X



車検について真面目に語るスレ19
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 16:06:18.74ID:iibdRc29
車検制度全般について真面目に語り合うスレです。
荒らし、煽り合い、叩き合いは徹底スルーで。

※次スレは>>950以降にて、スレ立て宣言後に立てて下さい。
スレを立てたら速やかに誘導。できなかったら報告すること。
荒らし・ボッタクリ煽りはスルーで。NGワード「ぼったくり」「ボッタクリ」設定推奨。

※ユーザー車検については以下のスレへどうぞ。
ユーザー車検専門スレッド21
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1578605341/

※関係リンク
 ・国土交通省の関連ページ
  http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/inspect.htm
 ・自動車検査独立行政法人
  http://www.navi.go.jp/
 ・点検記録簿ダウンロード
  http://www.navi.go.jp/inspection/howto/flow/note.html
 ・自動車検査インターネット予約システム(普通車のみ)
  https://www.yoyaku.navi.go.jp/pc/reservationTop.do

※前スレ
車検について真面目に語るスレ18
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1561887052/
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 19:18:46.02ID:pa/cdynM
>>848
フロントガラスの中央左に、運転席から見てルームミラーに隠れるように貼る。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 20:26:26.51ID:KOuDnDAb
車検シール、すげえ前は「全面ガラスに貼れ」って指示で
ちょっと前に「全面ガラスの中央に貼れ」って指示になって
今現在は「全面ガラスに貼れ」って指示に戻ってるよね(上部の指示は不変だと思った)?
だから俺は12検の横に貼ってる
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 22:02:42.44ID:naUua70w
>>848
フロントガラスに貼らないと違反だよ。
おれは、中央から左寄りに貼っている。中央上部ってセンサーカメラがついていて、
その周りが黒くなっているからそこを外した上部にね。

左側の12か月点検シールの下に貼っている人もいた。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 22:18:55.52ID:I6JQiKWm
>>856
しんのすけ「前が見えねぇ」
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 22:32:10.78ID:pa/cdynM
1回だけフロントガラス左上隅に張ったことあった。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 23:00:15.00ID:NFLNi544
指定工場のディーラーに24検整備で入庫したのだが、
よかれと思ってドライブレコーダー本体を外して車を預けたら、
フロントガラスに台座のみだと保安基準指定物と見なされず
保安検査に通らないと言われてしまった。

法令は理解したが、10年前から車検のたびに外して渡していたのに、
今になって?と思うわ。
ドラレコスレでは付けたまま出すと、整備の人が撮影を嫌がって勝手に取り外すと
聞いていたけど、時代は変わったのね。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 23:11:27.37ID:1Hj9vbhc
整備工場で車検 ディーラーより三万はやすいな。エンジンオイル三回無料だしやすい。田舎だと代車も必要だから、全部で10万でも満足
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 10:05:38.66ID:vyt049kx
毎年継続の任意保険料金
2年で車検費用と同じくらいだわ  車って金かかるよな
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 10:40:48.31ID:QpCnz7tc
>>862
貼りようがないと思うが・・(困惑)
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 13:13:18.69ID:93x3APtU
>>867
大人の自動車保険31000円だ。やすいよ
20等級フィット
車両保険80万(10万以上まで自腹)と無制限(対人対物、人身傷害、個人賠償責任)、ロードサービス、搭乗者傷害3000万
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 14:38:18.05ID:QpCnz7tc
>>870
いや普通は内側から貼るでしょw
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 19:06:52.80ID:5wXCNQnS
2015年A180をヤナセで車検。

フロントブレーキパッド、ローター、タイヤ(ランフラットのMOE)交換、ベルト、ミッションオイル交換、あとは基本の消耗品で

諸経費込みで43万位でお願いしたけど、輸入車はこんなものだよね?代車は新車でした。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 19:31:39.91ID:QpCnz7tc
>>874
高いなあw 貧乏人的には腰抜かしそうな車検価格だよ。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 20:52:45.32ID:BdTbOGN7
ヤナセやシュテルンでウォッシャー液交換したら3500円するもんなw
車検も50万が普通
いろいろ部品交換するような古い型落ちのSクラスは100万ぐらい行く
フェラーリの正規コーンズでF50のガソリンタンク交換に200万かかってたなw
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 22:00:35.05ID:A3g0JIws
高級車の車検は高いけど、高いって言っても常識的な価格だな。

車検1回3000億円とかだったら笑う。
タイヤの空気圧調整タイヤ1つにつき1億円とか。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 17:53:57.15ID:5RwLrew8
>>874です、まだ受け取ってないので詳細は分からないけど。

タイヤはフロントのみです、リヤは溝あり、走行43000キロ。登録は5月末。

パッド、ローターもフロントのみ、DCTオイルは任意(なのでお願いした)、Vベルトも任意(なのでお願いした)

