【良心的】keeper キーパーコーティング【17】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/03/01(日) 05:54:49.06ID:l0wOyRTF
たてました
※前スレ
【良心的】keeper キーパーコーティング【16】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1578120618/

0952名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 08:44:24.69ID:fSffTTfC
>>950
それなんよね。
代車すらきれいに維持できてないのに、自分の車を任せるかって。

0953名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 09:11:44.13ID:LupmbiyH
代車は軽でATズルズルでブレーキは効かないってのがあるある

0954名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 09:32:03.20ID:Sow+J8Qw
まあぼろくてもいいけど常識的なレベルでキレイにはなってるべきだな

0955名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 10:06:53.02ID:XKEalQ8z
>>945
俺の外車屋は、BMWの5が多い
かなり格落ちになるw

0956名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 10:21:43.33ID:3OjgYAkI
>>950
代車なんて軽でいいわ
練習用にも使ってたらしいし練習に使用してたら
ずっと綺麗だわな
自分はコーティング専門プロ店だけど人気があるから施行車が
多くその場で見れるよ
外車もあるし見せてくれるんでそれで十分

0957名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 10:27:11.77ID:VVcBWsWg
>>950
どの業界でも質を気にするならチェーン店はやめておけってこと

0958名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 11:28:04.27ID:cqPyAi1N
軽研磨、マジで光反射で見える程度の擦り傷が全く取れませんね。
ダイヤ都合二回掛けました。
二回目はちょっとした事で保険適用となり短期に再施工ですわ。
最初の施工ではキズの件は言わず、さすがに「軽研磨」ならスッキリ取れるだろうと。
全く取れていません。
二回目はあらためて線キズ指摘しての再施工でしたがやっぱり全く取れません。
取れないもんですかねって聞いたら取れませんでしたね、と。
所有車で施工してないクルマがあって、同程度の線キズは素人の軽い研磨で簡単に
消えたので一体ラボの作業とは「どんなことをしてる?」と不思議に思う今日この頃です。

0959名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 11:34:57.24ID:6CvgWJ51
そこまで言うならどんなことをしていたか見ていれば良かったのに

0960名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 11:42:15.81ID:WoMwLPMT
自分で出来るなら自分でやればよくね

0961名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 11:45:03.57ID:jRSWvy0a
自分で線キズ見えないようにしてから持ち込めば良かったのに。

まあ、店によっては軽研磨でキズつけられるかもだけどw

0962名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 12:09:11.87ID:Lw49bx5+
>>960
洗車然り、面倒だから金出して他人に頼むんじゃね?
金出してこのレベルかよってのはよくある話

0963名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 12:42:52.05ID:6clZj8pC
線傷レベルは2500番の液体コンパウンド使わないと
ただボンネットだけで4時間くらいかかる

0964名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 12:57:40.38ID:o2K5zckT
研磨は研磨屋に出そう
キーパーは所詮コーティング屋

0965名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 13:24:10.66ID:MVIZb8ZP
深い傷は最終的に塗装になるって
直るレベル次第でキーパー、研磨屋、塗装な感じかなと
キーパーさんと話ししてて思った
金持ちがどうしてるか聞きたいと思った
遠出しても場所次第では汚れる
地元ガソリンスタンドで洗車してるわけじゃないよね

0966名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 13:32:48.31ID:6CvgWJ51
金持ちは汚れたら自動洗車機もしくは誰かに洗車依頼、傷ついて見た目が悪くなったら買い換えじゃないのかな。洗車傷や小傷、汚れを気にしすぎるのは庶民の車好きな人か神経質な人だけじゃない?

0967名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 13:39:12.49ID:MVIZb8ZP
>>966
なるほどね
まるまる買換えかもしくは全塗装するか
金があればなんでもアリか

0968名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 13:40:48.02ID:vPe5TKil
金持ち喧嘩せず

0969名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 15:30:27.63ID:CVQDSozz
洗車傷なんか気にしない
気になるのは泥や花粉なんかの汚れ
線キズ気にして汚い車で乗る方が馬鹿みたい

0970名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 16:30:02.33ID:o1c3szIm
洗車傷が塗装面に及ばないようにコーティングしてるんだから傷になったんならコーティングをかけ直せば良いだけだろ

0971名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 17:16:32.27ID:LupmbiyH
ほら雨だよ

0972名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 17:20:19.83ID:Cc5QeSN0
>>970
あのね
コーティングで膜厚なんて増えないんですよ・・・

0973名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 17:58:34.50ID:o1c3szIm
>>972
皮膜ができなかったらコーティングとはいわんだろ
研磨剤でも塗り込んでんのか

0974名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 18:11:10.25ID:Cc5QeSN0
>>973
ツベにそんな検証動画結構あるし日本でも検証して結果載せてる奴もいる
その結果がコーティングで膜厚なんて増えないなんだわ

まぁコーティングで膜厚増えて塗装に傷付かないってプラセボでも良いんじゃない?w

0975名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 18:21:46.12ID:ekrEEXvz
無知って可哀想

0976名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 22:44:53.43ID:AbTgo6ZW
Wダイヤの皮膜はダイヤの2倍の厚みがあるんだけど

0977名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 22:48:15.76ID:zj+8tLdf
硬化する前に拭きとってんだから増えるわけがない

0978名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 22:51:04.23ID:RvOVrY4L
俺も精液はすぐふき取ってるけどかなり臭い
夏場は2倍臭いけど?ダイヤモンドザーメン?

