X



カーケミ研究Q&A(DIY)★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd72-GIsx [1.75.198.147])
垢版 |
2020/02/18(火) 00:20:24.29ID:tkBybWnbd
・まとめサイト
http://www44.atwiki.jp/carwash-2ch/
(fxtecという偽まとめwikiもありますが、管理人による悪質なアフィリエイトトラップが仕掛けられているので絶対に踏まないこと!)

・関連スレ

【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 23【類似後発品】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1548821890/

【KeePer】キーパーコーティング【LABO】12層目 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1548956249/

コイン洗車場について語る 15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1545284306/

【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part120
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1549122301/

めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part60】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1543184508/
困った事や調べたい事カーケミカル全般について語りましょう
最終目標は全て手作りケミカル品!
※前スレ
カーケミ研究Q&A(DIY)★3
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1570103388/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0720長文 ◆TneXsx7MeQ (ワッチョイ 1a2c-Uuh8 [123.225.233.3])
垢版 |
2020/11/23(月) 10:07:09.17ID:QV0nuFE10
>>719
無水洗車用の洗浄剤ですか
carproは韓国ブランドだけど、GYEONに比べてかなり安いw
希釈使用だから、コスパが糞高いねw
説明みたら、非晶質シリカ・コロイド溶液使用の様だね
キーパー爆ツヤみたいな配合かなって
書きつつ軽く成分見てきたらやはり
界面活性剤+非晶質シリカっぽい、ただ
濃度が1%程で爆ツヤよりは薄い感じ
もう少し成分は詳しく調べておきます〜
0721長文 ◆TneXsx7MeQ (ワッチョイ 1a2c-Uuh8 [123.225.233.3])
垢版 |
2020/11/23(月) 10:48:32.12ID:QV0nuFE10
ふとtwitter見てたら・・・
"公式"CCI(株)カーケア用品事業部が
フォローしてくれたw
甦れ!スマートミスト動画にいいねだからその流れなんでしょうが
スマートミストもガラコdeクリーナー混ぜただけしかまだやってなかったな
何れPTFEとか混ぜたりKR251でも足してテストしましょうかね

https://i.imgur.com/HE3HS1h.png
0723長文 ◆TneXsx7MeQ (ワッチョイ 1a2c-Uuh8 [123.225.233.3])
垢版 |
2020/11/23(月) 14:39:42.93ID:QV0nuFE10
>>722
凄いね、自分は来月位ですかねえ
少し不乾性油が多くても良かったですか
一番はココナツでしょうかね
変質者の如く無印良品でオイル見てて
無いなあって愚痴言ってたら
翌日、テーブルの上に置いてあった
カミさんがひっそり買ってくれてた
まあ嬉しかったね、今は使わんがw
ほぼ半乾性寄りの不乾性油
スウィートアーモンドオイル
https://i.imgur.com/V7nstK9.jpg
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a55-t9rd [219.122.198.30])
垢版 |
2020/11/23(月) 15:17:43.54ID:Wtt3Ifqv0
>>723
30%を蝋系【カルナバとモンタン】にして、あとの70%のうち、約半分をココナッツオイル、ちょいと乾性に近いものでヒマワリオイル、乾性油としてアマニ油を10%いれました。
あと変わったものとしては、カカオバターも数グラムいれて、最後にテレピン油。
こんな感じですかね。
不乾性油が多いとどうしても重くなるのかもしれないですね。
0726長文 ◆TneXsx7MeQ (ワッチョイ 1a2c-Uuh8 [123.225.233.3])
垢版 |
2020/11/23(月) 15:59:41.80ID:QV0nuFE10
素晴らしいw
ただモンタン入ると植物性に拘る必要も無いのでパラフィンオイル等を添加でも良い気もします
パラフィンオイルは引火点が95℃位と高いので湯煎にも耐えれますしね
ウ〜ンやはりワックスは奥が深いね
パラフィンやマイクロクリスタリン使用の激安ワックス自作ってのも案外面白いのかもね
0729長文 ◆TneXsx7MeQ (ワッチョイ 1a2c-Uuh8 [123.225.233.3])
垢版 |
2020/11/23(月) 18:21:02.27ID:QV0nuFE10
クリーミーだとやはり乳化ワックス増量が一番てっとり早いですかね
ワックス含有30%以上は結構鬼門っぽいね
と動画撮影完了、今回は何時ものフォームガンです
ダイソー加圧式霧吹きに無工作で
いけうちノズル装着で、10秒で憧れの
拡散フォームガンの完成w
詰め物はスグレモンさんのを参照でw
自分の詰め物は結構大変だった
終わり・・・
0731雨洗 ◆C7bvOhqLIk (ワッチョイ ab2b-D8RO [222.0.150.158])
垢版 |
2020/11/23(月) 23:59:39.19ID:TKhbAKo50
自作ワックスオメ

安いワックスを湯煎すると使いやすくなるのと似た感じと捉えて、揮発を考えて溶剤を多少多めにしてやればいいのかな〜と
この場合テレピンが多めか?

ココナツオイルの量で拭き取りの重さは相当変わるかな

俺はカルナバ 40%、ココナツ20%、アボカド2%位に使い古しのマンハッタンゴールドを混ぜた

結果は表面カチカチで中身はシャーベット状のゴミが出来上がったwww

何度か使おうと蓋開ける度にオイルが表面にうっすら滲み出てくるww
0737長文 ◆TneXsx7MeQ (ワッチョイ 132c-p00S [123.225.233.3])
垢版 |
2020/11/25(水) 09:56:44.98ID:+D+O8jL30
見た感じだけだと溶剤が少ない感じではあるね
保湿ならグリセリンかミネラルオイル
ただグリセリンは揮発性が弱いと言っても揮発するから
ミネラルオイル、まあパラフィンオイルを隠し味程度に自分なら入れるかな
次は取り敢えずKR251をタイヤ未塗装樹脂使用で使う配合で混ぜてみます、少し濃いめでも他ので希釈中和で弱める配合なら痛めないで出来るけど、今タイヤ黒々してたわ・・・
0738長文 ◆TneXsx7MeQ (ワッチョイ 132c-dP8r [123.225.233.3])
垢版 |
2020/11/25(水) 10:02:55.33ID:+D+O8jL30
ウ〜ン、光栄な事に今回は糞夜中に動画投稿したのに又又CCI公式様からいいねを頂きました、こりゃスマートミスト応援せんといかんなw
スマミneoでも改造するかな・・・
0739雨洗 ◆C7bvOhqLIk (ササクッテロレ Sp1d-BAjK [126.245.26.54])
垢版 |
2020/11/25(水) 12:06:39.19ID:62urNo+hp
>>733
作成中はいい感じなんだけど固まって数日するとそうなる
半練り状態に固まるまで攪拌しても同じ結果だったからなにがなにやらw

