X



◎◎◎ 軽量ホイールを語ろう 30g ◎◎◎

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd02-fxy1)
垢版 |
2020/11/19(木) 14:39:49.20ID:2otYJRHpd
どれくらい乗り心地変わるか不安だからふみきれない
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3b-NOUc)
垢版 |
2020/11/19(木) 18:30:24.63ID:DbfwV64pa
>>533
そういう意味か
普通そういう場合は「計算上差があるけど体感上は差が無い」って言わん?

18インチ10kgのホイールとすると慣性モーメントは約0.35kgm^2
2kg軽いホイールに変えると慣性モーメントは約0.07kgm^2減少する
タイヤサイズが225/40R18として、動荷重半径は0.31m
軽量化による慣性質量と、回転体としての等価慣性質量の減少は、4本分合わせてそれぞれ8kgと、3kg
車重が1400kgとかに対して軽量化効果は11kgじゃあ体感はできん
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-0sEA)
垢版 |
2020/11/22(日) 21:51:30.22ID:wDbsVVTpM
純正225/40R18から215/40R18へ軽快だわ
ヨコハマRZ-DF8j
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e8a-FZ4g)
垢版 |
2020/12/18(金) 16:57:41.06ID:cH8cpNnR0
スタッドレス用にヨコハマのgrass SVての店で紹介されて
メーカーに聞いてもらったら17inで7.9kg
PF07なんかと同等レベル。PF05より軽い。
しかもすげー安い。タイヤとセットだけど、ホイール分が4本で2マンちょっと。

ただし、見た目が安っぽいw まぁ、安いんだけど。
ということで頼んでしまった。
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM97-Rlre)
垢版 |
2020/12/23(水) 15:38:48.98ID:SJ+bQ3LKM
ADVAN GT欲しい
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c36d-p1zl)
垢版 |
2020/12/23(水) 16:36:37.38ID:LrT3S2Zx0
夏もte37、冬もte37
一切妥協はしない
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5b-CQmH)
垢版 |
2020/12/23(水) 19:26:18.69ID:N9CCGjxFM
TE37より軽くてタフなホイールがあるんならそうだろうな
俺はTE37なんかより軽さ命のCE28
もっといいホイールもあろうけどどこのが良いのさ、輸入コストだけで大損こくから国産縛りで頼む

アメ鍛は今まで見た分だと虚飾でだっせぇデザインばっかし
性能に妥協をしないホイールは飽きのこないシンプルデザインで機能美を体現する
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8112-rx7y)
垢版 |
2020/12/24(木) 07:10:32.62ID:l+PkPQv70
なんだ、もう冬休みか…(´・ω・)
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM97-Rlre)
垢版 |
2020/12/25(金) 10:41:15.87ID:ZjHhb/8fM
買ったばかりのTE37SAGA夜間道路工事中にガードマンが出て来て
避けたら側溝にヒット、右フロントリム
ガリガリッとショックだわ
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-BGgH)
垢版 |
2020/12/25(金) 23:54:38.01ID:HH0PyF6Qa
買えないヤツの誹謗中傷w
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-VaAg)
垢版 |
2020/12/26(土) 12:24:49.18ID:URD3a3kpd
みんな金持ちやなぁ、俺は出せても4本15万までだわ
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1de-E7VY)
垢版 |
2020/12/26(土) 19:13:09.53ID:/5YpGkh00
raysのインポートサイズってなにがちがうの?ドリル、ハブ径などなど同じでインセットだけ微妙に違うやつとか。
キャリパーさえ避けられたら国産車にもにつけられるもの?
それともナット受け(ボルト受け)の形状が違う感じ?
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffad-7Khg)
垢版 |
2020/12/26(土) 23:28:23.77ID:HiFH0TdK0
ウェッズスポーツ新作99いいね
センターの落ちててリムまで伸びるスポーク
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 572c-40Am)
垢版 |
2020/12/27(日) 13:23:08.74ID:tWgHTHer0
M14兼用穴のアルミだと傘付きで当たりの径が大きいものにしてねってのはあるけど
一般的なM12の穴なら
例えばスバルやダイハツの純正で締めても問題は無いよ
ホンダ球面とかトヨタ平座とかいちいち説明するのが面倒だから基本的に別途買ってくれって店は言うんでしょ
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM97-Rlre)
垢版 |
2020/12/27(日) 18:21:58.77ID:vGPPUkXwM
ホイールのリム径とインセットと替えるホイールのリム径とインセットを四角い枠に入力して
即座に出ズラ計算してくれるアプリあったんだけど、知ってる人います?
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c36d-p1zl)
垢版 |
2020/12/27(日) 20:09:36.52ID:iGFPC9pw0
>>621
そだね
極限ナットだっけ?

17ヘプタ(7角)25mmで25gだから
下手に長いチタンナットよりは軽い

アルミのエンドキャップ付けても27g
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c36d-p1zl)
垢版 |
2020/12/27(日) 20:14:37.62ID:iGFPC9pw0
テーパーナットは全部60℃だと思うけど
ホンダの球面座ナットとか、昔のトヨタとか三菱とかの平面座ナットと
勘違いしたんじゃないの?
0627621 (ワッチョイ 1313-toyi)
垢版 |
2020/12/27(日) 23:41:38.23ID:UOxDRNPa0
いや、fixedの17hex 貫通メッキナット(鉄)は20.5gなんだぜ?!
ただ、ファッション性皆無なのが玉に瑕。
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM97-Rlre)
垢版 |
2020/12/28(月) 06:49:02.71ID:xpm7pPfnM
>>624
これでOKありがとう
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5b-CQmH)
垢版 |
2020/12/28(月) 07:20:48.32ID:vM+3uuadM
せいぜいφ100-120そこらの位置で数g軽くなったところで運動性能に影響があるのかというと疑問
ホイール外径になればφ350-500でざっくり3-5倍効いてくる、だからバランスウェイトは外径付近に貼る

だからホイールナットは軽さよりも信頼性だよ兄貴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況