X



【SUBARU】 アイサイトの実レベル 【スバル】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 05:30:59.90ID:XR+afhXa
ゴミサイトだな
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 01:25:55.50ID:Zj371frD
トヨタがスバルを飲み込んだら可能だよな
トヨタディーラーは5月から全車種取り扱いになるからさ
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 05:24:03.60ID:XVBNaZ05
>>4
ディーラーのバカ社員が客の車を勝手に持ち出したのに130万なんて安すぎるだろ!
新品のVABを差し出すくらいはやらんとダメだ!
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 18:36:28.45ID:fHptdbIz
アイサイト。陰謀と破壊と犯罪の渦巻く現代に蘇る正義の騎士…。(※)…。巨大な悪に立ち向かう現代の騎士、アイサイト。今日、彼を待ち受ける者は、果たして、誰か
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 04:33:44.52ID:0NhOn/lw
MTにアイサイトをつけられないくらい技術力が低いんだな
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 05:31:28.22ID:mN9xcxqq
他のメーカーではできているんだけどな
他のメーカーでもMT比率は低い
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 12:49:07.91ID:ppvasaRb
2WDとAWD
スバルは安易なポン付けはしない。
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 04:42:05.03ID:TZ2NZw9o
CVTを売りたいからな
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 06:09:32.36ID:tD6TyM46
>>13
「しない」ではなく「できない」だろ
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 09:44:32.03ID:fxy8glY8
インプGP型のハイブリッドでもアイサイトVer2が使われ続けたのは
細かな設定をするのが販売台数に見合わないからって言ってたし
やらないだけだと思う。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 09:54:48.19ID:Lgt4TufN
やらないというか人手不足で出来ないんだろうな
マンパワーがないを言い訳にしてブランド失墜、からのトヨタに吸収がスバルの未来
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 03:16:33.04ID:QYiHlh7n
>>1
人間アイサイトが使えないってかw
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 14:39:05.79ID:atvAV1qe
>>1はアホ
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 05:42:30.99ID:OgIOR+QU
>>17
設定するだけなのが面倒なのか?
やっぱりクソなシステムなんだなw
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/21(土) 05:22:08.63ID:/YWYz85O
>>1
客の車を無断で持ち出すなんて犯罪だろ?
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 04:10:58.18ID:BDrDZh5H
>>23
客は走行テストなんて頼んでいないだろ
ディーラー社員の教育ができていない
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 02:10:51.99ID:dwTdlYyT
それで事故やらかしてるじゃん
そこが問題
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/04(土) 05:34:21.32ID:UJkr1TUH
アイサイトの再調整やるとなるとボッタクリ価格になるんか?
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 02:14:57.25ID:Ag9ggIkt
シェア全体で見ると大したことないんだが
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/10(水) 04:40:34.97ID:AK7uT2M/
情けないからできないんだよなw
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 05:36:36.28ID:0KnqfiEG
アメリカで発売になる2021年モデルのクロストレック6MT車にはアイサイトがないから、
やっぱりできないんだろうなwww
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 03:20:58.87ID:e729PKvK
アイサイトってフロントガラスにキズがついたりすると面倒なことになるんだよな
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 13:57:44.80ID:JHXYBx8q
>>33
CVTですら車種別に細かくアイサイトの制御変えてるからな。
そもそもドライバーが全て変速操作するMTで、
販売台数の少ないMTにコスト掛けてやる意味が無い。
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 16:21:42.74ID:eN6JxbBS
それだけ筋の悪い技術だということだな
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 02:24:21.93ID:hqCV4VP+
アイサイトなんてゴミだなw
無くても困らない
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 02:34:16.51ID:yjRU5c2+
>>35
車高が変わったら機能しなくなる恐れもあるんだよな
アイサイトってクソだなw
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 05:40:39.79ID:upSoR44e
必要のないものだな
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 04:27:16.53ID:xOPMf1g5
他社のものの方が性能いいんじゃね?
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 06:20:08.82ID:Qm7kMSQC
うむ
世界は遙か先を行っている
知らないのは日本の一般大衆だけ
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 04:06:33.06ID:nD2a8OOz
CMでグローバルクオリティとか言っているが、北米クオリティだよな。
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 04:38:27.51ID:TS5NGxjY
画像認識だけでやらせようとするのは無理があるんじゃね?
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 06:43:10.56ID:s5k7zhme
人間はミリ波レーダーもレーザーセンサもGPSも持ってないよ
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 07:03:43.39ID:EnR05sSx
だから事故を起こすんだな
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 05:03:07.80ID:95NFr5Up
アイサイト要らねえじゃんw
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 02:42:21.64ID:pb55aD7Y
>>1の人間アイサイトは機能していない
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/23(日) 04:15:24.86ID:fI/i1iKi
アイサイトXっていいのか?
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 21:18:59.42ID:scqZPpVZ
見つけた人すごいな!
いくら写真があるとはいえ初めて見る顔を判別なんて出来ないわ。
向かい合って座ってるわけでもなしに。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/18(日) 21:48:54.76ID:SN2DbOjB
オートバックスでMARQUIS MR61 を買ったが空気圧低下もなく快調だ
空気圧は正規が2.4キロのところ2.6キロ入れた
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/19(月) 19:40:57.40ID:8y9D7Srw
>>5
教育されてないよな?
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/19(月) 21:15:07.19ID:0jzXKaB4
>>54
ディーラーはトヨタに吸収された方がいいな
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/19(月) 22:39:24.68ID:Mai+8Dol
インプレッサ、当初はイオロスの名でデビュー予定だったけど直前になってインプレッサに変更になったのは何人のスバヲタが知ってるのかな?
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 05:59:35.01ID:a+bN8gsr
そろそろ新型レヴォーグ納車された奴が出てくるかな?
アイサイトXは役に立つのか?
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 17:17:54.79ID:9SGBHP4d
レヴォーグは11月26日が発売日
試乗車すらないのに納車はないわ。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/04(水) 19:51:15.82ID:XKRCRkGw
アイサイト2付きのナントカバックに7年乗ってるが
一番役に立ってるのは警報。自動ブレーキは殆ど作動させていない。
作動事案は多分すべて誤認識によるもの。
そういう意味ではMTにはカメラだけつければいいと思うよ
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 05:55:59.05ID:ELAq/yWs
新型BRZでMT仕様にはアイサイト付かないんだな
スバルには技術力がないってことかw
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 14:38:55.90ID:4rX+4V+A
>>60