因みに、俺が作ったWaxはほぼ全てあなたのより固いです

使用感とか艶等、試してみると意外に良かったりするからレポ待ってますねー
0741長文 ◆TneXsx7MeQ (ワッチョイ 132c-dP8r [123.225.233.3])
垢版 |
2020/11/25(水) 13:24:54.92ID:+D+O8jL30
PGはワックスに添加してもメリットは
あまり無いか、高濃度だと塗装がやられるVGは数%以下ならベタ付が欲しい場合には使えるね
ただ、ワックスは全て炭化水素なんで
混ぜるのはやはりイソパラフィン系統のが明らかに相性は良い
高純度のミネラルオイル、流動パラフィンだね
これは買っておくわ、自分はワックスの前にKR251を今月中になんとかしたいので、ダイソーのベビーオイルは混ぜ物が多いんだよね
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1355-ODom [219.122.198.30])
垢版 |
2020/11/25(水) 14:14:33.14ID:nhB3u3cL0
735です。
塗ってみました。車に塗るの怖いからスクーターですけど。手持ちのウィルソンと比較してみたところ、
塗り感…激重
拭き取り…当たり前のように激重
艶感…あんまり差はない感じ
撥水…あんまり差はない感じ
滑水…ウィルソンすげぇ
触った感…わからん
でした。
スッと滑るように塗布できるようにならないと使えないなぁという感じですね。
0744長文 ◆TneXsx7MeQ (ワッチョイ 132c-p00S [123.225.233.3])
垢版 |
2020/11/25(水) 15:22:23.48ID:+D+O8jL30
>>743
VG=植物性グリセリン
PG=プロピレングリコールです
多価アルコールでPGはブレーキフルードやクーラントにも良く入ってる、EGが塗装を犯すのでPGはあんま関係ない気もしますが
塗装に対してのイメージは悪いね
なのでアルコール系ではなく、普通に炭化水素の流動パラフィンが良いかなって感じだけど
ふうむやっぱりジョンソンベビーオイルが優秀かな
ミネラルオイル+酢酸トコフェロール
酢酸〜は酸化防止剤だからワックスの劣化防止には最適だったりするw
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1355-ODom [219.122.198.30])
垢版 |
2020/11/26(木) 00:27:11.07ID:2ez8LGxF0
そもそも教えていただきたいんですけど、Waxを作る時の乳化剤と水の分量について、たとえは
カルナバ40
モンタン5
蜜蝋5
ココアバター5
オリーブオイル20
アマニ油20
テルピン5とした場合、ここで合計100ですよね。
ここに、乳化剤5
水20を入れた場合、揮発したり乳化したりするとおもうのですが、125の分量のものができるのか?それともそれ以下の分量のものになるんですかね。
0749長文 ◆TneXsx7MeQ (ワッチョイ 132c-dP8r [123.225.233.3])
垢版 |
2020/11/26(木) 00:45:45.54ID:RF8uWqk/0
>>748
調合で揮発や乳化での増減は深く考慮しません
普通に積み重ねた計で宜しいかと思います
あまり厳密に考えると、そもそも各々の比重が違うのに、軽量スプーン等だけ使用してる時点で正確ではありませんからね、たまに比重が極端に違う場合はwt%で表記したりもしますけどね
0750雨洗 ◆C7bvOhqLIk (ササクッテロレ Sp1d-BAjK [126.245.26.54])
垢版 |
2020/11/27(金) 10:24:55.63ID:y2IIQ6ZVp
実際は湯煎なりなんなり温めながらやるから
125の分量使っても最終残る量はまちまちになる

手際の良し悪しでも変わるだろうし、例えば用意したカルナバが粉末かフレークでも変わってくるね

って事でWAXに関しては大まかな部分とか効果?は同じでも、同じレシピで10人作ったら10人とも微妙に違う物が出来ると思うw
0751長文 ◆TneXsx7MeQ (オッペケ Sr1d-qnIl [126.208.203.177])
垢版 |
2020/11/27(金) 21:11:48.88ID:0GvqBh/jr
>>750
そうね、原材料も天然素材が多いと成分が一貫して単一という訳にもならないから、指定メーカー以外でやると十人十色になるね、まあそれも醍醐味でしょうけどねw
溶剤のテレビン油は天然の植物性揮発溶剤でα-ピネンが主成分だけど
溶解力はかなり強いみたいね、ザイモールに使われてるけど
わざわざ強いのを真似て使う必要も無いのかもしれないね
画用溶剤はテレビン(ターペンタイン)の他にペトロール(石油系)があるが
こちらの無臭タイプのがテレビンより弱くて穏やかな溶剤の様だね
0753雨洗 ◆C7bvOhqLIk (ワッチョイ 812b-BAjK [222.0.150.158])
垢版 |
2020/11/30(月) 02:24:38.47ID:YKW/pdYh0
雨だし夜だし汚れてるしでわかりにくかったりムラのような何かも見える気がするが、肉眼で見る限りはそんなのもなく光り方も均一
今度は内装の樹脂部の白っぽく劣化してる部分に塗ってテスト中ww
0754長文 ◆TneXsx7MeQ (オッペケ Sr1d-dP8r [126.208.148.134])
垢版 |
2020/11/30(月) 13:01:13.79ID:2ExiXEGbr
未塗装樹脂・タイヤはリスク低いから
だけど、原液でも特に白化が酷いと溶解力が高いから良い感じなのかもね
そんなに劣化してないとこだと、それなりに希釈した方が良いかもだけど
これは良い物が拝見出来たね
雨さん感謝
0755雨洗 ◆C7bvOhqLIk (ササクッテロレ Sp1d-BAjK [126.245.26.54])
垢版 |
2020/11/30(月) 14:57:06.93ID:5sgq+dJsp
>>754
今回の白化は濡れタオルで拭けば一瞬黒くなる程度
このまま放っておくとヒビ割れとかベタつきが発生する感じですな