あとは基本整備(オイル、ワイパー、エアコンフィルターとか)
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 17:56:05.24ID:5RwLrew8
ちなみに2万キロの時、釘がささって一個パンクしたのをきっかけに、四輪新品のCSC5にしています。(20万位だったと思う)
そこから23000キロでフロントは結構減ってました。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 18:55:45.41ID:Z41Hvvpj
>>903
難儀だったな。わしは1ヶ月に二回釘ささったよ。TPMSでみてるとはいえ悲しかった。近所の新築を疑ってる。
やっぱり欧州車は大変そうだな。乗る人は快適だが
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 19:20:27.65ID:5RwLrew8
処で昨日代車のC180現行モデルの新車で首都高走ってみたんだけどハンドルアシスト凄く良かった(自分のAはハンドルは無い)
それとPAに明らかに不要不急のバイクとか一杯いてこれ大丈夫か???って思ったw
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 21:15:29.26ID:njVEv1mO
>>906
普段は普通車かな・・ 軽は横のドアが薄くて60km/h以上は怖いだろ?
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 23:19:25.09ID:NXU9RIHm
新コロで車検が延びるなら最大限延ばそうと思ってる
例のヤツが5月6日より伸びたら車検の猶予も自動的に再延長になるはず・・・
こんな自分も、何年か前、3月中に車検したら費用が安いって言ってた時は
一か月近く早く車検に出したんだよな〜
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/28(火) 07:33:01.59ID:yP1QcGv+
>>910
アンカー間違えてない?
4月から自賠責が値上がりするからと前倒しで受けたり自賠責だけ契約する人が居たよ
自分も9月に車検を受けるから前倒しで自賠責だけ入った
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/28(火) 07:54:33.13ID:yP1QcGv+
>>912
自動車税は無理なんじゃない?
水道料金を待つとか無料とかってどこかで見たような気がするけれど自動車税は無理っぽい気がする
そもそも自動車って贅沢品って位置付けだから無理なんじゃないの?
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/28(火) 10:21:04.03ID:V0g6Pbm3
>>914
コンビニでカード支払い? なら2%還元受けれる?
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/28(火) 10:23:49.13ID:yIeXY0UY
カード払いだと手数料が要るんじゃなかったっけ?
去年はnanacoにカードからチャージして払ったけど今年もできるのかな?
キャッシュバックは無理なんじゃないの?
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/28(火) 10:45:02.09ID:V0g6Pbm3
なるほど、分かりました。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/28(火) 11:08:17.24ID:efWR4jcc
車検費用にしても
自動車税にしても
突然の出費ではなく分かっているはずの出費なのに用立てられない者は多い
解説動画にもあったが、
これはそういう連中は毎月1ヶ月だけしかやりくりを考えてないからとのこと
基本的に「積み立てできず、一番出費が少ない月を基準に生活してしまう」
無職日雇いは毎月しのぐのに精一杯そのくせすぐ酒タバコ遊興費で浪費
まっとうな月給取りでも月イチの収支で生活してしまうから
大きな出費がある月で詰む
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/28(火) 13:36:56.26ID:afIjwdmX
自宅も現金あるが、0金利だから節税で買いました。修繕も毎月32000円積立て25年で大規模修繕 車はディーラー中古車現金一括しはらい。車検も10万だから毎年65000円予算計上してるよ
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/28(火) 14:01:47.91ID:V0g6Pbm3
>>921
自営業?
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/28(火) 14:24:19.87ID:GN1KA7L5
陸自の人ごみの量からはやくコロナ蔓延しろよと思う。
書類待ちする奴の気がしれん
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/28(火) 14:38:52.41ID:0eRbT1u1
>>920
物によるんじゃない
ローンが悪とは思わない
何年か前に見たんだけど
利子を気にして歳月を無駄にするよりローン組んで欲しい物を早く手にするのも悪くないって何かに書いてあって

それでも自分は家以外は現金派だけど
車検や自動車税を払えないって人は大概ろくでもないのは間違いない
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/28(火) 14:44:16.52ID:VQ6gMkm+
10年落ちの中古の軽自動車乗りがそう申しております
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/28(火) 16:42:49.19ID:3BKIXdIp
>>916
クレジットチャージした金額に応じてカード会社のポイントが貯まる→実質キャッシュバックという解釈だね
今はセブンカードプラス系のみクレカチャージ可
対応する自治体限られるけど今は
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/28(火) 18:15:44.71ID:awuzwjNY
車買う現金があるなら投資したほうがいいぞ
車を買うっていうだけで破格の利息2%
家を買うってだけで0.5%こっちは自分で住むことにすれば減税まで受けれるというチート仕様
現金は持っとけ借りたもん勝ち
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/28(火) 21:03:05.21ID:q6XUMICg
ローン組んで完済すること考えず
乗り換えて行くのがいい
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/28(火) 23:37:15.68ID:3Ar3mHz7
とあるスレで悔しかったら4000万ローン抱えてみろと煽られたんだがなんで悔しかったらローン抱えんとならんのか意味不明だった
4000万現金で払ってみろなら理解できるが
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 00:55:53.81ID:xqkxn1Hc
>>944
車を現金で買うと、手元に現金がなくなるというのがわからない。
おれは現金で買ったけど、まだ手元に十分現金はあるぞ。

車検だろうが、自動車税だろうが、いつでもポンと払えるぞ。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 01:05:22.51ID:MCtqAQlL
>>949
全く経済を学んだことが無い人?仕事したことある?

ほもえもんのいう事を理解した上で小バカにしてるなら(といって堀江以上に金持ってるわけないけど)別にいいけど、
本気でそれ言ってるとしたら相当頭悪いよ
大した金も車も持ってないのに
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況