X



軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/17(月) 20:19:00.53ID:539rs75U
>>846
現行ステップワゴンの代車で新型N-WGN乗ったが
高速でACCと車線維持の安定性が段違いに悪い
確かにハンドル操作から解放されるが終始フラフラして安心して乗れたもんじゃない
ACCも同じでパワー不足から加速の制御が悪すぎる
一世代前のセンシングを積んだステップワゴンの方がよほど安定、安心して高速を走れる
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/17(月) 20:20:27.98ID:htRqWoWy
毛根話読点やめて改行に変更したんか?
車種メーカーの一括ローンスレにも書き込みしてるよね?

俺は別に軽で行けと言われれば日本一周も出来るだろうが作業やろなぁ
自分のお気に入りの車で行ければ娯楽
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/17(月) 20:21:27.68ID:7r8l4Bnh
少なくともうちんとこは岐阜とか南長野とか三重とか新幹線どころか、
電車が通ってないところが多すぎるから
必然的に車で行くことになるからなぁ。

そうなると軽とかとても無理。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/17(月) 20:22:35.64ID:8N7DL9+R
軽はやはり乗ってて苛つくし
俺は初心者卒業したら即普通車に乗り換えたけどね
とはいえ一々叩くやつは視野というか器が小せえなぁとは思う
人それぞれなんだし細かいことに一々突っ込んでたら疲れるわ
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/17(月) 20:40:52.89ID:wmo/wE9J
>>844
機械式立体駐車場に入らない軽は駄目だね
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/17(月) 21:20:09.60ID:iD+KvFO3
10分圏内の足には軽、それ以上は大きいメインカー
軽がショボいとか格好悪いとか関係無く、煩くて疲れる・加減速が鈍すぎて疲れるから近所の下駄代わりにしか成らない
軽に我慢出来て、事故時の致死率も割り切れるなら軽だけでも良いんじゃない
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/17(月) 21:26:48.69ID:J1tqMtCB
週末ペニンシュラ東京のロビーで二時間ほどお茶してた、丁度車寄せが見える席でチェックインの時間帯だったので次から次へと車が入って来るのを見てた、ほとんどセダンかスポーツカー高級SUVばかり、さすがに軽自動車は居ないよなと思ったら一組のカップルが軽のワンボックスで来た、バレーサービスだからドアを開けてもらって鍵を渡してた、タントやN-BOXより潔くてカッコいいと思った、一番貧相に思ったのはステップワゴンかな、自分は地下鉄。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/17(月) 21:46:03.50ID:CFbUFajD
週末ペニンシュラ東京のロビーで二時間ほどお茶してた、丁度車寄せが見える席でチェックインの時間帯だったので次から次へと車が入って来るのを見てた、ほとんどセダンかスポーツカー高級SUVばかり、さすがに軽自動車は居ないよなと思ったら独りの黒ずくめの男が自転車で来た、バレーサービスなのだが自転車だからドアを開けてもらうことなく鍵も渡さなかったが「ちょっとこれ見といて」と向島君という人に預け潔くてカッコいいと思った、一番貧相に思ったのは今泉というハゲかな、西園寺君は地下鉄。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 11:25:39.03ID:9jDYqzlP
俺人生初めての軽自動車所有予定で今見積もり取ってるけど
維持費の安さとか都内での取り回しのしやすさ凄くいいなと思ったよ。
値段はオプション付けまくってるから250万位になってて割と高いけど。

記念すべき10台目の車でついに行き着いた軽自動車。

今までは大排気量の5m近くの大型輸入車乗ってて今回も新型に乗り換えるかと途中まで考えていたんだけど、
最近TVでも速度違反とかよく話題になるし結局早い車乗ってもリスク背負いながらあっちこっち気にして走るのも
実際ストレス溜まるし、違和感ずっと感じてて今回の買換えを機にそうゆうのはやめようと思って踏み切った。

いきなりは不安だなってのもあったから一か月レンタカーで軽自動車借りてるんだけど燃費も笑っちゃうほど良いし、
狭い所すいすい行けるしこすったり、ドアぶつかる心配もほとんどなし、軽いから64馬力あれば十分に早いし凄いなと感じたよ。
自宅の車庫も凄い広くスペース取れるようになったし。同乗者からも乗り心地いいじゃんとかなり好評だし。

ちなみに同乗者は今も今度も2人しかないので乗せる人数がこれ以上だったら軽自動車は選択に入って来なかったかな。
色んな車乗ってきて趣味性+実用性 -> 実用性 + 多少の趣味性を取る方向に俺の思考が変わって来たというのもある。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 12:14:33.32ID:9jDYqzlP
>>876

駄目ですかねw でもこの選択に至るまでに段階的に車格や排気量落ちて行って
最後miniのjcwなども迷って試乗したら足回り固すぎて凄い乗り心地悪かったよ。
前にM135iも所有してた事あったけどそれよりも圧倒的に固い。

でも結局選択肢として今まではどうしても走る車よりに思考が行ってしまうから
それと比べたら軽自動車でこの乗り心地なら凄いじゃんって俺も同乗者も感じた
次第ですね。ちなみに軽自動車の車種はN-WGNカスタムターボ。これ以外のは
安全装備がないのと、デザイン的な事もあり残らなかった。