内装は塗ってまだ一週間も経ってないから様子見
艶感はアーマーオールとかクレポリメイトに近いかな? 塗りたてはギラつくけど完全乾燥後に少し落ち着く感じになる

今回、未知なるものという事でタオルとか刷毛を使いたくなかったからショップタオルで塗ったんだけど
トルエンの揮発が早くて塗ってる側からベタつき、結果繊維が張り付くという事件が起きてるので薄めるなりなんなりはしなきゃ取り扱いが難しいね

半乾き程度で軽く擦るか、乾く前に新たにkr-251つけて拭えば取れるからこのままでも使えなくはないけどww
0756雨洗 ◆C7bvOhqLIk (ササクッテロレ Sp1d-BAjK [126.245.26.54])
垢版 |
2020/11/30(月) 14:59:56.67ID:5sgq+dJsp
写真も一応あるんだけど・・条件が違いすぎてww
https://i.imgur.com/B37LQyZ.jpg

左が未施工、日中に撮影
右が施工直後、日が落ちてからの作業&撮影だったからボケてるわ反射してるわで・・

実物は普通に見る限りだとムラも無く、ここまでギラギラではないw後日また写真撮り直しますねwww
0758長文 ◆TneXsx7MeQ (オッペケ Sr1d-dP8r [126.208.148.134])
垢版 |
2020/11/30(月) 18:27:51.26ID:2ExiXEGbr
>>756
なるほど、これは流石にトルエン濃度が高すぎるね
混ぜた方が良いでしょうね
安牌としては水性系であんま大した効果が感じられなく界面活性剤配合の製品+IPA+KR251が相性が良いですかね
昨日またフォームガン作って失敗したのが痛いw
KF96原液を何とかしようと企み中
混ぜ物は無しで
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-ed+a [49.96.41.40])
垢版 |
2020/12/01(火) 21:37:07.35ID:lWhw/VAmd
はじめまして長文氏
先週末に硬化系コーティングを施工しました
液が少し残っているので重ね塗りをしようと思います
そこで鉄粉クリーナーの替わりに使える物は何かありますか?
田舎のホームセンターでも入手可能でしたら嬉しいです
粘土は持っていますが、使用しない方向でお願いします
後だしになりますが鉄鋼関係の仕事です・・・
0760長文 ◆TneXsx7MeQ (ワッチョイ 1f2c-jYx2 [123.225.233.3])
垢版 |
2020/12/02(水) 19:50:39.93ID:gYI+TCwE0
>>759
遅くなりました、鉄鋼関係の方ですか
私も一応東証の業種上分類では鉄鋼に属しますw
鉄粉クリーナー、有名なのはチオグリコール酸系ですわね、見た目で判りますしね
鉄粉・錆取りは同義なんですよね
なので、代用は酸性クリーナーなら何でも落ちます
一番効果が高いのは希塩酸、サンポールですね
高濃度クエン酸でも十分効果はあります
どれも見た目で判らないのが弱点ではありますが、クエン酸は扱い易く万能なので、オススメですね
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd8f-75UC [49.96.41.40])
垢版 |
2020/12/02(水) 22:19:03.53ID:woi0woXId
長文氏有り難う御座います。
これ幸いなことにサンポール、クエン酸(粉末)が家に有りました
まずはクエン酸で試してみます
その後にジョイMCSの出番ですね
一応このスレを最初から読みましたが・・・難しすぎる
唯一ジョイMCSだけは手に入ったのでコーティング前の脱脂に使いました
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f55-NIVp [219.122.198.30])
垢版 |
2020/12/03(木) 23:15:37.74ID:0o+oMuQj0
ワックス自作の者です。
乾性油だけで蝋を溶かしたもの、不乾性油だけで溶かしたものを作ってみました。
それぞれカルナバ30%、蜜蝋2%、モンタン2%です。
乾性油だけのものはカサカサしており、不乾性油だけのものの方がシットリしたものになりました。柔らかさも微妙ですが不乾性油の方が柔らかそうです。
以上、報告まで。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fea-pnHJ [133.155.252.130])
垢版 |
2020/12/05(土) 19:16:55.23ID:oERpF9lN0
こんばんは。
いつも参考にさせてもらっています。
私はガラコディテイラー?を愛用させてもらっています。
一つ質問なのですが、日が経つにつれ、ガラスに油膜のような薄い汚れが目立ちます。
すると友人から、シャンプーにリンレイ水垢一発を少し混ぜて洗うとコンパウンド入りなのでキレイになるとアドバイスされました。
このような使い方はどうなのでしょうか?
あまり頻繁に洗車はしないので、コンパウンドによる磨きすぎはあまり気にしていないのですが、はたして効果はあるのでしょうか?
0766長文 ◆TneXsx7MeQ (ワッチョイ 6fd3-bJVt [39.111.41.10])
垢版 |
2020/12/05(土) 22:22:19.63ID:SRwZtHDP0
カミさんの両親が双方入院になって動画更新出来んです・・・
おいといて
何だかんだで光沢、手触りはガラコdeディテイラーが最良っぽいですな、滑水は悪いですが
ガラスの油膜はシリコーン系統では宿命ですね
なるほど、カーシャンプーに水垢一発ですか、悪くは無いです
但し、研磨剤のアルミナはガラスも削りますので自己責任で程々にって所でしょうか
薄い油膜が付いた程度なら、素直にキイロビンやその上位モデルのゴールド等の少量でも研磨剤にセリウム使用製品のが安全ですね、安い製品ですから無理に違うのを使う必要も無いかなと思います
0767雨洗 ◆C7bvOhqLIk (ワッチョイ 6b2b-vNKK [222.0.150.158])
垢版 |
2020/12/05(土) 22:59:00.30ID:z1EPv1rw0
>>764
報告乙
まもなく俺もまた作ろうと思う(フレークカルナバ の勝手が悪いので粉末入荷予定)
海外サイトとかも見てるけどカーワックス自作する人はあまり居ないのかね 家具やらばっかり出てくるw



