X



カーデザイン総合スレ その64
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadf-8vds)
垢版 |
2020/02/05(水) 23:11:13.19ID:p9cmBD9aa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ用テンプレ(3行)
コピペ用↓
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>970を踏んだ人が立てるか、規制されてダメなら再安価してください。
埋めるのは次スレがあることを確認してからお願いします。

前スレ
カーデザイン総合スレ その61
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1568552344/
カーデザイン総合スレ その61(62)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1568578277/
カーデザイン総合スレ その62 (63)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1575768415/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3f6-AHN4)
垢版 |
2020/04/02(木) 18:52:59.61ID:uMh5rExH0
俺、現行のハリアー乗ってるけどダメだね気持ち悪い
コーナリングの時に車高と重心が高いから2時・4時・8時・10時の方向に
ねじり傾きが出るサスのセッティングである程度は抑え込んでるけど無理に車高を上げてる
からな、セカンドのステップワゴンは全高は高いし座面も高いけど車の重心が低いから
変な挙動は無い、次は普通にセダン買うよ
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3f6-AHN4)
垢版 |
2020/04/02(木) 19:08:36.22ID:uMh5rExH0
↑こんな奴いるんだよな、買えもしないのに文句タレル奴。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3f6-AHN4)
垢版 |
2020/04/02(木) 19:14:55.24ID:uMh5rExH0
↑トヨタとレクサスなんてどっちも同じだよ、誰に怒られんだよ
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3f6-AHN4)
垢版 |
2020/04/02(木) 19:16:53.76ID:uMh5rExH0
年収の中央値が5〜600万の日本では車体価格が400万もすれば立派な高級だよ
年収2000万の目線で語るなよ
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8581-0iUW)
垢版 |
2020/04/02(木) 19:51:27.87ID:Sx/Bwe9P0
>>870
外車だと、セダンもクーペも売れているんだよね。
日本車の場合、これだけラインナップがSUVばかりだと、セダンの選択肢が極めて狭いこと
もSUVしか売れない理由ではないかな。
車にあまり関心がない層(このスレに来ないような人たち)は、みんなが乗っている車に
乗りたがる傾向もあるしね。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-xKXA)
垢版 |
2020/04/03(金) 07:16:37.20ID:0QkdKtGia
>>893
RAV4は小型SUVの元祖だな
キムタクをCMに起用するも時代先取りすぎて定着せず
このジャンルを定着させたのはジューク
ジュークは安全基準を満たせなくなったから去年生産したくらいには長生きした
そんな車をまだ新車で売ってる日産もアレだが
ホンダの一代限りの車でこんなに長生きしたモデルは無いが、ヴェゼルは第二のジュークになりつつあるな
このカテゴリはデザイン重視で唯一無二感があるから長生きしやすいかもしれん
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3f6-AHN4)
垢版 |
2020/04/03(金) 10:19:27.19ID:JDsHX+u+0
>>886
あなたの家族構成とか解らんが、子供が中高生で子育てが一段落したとして
車買いにディーラーいってみ、ミニバン以外SUVくらいしか無いから
昔に比べラインナップ自体が少ない。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3f6-AHN4)
垢版 |
2020/04/03(金) 10:35:32.59ID:JDsHX+u+0
>>891
最新の軽って乘った事ある?
昔トヨタのiQって変な車が出たけど、あんなの乗るくらいならハイト系の軽の方がいい
値段もNBOXでグレードとオプションで230万くらいするからな
軽自動車=安物ってのでもないFITの方が安いんじゃないかな。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b02-STUo)
垢版 |
2020/04/03(金) 13:39:49.95ID:kjX1NPty0
軽の強みって値段維持費サイズとかなり多いからな
同じ室内空間のコンパクトと軽ならどちらを選びますか?って話

