X



●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 58
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 00:02:07.49ID:Rg2TfSzS
20年20万キロを目指すスレです

親兄弟の車であれ意思を引き継ぎ大事にするもよし
中古で買った車だけど愛着が有って乗り続けるもよし

※スレ参加資格は
10年と10万キロ両方
あるいは20年、20万キロのどちらかを超えた現有オーナー

直前スレ
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 57
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1574828778/
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/14(火) 23:12:30.64ID:QbFuywkT
>>625
当時からあまり見かけない物凄い中途半端なサイズ感が気に入ってる
こっちは悪名高き1AZ-FSEだわ
エンジン振動気になりだしたらガソリン添加剤ぶち込んでちょっとマシになる
たまーに街で走ってるの見かけるけど乗ってるのはもれなくジジババw
不人気車ライフお互い楽しみましょう
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 00:07:39.30ID:sYkE80zM
オーパって当初はトヨタのサイトでセダンに分類されてたんだよね。
これは無理があるだろって思ってたけど、いつのまにかミニバンのカテゴリーに
移ってた気がした。
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 00:14:30.24ID:iHesNlxb
>>711
今日430で300km/h位出してたらレーシングカーみたいな形のベンツに抜かれたんだけどあれ何クラスなのかな。
ライトが昔のEクラスとかみたいな形でF50とかみたいな平たい形してた。
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 01:16:31.75ID:PJyMCTTl
長く乗ってると整備性重視で一度外した内装は戻さずにしまい込むw
やむなく戻す時もクリップを間引いてしまう。
だんだん耐久レースでも出るのか?って聞かれ始める…
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 10:32:48.27ID:bGiviFej
>>651
あるある
どうせ近々また外すから付けないとか、配線は全部終わったところでまとめようなんて思ってると「車上荒らしにでもあったのかと思った」って言われるw
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 10:37:00.23ID:ASBdriqg
>>654
今の車ってすごい進化をしているが、高度になりすぎて素人の手に負えるレベルではなく、それどころか熟練の整備士でも手に負えず、メーカーしか触れないなんてのも出てきている。
メーカーがサービスを打ち切った後、今なお残る196x年の車のように、50年後も生き残ることは可能なのだろうか。
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 10:37:17.52ID:ASBdriqg
>>654
今の車ってすごい進化をしているが、高度になりすぎて素人の手に負えるレベルではなく、それどころか熟練の整備士でも手に負えず、メーカーしか触れないなんてのも出てきている。
メーカーがサービスを打ち切った後、今なお残る196x年の車のように、50年後も生き残ることは可能なのだろうか。
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 11:39:29.62ID:r7bBmOyr
機械の部分はなんとかなるけど、制御に関するCPUが壊れて部品が無かったら修理は無理と思うなぁ
メーカー所有の車をイベントとかで走らせるのは出来るかもしれないけど一般の人が現代の車を50年後に走らせるのは苦しいんじゃないかな
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 12:20:22.80ID:ASBdriqg
バッテリーの生産はしません。ってなったらクルマの寿命は終わりに近いか。
まだまだのるなら一個ぐらいストックする人はいるだろうけど
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 13:08:00.30ID:ASBdriqg
どうしてもコンデンサは液漏れしてしまうので仕方がない。

>>664
自分で交換したんでしょうか。
コンデンサの液漏れは素人にわかりやすいですが、パターンがわずかに切れているとか、酸化による抵抗増加とか、専門の知識や道具がないと難しい状態もあるので専門業者にOHお願いするのがいいんですよね。
コンデンサー交換だけでなおる場合ももちろんあるのでなおったらラッキー。

ECUが壊れる前のOHなら3万かからずやってくれる業者があるのでお願いするのはありだとおもう。
DIYでのECU交換ではないのなら工賃不明だけど
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 14:51:27.40ID:ASBdriqg
>>667
その業者さんを否定する意味合いはいっさいないけど、全コンデンサ交換しているわけでもないしパターン回路を全部チェックしているわけではないので、目の前の明らかな不良に対して処置はできても、それ以上は作業されないと思うので。
もちろんチェックもして全部交換してくださいとお願いしたらやってくれるでしょうけど。