白〜シルバー系の車なら問題なさそう>洗車水垢1発

今はやってないが、白車で面倒な時は目の細かい泡すくったスポンジにスピリット適当にぶっかけて洗ってた
くすみ落ちるし艶感出て最高!と思ってたが今考えるとシリコン塗りたくってるようなもんだなww
0768雨洗 ◆C7bvOhqLIk (ワッチョイ 6b2b-vNKK [222.0.150.158])
垢版 |
2020/12/05(土) 23:03:06.82ID:z1EPv1rw0
>>766
お大事に・・・

ガラコdeは撥水が弱めなのと、埃や汚れが落ちにくい(気がする)

そういえばkr-251を塗った内装、今日色々な角度から見てたら微妙にムラがあったんで再度塗り込んだ
そこらの食器用スポンジがトルエンに耐えてくれるから刻んで使うといい感じ(ポリウレタン?)
上手いこと薄められれば最高なんだが、ただIPA混ぜただけのだと厳しそう

とりあえず写真なしの報告でしたww
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f55-NIVp [219.122.198.30])
垢版 |
2020/12/05(土) 23:58:52.59ID:Y71+kKI20
>>767
こんばんは
そうなんですよ、動画見てもブログ見ても上手くいってるのないんですよ
カルナバをプリンターのインクに使うのに溶剤として有機脂肪酸を使うなんちゃらみたいな論文があったりするんですけど、カルナバ含有割合が異なりすぎて参考にならないのが多いですね
0771雨洗 ◆C7bvOhqLIk (ワッチョイ 6b2b-vNKK [222.0.150.158])
垢版 |
2020/12/06(日) 06:13:12.07ID:LABXzOfR0
>>770
おはようございます
そう、大体の人達は塗り込みまで行っても 買った方が良い って言ってるんですよねwww

カルナバも30%位までが市販品と変わらない位のギリギリって人が多く、40%以上配合してる人はほぼ見ない


自作固形再開するとかいいつつ早速液体ワックス、クイックワックスに興味が向いてますwww
0772雨洗 ◆C7bvOhqLIk (ワッチョイ 6b2b-vNKK [222.0.150.158])
垢版 |
2020/12/06(日) 06:18:55.83ID:LABXzOfR0
まるごとWAXやら簡単WAXスプレー見ててもシリコンか樹脂しか入ってないな
多分、マグアイアーズのアルティメットワックスの液体タイプは薄めてディテーラーとして使えるはず


いきなりは勿体無い気もするからとりあえずマグアイアーズのクリーナーワックスでも水で薄めてみるかwww
0773長文 ◆TneXsx7MeQ (ワッチョイ 6fd3-jYx2 [39.111.41.10])
垢版 |
2020/12/06(日) 08:06:41.69ID:cuKG6pif0
天然高級ワックスとして名高いswissvaxの中では安いけど、カルナバ含有30%のonyxのSDSを見つけたよ
脂肪族炭化水素系溶剤10-15%以下
イソパラフィン(軽質流動パラフィン)5-10%以下の配合を確認
ザイモールの場合SDSに細い記述が無いだけで、パラフィン系が入っててもまあ可笑しくも無い

クイックワックス系なら10%以下位カルナバに流動パラフィンやPGにIPAに水
好みで+シリコーンオイル数%で行ける気がする、ただ分離の可能性が高いのでKF96はいらんかもね
https://i.imgur.com/TfbsakF.png
https://i.imgur.com/pXqASxX.jpg
0774長文 ◆TneXsx7MeQ (ワッチョイ 6fd3-jYx2 [39.111.41.10])
垢版 |
2020/12/06(日) 10:10:29.47ID:cuKG6pif0
ワックスの溶剤はアルコール系・石油系
あるけどカルナバは組成自体
脂肪族アルコール12wt%なので、ただ
溶かすだけならアルコール系のが手っ取り早いかもね、代表格は乳化ワックス等の乳化剤使用だね
柔くなりすぎなら、石油系でも良い
引火点が低いのが揮発性は高い
エタノール・IPAは12-13℃で揮発性が高すぎて固形には向かないね
画材用のテレビン・ペトロールは32-35℃なので、ミネラルスピリットより少し低い、灯油が50℃
乳化ワックス等のグリセリン脂肪酸エステル等混合液はおおむね200℃以上
植物油脂はおおむね200℃以上
流動パラフィンが214℃以上
テレビン系はそんなに要らないかもね
代わりに流動パラフィンが良いね
0776長文 ◆TneXsx7MeQ (オッペケ Sr77-jYx2 [126.204.255.204])
垢版 |
2020/12/06(日) 12:27:25.99ID:xTMaV+bNr
相性的には多価アルコールが一番溶解促進になりそうですかね、プロピレングリコールも相性は良いでしょう
ただ、流動パラフィンやグリセリン・PG等は揮発性が弱いので、植物油脂の不乾性油に近く、ベタ付く可能性が非常に高く、少量ずつ添加が良いでしょう、氷水で直ぐ冷やせる様に湯煎しながら2%ずつ等回数を熟す
自分ならそうします、メンドイですがねw
0777雨洗 ◆C7bvOhqLIk (ワッチョイ 6b2b-vNKK [222.0.150.158])
垢版 |
2020/12/06(日) 17:31:15.94ID:LABXzOfR0
ベビーオイルを拭き取るの大変だよな
あれを考えると入れるのが恐ろしくなるw


