X



★くみ出した熱水を温泉に供給し、使ったら再び地中に戻してやればリサイクル@チャンゲ国沢670★
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f6d-9fBf)
垢版 |
2019/12/23(月) 17:24:30.19ID:fStFh8Am0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
自動車業界の重珍、国沢光宏大先生を愛でるスレです

テンプレは休憩所に表記
国スレ休憩所
☆国沢さん、それは妄想だろう【休憩所】665.5☆
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1570798433/

テンプレ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1570798433/13-27

※※ 【24時間ルール】 ※※

保全された日記やTOPを国スレで閲覧し、
その記述内容の間違いに気付いた場合のお約束です。

国スレで誤字脱字などを指摘すると、不思議なことに間髪入れず
kunisawa.netで修正されます。
本人の成長のためにも正解をすぐに教えるのは良くありません。

自動車評論家として、また常識人として恥ずかしい間違いの場合
24時間放置して(・∀・)ニヤニヤしましょう。

前スレ
★マツダのインタビュー記事はステルスマーケットデナイノ@チャンゲ国沢669★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1575678796/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4971-9hME)
垢版 |
2020/01/07(火) 10:37:47.77ID:55DQHJbZ0
思い返せばスバルでたくさんの競技に出て楽しみました! 本当にありがとう!
2020年1月7日 [日々是修行] http://kunisawa.net/?p=42382

スバルが楽しいクルマを作れなくなる−−と書いていたら何だか寂しくなってしまった。
1989年に初代レガシィが出るまで、スバルの技術って大きく遅れを取ってました。
レオーネまで”ド”を付けたくなるほどのアンダーだったし、ターボエンジンも強烈な
ターボラグ&トルク細い。やっとABSを出したと思ったらX配管のセレクトローだったため、
コーナーで抜けまくる。

当時「このままじゃダメだ!」と危機感持っていたのが、副社長でスバルのキャリアを
卒業した荒沢さんやSTI社長になる桂田さん等、課長級のサムライ達でした。
レガシィを開発しイッキにライバルと並ぶ。続くインプレッサあたりから、山口さんという
宣伝担当とSTIを立ち上げた久世さんがスバルの速さに気付き、数年間で今の
ブランドイメージを作り上げてしまう!
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2020/01/1067.jpg
人生初ラリーで少し速かったのが悪かった?

やがてレガシィは売れまくり、インプレッサも世界TOPのドライビングプレジャーを持つ
クルマになる。私が始めて競技に出たスバルは、上の写真の2001年式の丸目GDBでした。
2002年の20回アルペンラリーですね。もちろんラリーに出るの、初めて。
ペースノート使って走るのも初めて。タイヤは競技用じゃなく、普通のポテンザだった
もののSS2でグループNの3位取ってハマる!
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2020/01/1065.jpg
このGDBは車体補強無し。ほぼノーマル

調子に乗って2004年の全日本最終戦で初めてグラベルラリーに出場。
そしてグラベルラリー2戦目はアジパシのオーストラリアという、今からすれば無謀な
チャレンジでしたねぇ。それでもオーストラリア、ニュージーランドと望外の順位で走り、
さらにラリー北海道にWRCジャパンまで出ちゃいました。
上がその時に乗っていた涙目のGDBです。2005年は国際ラリーに6回も出たら金欠! 
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2020/01/1063.jpg
ライバルは全てシーケンシャルでした

 続く
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4971-9hME)
垢版 |
2020/01/07(火) 10:38:00.93ID:55DQHJbZ0
>>852 続き

以後、収入全てを競技に使うという修行の人生になります。
借金返すため、2006年と2007年はラリーに出られず。何とかお金集めて鷹目のGDBを購入し、
2008年のWRCジャパンに出場! JWRCを除くグループNの6位! 2009年も金欠。
2010年はタイのラリー選手権にフル出場し、見事シリーズチャンピンを取りました。
その後、2014年にタイ国王杯奪取。GDBいいね!
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2020/01/1062.jpg
良好なグラベルだと最高に楽しい!