壊れる前のメンテナンスで依頼するならガッツリ点検、コンデンサー交換やってくれるところお願いするのが安心だと思う。
何回もやりたくないし
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 16:19:51.40ID:EczhORN7
先進安全装備なんかついてないから最悪フルコンで問題ないな。
そこまでやるならエンジンもボアアップしてバランス取りまでやりたいが。
キャブレターの旧車をEFIにするショップもあるくらいだからそこまで難しくないと思う。
要は排気量以外の予備データ無しでキャブセッティングするようなもんだろ。
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 18:23:42.99ID:sYkE80zM
>>651
でも内装ないとうるさいじゃん。
インパネ外したままとかドアの内張を外したまま走ってたことあるけど、
エンジン音やロードノイズがもろに入ってくる。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 18:50:39.28ID:fcgfI8Eo
PCのマザーも似たようなこと強調して書いてるから気にすんな
マザボでコンデンサが弱い時期があったんだが、もしかすると車も同時期のコンデンサは弱いのかもしれんな
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 20:28:41.48ID:qGBYq2Dw
ちょっと気になったので、一言。
一口にコンデンサと言っても、寿命が問題になるのは静電容量の大きな電解液の入っている電解コンデンサ。
10〜数百μF(マイクロファラッド)という静電容量の大きいコンデンサは、電解コンデンサしかない。
昔からあるタンタルコンデンサは、寿命が長いが高価なためあまり大容量向きではない。
pF(ピコファラッド)クラスの静電容量の小さなコンデンサは、セラミックコンデンサが主流で寿命の問題はない。

ところがこの常識は最近、覆されそうになっている。
スマホなどの超小型機器に使われているMLCCという積層セラミックコンデンサが、μFクラスの
大容量コンデンサとして使われだした。電解液がないので寿命の問題はない。
これからの車のECUは、寿命を気にしなくてもよくなるかもしれない。

以上、電子工学屋のタワゴトでした。
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 21:25:23.43ID:00D/gLG5
積セラの温度特性は良くなったの?
タンタルはショートモードで壊れるし固体コンで充分だと思う
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 22:49:27.72ID:P9RL0Uh9
>>673
純正はコストがあるからね
それでも20年くらいは持つけど運が悪ければ早い段階で壊れる事がある
メーターの表示がおかしくなるような奴もあるけどあんなのもコンデンサーが原因
家庭用の機器でもコンデンサー不良による故障は多い
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 10:04:05.82ID:oUKfMUjF
車のコンピューターと家のPCじゃ環境違い過ぎる。
振動 温度 湿度
参考にはならないわ。
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 14:53:10.73ID:6Pkiq4Nh
>>698
そういった機構がある車もあれば無い車もある
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 15:40:18.32ID:RYtY8V3D
>>698
クラッチを踏まないとかからないということは、エンジンがかかったときは必ずクラッチを踏んでいる(踏まされている)ということ。
そのクラッチを放せば、もしギヤが1速などに入っていれば当然飛び出す。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 16:29:51.43ID:Gaongb1f
エンジンの調子が悪いと、アクセルを少し踏まないとエンジンがかからない(少なくとも運転者はそう思っている)ことがある。
そうすればクラッチとアクセルを踏んでいるからブレーキは踏めない。
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 16:44:23.05ID:n5Luzw4g
冷間時はアイドルアップしてるからサイドブレーキかかってても飛び出すね
駐車は1速じゃなくて3速くらいが飛び出し難くて丁度いいと思う
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 17:11:17.48ID:CFLUNHQk
人間ビビった時というか判断力がつかない時は硬直状態になるからアクセル全開やクラッチ踏み込みになる。
よってM/T車なら走り出さない。
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 17:58:45.63ID:6Pkiq4Nh
死亡事故が起きてるからはニュースになってもおかしくない
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 18:47:46.71ID:btzlPWzk
>>710
良い客だし良いユーザーだと思うよ
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 18:50:12.83ID:GmrG6ZlI
壊れるとこまで壊れて持ってこられてもな
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 19:23:50.56ID:hlvrCpF4
踏み間違い事故の世論操作は操作はある。
以前の交通白書にでていたけど踏み間違い事故の「件数」が一番多いのは20代。
ただし決定的に違うのは、人を殺すほどずっとアクセルを踏み続けるケースがほぼない。
ほとんどが軽微な事故
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 08:39:51.12ID:sptexm0c
多分飛び石で小さな穴状にボンネットの前の部分がサビが入った。
ドアの縁にも点状にサビが出てきました。