適当ワックスクリーナー完成
今回は市販品混ぜただけ

マグアイアーズ
#6クリーナーワックスを小さじ1
アルティメットリキッドワックスを小さじ半分
アルティメットクイックディテーラーを2ml
60%エタノール小さじ1

プロスタッフ
ミスターマジックワックスインシャンプーを2ml

上記を混合したものを1Lペットボトルに入れ、水を適当に入れてシェイク
0778雨洗 ◆C7bvOhqLIk (ワッチョイ 6b2b-vNKK [222.0.150.158])
垢版 |
2020/12/06(日) 17:35:46.23ID:LABXzOfR0
水無し洗車の要領で
汁をボディーに吹きかけて硬く絞ったMFタオルで1mおきに面を変えながら拭き取る〜を繰り返しただけ

https://i.imgur.com/HG8eo7p.jpg

拭き取り前を撮るの忘れてた。一応未施工の反対側
https://i.imgur.com/pd7m3q4.jpg

ワックスらしい艶も出てるしフクピカ的な意味で満足したw
0781長文 ◆TneXsx7MeQ (オッペケ Sr77-jYx2 [126.204.249.252])
垢版 |
2020/12/06(日) 18:55:11.99ID:T8CDtxsGr
>>778
ええ感じです、マグアイアーズのクリーナーワックスはイソパラフィン(重質ナフサ30-60%)と濃い目なのが混ぜるのには具合が良いんだろうね
弱点は国内ではあんま揃わんくなったから、代用だとなかなか調べるのメンドイ
カーラックも元々カルナバ以外のワックス全部入ってるしカルナバ入れても問題ないでしょうね、溶剤濃度も適度にあるし相性は良いはず
国産だとシュアラスタークイック・艶出しポリマー・フクピカ強力等あるけど石油系がしっかり入ってる方が良いかもね、CCWCコーティング辺りがカルナバと相性が良さそう
0782雨洗 ◆C7bvOhqLIk (ワッチョイ 6b2b-vNKK [222.0.150.158])
垢版 |
2020/12/06(日) 22:20:02.76ID:LABXzOfR0
>>781
手に入りにくいのが難点ですな 俺は偶々1ガロン程持ってるが

水無し洗車やバケツ洗車を結構するんで今回のは大成功
材料をどんどん減らしていってそこらへんにある物とクリーナーワックスだけに出来ればいいなぁと
クリーナーワックスのやさしい研磨効果もありってかなり使いやすい


カーラック(ポリラックだったかも)黄色に赤蓋のやつなら俺も転がってるなあれも相当希釈して使えるからもしかすると今回使ったのもカーラック希釈液と変わらんかもしれんw

あれはあれで好きな艶だから楽しみだね
0783長文 ◆TneXsx7MeQ (ワッチョイ 1f2c-jYx2 [123.225.233.3])
垢版 |
2020/12/06(日) 22:56:33.75ID:SZDRqUmy0
スプレー式のは使用シリコーンやレジン・ポリマーの類いも可溶性が多い準水系なので、まず水で希釈出来るんだよね、なのでそれにカルナバやKF96添加は良い結果になるのが多いね
でカルナバ入れたら窓は駄目かと言うと、そういう訳でも無い、あれは不乾性油等の酸化劣化して油膜化し易いからであって少量のカルナバ添加位なら窓もOKなんだよね
市販品にカルナバ添加だと近くなるのはtenzi detailerぽくは出来るだろうね
これは安いから買ってみるわw
窓も当然OK
0784雨洗 ◆C7bvOhqLIk (ワッチョイ 6b2b-vNKK [222.0.150.158])
垢版 |
2020/12/08(火) 00:27:57.59ID:tlG/QLub0
あー、そういえば原型を留めてないプリシーにカルナバ入れたよ

ムラになりやすくなったwww

窓にカルナバは悪くない 一時フロント一枚以外全部マンハッタンゴールド塗ってたわ
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1355-YPgE [219.122.198.30])
垢版 |
2020/12/10(木) 23:03:52.92ID:QoliWjJQ0
お二人さん、固形ワックスを塗布する前にしておかなけれなならない下地作りと、それらに使うケミカル教えてもらえませんか?

年末の洗車の予定
1.水洗いの予洗い
2.足回りも含めた鉄粉取り(カーピカイズム)
3.アルカリ洗車(カーピカイズム)
4.クエン酸洗車
5.リブートNo.4洗車
6.シャンプー洗車
7.拭き取り
8.スーパーレジンポリッシュまたは、シルク
9.グレイズ(ケミカルガイズブラックライト〕
10.ザイモールカーボン
11.ふき取り
0788長文 ◆TneXsx7MeQ (ワッチョイ 132c-p4Wq [123.225.233.3])
垢版 |
2020/12/11(金) 06:45:06.92ID:RBRCWvKA0
>>785
遅れて申し訳ない、今日は仕事なんで
夜また来ます
no4やるならクエン酸は要らないです
順番もシルク等後で良いでしょうね
シルクでデポジットが落ちる様ならno4は要らないです
また後でスイマセン
>>786
こちらは調べてありますが、夜でスイマセン
0789長文 ◆TneXsx7MeQ (ワッチョイ 132c-p4Wq [123.225.233.3])
垢版 |
2020/12/11(金) 20:23:51.99ID:RBRCWvKA0
>>786
カルナバ等のワックスの軟硬調整には
まあありですね、っていうか何使っても構わないと思います

