X



ダメな修理工場・整備士 53件目□□素人勘弁

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 10:28:40.07ID:1eGRHym7
ダメ整備士の集い
ダメ工場晒し行為はルール違反です
相談窓口までどうぞ

■国民消費者生活センター
外部リンク:www.kokusen.go.jp
■自動車検査と区立行政法人:通報窓口
外部リンク:www.navi.go.jp

素人さんの質問は他スレにてお願いします

※前スレ
ダメな修理工場・整備士 52件目□□素人勘弁
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1575186359/
ダメな修理工場・整備士 51件目□□素人勘弁
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1571478679/
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 22:22:06.54ID:Q9ibxURH
最近売れないってのは北米や欧州の話
国内では元々ノートEとセレナが多少出てる程度であとは軽くらいなもんだろ
太り過ぎのカッコ悪いスカイラインとか存在感ゼロなZとかもうオワコン
今年は数種新型車を出すよとか言ってたけどそれが売れるのかっていうと微妙ライン
ということで さよなら日産 だな
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 22:43:34.92ID:a9aVQpsW
240ZGはほんと好きだったな
車検で排ガス通らずすぐ帰宅してノーマルのL28に載せ変えて
翌日また車検受けた
そしてまた翌日に3.1Lに戻して
整備性も最高だった
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 01:07:23.10ID:U7fQvWdk
日産は防腐処理が悪く10年持たずにサビで穴が開く車だ
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 19:59:02.50ID:U7fQvWdk
従業員一同で確定!
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 20:27:52.21ID:kzy+GE+B
従業員一同でふとおもったが、まぁ レバノンに逃れて腹切りのわけじゃないが 昨日までの御舘様で
御殿様だったお方。
なんかその 大石内蔵助と47義士はいないのか! そこまででなくとも 殿! お供仕る! かなんかで切腹。
終戦時もいたよ、終戦の日に俺は聞かなかったといざ特攻出撃、新谷かおるが描いてる。
なんかねー 情けない・・・・



俺は そんなのと無縁だよ、気が弱いし、腹切ったら痛いし。
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 16:21:01.80ID:AdkybOEg
んーていうか品質悪すぎじゃね?
て話でトヨタ日産は、こんな事ないと思う
ホンダもか。左右とも抜けてるからな
お前らの所の新型デミオ系は、ヌケヌケマッシーンて事だ
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 21:15:14.04ID:wejo9dXq
DJデミオのショックってタイかどっかの輸入品だろ
いずれにしろ保証期間超えてるのにゴタゴタ言うのはクレーマーだわ
そもそもそんなうるせー奴がトヨタ以外選んだのが悪い
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 22:14:08.47ID:fxM07Gj7
メカ目線なら壊れた方が儲かるから喜ぶべしだろってドヤ顔でマウントとられそう

最近のマツダ車が5年目超えたら急に色々壊れ出してくるのを見てるとなんて理想的な品質管理かと惚れ惚れする
足回りしかり電装しかりほんとぽこじゃか壊れるから残クレ5年乗り換え以外の選択肢は無いな
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 22:18:27.91ID:yxwJbKIp
スバル(内製)の軽はリアショックが抜けやすくて10年保証になったな
もう殆どの個体が10年過ぎてるかな
抜けてなくても10年をきにリフレッシュがてら油塗って保証交換したりしなかったりなんて話もw
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 23:33:56.72ID:aPYkkQyK
川越のダ◯ハ◯の浮気野郎2匹が消えてくれて本当に良かったわ••• ブスとブサイクうざかったわ
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 04:11:22.88ID:fciA/fV4
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 19:52:00.65ID:PUYDvROg
>>396
数ある品物でハズレを引く事だってあら〜にwww
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 12:17:39.61ID:kfnM6Lxo
バッテリー外したらユピテルのエンスタのターボタイマーが設定できなくなったわ、、どうすればいい
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 12:48:23.94ID:Ss7pXm7+
>>402
先に端末のヒューズ外した?
バッテリー端子外したときスパークしませんでしたか?

