環境省のIPCC AR5のWG1ガイドブックから
https://ondankataisaku.env.go.jp/communicator/files/WG1_guidebook_151016.pdf
出典:https://ondankataisaku.env.go.jp/communicator/download

1. 氷河期と間氷期のミランコビッチサイクル
https://i.imgur.com/wAbuZfp.png
・周期は10万年程度
・前の氷河期は約1万年前に終了
・大気中のCO2濃度が300ppm以上もしくは累積炭素排出量が1,000PgCを超えている場合はおよそ5万年以内には次の氷河期は始まらない(AR5)

2. 1450年から1850年の小氷期
https://i.imgur.com/2aUATB9.png
・太陽活動が弱かった時期と一致するが、気温の低下は北半球で1℃未満


>>132 の言う、
> じゃ、中世期10世紀〜14世紀の高温時代はどう説明する?
って、2. のグラフ見ると気温偏差でMax.+0.4℃くらいの話か?

今の温暖化は対処しなければ今世紀末に平均気温が+4.6℃で、
CO2が自然に半減するのに1,000年以上だっけ?

考えているグラフのスケールが、縦も横も全く違う話かと。