とかいかようにも調整できるし(確か「メェ〜」ってヤギの鳴き声出せるのもあったような)。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/22(月) 20:42:43.47ID:huM/7h4C
>>894
恥ずかしいけど仕方なかろう。
俺なんか子キヅネが飛び出してきた上に途中から進行方向へ逃げ出したもんで、止まるまでフルブレーキング続けたわ。

なお、そこで急ハンドル切ると、タイヤグリップ回復した瞬間に脇へ突っ込んだり横転する事もあるので注意。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/22(月) 21:38:47.89ID:A7fQpNE8
マフラーにサビ止め塗装って意味無いんでしょうか?
シルバーのサビ止めを施工して貰ったんですが、四ヶ月ほどで剥がれてサビました。
加熱ですぐ剥がれるんでしょうか?
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/23(火) 16:40:42.07ID:/Gix5onm
>>900
自分でも危ないと思うけど乗らないわけにはいかない
それが現実。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/23(火) 18:06:24.41ID:qaiSUR88
>>902
かなり高温になるから、どんな塗装も長短あれど剥がれちゃうよ
剥げたら塗るか、マフラー毎交換か
純正マフラーなら中古で安くあるし
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/23(火) 18:24:35.70ID:YSAJmOHm
>>902
雪国以外じゃまずやらないね
錆びる前に塗らないとかなり効果は限定的になるんで新車買ったら直ぐに専門業者に出すのが確実よ
錆びた後の塗装はサビ隠しの化粧だと思って
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/24(水) 02:33:11.52ID:7h1+2cOb
純正のスチールマフラーって何のメッキがしてあるのかな?
社外品のスチールのスポーツマフラーだとアルスターって言ってアルミのメッキらしいけど。

純正のスチールマフラーは見る機会が無いというか、最近のはステンレスみたいだし。
基本的に鉄むき出しの製品ってブレーキローターくらいしか無いから何かしらのメッキは
してあるはずだけど。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/24(水) 19:27:05.19ID:7h1+2cOb
亜鉛めっきなのか。
純正マフラーの画像を見てみたけど、確かにそんな感じに見えるね。

昔乗ってた軽トラのマフラーが錆び錆びだったなあ。
知り合いから譲ってもらった時点で錆が酷くて亜鉛めっきなのか何か
分からないような状態だった。
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 00:56:41.26ID:f6ILHMHk
車庫証明について教えて下さい
数年前Aを自宅、Bを近所の月極めで車庫証明をとってます。
最近ABは入れ替わってます。
(変更届けはしていません)

Aの買い換えをするのにBの月極めの同じ場所で車庫証明を取ろうと思うのですが、Bを変更届けしないと新しい車の車庫証明は取れないのでしょうか?
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 00:58:07.03ID:cD3Aeb7l
カインズで売ってるカストロールのウルトラクリーンがセールの時だけ
安かったのが、今は常に安い価格で売られるようになったな。
元の価格が表示されなくなったわ。安売りの価格で固定されたんだろうな。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 02:31:12.77ID:P451Nkyd
>>917
取れる。
警察としちゃ、「その場所にもともと何が止まってたか」ってのは確認しないみたいよ。
仮にそこまで見るなら車庫証明の抹消届が存在するだが聞いた事も無いし、実際それで何度も取ってるし。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 04:07:06.44ID:P451Nkyd
>>920
厳密な話を言うと、Bの車庫証明がA代替の新車で上書きされるので、Bの車庫証明は無効にはなるが…まあどのみちそこまで確認された事ないからね。
A代替の新車の車庫証明取る事自体は問題無いよ。転勤だの引っ越しだの繰り返してると、そのへんいちいち手続きしないし、警察も気にしてない。
気にするのは車の買い替えの時くらいかな。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 04:58:46.30ID:cvo/6PZ+
都営住宅とかカオスだよ
1ヶ月だけ契約して解約したあと路駐で済ます人だらけ
治外法権なのかそこまで露骨にやっても取り締まりなんて見たことない
駐車枠はめちゃくちゃ空いてる(空き過ぎて部外者も契約できるようになった)のに路駐だらけ
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 13:33:23.98ID:P451Nkyd
>>923-924
そのへんは「民事不介入」ってやつかと。
たとえばコンビニに長期放置車があったとして、警察が切符切ったりレッカーしたりしないのと一緒。
だからこそ「無断駐車は○○円いただきます」(つまりレッカー代)みたいな看板の出番。