2013年は後輪駆動車でラリーに出たくなりBRZです! 
競技車両に改造するという条件で貸してくれたのだった。改造車検は私が取りに行く。
このあたりからタイで「クニサワの青いスバル!」と言われるようになります。
BRZは初期トラブルが出きっておらずリアサスのアームが折れたりして厳しい修行に
なったものの、2輪駆動部門で優勝を含むいくつかのトロフィーを頂く。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2020/01/1066.jpg
まだ現役です。AT免許で乗れます

そして2016年にWRX S4。バラしてみたら車両ベースはSTIじゃなくレヴォーグだったため
競技用パーツ一切無く、作るのに苦労しました。ロールケージを含め、基本的に喜多見
さんが作ったワンオフモデル。15km以上の長いSSでCVTの油温が上がりセーブモードに
入るのを除けば、とっても素敵なラリーカーであります。ATのラリーカーでタイ国王杯を頂く!
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/CQ3A1176.jpg
再整備してバッチリになりました

おそらく私にとって最後のスバルは、アメリカのグレートレースを走り切った360になる
と思う。9日間ほぼ全開で4500kmを走り切ったのだから素晴らしい! 
愛らしいクルマのためグレートレースの皆さんから可愛がられ、
今まで日本人は貰ったことのないアワードを2つも獲得してしまった! 
今まで楽しませてくれたスバルに心から「ありがとう!」と言いたいです。
0854自画自賛のJARO案件 保全 (ワッチョイ c26d-A9ky)
垢版 |
2020/01/07(火) 10:38:50.85ID:moNdY6Ty0
思い返せばスバルでたくさんの競技に出て楽しみました! 本当にありがとう!  2020年1月7日 [日々是修行]

スバルが楽しいクルマを作れなくなる−−と書いていたら何だか寂しくなってしまった。1989年に初代
レガシィが出るまで、スバルの技術って大きく遅れを取ってました。レオーネまで”ド”を付けたくなるほどの
アンダーだったし、ターボエンジンも強烈なターボラグ&トルク細い。やっとABSを出したと思ったらX配管の
セレクトローだったため、コーナーで抜けまくる。

当時「このままじゃダメだ!」と危機感持っていたのが、副社長でスバルのキャリアを卒業した荒沢さんや
STI社長になる桂田さん等、課長級のサムライ達でした。レガシィを開発しイッキにライバルと並ぶ。
続くインプレッサあたりから、山口さんという宣伝担当とSTIを立ち上げた久世さんがスバルの速さに気付き、
数年間で今のブランドイメージを作り上げてしまう!

人生初ラリーで少し速かったのが悪かった?
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2020/01/1067-450x295.jpg

やがてレガシィは売れまくり、インプレッサも世界TOPのドライビングプレジャーを持つクルマになる。
私が始めて競技に出たスバルは、上の写真の2001年式の丸目GDBでした。2002年の20回アルペン
ラリーですね。もちろんラリーに出るの、初めて。ペースノート使って走るのも初めて。タイヤは競技用じゃなく、
普通のポテンザだったもののSS2でグループNの3位取ってハマる!

このGDBは車体補強無し。ほぼノーマル
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2020/01/1065-450x275.jpg
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4971-9hME)
垢版 |
2020/01/07(火) 10:48:05.28ID:55DQHJbZ0
(゚ε゚)キニシナイ!!
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c26d-A9ky)
垢版 |
2020/01/07(火) 10:59:16.47ID:moNdY6Ty0
>以後、収入全てを競技に使うという修行の人生になります。

収入全てを競技につぎ込んでいるのに、複数台のクルマやバイク、遊びのためのフネまで持てる謎

>人生初ラリーで少し速かったのが悪かった?

