X



【良心的】keeper キーパーコーティング【17】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 21:54:24.80ID:83OqDEHx
青空駐車のクリスタルキーパーだから
毎月ラボで純水手洗い洗車やってても水はじき悪くなるよ
ミネラル取りはプラス500円くらいだから気にしないし
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 22:04:52.28ID:oX5EmouX
軟水でも効果十分だよな
水道水で吹き上げ残しがあると窓ガラスが大変なことなるが軟水だとピカピカだもん
ボディだとわかりづらいが吹き上げ残しがあると大変なことになってるんやろうな
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 09:06:08.54ID:85X3Eytg
>>269
精製水ってまさかこんなん洗車につかうのか?

https://i.imgur.com/1T8gxSI.jpg
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 09:07:38.79ID:85X3Eytg
>>272
めんどくさいんじゃない?
俺もよくそう言われるし
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 09:08:59.03ID:SlP60Znn
>>274
使ったことないのか?
まずは内側の窓掃除に使ってみ
拭き筋残らないし、綺麗になるよ
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 09:15:37.61ID:85X3Eytg
>>276
冗談で言ったつもりなんだが、
そのうち家に純水器付けたら試してみるよ
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 17:00:40.64ID:D2SvhenE
水道水利用のイオンデポジット対策は>>269で書いた方法で十分だから
純水器はあれば確かに便利だがコストに見合うだけの効果はどうかな
アマゾンで売ってる20L入りの工業用精製水とか1L/約100円だからな
まぁ純水器まで買っちゃって洗車に拘ってる俺凄いって悦に浸るには最高のアイテムだけどw
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 17:09:11.23ID:MDsqEDCW
>>280
拭き上げ残しがあっても水ジミが残らない安心感、細かいエアブローしなくていい楽さ
拘るって言うかお金だして楽に洗車しようという考え方のが正しいかもね

ちなみに、純水器だとリッター10円以下な
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 17:26:01.01ID:MDsqEDCW
>>282
メーカーとかで結構変わるから2〜8万だね
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 17:28:55.94ID:MDsqEDCW
まぁ純水器使うデメリットなんてひとつもないからお金に余裕ある人は考えてみても良いかもね
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 17:41:46.90ID:MDsqEDCW
お金に余裕ある←読めるか?
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 17:54:19.15ID:MDsqEDCW
>>287
コストコのやつ2万でじゃばじゃば出せるよ
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 18:07:46.49ID:Ph5Mgr6r
コストコ1個目のときは7回目くらいで1ppmになったけど
2個目買って連結したら35回でまだ0ppmだから相当コスパいいと思う
うちは営業車もついでに洗って半年で35回だから
ご家庭だと35回行くまでの期間で樹脂がおかしくなるかもしれんがw
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 18:09:17.59ID:BEtcwDL2
『100日後に死ぬワニ』は電通により作られたコンテンツであった。

ワニは皆が注目する中で育った一大コンテンツではなく
『電通が金儲けのために意図的に作り出したステマ』だったという事である。

その証拠に、ワニには電通のプロデューサーが名指しで関わっており
1日目からグッズ販売を前提とした商品登録がされている。
https:///i.imgur.com/zZq9bQe.jpg
https:///i.imgur.com/Y9zDgon.jpg
https:///i.imgur.com/FOKjcdH.jpg
https:///i.imgur.com/vhz8vUL.jpg

