X



【増税】アジアンタイヤ全般39本目【円安】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfda-Z8jR)
垢版 |
2020/10/03(土) 23:33:29.03ID:yslAL+Fh0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を二行にして立てて下さい。一行は消えます。

消費税増税に物価上昇の追い打ち、円安でやや価格上昇中とはいえ
庶民にとって財布にやさしいアジア各国製のタイヤについて和やかに語り合いましょう。
近年、多くの種類のアジアンタイヤが輸入され、ユーザーの選択肢が広がっています。
このスレが、我々ドライバーのタイヤに関する情報交換の一助になることを願います。

○ 本スレはあくまでアジアンタイヤに関する情報交換のスレですので、タイヤと関係ない
 生産国叩き等は荒れの原因になるので止めましょう。

【前スレ】
【増税】アジアンタイヤ全般37本目【円安】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1576892041/
【増税】アジアンタイヤ全般38本目【円安】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1590841013/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-E3Cu)
垢版 |
2020/12/01(火) 02:36:27.98ID:mbZkmt1+M
>>667
安全装置の勘違いだぞ
タイヤの限界が低ければABSも横滑り防止装置も早く効く
言い方変えればそれらの安全装置が効かない状況
タイヤに正負ともトラクションかかってない状態でカーブを通過するなら
より高速で通過できるのはタイヤの性能次第
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-UqnY)
垢版 |
2020/12/01(火) 10:44:05.13ID:W3AH9Bd+r
>>753
両方履いた感想だと
ウエットグリップはPS4がだいぶ上。てか、あれは頭おかしいくらい喰う
耐ハイドロだとPS71がそこそこ上
ただ、PS4のウエットグリップはかなり過剰だから、価格面や乗り心地でPS71がいいかなーと。ハンドリングもPS71の方が癖がない。ドライもPS4がだいぶ上だが、これも過剰かな?
PS71はまだ履き潰してないからわからんが、ライフは似たり寄ったりかなってところ
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bb0-Lm8N)
垢版 |
2020/12/03(木) 13:31:57.82ID:VfOymK3S0
225 / 45YR17 DAVANTI DX640 XL
性能ラベルがエコがC、ウエットがA
ノイズ68デシベル(ミシュラン同等)
0760757 (スププ Sd70-VC/z)
垢版 |
2020/12/03(木) 15:12:40.94ID:2qmviCyHd
補足だけど、759を見て思い出したけど、
050+に比べてロードノイズはかなり静かになった。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bb0-Lm8N)
垢版 |
2020/12/03(木) 22:13:32.43ID:83rkPOKo0
>>761
イメージ的にはマイナーに人海戦術で作ってると思ったら
自動化されて電気代、人件費安い中国生産が合理的なんだろうな
https://www.youtube.com/watch?v=w4xfUsoVgFI
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd70-JQIg)
垢版 |
2020/12/04(金) 01:31:12.84ID:vRj/dH68d
ナンカンのマッドスター いいよ。純正サイズでオフロードっぽくなるよ。安いし
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab5-9fMk)
垢版 |
2020/12/04(金) 04:12:03.72ID:O2DTabFra
うんうん
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bb0-pKRX)
垢版 |
2020/12/05(土) 13:27:26.73ID:HRKg/oAM0
DAVANTI DX640レビューは飽くまでも個人的な感想だよね、日本販売はオートさんの独占みたいだけど
最初から適正価格だからいいんじゃないかな?
とにかくノイズレベルがサイズに係わらず信じられないほどだけど、ヨーロッパの公的機関の測定結果だからねぇ。
リムガード付きでウエットA、エコC、後はTreadwear がわからないけど
タイヤ持ちが普通なら街乗りで使う人には候補に上がると思った。
他のアジアンも国産もノイズがネックで数値は悪い傾向だから、これがミシュランレベルを達成してるのは
性能的に評価に値すると思う。
0785760 (ワッチョイ 8c8a-VC/z)
垢版 |
2020/12/05(土) 20:38:19.86ID:AkfgNypk0
今の所、燃費は050+の時と変わらない。
静かになった以外は性能面は同等に感じてる。 かなり良いタイヤ。