端末のどこかにリセットボタン有りませんか?
1度端末のヒューズはずして貯まった?電気抜いてから試してみましたか?
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 13:18:54.60ID:51c7Pg0h
もう最近の車は怖くてバッテリー交換したくないでござる
OBDコネクターから給電するタイプのバックアップ電源ツールもあるらしいけど、あれでECU壊れたって話も聞いた事ある(真偽は知らん)し怖すぎてわろえん
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 14:06:05.40ID:oJz6EX8o
もう電話対応でわかるね
あぁ一見さんの変なのが電話してきたーダリーってのが話しててわかる店

田舎の決まった固定客まわして食ってるようなやつら
客が無知なのをいい事に料金設定高めでライバルも少ない
向上心もないだろうし
案の定検索したら評判よくないわ
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 15:14:30.99ID:Ss7pXm7+
>>407
正にその通りだと思う。
先代の親父もトヨタで言うダイアログノーシスで引退決意。
俺が専門でそれを学んで来たから世代交代。
俺も自動ブレーキとアドブルーで引退決意。
独身で子供居ないから右腕的存在に任せた。
翌年度から家賃含めた株主報酬で二輪四輪関わらず旧車まで行かないけどネオクラシック?的なの扱って細々と暮らすつもり。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 15:47:22.68ID:lUXbfJiJ
4、5年前に教科書からロータリーエンジン、キャブレター、ハイテンションコードが削除されたが
今の学生の教科書も見てみたいな
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 16:16:13.73ID:8JNNveR9
あぁーなんか知らん番号の奴が電話してきたわ
声小さくて聞き取りづらいし絶対こいつ面倒だろ相手したくないわー
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 18:23:14.80ID:kfnM6Lxo
>>404
レスありがとう
リセットはないやつで、バッテリーもっかい外してネットで取説見ながらやったけどエンスタ設定はいくけどやっぱターボタイマーはエラーなってできなかったわ。うるさい客だったらエンスタ購入しないといけなかった、危なかった
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 21:24:22.37ID:m73RRwt6
自動ブレーキで引退を考えるなんて、そんなアホな。
レクサスLS500hで安全運転サポート車が、暴走事故で裁判という記事をネットで目にした。
運転してたお方は元東京地検特捜部長で弁護士、天地神明に誓ってアクセルペダルを踏んだことはありませんて
証言してる。
俺の車もプリウスだが、レクサスお前もか という気分。

人間は信頼出来るけど機械は危ないよ、電気仕掛けはなおの事危ない。
ブレーキを電気仕掛けは許せない、電気仕掛けはポイントとライト回りだけにするぐらいなら許せる。
セルモーターなんて手回しのクランクがあるよ。
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 21:35:32.42ID:I+dMzqUN
一度だけ今の車でISCVがバグったような挙動で2000回転から下がらなくなったり
信号待ちで突然3000回転くらいまで吹け上がったことあったな
自我に目覚めた!と思って一度OFFにして再始動したら静まりなさったけど
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 21:44:20.34ID:m73RRwt6
>>415
う〜ん・・・  でも電気は危ないよ、感電するし。

やはり勝手に暴走したて話が出てくるにはやはり信頼性は劣る、これがアクセルはワイヤーでブレーキはロッドで
繋がってれば運転してた本人しか原因はないが 電気はどうしても疑いの眼で見られてしまう。

やはり電気だよ、電気仕掛けの車に乗ってはいけないよ。
たまに出会う、旧車の好きな人との話は楽しくて仕方がない。
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 21:50:34.54ID:cLUaJhwO
>>417
だいたい何m暴走したか知ってるの?
大した距離じゃないなら解るけど300mは走行してるんだよ?
止まらない?
だったらエンジン切ろよのレベルじゃないのかな?
そんな判断すら出来ない老人なんだよ
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 22:10:35.00ID:I+dMzqUN
ローパワー車しか乗ったことないからGTRとかは知らないが
基本的にはブレーキのほうが強いはずだから、仮に全開のまま戻らなくなってもブレーキ踏めば止まるよな
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 22:14:40.52ID:m73RRwt6
>>418
う〜ん・・・・   検察の調査ではアクセルが強い力で踏まれた跡がと、でも本人の方は足が届きませんでしたと証言。
電気仕掛けの車だからなぁ 乗らなきゃこんなこともないし、フグも食わなきゃ死ぬこともないが・・・・

