X



----車の運転が下手な奴の特徴----その28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 06:50:50.67ID:F/bhh6gE
車庫入れで歪む
ファスナー(千鳥)合流で、入れない、譲れない
多車線道路で右車線を走りたがる
いつも煽られてると感じる
右折待ちで、車体やタイヤが右を向いている
車間距離が長すぎる、短すぎる
前後の車間距離が大きく違う
ウインカーを出さない、出すのが遅い

更に、上記の何がダメか理解出来ない
自分がやっていても気付かない

全て、車両感覚の欠如による症状です
人間は、道具を体の延長として、手足のように使うことが出来る能力を持っていますが、それが出来ない人もいるのです

※前スレ
----車の運転が下手な奴の特徴----その27
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1574073048/
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 19:45:53.69ID:P1uITU5i
信号で完全に停止した後、10秒毎に数十センチずつ前に進むやつ
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 20:08:14.73ID:xF2WqaqZ
>>441
国産車はセダンもSUVもミニバンも軽も無駄にデカイグリルに釣り目の怒り顔の下品なデザインが多いな
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 21:45:14.05ID:xF2WqaqZ
クラウン乗ってるのはジジイだからな
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 21:56:27.51ID:xF2WqaqZ
高速のインターからの合流レーンで、前のクラウンが一向に加速せずに60km/h未満で本線に合流してたんだが、
本線で追い越しながら運転席を見てみると、ヘルメット被ったオッサンが二人乗ってたわw

ある程度排気量のある国産セダン乗ってる奴が減ってきたから、わかりやすくなったよな
奴らは希望ナンバーじゃねーしな
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 09:16:10.87ID:FC8Ckzv2
>>452
高速道路の法定速度は、本線車道だけだからな。
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 10:13:15.25ID:Rax2j97J
運転が下手なのに裏道に行きたがる
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 10:57:59.61ID:t9asMflD
都市区間だと80だし、雨が降っても60〜80だし、工事や作業してると50なんだよね
制限速度変わるたんびにちゃんと速度変えて走るのもけっこ楽しいw
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 12:06:53.78ID:ePqjOLSJ
首都高も湾岸とか以外は60だしな
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 17:54:41.08ID:MXGSNLwc
右折待機の対向車がいるのに、赤信号になってもまだ交差点に進入って
最悪のヘタクソだけど、やってる本人は上手い運転してるつもりなんだろうな
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 18:24:06.47ID:DFNzUjtK
>>467
もっと酷いのが、それの直進じゃなくて左折(左折先が混んで詰まってる)のバージョンだな