笹薮特攻がなかったことに

>アメリカのグレートレースを走り切った360

誘ってくれた赤坂さんがいなかったことに

>9日間ほぼ全開で4500kmを走り切ったのだから素晴らしい! 
>今まで日本人は貰ったことのないアワードを2つも獲得してしまった!

レースを支えた優秀なコドラの存在もなかったことに


都合の悪い部分は全て消して、うそ、おおげさ 自画自賛

半万年のウリナラ歴史とそっくりなんですが
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-9GOW)
垢版 |
2020/01/07(火) 12:13:15.72ID:t9gRPFhPa
>>852
>2002年の20回アルペンラリーですね。もちろんラリーに出るの、初めて。
>ペースノート使って走るのも初めて。タイヤは競技用じゃなく、普通のポテンザだった
>もののSS2でグループNの3位取ってハマる!

SS2でグループNの3位取ってもそのあと笹藪にハマる!バガデシタなwwww
何でもないところで笹藪特攻とかバガなのアホなのチャンゲなのと。

以上、ギャラリーのレポートでした。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spf1-bzEW)
垢版 |
2020/01/07(火) 12:36:32.22ID:WeL4vN2dp
>>859
> レースを支えた優秀なコドラの存在もなかったことに
あれ本当に酷かったよなぁ。
スーパーメカニック(ぷっ!)は2ストエンジンもろくに整備できないポンコツだというのが先日の車検騒動で改めて浮き彫りになったし、
コドラ嬢は参戦レポートで国沢のクの字も出さず、ドライバーとコミュニケーション成立してんのか?状態なのに、
一方で英語力とコミュ力で地元民と楽しそうに笑顔で触れ合っていたり。
当の雉先生は得意のポーズを封じられ何かつまらなそうだったし。
挙げ句の果てに赤坂氏と揉めて二度と参戦できなくなったりw
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 424f-E95m)
垢版 |
2020/01/07(火) 12:38:32.33ID:IsoUh7MJ0
>人生初ラリーで少し速かったのが悪かった?

速かったかどうかは別にして、あそこでやめときゃ良かったね
どんだけ無駄なカネを使ったか

今タイム計ったら、人生初ラリー当時と変わらないか、むしろ遅くなってるのでは?
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM62-t6oq)
垢版 |
2020/01/07(火) 13:08:05.53ID:VC/kIDFiM
>以後、収入全てを競技に使うという修行の人生になります。
それまではエビカニで出ていたということですね!

つか、パソコンだのデジカメだの訳の分からないオモチャだの色々買ってますがな。
誇張するもいい加減に。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-Mz6d)
垢版 |
2020/01/07(火) 13:55:46.04ID:090JpyeFd
>>863
ヤリスGR-4はecoじゃないからグレタさん(ぷっ)に怒られるのではナカロウカ(・∀・)ニヤニヤ

まあ、メンヘラ金髪小娘に責められてハアハアしたい性癖だったらしょうがないけど


チョンスケ(・∀・)エロガッパ
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 426d-pIXJ)
垢版 |
2020/01/07(火) 16:21:38.51ID:hgaLP/+y0
誤爆してしまったが

>タイヤは競技用じゃなく、普通のポテンザだったもののSS2でグループNの3位取ってハマる!
ttps://www.youtube.com/watch?v=RkgS03ai76g
SS2でのかれいなどらいびんぐ