他社の買ってきてポン付けの
なんちゃってプリクラッシュブレーキでは無いので。

スバルはモデル毎に、
ATや スタビリティコントロールや
ABSやCVTなどの協調制御をチューニングしているから、
それら制御が一切統合出来ないMTに乗せる事はしない。
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 05:47:39.17ID:/VLLFYLL
>>61
それを技術力がない、と言う。
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 08:02:13.21ID:1sIaNchO
この先新規登録は緊急ブレーキ必須とか言うてなかったか?
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 11:55:16.48ID:G5d5il+I
国内仕様のBRZはATのみになるのかwww
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/22(日) 04:13:55.90ID:y3qI4/ii
スバルにはできないことだ
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 10:54:37.37ID:dpi2ZZSb
日本の恥
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 03:29:42.83ID:bLBFW0BO
こんなものに頼らないと運転できない奴は恥だぜ
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/07(月) 04:06:56.66ID:CDCCHOJb
アイサイトX大したことないなw
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/31(木) 03:07:17.22ID:Jo+otf9Z
使用できる条件がかなり限定されるのに高い金払うなんて馬鹿馬鹿しい
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 04:43:39.79ID:uGC8yLLg
何でいきなり自動運転に話が飛ぶのだ?
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 11:02:03.70ID:cdFW3Ahy
スバル レヴォーグ、カーブで自動ブレーキ誤作動…1万8000台に改善対策
4/2(金) 6:30配信
レスポンス

SUBARU(スバル)は、『レヴォーグ』の衝突被害軽減ブレーキに不具合があるとして、国土交通省に改善対策を届け出た。
対象となるのは、2020年11月2日〜2021年3月18日に製造された1万8507台。

[改善箇所]
対象車両は、衝突被害軽減ブレーキの制御プログラムが不適切なため、
カーブにあるガイドポストや対向車の進行方向等を正しく認識できず、システムが衝突対象として過敏に反応することがある。
そのため、意図しないところで障害物との接近を知らせる警報音が鳴り、衝突被害軽減ブレーキが作動するおそれがある。

改善措置として、全車両、運転支援装置の制御プログラムを書き換える。
不具合は34件発生、物損事故が1件起きている。
市場からの情報により発見した。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 11:30:02.92ID:rxX8rfTC
やっぱりゴミサイトだな
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 12:17:25.83ID:4zHtue3F
こんなんでスバルは2030年までに死亡事故ゼロなんてできないよなw
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 13:03:34.21ID:5577rpfp
衝突被害軽減ブレーキが誤動作して事故多発www
スバルは水平対向エンジンでシンメトリカル4WDという
低重心で左右均等レイアウトが可能という優位性があるだけで
4WD自体の技術力が高いわけではないし
水平対向も低重心以外に優位性はないし
衝突安全性はマツダも同じレベル達成しているし
アイサイトも言うほど便利じゃないし
誤動作怖いし
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 13:08:08.80ID:c9QiK4Lg
やはりカメラだけではダメだなw
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/01(土) 04:04:29.65ID:Kp/POuA7
大阪梅田って人はアイサイト要らねえって言っていたな
使えないシチュエーションが多いからだろうな
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/01(土) 09:26:52.80ID:Z2bZYGQ4
ファインプレーも多いが誤作動も多い印象だな
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/01(土) 09:36:34.62ID:Z2bZYGQ4
アイサイトにホンダセンシングに第二世代TSSと乗ったが、一番良かったのは後期フィット3についてたホンダセンシングだな
信じられないだろうけどね