強引に入った左折車が横断歩道も越えられずに交差点の角で止まったりすると、右折車の入る余地がない
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 18:56:57.40ID:APJ0G89m
>>467,470
この手のは大型トラック乗りに多いな。特に夜遅い時間は黄色信号で減速かけるヤツは皆無。
「すぐに止まれねーからw」とか言って交差側が青に変わった直後でも悪びれずに突っ込んでくる。
単に速度の出しすぎなのと脳みそが足りてないだけなのにな。
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 19:10:21.15ID:QtGf+BUU
>>467
俺の田舎は今はそんなんばっかりだ、介護の送迎でさえそんな感じ。
以前はお互いに譲り合い、どっちか行けよ!wって思う位に優しい町だったのにな…今はてめえさえ、てめえの家族さえよけりゃいいって感じが凄く伝わってくる。
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 19:22:00.45ID:JsHMwV5e
赤信号になっても3秒くらいは行ってよしっていうのが近所のローカルルール
信号待ち先頭で青になった直後は左右に気を配らないと危ない
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 19:29:33.59ID:ePqjOLSJ
トンキンだと歩行者が青信号になる前にフライングするから、
田舎っぺドライバーが滑り込みアウトで赤信号に入ろうとすると危ないなw
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 22:21:39.50ID:XG3/B7ue
暗くなくてもショッピングモールの駐車場でスピード出すやつの気が知れない
子どもや老人が飛び出す可能性があるのに
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 06:00:55.22ID:8jYfXwGb
上手い下手以前に教習所が馬鹿なのか知らんが、ウインカーやハザードを付けなかったり、停車時に左のドアが開かないほど寄せて、右のドアのみで左座席の人間も降ろすことをしない奴がほとんどなんだけど?
昭和じゃ当たり前のモラルだったぞ
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 08:34:02.01ID:s+h5w7Cr
夏から免許取りたての同い年の友人(19)のNBOX乗せられて片道50キロ前後のお出かけ多数、何度も危ない場面に遭遇したワイが通りますよ
雨の名阪国道の急カーブで110km出されたときはマジで死ぬかと思った(なおその直前にリミッター当てかけて、前々日には23号線で110km)
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 09:29:42.51ID:thbG3Cxz
若いと仲間乗せるとイキるんだよな
スピード出したり、前の車煽ってみたり
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 10:10:32.75ID:+yx1Maz0
今は周りの車をブロックするのが旬や
後ろの車が赤信号にひっかかったり、右折待ちの車の後ろで身動き取れないの見て
みんなで喜んでんのな
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 13:28:54.45ID:XjegHSG5
すぐ裏道に入って知ったかぶりをする
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 15:35:54.85ID:TXpImuK0
そんな回りくどい言い方せずにそこは一通逆走って言えよ
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 17:13:21.63ID:2KpmWWMs
いや、一通じゃなくて右折での進入は可で道幅も広め。
だから進入禁止の標識は無く、道の手前に青地で白矢印の直進のみ可の進行方向指示標識だけ。
多分、左折進入で住宅地の中を抜け道として使われるの防止のため。
カーナビ見て「抜けられるじゃんラッキー」だったの。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 17:52:12.24ID:0Z0BHHzX
「ここは待避所なので車を停めないで下さい」って看板の真ん前に平気で駐車って、自分さえ良けりゃ他人がいくら迷惑しようが知った事か、って思ってなきゃやれないよな
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 18:37:09.55ID:KEygjQ8v
「左折でお帰り下さい」という看板の前に、右折で出ようとする車が列を作るショッピングセンター
右折ダメなのには理由があって、そこは時間帯によっては交通量がかなり多い
そのため無理矢理出る車が少なくなくて、かなり危険
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 19:11:10.53ID:yaasTTxJ
>>501
ショッピングモールの駐車場は一方通行無視、一時停止しない、ウィンカー出さないのオンパレードよ
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 10:03:58.57ID:KYCotXm/
>>502
おまけに歩行者はノーケアで歩いてるから怖い
高速のパーキングで施設建物と駐車している観光バスの間の道を走っていた時に
そのバスの開いていたドアから子供が飛び出してきたときが一番怖かった
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 11:10:22.07ID:AAEMu/Z5
分離帯のある道
交差点じゃない場所で、右側の店に入る為に、分離帯を削って小さな右折レーンが作ってあるのに
それを使わず右折待機して、右車線渋滞
後続の迷惑考えろや
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 12:44:37.55ID:ibR7iGJx
運転上手い下手って話になるとブレーキが〜とかカーブが〜とか言い出す奴多いけど何もわかってないバカ
運転が上手いかどうかは周りが見えてるかどうか、これに尽きる
歩行者、自転車、脇道から出てくる車ちゃんと気づいてるか?
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 12:44:37.59ID:ibR7iGJx
運転上手い下手って話になるとブレーキが〜とかカーブが〜とか言い出す奴多いけど何もわかってないバカ
運転が上手いかどうかは周りが見えてるかどうか、これに尽きる
歩行者、自転車、脇道から出てくる車ちゃんと気づいてるか?
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 13:10:54.77ID:hhGXBVwK
ほんとそれ
歩行者信号が赤でも歩行者が渡ろうとしていたら止まらないと違反だからな
止まらないクソ雑魚はまわりが見えない盲目魚
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 13:16:31.73ID:fY4x8MCi
止まるためには、気づいて、なおかつ止まるための猶予が必要

菱形見つけて観察して、歩行者がいたら止まる、見通しが悪ければ減速
それ相応の速度でなければ止まれない
後ろが詰め気味ならそれなりに対応が必要になる(具体的には速度は下げるしかない)