エンジン切るにも普通の回すカギもないし、お客さんに助手席から車を止める手はないかと相談されたがやりようないんだよな。
んで どうしたかっていうと燃料ポンプリレーにスイッチを付けた、Nレンジはかなり空走するがこれならとにかく止まる。
HVシステムにエラーは起こすけど。
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 23:21:39.32ID:LQt4E2iJ
>>425
走行中は押しただけでは切れない
長押しすれば切れるけど知ってる人は少ない
知ってたとしてもパニックになって押しまくる人も居そうな気がする
ダッシュボードの中央に緊急停止スイッチみたいなのがあれば良いだろうな
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 23:49:53.09ID:Diz6jB/n
機械やコンピューターのミスよりヒューマンエラーの方が圧倒的に多いよ。絶対って言い切れる根拠は?
以前、スズキでも同じような事故で訴えられそうになったけど、事故した際の運転状態が車両コンピューターに記録されてるらしい(一般では見れない)
分析した結果、アクセル全開だったとの事。恐らくプリウスの事故もそれ
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/19(水) 06:44:15.75ID:nOD2+3/l
いやその・・ ネットの記事によると、シートベルトを外して降りようとしたら車がそろそろと走り出した。
自動ブレーキでの停車だったようだけど。
だから本人のお方は横を向いていて証拠は右足がドアに挟まれて骨折してる、その状態ではペダルに
はどうしても足が届かないそうな。
ブレーキは摩耗してると記事にあるからブレーキは作動したらしいけど、加速したのは誤作動かペダル操作かは
不明 検察によるとアクセルペダルと床に強い力で踏まれた跡とある。

俺の車もプリウスだからおっかなびっくり毎日乗ってる、暖房もあまり効かないけどガソリン代考えると普通の車に戻れない。
どうすればいいんだ・・・・
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/19(水) 08:37:34.97ID:6ZAffV2J
>>426
工場の機械に付いている様なキノコ型の赤い緊急停止ボタン
これを自動車にも付けた方が良い
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/19(水) 10:14:42.75ID:Aaru2B0n
そういえばバイクには当たり前のキルスイッチは普通の4輪には無いね。
高価なカメラやセンサーは不要で技術的に簡単で安く出来るのだから、標準装備すべきだな
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/19(水) 11:25:26.35ID:LaNsiKb1
>>432
少し前だがキルスイッチは四輪の場合間違ってキルとパワステやブレーキブースターが効かず危険だから装備できないつってたな
ハコのレース車なんかは付いてるけど主に火災対応だし
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/19(水) 12:42:39.68ID:LF+MHKTX
>>417
今の車なら各輪の最終的なブレーキ液圧決めてるのは電気じかけのABSユニットだぞ
踏んでも効かない・離しても効いたままになる、両パターンの不具合が報告されてる
これはクローズドサーキットでの話だけど、公道では絶対発生しないかというとそうじゃないだろう
https://ameblo.jp/nob-taniguchi/entry-11901915885.html
https://ameblo.jp/nob-taniguchi/entry-11902357693.html
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/19(水) 13:17:10.35ID:Aaru2B0n
>>435
そういう訳で付けないのか
しかし、今は電動パワステに電動ハイドロブースターもある時代だからね
パニクった人が操作出来るか知らないけど同乗者も操作出来るところにとりまプリウス辺りからメーカーOPで設定して欲しいものだ
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/19(水) 13:27:36.76ID:wKpnwWYE
バイクのキルスイッチは転倒後の暴走や巻き込まれを防ぐ為のものなんでないの
競技車のボンネットのキルスイッチやハイブリッドのサービスプラグが役割的に近い筈
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/19(水) 15:54:06.60ID:QV8735fv
電動は危ないとか頭の中が慶長で止まってんじゃねーのってくらいやべーな
運転のデータロガーもあるから真実はとうの昔にわかりきってることだぞ、
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/19(水) 17:26:11.86ID:LaNsiKb1
レクサスあたりのECUじゃや確実にデータロガー入ってるから解析すればアクセルON何秒とかまでわかるだろ
ブレーキも踏んだかどうかまで含めて
元は取り締まる側だったジジイだからシラ切る手法も色々知ってるに違いない
きたねえ連中だ
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/19(水) 19:49:08.16ID:nOD2+3/l
う〜ん・・・・  上杉謙信の時代にタイムスリップして隊を抜けてその時代の住人になった隊員がいるだろ。
千葉真一は討ち死にだよ、その時代に百姓で幸福な隊員もいた。
慶弔でもいいんだよ。
話変わってプリウスだが、お客の車に乗って燃費計があるだろ? それを見て欲しくなった。
あぁ 本件はレクサスだがどうでもいい、どのみち同じだから たぶん。
電気仕掛けだから信用できない。
修理屋も口の利き方が悪いと言いがかり付けられるだろ? 今は通用踊しないかな? まぁ 世間一般のイメージがある。
でもねぇ ダメだよ。
セルモーターもダイナモもないんだよ。
仕事少ないのにこんな車のってはいけないよ。 ほんとダメだよ。
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/19(水) 20:21:06.51ID:nOD2+3/l
俺が電気仕掛けはダメ言うのは理由があるんだよ。
あれな 飲み過ぎて次の日に洗面器抱えて寝てるときあるだろ?
そんな時思うのはなんで酒があるんだよ! なければいい! 思うだろ?
やりようなくて困って工場をうろうろ・・・・  
この世から電気がなくなればいい! 
いつも思うから・・・