集合住宅の場合だと、管理会社とか管理組合とか、とにかく所有者なり住民なりが動かないと、どうにもならんよ。
警察に言えば持ち主に一言注意くらいはしてくれるだろうけど。
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 13:43:13.15ID:XIdocsZx
都営の路駐は公道だし消防活動用地のペイントの上にも止まってる始末

因みに私有地の場合の違法駐車は書類作って申請して手数料をら支払えば今でもナンバーから所有者を調べられる
これが有料なのが納得行かないが悪用防止には仕方ないのかも
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 14:00:58.95ID:P451Nkyd
>>926
そのへんどうなんだろね?公「道」なのか、公「用地」なのか。
たとえば役場の脇の空いてるとこ(非駐車スペース)へ車ふん投げといたからって、それで公道扱いにはならんしょ。

ググると配達の車へ警察が切符切ってる事例もあるけど、団地の敷地内外どっちの話かわからん。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 23:11:38.01ID:P451Nkyd
>>928
質問は「取れるかどうか」なんで、違反になっちゃうどうしようマジメにやろうってのとは、また別なお話よ。
そもそも車庫証明ステッカーだって貼らなきゃいけないけど罰則はないし、お上が守らせる意思もない規則を厳格に守れってのは現実的じゃない。

この場合だと、たとえば買い替え対象になってない車が実はとんでもない所に止めてたってなら問題になるが、そうじゃないから問題になりようもないし。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 23:19:12.72ID:SXK4xc8k
車庫証明ついでに質問
法人の場合、書類と・公共料金の領収書・消印のある郵便物などを添付ってあるんだけど公共料金の領収書はコピーでいいの?
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 23:26:38.53ID:P451Nkyd
>>930
領収書はそのためだけに原本持ってかれちゃ困る事もあるし、コピーでいいだろうね。
ただ、一応管轄の警察署に確認するのが無難。「あーいいですよ」で終わると思うけど。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 00:10:08.75ID:TGMxytIx
>>932
そもそもAを買い換えるなら、Aの車庫証明取ってる自宅で車庫証明取ればいいじゃん。
実際に駐車する場所は、車庫証明と別の場所でも構わないんだから。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 01:02:10.33ID:hfcq+/k2
>>933
まさにそれで、何か言われたら「用事でたまたま逆に止めてました」で済む話なんよね。
しかもそれだと自宅だから、Bの場所みたいに不動産屋に書類頼む必要も無いし、手間が省ける。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 06:14:55.58ID:TGMxytIx
>>935
でも、実際そこに車置くんでしょ?
だったら、兄さんにちょっと書類書いてもらえばいいじゃん。月極駐車場で、オーナーに書類書いてもらうのと同じ事。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 09:54:50.72ID:mYK89Kpg
兄が自宅で新しく車庫証明取って車置いてるからダメって事じゃね?
んでBの車はどっかにあって、
Aは月極めで前回車庫証明とった車じゃないから新規か代替 か分からんって事じゃね?
よく分からんが
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 14:40:27.81ID:yROCo777
20年落ち車のドライブシャフトブーツが破れそうなんですが
メーカー純正専用部品じゃなくても汎用品で交換取付できるのですか?
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 15:11:41.61ID:hfcq+/k2
>>935
ちょっと待て。

なんか>>917で出した情報からの後出しジャンケンが多すぎて、雲行きが怪しくなってきたぞ?
もしかして、実は非常にヤバイ状況なんじゃないの?

