X



新規スレッド立てるまでも無い質問@車板534

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdd2-drwQ)
垢版 |
2020/03/14(土) 21:15:47.17ID:hkaa7wAbd
前スレ
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板533
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1580881818/

質問する前に…
※ まずは検索スカエンジンで調べてみましょう。
  用語や品名を聞く「○○って何?」などの質問は検索したほうが早いです。
 ・Google http://www.google.co.jp/
 ・Yahoooo! JAPAN http://www.yahoo.co.jp/
 ・JAFのクルマ好き何でも質問箱 http://www.jaf.or.jp/qa/car/index.htm
 ・いまさら聞けない軽自動車用語辞典 https://kmsgarage.com/dic/

※ 各種手続きに関する情報はこちら
 ・国土交通省・自動車交通局 http://www.mlit.go.jp/jidosha/roadtransport.htm
 ・警察庁 http://www.npa.go.jp/  *TOPページ最下部に各都道府県警へのリンク有り
 ・自治体へのリンク https://www.j-lis.go.jp/map-search/cms_1069.html

※ 軽自動車、中古車、特定の車種やメーカー、大型・特殊車両、バス・あきぼうバス路線、バイク、
  運輸交通は専用板がありますのでそちらも参照して下さい。

※ 地域性の高い質問(○○峠の路面状況は?など)は、まちBBS(外部板)、又はベンツ
  【地域】カテゴリー(【裏社会】と【文化】カテゴリーの間にあります)を利用した方がBMW
  早くて確実かもしれません。

※ 上記で解決されない内容が有りましたら何なりとご質問下さい。
  尚、携帯電話アウディからの検索代行依頼はお断りです。

最近荒らしが発生しているため、ワッチョイを導入しました。
自分が気に入らない質問者、回答者はNGして触らないようお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b776-5+gH)
垢版 |
2020/04/20(月) 20:04:33.29ID:SyHevaIe0
ポップメロンソーダ派です
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f78-5rRp)
垢版 |
2020/04/21(火) 03:23:29.19ID:x7/fbPQA0
>>858
アルコール検知器には当然引っかかるよ
誤作動でもなんでもない

はーっと息をかけるデジタル式の簡易検査機ではリステリンやモンダミンも検知する
正式に取り調べで使う検知管(ふうせん膨らませてからポンプで引くガラス管)はもっと精度が高いから
アルコール類の入ったガムとか噛んでたらひっかりますよ
キシリトールとか
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b74b-vOaB)
垢版 |
2020/04/21(火) 03:58:27.29ID:nWqnAWdy0
中古15万円、10年落ちの車だったら、ドアパンチされて補償を求めるのは変ですか?
見ていたら目の前でドアゴツンやられて咎めたら逆ギレされた。

もともとボディにキズ有りで年式のわりに安く買えた。

乗りだし15万円だったけど、傷がなければ乗りだし30万円ぐらいが相場ですね。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97ef-C5G/)
垢版 |
2020/04/21(火) 06:03:26.79ID:QebNb2+E0
>>860
もともと傷がある車だったとしても、他人が新たに傷をつけて良い理由にはならない
堂々と請求しよう
ぶつけておいて謝らないような相手だからどんどん攻めろ
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb9-Ho7r)
垢版 |
2020/04/21(火) 07:54:17.14ID:d5uMLJze0
10年以上付き合いのあるトヨタディーラーから、今度レクサスに乗り換えるようなとき、
トヨタディーラーには「すいませんレクサスにするのでもう来ません」的なことは言ったほうがいいんでしょうか?
というか言わないと点検の案内とかずっと来るんですか?
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97c3-W65u)
垢版 |
2020/04/21(火) 08:20:16.33ID:oj3xCCWk0
>>864
逆に馴染みのディーラー営業にレクサスの知り合い居ない?って聞いてみて、知ってたら紹介して貰う
上にも書いてるけど、地域のトヨタディーラーの系列店の場合が有るからね
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 975c-csEB)
垢版 |
2020/04/21(火) 12:41:19.46ID:p39HT0/K0
>>864
他メーカーや他の販売店の車に乗り換えるのにいちいち報告する必要はない。
ただ今まで通り車検の案内の電話が掛かってくるから、そのときに
もう買い替えたよって言えば、営業マンの落ち込んだ返事を聞くことが出来るだろう。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 975c-csEB)
垢版 |
2020/04/21(火) 17:29:12.76ID:p39HT0/K0
>>871
スズキなんて酷いよ。10回くらい利用しても、1年開いたら顧客情報抹消されてたし。
いくらその店で買ってないとはいえ、車検や修理で結構金を落としたのになあ。