パワーは貧弱だけど高速乗らないなら問題ないし
小さいけど路地を多く走るならむしろ好都合だし
日本の車事情にまさしくフィットしたカテゴリなんだよね、FIT以上にってか(激うまギャグ)
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8581-0iUW)
垢版 |
2020/04/03(金) 17:18:29.68ID:dCFwPKMR0
軽自動車の値段が200万円超も珍しくなくなったにもかかわらず、相変わらず売れ行きがよい
のだから、この際、軽自動車の規格を取っ払って、すべての車を登録者として扱い、
排気量660cc以下の車の税金を今の軽自動車並みの税金に設定するという案はどうでしょうかね?
つまり、サイズの規制は取り払い、排気量だけで税金を決めるという税制にするという案。
軽が国内で売れまくっているのに、海外では売れないという現状の打破になるのではないかと…。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf1-kVLW)
垢版 |
2020/04/03(金) 17:26:53.49ID:DV2U47hEa
>>906
街中をゆっくりしか走らなくてもストレスになると思ってるけど少数派なのかな、、

普段はV36スカイラインでたまに代車で現行のデイズやノート乗るけど、ステアリング、ブレーキやアクセルの操作に対するリニアさが全くなくて、近所を走るだけで凄く疲れる、、と感じてる。Nボなら違うの??
(これなら金無い時は車のクラス落とすんじゃなくて、中古にするわと)
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3f6-AHN4)
垢版 |
2020/04/03(金) 17:50:47.51ID:JDsHX+u+0
仕事で100kmくらい高速使う事が時々あるけど
軽で高速もそれほど苦痛じゃない飛ばして走るなら別だけど普通に走る分には問題無い
維持費ウンヌンの話があるけど高速料金も軽の方が安いからな仕事で近距離高速の場合
はあえて軽を使うわ
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf1-kVLW)
垢版 |
2020/04/03(金) 18:51:42.23ID:DV2U47hEa
もちろんそうなんだけど、軽で十分という声は幾らでも聞くから、、

税金や駐車スペース等の問題はあるけど、乗り比べて日常域でこれだけ差があるなら、個人的には軽やコンパクトの新車ならミドルクラス以上の中古の方がいいなと思ってしまう
(日常域なら差が無いという感想や、絶対新車が良いとか色んな考え方があって良いと思います)
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e524-MBmA)
垢版 |
2020/04/03(金) 19:55:31.54ID:bM942hKm0
>>915
> もちろんそうなんだけど、軽で十分という声は幾らでも聞くから、、

それだけ「車なんて何でもイイ」って思うようになったヤツが多いって事だよ。
維持するのに結構金かかるし、週末にしか乗らないって人も多いだろうし、今の軽は広いしe.t.c.で「軽で十分」になるんじゃない?
俺は運転する事自体が好きだから軽(S660やコペンやアルトワークスなどの車は除く)は嫌だし、子供と嫁の家族を乗せて出かけるから仕方なくミニバンに乗ってるけど、本当ならセダンやクーペに乗りたい。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b0e-bVUD)
垢版 |
2020/04/03(金) 20:16:13.87ID:XA3CXlp70
今以上に軽を過剰に守る必要はないんだよな
むしろ普通車を守らないから日産みたいに日本市場を捨てることになってしまう
自動車工業会が普通車の税金下げろってずっと言ってるからねぇ
軽が安いんじゃなく、軽が海外の普通車の税金と同じなんだよ
日本の普通車が高すぎて国が首を絞めている
もっと普通車が売れなければ軽で十分という脳死状態が続いてしまう
これはスレチな話に思えるけど、カーデザインにも大きく影響してるよ
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b02-STUo)
垢版 |
2020/04/03(金) 23:08:16.30ID:kjX1NPty0
それはドライバーの問題だから知らねぇよw
いよいよスレチに足を突っ込みつつあるのでデザインの話に戻すと、N-WGNはハイト系の中でも割とデザイン頑張ってる方な気がする
新型より先代の方が好みだったけど
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e524-QiRU)
垢版 |
2020/04/04(土) 02:17:48.70ID:GwrNoZu00
価格のタガが緩ければ安全確保した上でユニークでエキセントリクで美しいのが造れるカモね。
ソレは "さいきょうのくるま"かもしれない。
でもそれは万人が買える代物ではなさそうだ。