最後まで残ったのはアルトワークスだけどデザインと内装の質感が厳しかったですね。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 12:20:30.87ID:ii2GGCti
ここにいるクズ普通車乗りは軽を馬鹿にすることが目的になってて
軽を賛美する内容は困るのよ
乗ってる車はでかいのにどっしりかまえない小物たちで
軽の新車より安い100万もしない中古普通車に乗ってる
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 12:26:50.20ID:ECORO8ef
>>877
足回り乗り心地云々なら是非仏車に試乗して欲しかった
価値観変わるよ
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 12:30:52.50ID:9jDYqzlP
なんか初めてこのセグメントに入るから色々情報収集してて楽しく
話せたらなと思ったのですが…すいませんでした(-_-;) 汗

でもこんな奴もいるって事でそれくらい今の軽自動車が進化してるって
事を凄く俺も感じましたし、国産の安心感もやっぱりあるので今週発注
して楽しみに待ちたいと思います。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 12:41:25.85ID:9jDYqzlP
走る棺桶ですよね、今週色々調べててその言葉知りましたw

一回免停になって以来安全運転心がけてて今はゴールドですが
貰い事故ってあるよなぁってのは分かってます。

でもコンパクトカーだとあまり好きなデザインがないんですよね。
小さくて少しかわいい感じがしてってなると。それこそCUBEとか
良かったですけどね。普通の車に乗るならそうゆうのがいいです。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 12:43:06.30ID:ECORO8ef
普通に買えるのはup、チンク、パンダ、Twingo/smartくらいか
パンダやTwingoなんて価格も安くて、十分軽と張り合えると思うけどね
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 12:59:18.49ID:9jDYqzlP
>>892
フランス車はpeugeot206RC LHD MTって言うのが免許取って初めて自分で買った車でした。
確かに乗り心地、足回り凄く良かったです。ほぼ毎晩大黒ふ頭行ってました。
でもエンジンオイル漏れたり座席の裏側のプラスチックカバーが外れたり色々あったな。。。w

それ以来挑戦できてないけど、仰る通りtwingoなどは昨日もサイト見て値段的には
軽自動車より安いなwと思ってました。このタイミングであればNew 208も月末に
ディーラーから見れるって連絡が入ってるので見るだけ見てみる予定です。

俺周りに車好きなの公言してないのもあって車の事を普段誰とも話す機会ないんですが
やっぱ皆さん色々知ってて楽しい。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 13:10:50.21ID:9jDYqzlP
>>895
今考えてるのは白黒ツートン、これなら白ナンバーにして色味を合わせたいかなと。
ただレンタカーの期限もあるんでなるべく早い納車に出来ればと思ってるので在庫車で黒系のボディーなら黄色がいいかなと思ってます。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 14:43:04.78ID:53jSG5Jo
>>894
そこまで熟考してn-wgnに行き着いたなら誰も文句は言わんと思うよw
ただ、話の感じだと高速は殆ど乗らない感じかな?
街乗りの足、言い方悪いが下駄車としては軽ミニバンは優秀だけど高速等ではどうしても不満が出ると思うのでそこはまあ我慢ですね
今までの車歴見ても一番高速では怖い、危ないと思うのでくれぐれも安全運転でお願いしますw
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 15:25:54.01ID:m/sME3uT
運転が楽だよね
今の時代、軽は恥ずかしいっていってる奴は
大体変わった奴だよね
職場で普通車の奴、ほぼ変わってる
なんで友達も嫁もいないのにセレナとかのるん
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 15:50:06.85ID:9jDYqzlP
>>897
お騒がせしてすいません。

昔は本当毎晩のように首都高行ったりしていたのですが年を重ねてくうちに何故か腰痛が
出てきてシートの形状や高さ、テレスコの有無などかなり敏感になってしまった。。。

それ以来高速道路もあまり走らなくなってきて(山道は好き)気が付いたら家の近所とか
嫁の実家とか秋葉とかその辺りしかうろうろしなくなってきたのも要因の1つかもしれません。

高速では確かに以前のように走ったらさすがに危ないと思うので気を付けます!
皆さんありがとうございます。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 16:08:47.31ID:0w6hrxDo
軽で十分 普通車買う奴はバカww
事故ったら死ぬww 軽買う奴はバカww

どっちもバカってことで 好きにすりゃいいんだよ
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 17:27:46.84ID:53jSG5Jo
軽で十分な人は無理して普通車乗る必要は無い
軽の性能では不満だったり安全性が不安だったら普通車以上に乗ればいい
本当にそれだけの事なのよw