トヨタだと2年くらい空いても消されてないと思った。まあ100万円以上使ってるし、
高額の修理でも即決で金の出し惜しみはしないからかも知れないが。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 975c-csEB)
垢版 |
2020/04/21(火) 17:36:57.44ID:p39HT0/K0
>>873
俺は>>870じゃないよ。
16年乗って22年落ちになった車にここ数年だけで100万円かけて順次部品交換してる。
あと20年乗るために。
俺は1台を長く乗りたい人間なんだ。
1台しか所有しないってわけでは無いが。一生乗りたい車と10〜15年程度で買い替える車の
両方持ってる。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-aFKA)
垢版 |
2020/04/21(火) 20:38:40.31ID:Kf/zxx4La
どなたかヘルプお願いします。
スタントで普段通りタイヤの空気圧調整。
全体にわずかに足すことに、しかし一本だけ刺しても空気が入っていかきません。
おかしい、でもどうせ入るだろうと何度も差すことで逆に少しずつ抜けていき規定よりわずかに下がり警告ランプが付いてしまいました。
原因はなんでしょうか?このままタイヤを外さずに直す方法はありますか?
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b776-jP5o)
垢版 |
2020/04/21(火) 20:44:08.78ID:PJ9Gf0LP0
コンプレッサーの圧力が下がってタイヤの空気圧より低くなってると予想
0881875 (アウアウウー Sa1b-aFKA)
垢版 |
2020/04/21(火) 21:37:08.59ID:Kf/zxx4La
>>875 です
スタンドで他の三本は問題なく2台試したのでこのタイヤのエアバブルが原因だと思うんですが、
ただ空気圧は他と同様に異常はなく(他の三本と変わりない減り分だったので)、
それで入らないが押すと抜けるだけというのを車でも自転車でも経験したことなくまたゴミ詰まりもなく、、
これでタイヤ屋に持って行ったらタイヤの原因だと、
有無も言えずに交換させられそうでまず皆さんにお聞きした次第です。。
0885875 (アウアウウー Sa1b-aFKA)
垢版 |
2020/04/21(火) 22:08:25.02ID:Kf/zxx4La
>>882
ワーゲンなんですが、根本からグニュグニュ動くのでゴム、でしょうか、、
0888875 (アウアウウー Sa1b-aFKA)
垢版 |
2020/04/21(火) 23:30:10.31ID:Kf/zxx4La
>>886
ありがとうございます。
ただ自転車のように虫ゴム交換的なことやろうとしてそのまま今の空気抜けたら動かせなくなる、、という怖さで、、
入らないことがある、がよくあるエアバブルの劣化例なのか、皆さんにお聞きしたかったのです。
もうタイヤ屋に見てもらうほかないですよね。。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-WhDd)
垢版 |
2020/04/22(水) 01:08:43.44ID:AQ2nwEPEa
>>889
ですね、ありがとうございます。
この入っていかないってのはここが原因の定番の劣化例だぞ、というのをタイヤ屋相談する前にユーザーの皆さんに聞いてみたかったという感じでした。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-WhDd)
垢版 |
2020/04/22(水) 01:11:25.66ID:AQ2nwEPEa
>>890 891
はい、セルフスタンドに二台の機械があって試したのでこのタイヤが原因です。 スペアタイヤはなく、、
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM5e-VDah)
垢版 |
2020/04/22(水) 01:19:41.34ID:UqY9DX7JM
>>892
そんなの聞いても、いざ店行った時に「定番と違う事言われた!コイツは俺を騙そうとしている!」って気分悪くなるだけだよ。
しかも「もしかしたら俺を騙そうとしているのは、これが定番と言ってきたスレ民かもしれない…?」とか、さらに気分が悪くなるのは必定。

自分で考えて調べて知恵つけるんならともかく、そういう付け焼刃は周りの迷惑になるだけでなく自分にも害だからやめた方がいい。
何だかんだで、多少金かかろうとも最終的にこうなってほしいって結論はただ一つなんだから。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ad0-Ugou)
垢版 |
2020/04/22(水) 06:23:05.12ID:1ImT61AQ0
エンジンオイル交換時フラッシングはしたほうがいい?しないほうがいい?
いままでしなかったクルマはどっち?
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM5e-VDah)
垢版 |
2020/04/22(水) 10:40:42.82ID:UqY9DX7JM
>>896
絶対そう言う奴が出ると思ったけど、質問自体が悪いんではない。
何かを疑う前提で質問しちゃうとスレでの回答も含め誰も信じられなくなるし、いつまでも答えにたどり着けず、時間の無駄で意味無いよって話。