すいません万年見習です。
思い返せば、昔 思ったもんだ 燃料噴射は言うに及ばず窓動かすのも電気 ついていけねぇ。
これほんとなんだよな・・・・
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/19(水) 20:34:55.71ID:nOD2+3/l
う〜ん・・・
少し飲み過ぎた。
修理屋さんものんべーの電気やなんか頼んだらダメだよ、ろくなもんじゃない。

つうか 俺が車の電気仕掛けにもうついていけねぇ て昔に思ったのはナイショだよ・・・
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/19(水) 20:50:21.86ID:3+bPKP8z
てかレクサスならブレーキオーバーライドくらいついてるんじゃないの?
今時の軽ですらついてるから
年寄りはその辺の勉強しないから困る
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/19(水) 20:57:17.30ID:nOD2+3/l
すまん もう一つレス。

それな 俺も思ったが、ブレーキを踏んでの機能だから、ペダルを踏んでないと本人のお方の言もあって
ブレーキペダルは踏まれてないのは確か。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/19(水) 21:22:28.94ID:0py0a0Ej
320m暴走
事故を起こしたレクサスLS500hは1500万円
加害者は別のタイプのレクサスから乗り換えたばかりだった

運転に慣れてない車、事件当時80近い高齢を考えると単なる操作ミスだよ
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/19(水) 22:08:22.39ID:HCjWcldA
70すぎの年寄りに出す代車は面倒くさい
スマートキーやらプッシュスタートやら全然理解してもらえない。
最近糞ボロいミニカ代車ラインナップに入れたよ、老人用に
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/19(水) 22:37:28.35ID:bEA23/OT
一般道でエンジンかけたままパーキング入れたつもり(が、ドライブのままだった)で路上駐車して、待ち人(チャンネー)の目前で(鼻のばして)レクサスミサイル発射。人ハネて店突っ込んで、俺は悪くない!なんだろ。
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/19(水) 23:45:09.24ID:fd1XrD3E
MTの代車しか空いてなくて、ご老人に説明したら、なんでも運転できると言うから心配だったけど貸した。一発目にエンスト。そのあと、前後にガクガク揺れまくりながら発進。
店出るときには「鬼の半クラ」で出発。貸した事に後悔した。
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 01:12:53.32ID:dPEYGwg1
レクサスで事故ったジジイは元検事でとにかくゴネまくってるんだよな
被害者にもロクに謝罪せず弁護士丸投げのクズ野郎だし

それはそれとして昔JAFメイトで読んだ記事に、年寄数人出掛けるものの燃料が心もとない
幸いにも峠の下り、よしエンジン止めてニュートラルで走ったろ!ガソリン節約や!
ってやってパワステとブレーキブースター聞かず、年寄の腕力脚力で操作も出来ずガードレール貫いて飛び立ったってのが乗ってたなw
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 01:28:13.26ID:T0G4Hnht
>>462
うちのは無事に帰ってきたけど昔、自動車工学で見た事例では馴れないお客にMT車貸したら4速のまま低速で坂に入り、シフトダウンをせずアクセルベタ踏みで進んだらクラッチが粉々に砕けたみたいな記事あったな。煙が出て止まったと客から連絡あったらしい
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 12:43:02.60ID:xbcf7gJb
このスレがきっかけでブログ始めたものだけど、あれから続けてて約2年
ブログ収入月20万いった

目標だった10万円は超えたけど、生活はあまり変わらない気がする。なんだかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況