じゃあ安ければ良いのかってえともちろん違うだろう。

現実世界の住人が車を選ぶ条件のトップに何があるかは様々で、常に最安値や最高安全性能が置かれてる訳では無いのは間違いない。
ヒトが伴侶を選ぶとき、常に高嶺の花だけ追っかけてるわけじゃああるまい。それと同じ。

軽を含む多様なクルマの存在理由ってそゆことだと思ってる。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b02-STUo)
垢版 |
2020/04/04(土) 02:28:09.27ID:MByb7lPo0
コンセプトカーは魅せる目的に特化した車だからね、夢があってなんぼなのさ…
「市販モデルは既に仕上がってるけどカッコ付けたいので手を加えました☆」的な手法も珍しくないしな

それはそれとして、「どーだ!さいきょーにカッチョイイだろう!」な開発渾身のドヤ顔が透けて見えるデザインスタディのコンセプトカーは毎年見ていて面白い
流シリーズとか毎回ワクワクしてたなぁ
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3f6-AHN4)
垢版 |
2020/04/04(土) 11:38:25.90ID:X5X56Aop0
>>913
軽自動車と高速道路の話になると絶対それ言い出すよな
法定速度で走る分には問題無いだろ
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 556d-51IN)
垢版 |
2020/04/04(土) 11:44:25.14ID:7DmIKeJA0
小型車や普通車と比べたら明らかに劣るのにそれでも問題ないと言い張るのなら
どうぞそのままお乗りくださいとしか言えんわな

法定速度遵守のチンタラ走行で走るシケイン化して
周囲に迷惑かけまくるのはお願いだからご遠慮願いたいところです
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bf9-bVUD)
垢版 |
2020/04/04(土) 12:00:07.47ID:7aaS40zH0
>>919
スレチ最後っ屁で車検費用についても
欧米は自動車後進国丸出しの重量税とかないしチック項目が少なく追加整備がなければ費用は1回につき
6,000円(イギリス、ドイツ、アメリカ)〜10,000円(イタリア)程度と負担が少ないね
車検期間はイギリスは初回3年その後1年、他国は日本とほぼ同様、アメリカは1年毎の排ガスチェックのみとか州によって様々
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2312-UtVu)
垢版 |
2020/04/04(土) 17:28:07.72ID:2dPX9I1w0
そう。
事故に遭った時のこと考えると軽はちょっとねー。
あまり家人に乗らせる気になれない。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b0e-bVUD)
垢版 |
2020/04/04(土) 18:54:08.58ID:9yWl6ZpM0
一般道でもまるでヘラに付いたクリームを舐めとるようにボディ部分を「ペロッ」されたジムニー
https://dodddon.com/wp-content/uploads/2019/06/9a68c66c-1024x678.jpg

ロッキーライズは1t切ってて軽すぎるから質量差にやられる
車は安全に見えるデザインでは安全にならない
デザインじゃなく質量という物理法則にのっとって潰れるんだからな
高速では質量に速度が乗ってすごいことになるが
一般道でも対向車やオカマ掘りがスピードを出していたら一方的にクッション代わりにされるのが軽い車
自分は助かり同乗者が死んだ時
ライズじゃなくランクルに乗れる稼ぎがあれば・・・と後悔するのさ
次は家族を守る!
そしてランクルを手に入れるトヨタストーリーよ
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b0e-bVUD)
垢版 |
2020/04/05(日) 00:18:39.63ID:TDeQCj880
まぁ大型車相手は最悪の例だけど
右直事故なんて典型的な事故でもこの差
衝突試験のようにきれいに正面でとらえる事なんて皆無だし
https://livedoor.blogimg.jp/mark2mx40/imgs/7/b/7b1ddc05.jpg
見るからに衝撃がほぼ軽の方に行ってるのが分かる(わりと残ってると思ったら後ろの車で軽のAピラーは何も残ってなかった)
セダンはAピラーすら歪んでいないという
軽は軽同士でもこうなる(この程度で死ぬのかよ・・・)
https://stat.ameba.jp/user_images/20181206/19/tanosan-kitakyusyu/32/78/j/o1080060714316314704.jpg