0979名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 22:56:47.72ID:AWuKiL3A
油でも塗れば表面に付着するからな
それも皮膜といえるかどうか

0980名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 23:22:33.59ID:C2fulG3Y
EX予約したけどどうなんだろ
相変わらず青空駐車に向かないのかな

0981名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 23:23:02.39ID:DeAiKL6b
代車は鍵が閉まらない軽だった
ウォーンって唸ってヨレヨレ走る、こんな車あるんだw
となった

0982名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/05(火) 23:53:40.05ID:65ITy7Qv
ここは傷は埋めて隠す考えだから嫁さんの車の洗車傷はコンパウンドで磨いてから持って行った

0983名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/06(水) 00:00:13.95ID:nG3BPecu
洗車キズをコンパウンドで消す時間と技術があればここなんかに出すよりコーティングも自分でやった方が良いだろ

0984名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/06(水) 00:11:55.93ID:r966vC62
>>980
青空はやばい
用事で灰の地方2日泊っただけで
ものすごい汚れと雨上がりでクレータが
キーパーさんもビックリのやられ方した
完璧は無いみたいよ

0985名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/06(水) 00:27:57.08ID:3YakoiR1
研磨傷はガラスで埋まるから問題なしって考え方
なんかもう開き直っちゃってんじゃん。研磨はド下手ですって

0986名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/06(水) 01:37:33.29ID:JSTib9Ju
研磨にお金かけたくない人向けですよってスタンスだからそれは仕方ない
むしろせっかく最初に提示してくれて
いるのだからそれで判断すればよい

0987名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/06(水) 01:56:53.30ID:wHr9R0HT
>>984
それ青空とかそういう問題じゃないだろ

0988名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/06(水) 01:59:24.65ID:2W/19GUL

0989名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/06(水) 02:43:41.18ID:3PJeiP/C
日本の気候の一部
ヤバイってこった

0990名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/06(水) 07:17:37.79ID:FCEHaMYZ
光にかざして判る程度の洗車キズでもコーティングにとっては山あり谷ありの荒れた表面。
その凸凹に沿って確かにコーティング層は形成されるけど…

要はアスファルトに缶スプレー吹いたら輝くタイルの如く凸凹が埋まるかってハナシだわ。

0991名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/06(水) 07:21:23.22ID:YOg6Gxea
アスファルトに缶スプレー吹いたら輝くタイルの如く

この例えの意味がわからん

0992名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/06(水) 07:45:49.11ID:QAWOeaSe
>>991
要はアスファルトに缶スプレー吹いたら、凸凹が埋まって平滑な輝くタイルのようになるかってハナシだわ。

って感じじゃね?

でも>>991はもうちょっとにほんごのべんきょうをしたほうがいいとおもうよ。

0993名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/06(水) 09:56:10.34ID:bxPc2i7Q
>>990
あ、うまいこと言うなぁ。
分子層でも層だし。
で、実際にはそれほど均一な薄い膜ではなく盛り上がった島がボコボコ出来ているんだろうな、と思う...

0994名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/06(水) 10:01:39.84ID:5cCWTQaO
タイヤを切りつけながら暗闇を走り抜けるんですね

0995名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/06(水) 10:11:23.90ID:V01u/ftK
コーティングで傷が埋まる埋まらんの確信をついていると思うわ。

塗料ですら入念な下地処理せんかったらキズや表面の荒れは如実に現れるし、
メッキだって相当なバフ処理後に輝きが生まれるし。

0996名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/06(水) 10:47:46.08ID:5b4wiFzU
次スレ
【良心的】keeper キーパーコーティング【18】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1588729612/l50

0997名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/06(水) 12:12:30.85ID:WQ2INIwf
最近エネオスのマーク入りレジンがでてない?

0998名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/06(水) 12:40:04.44ID:StfMTspG
好きでピュアキーパーを2ヶ月1回やってたらクリスタル勧められた
クリスタルより年6回のピュアのほうが綺麗だわ
金が持つなら

0999名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/06(水) 19:10:35.05ID:JOG5327D
次々回から良心的消してくれー

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/05/06(水) 19:12:32.93ID:Sn0rFHIq
1000

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 66日 13時間 17分 44秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。