俺はスポーツ、スポーティカーが好きで2000や2500のターボ車を乗り継いできてるので、軽の60キロ辺りから加速したい時のもたつきとか前に進まないのが無理なのと、ツレ他の軽での事故の惨状を見ると乗りたくは無いなっていう個人の感想
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 18:04:58.85ID:ZnZgXxLN
>>905みたいのが一定数居るから軽乗りが馬鹿にされるのよねぇ
必死で軽しか乗れない自分を正当化する為に普通車乗りを下げようとする情けない書き込みをする姿は哀れみを誘うよねw
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 18:08:40.46ID:Xok8XBEd
自分徐行普通車、相手50km/hぐらいの軽四で出会い頭にぶつかって向こうが廃車レベルの大破した事故したわ
こんなこと言える身では無いけど守るものがある人は軽はやめといた方がいいと思う
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 18:11:00.00ID:qPF9uIsb
軽じゃ家族4人で快適に車中泊も出来ないですし
軽じゃ配送の仕事しながら途中抜けて運動会のタープやらテーブルやら運べも出来ないですし
軽じゃ災害時の避難所の代わりも出来ないですし
軽じゃ軽バン選んでも自分の使い道じゃ小さいですし

軽ぽっきりのファミリーってミクロマンなんですかね?
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 18:32:53.02ID:kHqsLjli
可愛い空気嫁と子どもがいるけど、残業もねーのに道草食って毎日のように深夜にコンビニに寄ってから帰る人?w
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 18:43:38.66ID:ECORO8ef
大体どうして新車の軽>>>中古の普通車ってヒエラルキーを付けたがるんだろうね
イニシャルランニング合わせてトントンになるとしても中古普通車選ぶがなー
そもそも何年落ちなんてよほど古いの買わない限りわからんし
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 18:49:08.76ID:57Vndd/T
そろそろリア充アピールとかしたくてウズウズしてんじゃないかな
何かとアピールしちゃうところに自信の無さが出ちゃってると気付いてないみたいだけど
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 18:50:18.02ID:kHqsLjli
妄想のリア充設定にリアリティがなくてボロが出るから控えてるんじゃねw
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 19:17:07.96ID:aekVQ6Pa
>>926
多分15年落ち50万以下を乗ってると思ってるんだよ。
世の中には新車価格を超えたり15年落ち20万キロ走行でも150万以上値が付いてる貨物もあるって知らないんだよ。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 19:20:30.39ID:XewqYoFZ
>>927
新中古だったり、2年3年落ちだったりするのもあるしな。
うちは最近の車がどんどん高くなってるのもあって、
新車で買った今の車のローンが終わる頃に、程よい中古の車を買おうと思ってる。
狙いはCX-5かCX-30辺りかな。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 19:25:34.31ID:aekVQ6Pa
>>929
店で買うなら5年まで位だよね。
2年落ちでもメーカーオプション無し、ディーラーオプション無しよりも5年でほぼフルオプションの特別仕様車だったら5年落ち選ぶとか色々あるのにね。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 20:03:26.51ID:oReJg6pe
中古車をバカにしてる奴いるけどさ
幼少の頃憧れてて当然今は売ってない
そんな車を手に入れる場合は中古しかないんだよな
又、以前乗ってた車だが忘れられなくて買い戻すって場合もある

あの豚だってあれだけ暑苦しくNワゴン語ってるなら
当然型落ちなんだし、買い換える場合は中古になるんだよな
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 20:08:51.31ID:oReJg6pe
このスレで言う普通車ってのは3ナンバーなんか?
コンみたいな小型車も含むのか?

廉価コンよりはトップグレードの軽のが装備だけはいいと思うし
絶対事故したり巻き込まれないなら軽でもいいし
あのスレでは言わないが
今のNワゴンより前期のがかっこいいとは思うよw
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 20:15:31.90ID:PscWK2oC
>>937
俺も年代物の12気筒の車を持っている
故障が怖いので年間走行距離は500kmもない
整備で年間30万くらいは掛けてるが、ちょっと他県まで走ると高確率でどっかしら不具合が出る(笑)
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 20:41:20.59ID:oReJg6pe
>>940
そんなゴミみたいな車乗るな!
迷惑だ!

っていう奴いるんだけどさ・・・・
それがまた楽しいってこともあるんだよなw
旧車にはそういったロマンがある
車をただの移動手段だけだと思ってる奴にはわからないだろうな
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 20:53:14.15ID:ZO8Itk+n
一人二人で都心部だけの移動なら軽でも良いと思うけどね
遠方や高速道路、家族4人で軽自動車ってのは、流石にどうかと思うが
仲間内で車対車の事故でSUV乗員側は軽い打撲だけ、軽自動車側死亡と重傷っての居るから、3台持ちだけど3人以上の移動で軽って選択肢は無い
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 20:57:30.35ID:PscWK2oC
>>941
自分より年齢が上の車だから中古でしか買えまへん
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 20:57:44.85ID:XewqYoFZ
上のアレも、一人なら問題なかったけど、
同乗者がいることが前提になってたからあれはねぇわって思ったな。
250万もぶちこめる金があるなら、俺なら迷わずにコンパクトSUV買うわ。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 21:04:25.03ID:H8vSkH8L
>>938
リッターカーでも軽よりも排気量倍近く変わるからその差は大きいぞ
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 21:06:51.96ID:PscWK2oC
新宿マンかも知れないぞw

そういえばどこぞの会津の軽ミニバン乗りも新宿がどうの語ってたなw
工学院あるの知らねーで、新宿駅の近くには大学がないからどうの
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況