ちなみにコドラと抜群の連携がみられるSS3(見どころ27秒過ぎ)
ttps://www.youtube.com/watch?v=lMLi2FHBlxc

華麗なドリフトが見られるSS2
ttps://www.youtube.com/watch?v=_2qB4BcdpNc



>このあたりからタイで「クニサワの青いスバル!」と言われるようになります。
また始まったwww
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spf1-bzEW)
垢版 |
2020/01/07(火) 17:02:15.28ID:WeL4vN2dp
>>869
本気で己の実力を磨きたいなら素の実力が丸裸にされるワンメイクレース系に挑めば良いのにねぇ。
でも、意地でもそれをやらないのが雉先生。
一つだけ長所を挙げるなら、クラッシュ上等で特攻する糞度胸だけ。
だからEVレースでも大馬力車で直線番長やったときだけは勝てるけど、NATSと同じベース車で戦ったときは一度も勝てていない。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMb1-s0s0)
垢版 |
2020/01/07(火) 17:18:56.74ID:VrpJYfzIM
イコールコンディションでリーフ発売直後のジムカーナは当然負け、車どころかコースを叩いてた
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H92-4/4G)
垢版 |
2020/01/07(火) 18:18:50.66ID:vjwG2fBaH
エビカニくれないからと、必死のスバル叩き。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 498d-xPWF)
垢版 |
2020/01/07(火) 18:47:54.97ID:kou6zM/80
ここまでハッキリと決別宣言みたいな事を書くのはもしかしたら
大トヨタ様からヤリスGR-4供与の確約が取れてるとか?
例えば今、人質になってるゴミライと入れ替えるとかさ。
次のミライをくれてやるよりは費用が安く上がるし…(´・ω・`)
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0610-9hME)
垢版 |
2020/01/07(火) 18:55:20.00ID:yGeNTYwr0
2019年の国内販売台数を見ると、ホンダとスバル、マツダは2020年も辛そうですね!
2020年1月7日 [最新情報] http://kunisawa.net/?p=42392

昨年12月の販売台数概況が発表された。10月に消費税が10%となったため台数減となる
と言われていたものの、取得税の廃止などで実質的な増税はほとんど無し。
例えばトヨタの12月は対前年比で98,8%と影響でていない。
12月の対前年比で厳しい数字を出しているのは、やはり大きな課題を抱えているんだと思う。
一番酷かったの、ホンダで64,6%という超厳しい数字。

・2019年12月の販売概況
http://www.jada.or.jp/data/month/m-r-hanbai/m-r-brand01/

こらもうフィットの販売が延期になった上、従来型フィットの在庫も無くなったためです。
ただフィットと関係の無い普通車(3ナンバー車)も61,8%! 
ホンダの大失策を反映してしまっている。
フィットが属す小型車の販売減は仕方ないけれど、普通車についちゃ単に売れないだけです。
ホンダの国内販売政策、徹底的にセンスないのかもしれません。

フイット、爆発的に売れるか?

次に悪かったのが対前年比78,9%の日産。20%以上台数減ると、ディーラーでもハッキリ
売れなかった感が出てくると思う。ゴーン時代、数字を追求するあまり日本市場に全く投資
してこなかったツケ回り全てのモデルが鮮度を失った。今年どれだけ挽回出来るだろうか? 
期待の星だったエクストレイルが年内間に合わないらしいと聞き、私はけっこうガッカリ。

そして83%のスバル。スバルも年末にレヴォーグ出るまで打つ手無し! 
スバルのブランドイメージを引っ張ってきたスポーティモデルも自動ブレーキも、今や埋もれて
しまった。国内販売についちゃレクイエムを唱えなくちゃならんか? 
アメリカで稼ぎ、先日書いた通り国内はスマート農業に投資した方がいいかもしれない。
個人的にはマツダより厳しいんじゃないかと思ってます。

次期型レヴォーグ、年末になるらしい

マツダといえば106,4%で伸びた。これを持って「どうよ!」とブラックサタンは威張ると思う。
でも考えて欲しい。2018年12月に対し2019年の12月はマツダ3とCX-30という2車種が増えて
いる上、バックオーダーを抱えていたマツダ3のスカイアクティブXが納車となっている。
1月も調子良ければいいけれど、前年並みなら次の新型車が出るまで落ちる一方になるだろう。