ヒノキチオールの効能が素晴らしい、
防臭・消臭・防虫や最強の抗菌性は目を見張ります、蜜蝋と組み合わせたワックスもありました

ただ弱点はこれは不乾性油なんで、大量には使えないのと、ドケチなんでね
安くないって所ですかね
安いので代替があります
筆頭はクエン酸です、防臭・消臭・防虫・抗菌は残念ながら中性域でしか発揮出来ませんが、除菌効果大で
デポジット除去効果もあります
+IPAも防虫剤に使用されており、当然除菌・防腐効果が高いです

私のKF96虫除けミストグラスターが
その効能を最大限活かす為に作った
簡易コーティング剤となります
https://youtu.be/YdgwcP7TINo
https://i.imgur.com/IvdY4xc.png
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1355-YPgE [219.122.198.30])
垢版 |
2020/12/13(日) 04:31:36.10ID:5tVQHhYJ0
実験は続く
カルナバ10g
ミツロウ2グラム
モンタン2グラム
テレピン5グラム

ここまでをAグループとする

アマニ油10グラム
ココナッツオイル5グラム
ココアバター5グラム
グリセリン7グラム
オリーブオイル4グラム

これで合計50グラムのうちカルナバは20%の割合
続く
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1355-YPgE [219.122.198.30])
垢版 |
2020/12/13(日) 04:38:24.21ID:5tVQHhYJ0
まずはAグループだけを、テレピンで溶解させ、しばらく湯煎を続ける。
そこに乳化剤を全て投入し、同様に溶解するまでかき混ぜる。
上の二つが完全に液体に変わったら、残りのものを投入する。
ココアとかココナッツはこの時期固くなっているので同じようにアイスの棒でかき混ぜる。
器を取り出して、冷水の入っているボウルなどに移し替え、ひたすら撹拌。
やがて、とろみが出てくるのでそこからが勝負。小さい泡立て器に代え、なるべく全体に空気をとこ仕込むようにかき混ぜる。泥のようになってきてもかき混ぜ続ける。固くなってきて回すのが辛くなってきたら、蓋を半開きにして冷凍庫へ。
https://i.imgur.com/5Fi0APv.jpg
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1355-YPgE [219.122.198.30])
垢版 |
2020/12/13(日) 04:40:49.48ID:5tVQHhYJ0
連投すまん
この自作とプロックスファイナルをプラ板に塗り比べてみた写真が次のものだ。向かって左側プロックス、右が自作である。https://i.imgur.com/ptgqB3Y.jpg
塗り込みはたしかに重い。拭いてみると、平面だからだろうかそんなに差がないよう感じる。
以上報告です。
0794長文 ◆TneXsx7MeQ (オッペケ Sra5-p4Wq [126.204.237.152])
垢版 |
2020/12/13(日) 15:30:46.23ID:l+wKt1Gjr
明日ようやく義父が退院の様で
動画編集も出来るかなあ
不乾性油は文字通り乾き辛いオイルなので、ベタ付くので埃は付きやすい
乾性油は固化して樹脂状になる、同義でワニスなので
化学製品のレジン・エポキシ樹脂等と分類上ではほぼ同じ
オイルは種類を増やしても良いかどうかは微妙、先に出た特殊効能が期待出来るヒバ油等とかはワックスの防腐効果に
適用出来る気もしますね
製作までまだ行かんですが予定はカルナバのみですかね
0795長文 ◆TneXsx7MeQ (オッペケ Sra5-p4Wq [126.204.237.152])
垢版 |
2020/12/13(日) 15:36:47.84ID:l+wKt1Gjr
自分は乾性油に亜麻仁油先に用意した半乾性油スウィートアーモンドに
不乾性油は防虫・防腐効果期待でホホバオイルに植物性乳化ワックスで良さげなのを選んで買いますw
溶剤は画材用品だと溶解力強→弱は
テレビン→ペトロール→オドレスペトロール(ホルベイン)
オドレス〜はペトロールから芳香族の石油臭を除去した無臭揮発溶剤
引火点もテレビン32℃、ペトロール33℃に対し49℃と灯油並で溶解力は一番弱い様ですがワックス溶解させるだけなんで、うってつけの溶剤っぽい
この辺りで攻めて、グリコールか流動パラフィンを多少添加するかもって所です
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra5-LQus [126.255.151.107])
垢版 |
2020/12/13(日) 18:28:11.99ID:aAbicTdSr
マルハチ産業のマイスターって2Lの噴霧器持っててフォームガン化したいんだけど
吸い上げパイプに画鋲で穴開けて
ノズル内に三角コーナーのネット入れて
ノズル穴をとりあえず2mmに拡大したけれども
泡の量が少ないし勢いもなくて使いにくい物が出来てしまった
どういう加工が正解だったのかな?
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 096e-CBsx [14.133.41.189])
垢版 |
2020/12/13(日) 18:47:11.42ID:fzJxPdCn0
カーケミのみなさん失礼します。
固形ワックスのことで聞いてみたくてきました。
天然ワックスのことをよくYouTubeでも見るようになり気になって調べました。
石油系の溶剤がないことから、塗装へのダメージが少ないこと、耐久性が高いことが利点として挙げられていました。
石油系ワックスにも溶剤の強弱があるとも書かれていました。
そこで、石油系の中では比較的溶剤が強くない固形ワックスはどれか教えて欲しいのです。
ザイモールはやっぱり高価で、、、
お知恵のほどよろしくお願いしますm(_ _)m
0798長文 ◆TneXsx7MeQ (オッペケ Sra5-p4Wq [126.204.237.152])
垢版 |
2020/12/13(日) 19:30:27.10ID:l+wKt1Gjr
>>796
減圧弁が付いたままですと、噴霧口を拡大したのはマイナスでしょうね
後は三角コーナーのネットですか
なるほど、これは良いのかもしれないですが、詰めるスペースが少ない場合は従来の二層スポンジの硬い部分か、スグレモンさんのメラミンスポンジ
私は風呂で使う、体洗うナイロンタオルを重宝してます、三角コーナーネットと素材は同じかな、こちらのが密度は高めで使い勝手も良いですよ
後はフォームガン関連動画は私のは無駄に15本位ありますので適当に観てやって下さいw
0800長文 ◆TneXsx7MeQ (オッペケ Sra5-p4Wq [126.204.237.152])
垢版 |
2020/12/13(日) 20:09:34.48ID:l+wKt1Gjr
>>797
これは何気に難しい質問ですね
例えばザイモールは確かに石油系溶剤は使ってませんが、オレンジテレビン油
で揮発性が高い溶剤を使っていますし
天然と思われたスイスバックスオニキスもカルナバ30%ですが、石油系溶剤15%以下、イソパラフィン10%以下配合です
国産の固形は軒並み石油系溶剤濃度が高い製品が多いです
弱めですと、タートルのICEでは無くカルナバ配合の固形やマグアイアーズ固形等の海外物が比較的濃度低めです