別に軽を単に叩きたいわけじゃないんだ
人命軽視してまでペラペラに広くするなって事
小さいなら小さいなりに割り切って使えばいいだけで、安全最優先であるべきだろうに
NBOXがJNCAPで☆5取ってるけどそれはフルラップ試験という真正面でバッチコイ自爆した結果
自爆なら軽い車の方が有利になる試験なんてそんなのどうでもいいわけで
JNCAPは肝心のスモールオフセット試験はやってない
まさに一枚目の右直事故なんかはスモールオフセット試験が想定してる角からの衝撃で残る生存空間が試されてるわけで
普通車はスモールオフセット試験で結果出さないと海外では売れないので優秀になっているぞ
スバルホンダがアメリカで強いのは早くからこの試験に対応してきたからってのもある
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f503-8D+7)
垢版 |
2020/04/05(日) 00:21:35.75ID:F1Capitz0
日産かトヨタから独立して光岡みたいな事業を始めた人がいたと思うんだが
日産のBe-1を手がけた人だと思っていたけど検索しても出てこない

むかしに報道番組でとりあげられていて
販売していたのはBe-1のようなデザインのコンパクトカーで市販車をベースに
ボディキットに換装、当時はその車がデザイン雑誌の表紙を飾ったりはしていたが
メーカー時代の同僚からは大手メーカーが出すなら通用するけど小規模でやるなら
もっと尖ったデザインにしないとダメだよと言われたと語っていた

番組内ではとある主婦がオーダーしたものが制作されていて完成して納車までを
追っていたように思う、あの事業がその後どうなったのかふと気になった
わかる人はいないだろうか?
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b44-tb4t)
垢版 |
2020/04/05(日) 00:23:40.09ID:bffUN9i00
あのスモールオフセット試験てのは、
どのモデルも衝突安全性が向上していて車種間の差がなくなったために
アメリカの保険屋が無理矢理ねじ込んだネタだよ。
そもそも25%オフセットでデフォーマルバリアに衝突ってどれだけあるんだよ?
そしてスモールセットで各メーカーが対応してきたら
また新しいネタをねじ込むよ。
おそらくそれは追突試験。
むしろ追突の方がスモールオフセットよりもリアルケースじゃねーのか?
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f503-8D+7)
垢版 |
2020/04/05(日) 00:45:30.05ID:F1Capitz0
アメリカってさ、いまだに1930年代の車をベースにしたホットロッドが普通に走り回っているような国で
整備工場のおっちゃんが鉄板やパイプをカンで曲げて溶接して作ったフレームのカスタムカーなんかが
普通にさくさん走り回っているような国でもあるわけじゃん、軽自動車の安全性がどうとか
衝突試験がどうとか保険がどうとか、バカバカしいよな
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 236d-1JX6)
垢版 |
2020/04/05(日) 08:32:54.96ID:ujRPqGbj0
ワッチョイスレなんだからスレチとかいちいち言わなくて良いよ
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 236d-1JX6)
垢版 |
2020/04/05(日) 12:14:47.86ID:ujRPqGbj0
全然関係ないんじゃ無い?
変顔ちゃうし
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 236d-1JX6)
垢版 |
2020/04/05(日) 20:09:29.58ID:ujRPqGbj0
へぇ、今でも走ってるの見かけるけど古びた感じがしない、魅力があるね
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e524-UtVu)
垢版 |
2020/04/05(日) 20:47:22.11ID:ji4kHK6c0
>>961
当時トヨタは衝突安全ボディのGOAを売り物にしてたけど、
お洒落系デザイン重視のWill ViはGOAの基準を満たせなかったので、
トヨタの技術畑の人達としては、あまり売るのに積極的じゃなかったらしい。
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 236d-1JX6)
垢版 |
2020/04/06(月) 12:34:45.17ID:1FrIQRGm0
逆に素晴らしく良いと思ったフロントマスクは何があるかな
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3f6-AHN4)
垢版 |
2020/04/06(月) 14:34:46.31ID:DaBuvVLd0
6月にハリアーのフルモデルチェンジってディーラーからアナウンスあったけど
コロナで工場止まってるからな延期だろうな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況