2019年12月の販売台数から見えてくるのは「2020年はトヨタの一人勝ちになっちゃう!」
ということ。クルマ好きからすればトヨタの一人勝ちはあまり好ましく無い。
でもトヨタ以外のメーカーのやる気の低さときたらハンパ無いです。
ホンダとスバルはアメリカで売れているから社長さん達は危機感ないのだろうか。
マツダはブラックサタン軍団に勝てない? 
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-Tqja)
垢版 |
2020/01/07(火) 19:40:38.21ID:uKwiAKaka
>>881
同時期の比較なのに、何でマツダだけトボすんだ?
しつこさが異常だわね。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-Tqja)
垢版 |
2020/01/07(火) 19:42:51.80ID:uKwiAKaka
>>881
「2020年はトヨタの一人勝ちになっちゃう!」 …
いつもそうでしょ?
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf1-FP2q)
垢版 |
2020/01/07(火) 20:02:24.13ID:oj5MvImip
>>881
>マツダといえば106,4%で伸びた。これを持って「どうよ!」とブラックサタンは威張ると思う。
親でも殺されたのか、ってくらいしつこく個人攻撃を続けてることに異常さを感じないのか?周りを見てみろよ。そんな評論家居るかよ。
しかも、しょーもない渾名で連呼して…幼稚なこと甚だしいわ。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd89-Fu3+)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:10:58.81ID:GNJEtOwD0
ステアリング切って曲がるのはタイヤがグリップする領域だけだってのに、どこぞの盗用ヲヤヂは何もわかっちゃいないw

>>877
ラリージャパンだっけ、車載動画あるよね
あれは酷い

こんな下手クソが「ゼロカウンタードリフトデナイノ!!!!!」とか爆笑ものだな
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e74-E95m)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:10:53.06ID:hyDXBTyJ0
南極もシロクマも異常なし 温暖化ホラー話の大嘘
■ 南極の氷は増えている
■ 海面上昇ペースは加速していない
■ シロクマの数は過去最高に近い
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200106-00058761-jbpressz-sctch

地球は温暖化などしてないという御大の主張の正しさが証明された。
タソガリアンはどう言い訳するのかな?w
まあそれすら出来ずに逃亡すると思うけどwww
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-Mz6d)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:12:22.90ID:090JpyeFd
>>898
てことは、グレタさんは李先生と同じくらいの嘘吐きなんですね(・∀・)クスクス
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb3-rUPC)
垢版 |
2020/01/08(水) 06:38:15.25ID:o29tMBcyp
>>898

>「人間活動が効くずっと前から進む海面上昇は、加速などしていない。いまも10年で約2.5センチ。巨大ハリケーンが3〜4メートルの高波を生むことを思えば、『10年に2.5センチ』を心配する理由は何もない」。

一時的なハリケーンと、ベース水位の上昇を一緒にしてる時点でお察しの記事

上昇してる時点でいつか終わり来るんだけど、この記事もクソだねw
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df71-7Dan)
垢版 |
2020/01/08(水) 09:08:44.07ID:5+GQ/BYe0
トヨタが打ち出したスマートシティ、犯罪者の居ない安全な街になりますね!
2020年1月8日 [日々是修行]  http://kunisawa.net/?p=42402

トヨタがスマートシティのコンセプトを発表した! 
極論で書くなら「日本の法律にとらわれない街」ですね。
いや、もっと正しく表現すると、日本の法律よりずっと安心で安全な街と言っても良かろう。
この街に入るにはゲートを通ることになる。サーキットのような私有地です。
ゲートの中は制限された人しか入れないため、例えば道交法に縛られない。

幼稚園の回りの道をイメージして頂きたい。制限速度あっても守らない輩が居るから
安心出来ません。でも自動で速度制限掛けたら危険性は無くなります。
20km/h制限としたら100%守らせることが出来るし。逆にニュルブルックリンクのような
速度無制限の道を作ることだって可能。クルマと自転車、歩行者を分けることも簡単。
交通事故死者ゼロを実現するのは容易だ。