例えばsoft99 フッ素コートは
ミネラルスピリット58-63%ですが
3Mポリマーワックスネリ38526Nは
30-40%
正確に石油系溶剤濃度が判明してるので成分だけでオススメなら
私なら3Mポリマーワックスネリでしょうか
カルナバ含有もかなり高い部類ですし、300gで容量も多いですしね
https://i.imgur.com/Yq5kwbi.png
https://i.imgur.com/nHalBzZ.png
https://i.imgur.com/b0KEUr9.jpg
https://i.imgur.com/wh2XDp6.jpg
https://i.imgur.com/gt51M6p.jpg
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 096e-CBsx [14.133.41.189])
垢版 |
2020/12/13(日) 21:21:12.03ID:fzJxPdCn0
>>800
長文さん、早速の根拠に基づいたレスありがとうございますm(_ _)m
スイスバックスのも石油系使ってはいるのですね。手持ちに3mポリマーネリがあるので、再度使ってみたいなと思います。

ただ、この石油系溶剤濃度が低いものを選ぶという観点がどの程度、目的である塗装の保護に影響するのかについてはよく分かりません。色々な選び方があるでしょうから。

今回は天然ワックスのメリットのお話から石油系溶剤濃度の低さに注目しましたが、長文さんやここの皆さんは、固形ワックスですとどんな観点で選ばれるのでしょうか。

読みにくい文ですみませんm(_ _)m
0802長文 ◆TneXsx7MeQ (ワッチョイ fbd3-p4Wq [39.111.41.10])
垢版 |
2020/12/13(日) 22:00:36.39ID:wnNgG+7O0
むう、これも難しいですが
私自身は溶剤に拘りが無いので
良さげなのを適当にですw
よく石油系溶剤でも弱い物と言うのを
聞きますが、液体固形では石油系溶剤の種類も微妙に違います
結論から言いますと、エアゾール式や
液体系の石油系溶剤は揮発性が高いナフサ(ベンジン、工業用ガソリン)が多く
固形はミネラルスピリットが多いです
溶解力は揮発性が高い方が概ね強いのでそれに当てはめると
ナフサは引火点が-40℃以下、ミネラルスピリットは20-70℃と成分により差はありますが高めで揮発性は少し弱いので、固形の石油系溶剤は大して強くは無いです

SDSが閲覧出来ない限り、石油系溶剤使用量までは中々把握出来ないのもありますが
添加でポリマーや樹脂の類いが入ってる製品は基本的には溶剤濃度が高めと思って良いでしょう、その例からだと3Mのも高いはずですが、米製は少し低めが多いんですね
TURTLE WAX SUPER HARD SHELL CARNAUBA PASTE WAXと言うのが
ありますがSDSではミネラルスピリットが5-8%と国産の1/5以下で少ないですが
ハードシェルの名前の通り硬いでしょうねwただ安くても溶剤使用量が少ない製品もあるという一例ですね

https://i.imgur.com/Mt4Vu41.png
https://i.imgur.com/0AowJ5E.jpg
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1355-YPgE [219.122.198.30])
垢版 |
2020/12/14(月) 00:14:16.71ID:gavIX9na0
>>801
こんばんは、自作チャレンジしてる人です。特に天然なWaxに拘っているわけではないんです。
単に好奇心だけでWaxを作ってみたい‼と思ったからやってるだけです。ただ、作るなら難しい天然ものだけを使ったWaxを作る方が、完成時の喜びが大きいからです。
流動パラフィンで作った自作ワックスはどなたかがすでに公開されてますし、同じの作ってもあんまり満足感得られないしって感じです。

Blackfire Pro Detailers Choice BF-333s Midnight Sun Carnauba Paste Wax
とか、
Griot's Garage 11029 Premium Carnauba Paste Wa
はどう
0805雨洗 ◆C7bvOhqLIk (ササクッテロレ Spa5-p6UW [126.247.205.199])
垢版 |
2020/12/15(火) 17:06:33.14ID:M5Xp2xczp
カルナバ+蜜蝋
カルナバ +パラフィン
この辺の自作ワックスはよく見るがこれ以上になってくると用途がテーブルとか木の艶出し用になってるのが多いんだよな

シリコンオイルをうまく混ぜる方法も中々難しい・・

全然違う所で、減って割れてきた靴用のワックスを溶かしたり混合させたりしていたんだけど、攪拌時間が結構重要かもと思った。

自作カーワックスは大体シャーベット状位で混ぜるのやめてたんだけど
靴用ワックスは混ぜられなくなる寸前まで混ぜてたものと、シャーベット状で混ぜるのやめたもので
混ざり方というか分離具合に明らかな差が出てる
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 896e-oRPB [14.133.41.189])
垢版 |
2020/12/17(木) 18:01:15.98ID:gGgYk+F10
固形ワックスの石油系溶剤の濃度が塗装へ良くないので、溶剤濃度が低めの固形を選ぶという考えについてです。