イチから状況整理して、>>917で書いてない事も書いた事も含めて、全部ちゃんと状況書いてから質問しなおしなよ。
回答者はともかく、質問者が長文嫌がって状況を端折るとかつまらんぞ?
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 18:50:40.90ID:hfcq+/k2
>>943
それだけならいいけど、この手の「後出しジャンケンがやたらと多い質問者」って、よくよく聞いてみると
「おいおい最初と全然話が違うじゃねーか!」ってのが多いのよ。

意識的には無意識にか、自分に都合のいい回答欲しがる人はそうなりがちなのね。だからちゃんと聞いとかないと危なっかしい。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 18:52:16.97ID:P+laT+e7
>>938
社外品と汎用品、同じ意味で使ってるのかなあ‥‥
社外品もあるから、その車に出してるところがあればもちろん使えるし‥‥流用も可能だろうけど・・・
20年前だと普通に社外品あるよね・・・対応車種の決まってない汎用品があるとしてそれを無理やり使うほどの価格差とかあるのかな?
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 18:56:21.32ID:P+laT+e7
>>944
べつにそれでいいんじゃないの? あとから出てきた情報に対応して回答すればいいだけで。
相手が一発で大至急答えてください、ってんなら、最初に全部必要な情報出せっていうのもわかるけど、
最初から出さなきゃならない情報を全てわかるなら、こんなとこで質問なんてしないだろうし。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 19:03:22.22ID:hfcq+/k2
>>946
でも、既に買い替えが決まってて、もう車庫証明を出さない状況ってなら、それなりに緊急性あるでしょ。
それに何より、中途半端な情報で回答しちゃった側としては気分悪い(それが一番の理由だけどさ)。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 19:04:56.09ID:hfcq+/k2
>>945
分割式ドライブシャフトブーツなら量販店でも売ってるし、ディーラーに行きたくない、あるいはコンプラで出入り禁止の改造車とかじゃない?
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 03:09:58.89ID:cizgX4h1
>>917はキッズか 説明下手すぎ
なんかクイズっぽくて楽しくなってきたw

Aは実家で車庫証明
Bは月極で車庫証明(契約は親 名義)
自分は近所に住んでて
現在Aをその月極めにとめてる

実家は兄が車庫証明とってて置けない B+兄車でスペースなし

Aを買い換えて月極めに置くけど、Bを買う時そこで証明とったから書頼の欄を 新規か代替え どっちにすればいいのって事かな
書頼に現在置いてる車のナンバー書くから、証明とったBとナンバー違うから警察が見にくるのが心配ってこと

合ってそうじゃね?
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 11:08:41.05ID:dOba2xYZ
そりゃそつよ
月極まんたろうを祖とする、一大月極グループだからな
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 11:13:17.08ID:dOba2xYZ
げっきょくまんたろう な
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 15:36:38.43ID:nQGFLaHB
変更があった日から所定日数以内に変更届をしないと違法だしな
10万円以下の罰金
普通に車庫飛ばしと言って検挙されてるのはそのクチ
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 16:10:08.73ID:wel4eNIo
元々二台保有で一台処分して詰めたから駐車枠は届出と1台分ずれてるし
構造変更でナンバーも変わってるけどなんも言われてないな
ローン終わって10年以上経つからそろそろ店が潰れる前に所有権変更しとこうかな
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 16:32:21.42ID:nQGFLaHB
駐車枠が1つズレたことを変更と認識しているのか?
それと車両番号は申請時には不要だぞ
そもそもナンバーが必要だというのなら
ナンバーの着いていない新車の車庫証明をどうやって取るんだ?
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 17:53:38.66ID:xAyGWgDM
東京だと葛飾、江東みたいな新ナンバー増えてるけどあれってメリットある?
今からクルマ買うとしたら葛飾区民、江東区民でも足立にできる?
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 07:46:35.14ID:MEn7yvyF
>>964
ディーラー併設の中古車センターとかあれば置いてる可能性はあるけどあまり一般的じゃない
ディーラーは新車の登録台数が欲しいから近くで未使用車なんか売ってると新車を食ってしまうからたぶんやらない
未使用車と言っても細かく見てみると値段はほとんど変わらないかむしろ割高な事も少なくないよ
特に今ごろの時期は値引きが乗りやすいから交渉次第だと新車なら大きな値引きが出る事がある
そうなると未使用車よりも普通に新車を買う方が安くなる
目先の金額だけじゃなく自賠責の経過分や重量税を詳しく計算しないと本当に安いかどうかは分からないから気を付けてね
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 07:59:28.62ID:G5sA/m3h
ディーラーはノルマがあるから自爆し入れするよ
そう言う個体が流れていく