TSSは使えねー
なんの反応もしないしクソの役にも立たない
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/02(日) 05:39:55.52ID:0vGMmRLf
人間様の技術が一番ってことさ
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/02(日) 05:46:47.64ID:iFHQTaeY
1に車間 2に車間 3,4に車間で 5に車間。車間に勝るアイサイトはない。
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/02(日) 05:54:41.73ID:iFHQTaeY
だから、

アイサイト基本機能として、

車速感応車間距離自動保持機能を

アイサイト標準装備基本機能にすれば良い。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/04(火) 04:34:43.82ID:7bI0GKA+
>>85
車間だけでいいなら、カメラ必要ないなw
ソナーだけでいいんじゃね?
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/04(火) 05:17:45.33ID:wIXREenp
>>86 それ。

1に車間 2に車間 3,4に車間で 5に車間。車間に勝るアイサイトはない。

そもそも、アイサイトが作動するということは、全方位に適切な車間が取れていないから。

つまり逆に言うと、アイサイトの存在価値をアピールし、アイサイトを売る為には、

アイサイトが頻繁に作動しなければならない。

ここにアイサイトの自己矛盾が存在する。

ゆえに、ファインプレーも多いが、誤動作も多い、事故も多い という困った現象になる。

ちなみに私のクルマの事故軽減ブレーキシステムは一度も作動したことがない!!
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/04(火) 08:28:39.60ID:jep2SAms
アイサイトの目となる物は不要となるwww
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 04:45:02.41ID:a5zPxYm/
盲目サイトだぜ
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 09:06:19.16ID:T1WwYahe
>>90
なんでそんな中古車の動画をわざわざ持って来るんだ?
脚みたいだけだろスケベ
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 04:51:57.94ID:iAQe66U9
そんな使い物にならないのに高い金出すバカが多いんだな
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 05:02:37.03ID:RXpB4FHd
そもそも

車速感応車間距離自動保持機能

を標準仕様にしない理由は何だろう??
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/07(金) 09:59:48.88ID:0m+Iao+3
メーカーにとっては旨みが少ないのだろう
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/07(金) 12:59:50.86ID:4MquHOKl
>>93
アイサイトとか信頼性の高いステレオカメラによる測距
ならともかく、レーダー式は乱反射し誤判定の塊だから、
前にクルマが居ないと誤判定したらどうなる?
信頼性高いアイサイトでも車高や出力、エンジン制御、VDCやCVT、ABSなど様々な情報を加味して、時間とお金を掛けて、車種別にキッチリとカスタムプログラムしてあるから安定性を保てるのであって、汎用レーダーを買ってきてポン付けしても無意味でコストがあがるだけになるから。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/07(金) 13:03:14.09ID:4MquHOKl
>>93
アイサイトと同じ様なステレオカメラをつけても、
スバルCVTのレシオカバレッジの広い無段階変速ギア
のように電子制御との相性が良いトランスミッション
じゃないと細かな車速、車間距離コントロールは難しい
と思う。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/07(金) 14:34:52.42ID:vd3PG8XL
>>95-96 私の記憶が正しければ

トヨタのレーダークルーズコントロールですでに
十数年前に、自動車間維持 は実現している。
ただし車間距離は運転者が設定する仕様。

アイサイトも、前車追従 が実現している。
ただし車間距離は運転者が設定する仕様。

その車間距離設定を、
車速に応じて、
安全な車間距離を維持するようにすれば

車速感応車間距離自動保持機能

になるのでは??
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/07(金) 18:34:46.28ID:4MquHOKl
>>98
スバルは21年前にすでにステレオカメラでやってる。

「独自の技術で安全を作っていこう」とステレオカメラを使ったシステムの研究を続け、10年をかけて製品化を実現しました。それが1999年にレガシィランカスターに設定した「ADA(アクティブ・ドライビング・アシスト)」
です。このADAには「車間距離警報」「車線逸脱警報」「車間距離制御クルーズコントロール」「カーブ警報/制御」という今のアイサイトにつながる4つの機能を搭載しました。

https://www.subaru.jp/brand/technology/story/eyesight.html
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 02:38:25.23ID:TeA5/k3/
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況