それこそ塗装面を石油系溶剤から少しでも守るという目的でガラス硬化コートをして、その上から固形ワックスを乗せたらどうかなと思い始めました。

硬化コートへのダメージを気にする考えを聞いたことがありますが、そもそも硬化系を安価なものにして半年で張り替えるくらいの考え方でいけばよいかなぁと。

ツヤエキなどの上に適当な固形ワックス、半年くらいでリセットという流れはいかがでしょうか。
0807長文 ◆TneXsx7MeQ (ワッチョイ 022c-weXX [123.225.233.3])
垢版 |
2020/12/17(木) 20:19:04.69ID:gzIvcFfl0
別に悪くは無いとは思いますが
基本的に硬化コーティング剤は
ほぼ溶剤で、硬化成分は数%すら無いのがザラなのです
硬化では無いですが、シリコーンレジン
KR251を使いたくても使えないのは
使用溶剤・濃度が酷すぎるからなんですね
KR251は知らない人が原液でボディーに塗り込み、死んだ人も結構いると思います
なので硬化コーティングを頻繁にというのも、注意が必要なのかなと思います
一番安全なのは、準水系の簡易コーティングでしょうね

関係無いですが、今週中に久々に動画投稿予定です、単にクロスを手洗いしてるだけですがw
手間掛かるのは次次回以降となりますが、宜しくお願いします
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e55-BSa/ [121.87.186.76])
垢版 |
2020/12/19(土) 02:40:33.36ID:uQWyhadL0
自作者です
2通り作ってみました
一つはグリセリンを15%
もう一つはハーバリウムオイルを15%
その他は、
カルナバ20%
モンタン10%
ミツロウ5%
アマニ油25%
ひまわり油25%
乳化Wax適量
こんな感じです。
いま冷蔵庫に冷やしているので、明日にでも確認してみます。
0809長文 ◆TneXsx7MeQ (ワッチョイ 022c-weXX [123.225.233.3])
垢版 |
2020/12/19(土) 22:20:11.12ID:pGZRUW0h0
久々に小ネタの動画投稿中ですが
ふうむ、グリセリンと流動パラフィンはグリセリンのがベタ付きは弱いとは
思いますが、配合見た感じだと
どちらかだと、木材向けのワックスの感じですね、車だと乾きが悪いんじゃ無いかなともみえますね
揮発性の溶剤がほぼゼロは結構難しいと思います
ザイモールにせよスイスバックスにせよ
溶剤自体は15-20%程度は最低入ってますしね、揮発して乾燥固化したカルナバ等が硬度もそこそこ出て犠牲被膜となる訳ですから
自分も次の工作が終わったら、カルナバ等購入して調合ですかね
撹拌を何とか出来ないか考慮中
撹拌機も出来そうな感じもする・・・
0810長文 ◆TneXsx7MeQ (ワッチョイ 022c-84ay [123.225.233.3])
垢版 |
2020/12/20(日) 21:45:16.33ID:Us3YriFD0
取り敢えず、溶剤・油類を買って来た
溶剤はオドレスペトロールx2
溶解力が弱い溶剤で引火点等のデータを見る限り、一番近いのは灯油、次いでミネラルスピリットって所だが、無臭
本当に全く臭いが無いw凄いね
乾性油はポピーシードオイル(ケシ油)を選んだ
リンシード(亜麻仁)より乾燥は遅く、硬化も弱い様だが、透明度・光沢は↑とされてる、実際亜麻仁油よりかなり透明
スウィートアーモンドは半乾性油だけどこれも透明度が高い
変わり種で、ペインティングオイルスペシャルを買った
サフラワー+ペトロール+石油系合成樹脂を溶かし込んだ調合油だが粘度が低くサラサラで興味深い
ココナツ等の不乾性油を使わない変わりにハーバリウムオイルやKF96を使う予定
使用蝋は多分カルナバのみかな、融点高いのを柔めに仕上げるのが至難の様なのでチャレンジですね
カルナバ粉末買う時に乳化ワックスも厳選予定です
https://i.imgur.com/3ImsJS1.jpg
0811長文 ◆TneXsx7MeQ (ワッチョイ 022c-84ay [123.225.233.3])
垢版 |
2020/12/21(月) 21:24:46.33ID:/eDFEzi+0
取り敢えず、オドレスペトロールをKF96に混ぜて使ってみた
この溶剤は優しくて良いねえ、揮発性は灯油よりはある様だが弱いね
無臭なのが最高
KF96 75%
IPA 15%
オドレスペトロール 10%
超高濃度KF96混合液だけど、動粘度を
落とせたので以前作った充填式スプレーボトルでシリコーンスプレーの様に噴霧出来た、原液にほぼ近いのを極少量広範囲にスプレー出来ていい感じだった、施工は果てしなく伸びるので何気に大変ではあるけど、クロスの状態でクリーナー効果も確認出来た
高濃度なんで光沢・手触りはやはり次元が違うね、直ぐ汚れそうだけど
これを動画編集して投稿後、カルナバ等調合予定、これを機会にカメラも何か買うかな、安いので良いの無いもんですかね

https://i.imgur.com/Pr6TUrt.jpg
https://i.imgur.com/8w6Snqi.jpg
https://i.imgur.com/aPJ4Btf.jpg
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-unZy [126.133.197.150])
垢版 |
2020/12/23(水) 13:02:58.16ID:izWiaifCr
長文さん動画を参考にして
ダイソー100円加圧噴霧器
ステンレスタワシ
NS-1012
いけうち90度1L
これで初めてフォームガン作ったが便利だなあ
ただステンレスタワシのせいか泡が濃密というほどではなかったからナイロンタオルに変更しようと思いますがタオルの固さって関係あります?
0816長文 ◆TneXsx7MeQ (ワッチョイ 7a2c-T5+s [123.225.233.3])
垢版 |
2020/12/23(水) 19:48:38.71ID:pD001xzz0
イヤイヤ、いけうちも喜ぶでしょうw
ステンメッシュ単独だと緩すぎなんですね
手動だとナイロンタオルのみで良いのかもしれません、1L/min90°の選択も良かったのでしょうね
愉しんで下さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況