ノルマというか規定の台数以上売ると販売達成金がもらえる
これがあるから車本体はほぼ仕入れ値まで値下げして販売できる(プリンター商法に近い)

さらに販売数が多いほど仕入れ値が下がる仕組みになってる
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 13:34:23.21ID:AttnpQJq
整備士資格のヂーゼル・ガソリン・シャシ、にモーターが入るの何時頃になりそうですか?
多くは非分解式か開けても補修できないでしょうけど。
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 19:58:16.96ID:P/W4ZE1F
そもそもディーラーが自爆し入れしなかったら未使用車なんてのは出ないよ。
登録台数を増やすために自社で買ってそのまま中古として売ってるだけ。
自分の所で売るかオークションに流すかの違いなだけでしょ。
未使用車って町の中古車屋で大量に出回ってるよ。
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 20:44:55.48ID:hSmc40kC
>>969
調べてみたよ、昨年やっとされたみたい
法整備に1年から2年、教育養成整備に1年以上とすると
最低3年はかかると思うけど、そのくらいでまず最低ライン出てくると思う
どこまで網羅するかで迷ってるだけで最低必要なのは早いよ
4年後には間違いなく出るんじゃないかな
いまは低圧はあるけど高圧取り扱いまでを早くしたいみたい
その他に電子通信の情報処理まではいずれ網羅したいみたい
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 23:20:29.94ID:qVohLWqV
>>971
ちなみに「ディーラー(販社)はメーカーから仕入れる」だが、整備工場だの中古車屋だのも新車を買う場合は「ディーラー(販社)から仕入れる」立場。

それゆえ「たくさん仕入れりゃその分だけ1台あたりの卸値が下がる」って事情はディーラー(販社)と変わらんので、そういった二次販売店の都合でも
登録済み未使用車は発生する。必ずしも登録済み未使用車をディーラー(販社)から買ってるわけではない。
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/03(水) 01:55:59.17ID:4nhYcYZg
ガ◯バーとかが10kmとかの未使用車を若干安く売ってて何か怪しいと思ってたけど、そんな事ないんですね!
あとはディーラーで保証継承うければ問題なしか
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/03(水) 03:19:51.52ID:D1RUJ0F7
そもそも未使用車のウリは価格ではなくて確実に在庫がある事とその日に乗って帰れるところだからな
新車だと発注かけて数日から数ヶ月(場合によってはもっと)待って仕入れたら初期整備して登録して…結構かかる

ぶつけられて廃車になったから次の車をすぐ欲しいなんて時には助かる
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/03(水) 17:50:18.57ID:rVQ85iQ1
>>978
車庫証明必要な場合、軽自動車以外は名義変更がすぐできないんだから、「その日に乗って」は無理だろう。まあたとえ話だろうけど。
あと、改良やマイナーチェンジなどでコストダウンされた、デザイン変わった、廃止されたオプションやボディカラーがある…とか、中古車と同じメリットはあるかな。
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/04(木) 00:11:25.57ID:YJ9DR5HQ
>>975
ディーラーから仕入れてるのは知ってるけどさ、そんな小さな販売店が
売るあての無い車を仕入れて中古車屋に売ることになんかメリットがあるのかな?

ディーラーみたいに車を仕入れるとメーカーから報奨金が出るの?
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/04(木) 05:42:19.98ID:eu44b2Hw
>>980
「そんな小さな販売店」とは限らなくて、メーカーのHPに載るようなサブディーラー的に本格的な販売店から、オッサン1人でやってるような小さいガレージまでピンキリ。
もちろん零細販売店は登録済み未使用車作ってまで仕入れる必要性はゼロだが、それなりの規模になると「仕入れる台数多けりゃ仕入額が下がる」って法則は発動する。

メーカーからの報奨金は出ないけど(出るとしたら、そういう法人へ売った各地域販社の方)、「安く仕入れて高く売る」って商売の鉄則にはちゃんとハマってるのよ。

あと、地域販社の影響力が薄い地域でバンバン売りさばいてるような大規模販売店だと、販社に対して強い立場になるし、その立場を維持するためにも
販社から「ちょっと今月苦しいので、少し仕入れてくれませんか?」なんて要望にも応えて恩を売ったりもする(もちろん売れる車じゃないとアカンけどね)。