また、100日(3ヶ月)では到底企画が通らないような、あまりに大量のグッズ販売。
数年前からステマを前提に進めていた事は明らかである。
https:///i.imgur.com/YLTXmL8.jpg
https:///i.imgur.com/DbwPMD5.jpg
https:///i.imgur.com/VZpVgOX.jpg
https:///i.imgur.com/ngqm8tE.jpg
https:///i.imgur.com/iEoz22X.jpg
https:///i.imgur.com/BoIvGUi.jpg
https:///i.imgur.com/ngXHZfQ.jpg
https:///i.imgur.com/5GhzRJY.jpg
https:///i.imgur.com/WgSQ6aP.jpg
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 18:14:16.80ID:MDsqEDCW
週一くらいで中の水交換してあげると、樹脂長持ちするらしいから週末に軽くシャワーしてるわ
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 18:15:16.42ID:Ph5Mgr6r
ちなみに家は水道が76ppmで一個目コストコだけ通した水が5ppm
何らかのろ過装置で塩素とかミネラル吸着するといい
灌水濾過用の活性炭の中空糸フィルターとかでもいいと思うし
生の水道水だとカタログスペック通りかな
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 18:17:01.21ID:D2SvhenE
>>295
2台で4万出すなら樹脂量10L位のを自作した方が良さそう
つかコストコ純水器って今コストコで売ってないんじゃなかったっけ?
売ってるのは転売屋の26kとかのしかないんじゃない
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 18:23:28.95ID:MDsqEDCW
今は転売されてるやつしかないね
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 18:32:42.08ID:D2SvhenE
純水器なんて無くても良いよと言っている俺だが実は純水器持ってるんだけどねw
アメリカから個人輸入で純水器買う前は>>269の方法でやってたんだけど純水器買って
実際に使って思ったのは
別に高い金出してまで買う必要はない>>269の方法で十分だって事だね
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 18:40:33.60ID:MDsqEDCW
洗車した後拭きあげるのめんどくさいから正直純水器はなくてはならないものになってる

簡易コーティングするならついでに拭きあげるからいいだろうけど、レジンの上になにか塗ろうとは思わなくてね
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 18:50:27.04ID:D2SvhenE
ちゃんと拭き上げる事でシャンプー洗車した際にボディーに付着してしまう
界面活性剤をボディーから取り除く効果もあるから純水使用と言えども
拭き上げは丁寧かつ確実にだけどね

濯ぎの際にマイクロファイバータオルで擦りながら濯いでるとか
大量の水使ってめっちゃ丁寧に濯いでるとかなら別だけど
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 18:59:57.44ID:MDsqEDCW
3年ほど同じ洗車してるけど、今のところレジンのメンテナンスまでに何かおかしいとか不具合出たことはないなぁ

ボディを擦るのを最小限に抑えられてるおかげが
太陽反射させて見てもほぼ洗車傷ないといってもいいレベル

自分の中で最高の洗車方法が確立できた気がする
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/04(土) 01:42:19.41ID:CLlrUUH9
東京都でインフルエンザ関連死が急増しています。

国立感染症研究所によると、2020年は平年よりも少ない傾向が続いていましたが、9週間目からインフルエンザ関連の死亡者数が急激に跳ね上がったとのことです。
インフルエンザ関連死が急増した原因は不明ですが、タイミング的に新型コロナウイルス関連で連動した可能性があると見られています。

アメリカでも新型コロナウイルス関連死をインフルエンザとして計上していた時期があり、それと同じようなことが東京で起きている可能性があるということです。
今年のインフルエンザの感染者数は平年よりも少ないことから、インフルエンザ関連死だけが増加するのは不自然で、この詳しい内訳も調査する必要があるかもしれません。


インフルエンザ関連死 国立感染症研究所
https://www.niid.go.jp/niid/ja/flu-m/2112-idsc/jinsoku/1852-flu-jinsoku-7.html