やはり再塗装しかないのかなぁ?

錆止めって効果ありますか?
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 10:12:20.19ID:PhlmQwrt
>>716
きれいにしようと思えば全面塗装しかないね
ある程度で妥協するのならタッチアップで諦める
その程度の錆ならあまり影響ないから気にすんな
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 13:10:19.37ID:HLhpH4UQ
オトンが25年13万kmの軽トラをタイベル無交換で乗ってる
乗り換えないのはいいけど、危ないからせめてタイベルだけは変えて欲しい
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 14:13:43.17ID:mHeC80Iz
押しがけ懐かしい
ヤマハのバイクではよく(冬眠明け等)でやってたけど
カワサキはNから2に入らない仕様だったから出来なかったな
今の子って押しがけって言葉すら知らなさそう
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 14:59:02.50ID:69wSJ4h9
エンストしていきなり重ステになっても慌てずに交差点を曲がれ腕力があるか試してみればいい

俺はオーバーヒートでエンストしたときボンネットの隙間から湯気を出しながら
惰性で300m位走り右折左折1回ずつして運よくコンビニに駆け込めた
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 17:08:30.55ID:ynVezx0v
トヨタのオーパは徳大寺さんが確かデザインとかほめてた。確か買ったはずで、すぐ売ったはず。
1AZ-FSEエンジンはATだとエンストしやすい。MT仕様もあるけどこちらは適度にぶんまわすから多少カーボン付きにくい。
街中で同型エンジンのナディアとかビスタアルデオ見かけたりするとおまえまだ生きていたのか!ってびっくりする。あれから17年経ったのですよ蛍。
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 17:11:58.99ID:69wSJ4h9
>>727
ファンベルトなんか切れてなくてもエンジン止まればパワステは効かなくなる
ためしに走行中にキーOFFにしてみればいい
ブレーキも2発目以降は重くなる
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 17:13:37.47ID:276uU1Wf
徳大寺w
あのジジイは車の事は何も分かってないだろ
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 17:16:54.14ID:69wSJ4h9
その重ステが何の前触れもなく訪れるんだからね
少なくとも意図して重ステを起こさせた場合でも交差点を曲がるくらいの腕力と判断力がないとだめだということ
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 17:59:56.74ID:LFpDY4lw
>>716
完璧を目指すなら、綺麗にして錆を磨き落として、塗装
とりあえず進行を止めたいなら、きれいに洗って錆転換剤を塗って、乾いたらワックスを厚めに塗りたくる

ワックスは水を弾くので、錆予防にも効果的
俺は見えるところには艶出し目的で薄く塗って、見えないところはべったり厚塗りしてる
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 18:12:43.80ID:4VrTA61g
トヨタはタイミングベルトの信頼性に不安を持っていたようで
動的にも一応当たらないように設計されてた。
しかしタイミングベルトの定期交換が浸透したために
111に載った4A-GEからは動的に当たらない設計ではなくなった。
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 18:29:38.61ID:UQjF8y7w
俺の車はどんなタイミングでベルトが切れようがバルブとピストンは干渉しないので安心だ
切れたら止まるからまぁ安心なわけないんだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況