で、そういう強い立場を維持しとくと、地域販社を通してメーカーへ強くモノ申したり、納期が長い車やプレ値がつく限定車の注文でも便宜をとか、いろいろ。
もちろん昔のマツダのオートザム店みたいに、フタ開けたら「話が違うじゃないか!」みたいなケースもあるんで、メリットばかりではない。
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/04(木) 10:23:05.80ID:LeONoMKm
低価格の登録済み未使用軽自動車を大量に掲載している
折込チラシを頻繁に入れる某中古販売会社に見積もりに行ったけど
諸費用を40万以上も取るのでトータルするとあまり安くなかった
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/04(木) 10:40:38.88ID:9dOkRC3c
折り込みチラシは高いからな
CMをバンバン打ってるビッグモーターとかと一緒で、車が安いなんてことはない
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/04(木) 13:55:17.94ID:c5Mu8Ai2
FRPのボンネットは塗装が剥げやすい気がするんですけど
FRPは塗装が密着しにくいとかあるんでしょうか?
鉄板であるボディとキレイなんですが…
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/04(木) 15:22:13.46ID:RweAYicQ
FRPが剥げやすいなんてない
車メーカーの作ったのは一般塗装で10年近くで鋼板と変わらない
それFRP業者に作ってもらったやつでしょ、強度が出せてないんだよ
業者のはやっつけ仕事だから乾燥も硬化もそれに表面もひどいのはぐちゃぐちゃじゃん
表面が安定してないから酷いのは何年かでバリバリになってんじゃん
パーツメーカーで綺麗なのは一般塗装じゃなくて樹脂発色成型にしてるし
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/04(木) 16:13:16.51ID:PJlXmTtw
>>985
それ表面の樹脂をインパラでやってるから
表面のべとつきを抑えるためにパラフィンが入ってる
これは塗装が乗らない 塗装するときは通常ノンパラか
エポキシ樹脂を使う
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/04(木) 20:13:34.59ID:YJ9DR5HQ
>>981
仕入れ価格がいくら下がっても売るあてのない車を仕入れて
中古車屋やオークションに売ってたら赤字だと思うんだけど?

ディーラーはメーカーから報奨金が出るからそれが成り立つわけでしょ。
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/04(木) 20:27:42.12ID:YJ9DR5HQ
>>985
塗装が下手なだけでしょ。
全塗装した車でプラスチックのバンパーと鉄のボンネットが飛び石で剥げてる
車を見たことがあるよ。

俺の車はFRPのバンパーに交換してあるけど、高速をよく走るが塗装の剥がれは
全く無い。もちろんボンネットも。
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/04(木) 22:17:13.15ID:ZGGOpe/Q
トヨタのアクティブトルクスプリット4WDって舗装路で四駆のスイッチAUTOのままで良いん?
というかAUTOにする事でいくらかプレトルク掛かってるの?
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/04(木) 22:45:16.36ID:eu44b2Hw
>>990
そういうオバカで何も考えてない反論するのがミエミエだから、わざわざ(もちろん売れる車じゃないとアカンけどね)ってつけたのに、読まないんだもんなー。

ちなみに商売ってそういう単純なものじゃなく、ある車でちょっと在庫長くなるけど積極的に仕入れれば、利益率高い車をもっと安く仕入れる事ができて、
トータルでトントンならそれもアリって考え方もある。
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/04(木) 22:47:49.91ID:eu44b2Hw
>>992
理論的には100:0から50:50まで自動で駆動力配分するけど、「前後のタイヤに全く回転差が生じないので100:0」ってのが普通はありえんので、
少しはトルクかかってると思っていいよ。
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/07(日) 00:49:34.96ID:2wsnBzZ4
>>987
>>989 991
どうも
詳しくないけど、塗装した業者が下手だったってことなのかな…
でもボンネットは社外FRPで業者塗装だからそうだとしても
純正の一部パーツもFRPのとこだけクリア剥げが出てきているんですよね…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 149日 13時間 15分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況