お店の方もそういう客は困るんだわ。「だって〜でこう言ってたもん!」って客ほど面倒なもんは無い。
じゃあその根拠は何ですか?って聞いてもそもそも理解してないから説明できないし、「だって〜」を繰り返すだけで、結局何がしたいのアンタってなるし。
0902875 (アウアウウー Saab-WhDd)
垢版 |
2020/04/22(水) 11:52:27.71ID:AQ2nwEPEa
>>875 です。
皆さまご迷惑おかけしました。
抜けるが入っていかないというのをチャリでも車でも人生1度も経験したことなかったので、そういうこともあるのか、とただ経験者からの声で「知っておきたかった」だけで、決してネットでこう聞いたから!と店員に言い寄るためではないので、ご配慮ありがとうございます。
普段自転車のをやってるので空気抜いて虫ゴム交換は自分でやれると思いますが、スペアもジャッキもない状態なので、メーカー直営タイヤ屋、スタンド、より工賃部品代が安いと自分の中で認識してる量販店(合ってますか?)に見てもらおう思います。 。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1abf-Hty+)
垢版 |
2020/04/22(水) 16:04:30.66ID:8z11d5t70
>>910
らしいねw

なんでも・・メインタイヤの性能が上がったから
スペアタイヤ使用する頻度がすくなくなり
廃棄する未使用スペアが多い
なら、そんなもん最初から無ければいいんじゃね?って感じだったかな

そこは企業イメージアップ作戦って感じた
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9ef-sVZV)
垢版 |
2020/04/22(水) 16:09:08.34ID:JgxBLLT+0
でもスペアないとパンクして業者呼んだら時間損失が金額にしてスペア1本分より大きくなるんだよな
自分はスペアがOPで選べるなら買っておくけどそういう考えがない人がほとんどだと思う
スペアを最初から積めないような設計の車はほしくないな
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9ef-sVZV)
垢版 |
2020/04/22(水) 16:39:45.87ID:JgxBLLT+0
自分は車載ジャッキ+ウマで基本整備は全部やってるけど真似しちゃいかんよ
軽い車だしマンションでフロアジャッキは現実的じゃないのよ

ちなみに保険で外したタイヤを下に入れるなんて言う人がいるけど
軽の4Jで10センチ、コンパクトカーの6Jで15センチ程度しかないから潜ってる時に落ちたら死ぬ可能性が高い
そこそこいい車の8Jくらいなら20センチあるから良いかもしれないけど…
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a489-4JBE)
垢版 |
2020/04/22(水) 22:41:26.75ID:DId4jU2+0
半年前に釘踏んでパンクしたぞ
パンクしやすいかは周囲の環境によると思う
確かに、タイヤ自体の不良でパンクという話は全然聞かないな

パンク修理剤はトレッド面の小さい穴にしか効かないから、サイドウォールをやったりバーストすると無力
その点ではまだスペアタイヤの優位性はあると思う
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ad0-Ugou)
垢版 |
2020/04/23(木) 04:47:59.72ID:7+9H/aI40
いまはリアフェンダー治しても「修理歴あり」にならないそうですが、では「あり」になるのはどこ?
モノコックフレーム?ルーフ?
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d001-LKaQ)
垢版 |
2020/04/23(木) 18:35:51.90ID:EO3m9R6H0
カーナビについて質問です。
中古車を買って付いていたナビ(エクリプス)が車を走り出して7、8分程度500メートルほどズレた位置を走ってます。その後は通常に戻ります、何が原因か分かりますか?
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87ef-Ugou)
垢版 |
2020/04/23(木) 19:29:02.06ID:9DZYm+tx0
>>943
起動直後でキャッチできた衛星の数がまだ少ないから
数分すれば、他の衛星からの信号も受信できるようになって精度が上がる
設定のGPS情報を見ればその時に捉えている衛星の数が分かるよ
でもちょっと遅いな
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d76-nuIo)
垢版 |
2020/04/23(木) 19:33:54.13ID:vrdxmpYa0
普通のカーナビは前回の位置情報を引き継ぐから座標を特定するまでが早い
アクションカメラとか登山用のGPSは電源切って移動してから起動すると位置の特定に時間が掛かる
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3e-nuIo)
垢版 |
2020/04/23(木) 20:46:25.38ID:W4psDN7IM
4気筒のE90じゃねーか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況