しかしフロントは235/45R17で良い感じのデザインバランスだが、
リヤの255/40R17はメーカーロゴが大き過ぎてちょっと気になる。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd94-ja3s)
垢版 |
2020/12/05(土) 21:04:03.41ID:jZXxZaFb0
>>782
友達の嫁が保険に加入断られるレベルでぶつけるタイプなんだが
なんか明らかによく見える柱とかにもぶつかるから、注意力散漫というか集中出来ない発達障害あるんじゃ?って友達が言ってた
世の中、微妙なレベルの発達障害は多いと思う
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ea6-nsLc)
垢版 |
2020/12/07(月) 12:30:34.21ID:eqNCbDE20
インドネシア産のピレリチンチュラートp1 は良いよ。以前のTOYO(トーヨー) PROXES C1Sと比べて少し硬いくらいで静粛性もあまり差を感じない。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ea6-nsLc)
垢版 |
2020/12/07(月) 12:46:21.62ID:eqNCbDE20
そうなんだ。ちなみにp7とかはどうですか?
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr72-x65H)
垢版 |
2020/12/07(月) 13:16:33.46ID:B2/VaXNpr
P1愛好者だが減るとうるさいけど自然というか癇に障らない音で個人的には気にならない
使った中では旧エコスが減ったときが一番癇に障る爆音で俺同様ノイズあまり気にしなかった元嫁も当時うるさいと文句言ってた
P6は静かになったと聞くけど溝が浅くなり日本人の好みに特化したピレリなんて私的に不要だから買えるうちにP1買ってストックしてあるよ
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bb0-pKRX)
垢版 |
2020/12/07(月) 13:43:47.18ID:W8bCGGyU0
今夜20時過ぎからだいぶお得に購入出来そうですね。
例のやつ行ってみる。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H62-I+dX)
垢版 |
2020/12/07(月) 19:09:50.15ID:KDcJmZZpH
P1、P7(旧)、Pzero(PZ4)を同じ車種で履いたことがあるけど、PZ4が一番静か

P7は舗装が良いと静かだけど、舗装が荒れてると轟音になる
1万km過ぎたあたりからかなり顕著
P1も同じ傾向だけど、P7の方が路面による差が激しい
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd94-lbr+)
垢版 |
2020/12/07(月) 19:54:29.05ID:UbXzOtfnd
オールシーズンタイヤを買いたい
ホンダのフリードだけど4本+工賃で4万以内で買える?
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8c8a-QR11)
垢版 |
2020/12/07(月) 23:15:14.07ID:hVZKLs8T0
>>798
falken euroなんとか
尼でセールしてる
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-0iC7)
垢版 |
2020/12/09(水) 19:20:54.69ID:wwwEuyiPd
>>794
さらっと元奥さんとの思い出話
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f8a-0iC7)
垢版 |
2020/12/09(水) 21:05:42.78ID:ZVGwrvOM0
次はdavantiにしようかと思ったが
工賃安くてtoyo安売りしてる店とくらべたら
あんまり値段かわんねーや
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-xMaI)
垢版 |
2020/12/09(水) 22:56:49.77ID:bZ9s8oLRM
>>802
未練アリ
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f8a-0iC7)
垢版 |
2020/12/10(木) 12:37:02.77ID:qCljIb2t0
>>804
p1ストックしておくくらいだから

タイヤも奥も
新しいのチャレンジして
上書き保存してこ!
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr1b-nf8z)
垢版 |
2020/12/10(木) 13:25:52.48ID:1Za7eP0Qr
>>804 >>805
連れ去られた息子は正直気になるがビア樽化して最後はレスだった元嫁には未練ないよ。事実を書いただけ
距離乗ってウエット重視する俺にとってP1は最強だからね。静かさを重視する日本マーケットで今後このコンセプトの新作が安く販売させると思えないから買っておいて正解だよ
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f8a-0iC7)
垢版 |
2020/12/10(木) 17:46:47.78ID:qCljIb2t0
>>806
前半と後半o