脇道から強引に右左折してくるクルマに対しても同様
こいつらを避けるためにはそういう運転が必要だ

例えば制限速度40もピンキリ
市街地で飛び出しがありそうなら40以下にせざるを得ない状況もある
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 16:07:39.43ID:tNRSIONo
>510
この間、九州の自動車道で10キロで走っていたを連想させる考え

同乗者は上手いとは言わないだろう
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 16:18:01.29ID:Y9e54j8E
>>517
それは後続車の事が見えてないってことじゃないのかな?
でも公道では自分一人で走っている訳じゃないんだから、ブレーキだって前走車の状況をしっかり把握しないと上手くかけられないわけで
実際に公道で常に上手な運転操作をしようとすると周りの事が見えてないと不可能
だから本当に上手い人は結局周りもしっかり見えてるし、ブレーキもカーブも常に上手いと思う
少なくとも、いくら周りが見えていても操作が乱暴で同乗者をすぐに酔わせる人を運転が上手いとは言えないよね
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 18:30:09.26ID:Dom7kKMa
都市部の幹線道路で常に右側車線を走る奴
そして車線変更しまくり
少しでも隣車線が空くとそこに速攻で入る
でもすぐに詰まるとまた隣の車線に車線変更

普通に同じ車線をキープで走っている車と同じ
赤信号濃さ点で並ぶ
無意味な車線変更しまくって疲れないのかねえって思う

あげく右車線走っていたら、渋滞にはまって左車線に出る機会がなく
かなり後続の車にも抜かれていった
黒いカルディナ

お猿の山に帰れや
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 01:09:00.28ID:p0fvqSmp
黒いプリウス

俺の車の前を走る身体障碍者マークを貼った車がゆっくりと走っていたのに
イライラしているのがバックミラーでも見えていた
といっても、わずか2〜3分程なんだが、その時点で車体を左右に振っている
その障碍者の車が左折して後続の俺が加速すると
さらに加速して交差点内で追い越しをしていく
マフラーから排ガスが多く漏れての加速

しかし300mほどでそのプリウスに追い付く

やはり黒い乗用車乗りは短小早漏運転が多いと感じた
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 01:42:56.35ID:illpqpDt
免許証の色がゴールドじゃないやつは下手くそ以前に周りを見てないってことだね、駐車違反は論外として運転中に警察に止められるのはアホ
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 02:09:21.70ID:jZQ0TjbR
金賢姫の著書読んだら、
北朝鮮で運転は習ったが、
ソウルや東京の交通事情を見て、
私にはソウルや東京で運転するの無理って悟った
って記述があったが、
そりゃそうだろうなって…
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 08:24:22.72ID:r2J6QdxG
ウインカー出さずに車線変更する奴は
ハンドル操作だけしか出来ないくらいに
脳の処理が追いついていないんだろうなと思って見てる
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 08:30:39.47ID:kq8nc9Ws
後ろのクルマが不自然にセンターラインに寄った
とうとう踏んだ
右ウインカーが出た
右折した勢いのまま歩道を横切って路外に出た
ちなみに学校の校門

危ない運転だな
教師か保護者?
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 11:16:50.75ID:nDnFg6aN
右折がインコース過ぎてガイドポストにぶつけるやつ
後輪をかするくらいはときどき見るけど、頭からガイドポスト2本ぶつけるやつは初めて見た
普段から糞みたいなコース取りしてるんだろうな
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 15:57:11.12ID:iWbDMkm0
>>532
こっちの左折を邪魔するように被せてくるよね
あぶねーつうの

右折は小回り、左折は大回り
右カーブはセンターライン踏みまくり
左カーブはレーサー気取りで一度センターラインに振ってから曲がる
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 17:27:06.71ID:fSLiLwFJ
>>532
自分のほうが正しいと睨んでくるような奴に説教してやりたい
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 20:05:58.85ID:DUJ4pOg1
>>537
いるというか殆どだな、全く歩行者の確認もしてないし。
ただレーサーにそんな奴はいない、最近はラリードライバーもフェイントは少なくなった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況