少し前にインフルの検査中止になってるって話出てたよな
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/04(土) 06:20:55.44ID:4SnxT92J
ディーラーの手洗い洗車ってどう?傷つかないように配慮してくれるかな
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/04(土) 06:48:57.20ID:ecZe8BcI
>>305
無理
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/04(土) 07:35:11.58ID:vYXbVHzi
キーパーの自信満々でやってくれる手洗いって
施工前洗車からの中間洗いのやり方にしか見えない
あんな足回りギリギリ洗ったムートンをすすぎもしないで一周やんのはさすがに・・
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/04(土) 08:43:04.67ID:lAArXbHX
キーパーの洗車はスピード命だから洗車傷とか何も考えてないよ
そもそもあの金額だしな
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/04(土) 09:18:52.06ID:U3VZ+vA1
洗車なんてやりたいようにやれよ
洗車機は抵抗あるけど自分で手洗いはスキルないし面倒くさいからラボでやってもらうでいいじゃん
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/04(土) 12:24:18.16ID:yQhccls8
ガラスコーティングしてるとシミが出来やすいけどスケール除去剤とか使うの怖いから簡易的な下地処理剤でおすすめあったら教えてください
簡易コーティングを塗る前に汚れとか軽くシミ取りしたい
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/04(土) 12:45:53.35ID:bnVpdPid
オクでダイヤセット買った
1本でダブルダイヤにできるかな
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/04(土) 13:18:29.00ID:ecZe8BcI
下地処理なら爆白でいいんじゃね、小分け売ってるし
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/04(土) 15:14:45.11ID:78y01xlf
レジン2買ったけど、一回でスプレー缶どのくらい使えばいいんだろうか?
まさか一缶全部じゃないよね?
半分くらい?
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/04(土) 15:25:38.62ID:ecZe8BcI
>>325
YouTubeでキーパー技研の動画見てきな
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/04(土) 16:30:08.16ID:zt3Istt1
床屋に行く前に髪切る?
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/04(土) 17:45:10.30ID:j7uYepmM
>>303
水銀灯の下で見て愕然とするがよい
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/04(土) 18:05:41.38ID:ecZe8BcI
>>332
傷のなさに愕然とするよほんとにw

サイドスカートのエアロパーツに草かなにかの擦り傷あってそれ消すのにルペスやら投光器やら一色揃えたんだが、太陽反射させて見るのが一番良く見える気がするけど
素人目にはどの環境で見るべきか、まだ分からないね
0335名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:43:50.45ID:L+4+iPvs
キーパーの鉄粉除去剤使ったけど
撥水力は全く劣化しなかったな
一応仕上げにミネラル取りしたけど
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/04(土) 22:32:27.18ID:SrNWRz5x
コロナ持ちの車がきたらアウトなのに車内乗りこんで仕事するの怖くない?
とかいいつつ今日洗車してもらったんだけど待ちながらふと思った
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/04(土) 22:51:05.95ID:ecZe8BcI
休みたきゃ休めばいいだけだろ、どんな仕事でも
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 07:11:14.01ID:xNCoT04p
洗車屋は法律や条例で規制されてない職種、故に政治屋の利権にならない
だから洗車屋業界は忖度する相手も極わずかな為自由に営業出来るんだよ
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 07:11:08.04ID:+LbRO0sz
>>355
ミネラルオフ
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 18:47:40.06ID:rklqkj01
新車の黒なんですがクリスタル複数回とダイヤで悩んでいます
黒はトヨタ202
同色クリスタル施工の方いたら感想聞かせてください
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 19:52:57.29ID:+LbRO0sz
半年でクリスタルやってた、綺麗だったよ
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/07(火) 17:28:49.60ID:Vstf51T9
>>358
>>359
ありがとうございます
やはり202はこまめにケアしないと維持難しいですよね
クリスタルとダイヤで艶にどの程度の差があるのかも少し気になっていたのですがクリスタルで半年から一年目安に様子見ながらかけ直していこうと思います
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/07(火) 18:19:23.42ID:YxEAG2aY
今はミネラルオフ(艶パック)にもなってるから入ってると思うけど違うのかな
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/07(火) 18:56:14.77ID:YxEAG2aY
>>365
しのぴーなんか更新してたね
買うだけなら横流し品いくらでもネットにあるよ
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/07(火) 21:03:15.55ID:rf+KAPYI
>>367
個人でも普通に受講できるよ結構いい値段するけど、検定取れば正規ルートでケミカル購入できるみたいだね、そこら辺の売買単価が知りたいんだよなー、個人で受講する価値があるのかどうか、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況