なんかゴメン
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb0-3v5b)
垢版 |
2020/12/10(木) 17:51:33.17ID:RAnnKyq30
DAVANTI DX640到着した😄タイムセール品は今年23週製造もの
現物確認でTreadwear420、リムガード付きウエットA、エコC、ノイズ68dB
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp1b-kDR+)
垢版 |
2020/12/11(金) 20:33:09.04ID:aMq+ZoEyp
静かだけどそもそもラベリング68だと
国産の異様に静かなやつよりは路面状況によってはノイズは大きくなりやすい
プロクセスc1sやプライマシー4程度には静かなんだと思うが
ルマン、レグノ、ビューロの最新モデルのような期待は禁物
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfb0-3v5b)
垢版 |
2020/12/13(日) 15:17:02.51ID:YjSV+nK30
DAVANTI DX640装着30キロ走って来ました。
第一印象は明らかに静かなコンフォート、最初なので空気圧一割多く入れていても
不快な突上げいなしてるのが分かりました、同乗者から高評価です。
素人なのでギリギリのグリップ感とか応答性とか判りませんがスポーツタイヤ求めてる方には不評だと思います。
誰も居ない所でパニックブレーキ試してみて修正操作せずに思ってるよりも短く止まれたので車との相性も良かったです。
普通に街乗りで使うなら何の問題も無いのでコスパいいんじゃないかなぁ。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-3Gtf)
垢版 |
2020/12/13(日) 18:51:34.87ID:LUOBzJFtM
乗り心地いいなら買うかな
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr1b-EgOZ)
垢版 |
2020/12/14(月) 12:24:35.91ID:J7UQfOLJr
トライアングルのth201、静かでいいなこれ
やたらすり減るってわけでもないし
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ afb0-wXVy)
垢版 |
2020/12/16(水) 10:37:33.08ID:whDdSDRk0
〔さらば、王道。〕
ブランドに惑わされるな。
高品質・低価格なら、無名で構わない。
ブランドに頼らない生き方。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Safb-t/tr)
垢版 |
2020/12/16(水) 14:28:51.28ID:ir6F3fIVa
製造国は
どこが多い?
自分が買ったタイヤはタイランド、台湾
インドネシア
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fe8-t/tr)
垢版 |
2020/12/17(木) 09:38:16.39ID:EvP199c40
半島製造安いから
半島製のタイヤしか買って無い。
右が文句を言うけどね。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb3-hfKA)
垢版 |
2020/12/17(木) 12:42:58.47ID:SK3MayD2r
30cmの深雪はブリザックでも無理だろ
スパイク付きの樹脂チェーン巻けば余裕
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-NsQN)
垢版 |
2020/12/17(木) 16:43:01.25ID:ZyaQRLTkM
なかなか良いよ評判通り
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMf3-K067)
垢版 |
2020/12/17(木) 17:28:14.22ID:0rjigWLUM
ケンダは雪の無い台湾のメーカーなんで北海道で開発してると聞いて、安いタイヤの中では日本の雪道に向いてるイメージ
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a324-zYGL)
垢版 |
2020/12/18(金) 19:45:26.87ID:EF/iEvQi0
ゲレンデ直近の駐車場狙いで4時頃にスキー場入りするために除雪作業前の山道走ったからね
油断してるとヘッドライトも埋まるくらいで掻き分けるためにもスピードが必要、メーターだけ見ると120キロとか140キロとか指してた
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 972c-FZ4g)
垢版 |
2020/12/18(金) 22:16:32.81ID:AEEkXT3V0
>>841
やっと皮むきが終わったくらいだから正確な評価ではないが
正直、国産のエコタイヤレベルかと思ったが、2ndに肉薄する感じかな?
絶対グリップや乗り心地は劣るかもしれないが充分許容範囲だと思う。
これで3年持ったら御の字だw
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD57-c/8Q)
垢版 |
2020/12/19(土) 19:55:46.20ID:JP/KshpWD
>>843
ATR2で3万キロ3年でひび割れ出てきたけど、スリップサインまでもうちょいあり
減らないよねぇ
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-NsQN)
垢版 |
2020/12/20(日) 20:22:48.37ID:7Uc766eWM
ボーナス削られたからミシュランPS4止めてクムホPS71買うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況