高齢者の移動問題だって容易に”答え”を見つけられる。
日本の中にトヨタが考えているようなスマートシティをいくつも作れたら、犯罪者の居ない
安全な環境を作り出せると思う。アメリカやタイなど、お金持ちが安心して住める
「エステート」(周囲を塀で囲み出入り口にはガードマンがいる)みたいなものはあるけれど、
それの高機能バージョンみたいなものになります。

今後、我が国は様々な問題を抱えることになる。
リレーアタックや泥棒や粗暴者の心配をせず生活出来る”街”があったら、どんな嬉しい
ことだろう。現時点でそういった日々を送りたいなら、人口300人程度までの離島に
住むしかありません。トヨタのスマートシティは、交通問題だけでなくエネルギー問題や
治安の問題も解決できるポテンシャルを持っている。

本日、朝から癌と脳の検診へ。MRIで全身の癌を見つけるというもの。
PETだと5mm前後より大きい癌しか発見出来ないと言われているけれど、
MRIなら2mm前後の癌から見つけられます。しかもCTと違い放射線を使わない。
MRIの中で騒音を40分ほど聞くだけで終わり。薬物も打たず、最も身体にダメージない
方法と言われている。ちなみに脳ドックと全身癌の検査で4万3340円。

2年もすれば血液で全身の癌が解ると言うけれど、それまでは最も効率の良い検診だ
と思う。癌は早い段階で発見出来れば怖い病気じゃなくなった。
脳のMRIからはアルツハイマーも解ります。55歳を過ぎたら2年に1度くらいは全身癌の
検診を受けることをすすめておく。問題無ければすぐ結果が出る。
幸い、MRIに映る硬い塊(悪性の癌は硬い。癌は岩から来ているという説も)は無かった。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f4f-G18V)
垢版 |
2020/01/08(水) 09:31:36.46ID:Y20MlKWl0
勝ち馬はトヨタで確定、その背中で他人の悪口を言ってればいいデナイノ
ってことでしょうな

ヨタの発表したアレ(名前はあるw)も、そんなんを目指してるワケじゃないと思うが
全然違う話をして「すげぇすげぇ」はこのひとの定番ネタだな
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-Cx3g)
垢版 |
2020/01/08(水) 09:54:37.23ID:XCotlyoTd
ゲーテッドコミュニティを礼賛するとか。
国沢は本当に馬鹿だなあ。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f6d-ZE0I)
垢版 |
2020/01/08(水) 09:54:44.51ID:lcnGi4Hu0
>>912
ほほう

速報 イランが弾道ミサイルで在イラク米軍基地を攻撃

ガソリン価格高騰でEV、最低でもハイブリッドを選択するデナイノが今後の流れだな

>トヨタがスマートシティのコンセプトを発表した! 

その理想の交通インフラは完全自動運転化で達成できるじゃん。
燃料電池は良しとしても、水素を中心としたエネルギーインフラの構築なのか?
だとしたら最初から失敗は目に見えてるな。

>>898
地球温暖化の真偽や科学的根拠とは別に、温暖化を大義名分に、エコカー減税など
自動車メーカーが国の補助金事業を販売拡大に利用している現状がある。

ズリーフやゴミライ購入時にその恩恵をもっとも受けていながら、
「地球温暖化(ぷっ!」などと意味不明の文字を並べ、
気象庁を見下して悦に浸る支離滅裂な人間が、低知能であることだけは間違いない。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-HKqQ)
垢版 |
2020/01/08(水) 10:42:14.89ID:t1E0PVhC0
>>909
また無駄金使ってガン検診なんか受けやがって。
お前にはMRIなんぞ不要。お前自身がこの世のガンなんだよ。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f5f-lB9F)
垢版 |
2020/01/08(水) 11:41:37.64ID:jEzzMVM60
>>909
>制限速度あっても守らない輩が居るから安心出来ません。

ほぉ。
商店街の狭い道を徐行せずに走行し、歩行者に接触したと知りながらアクセルをふかして逃走したり
一般道なのに、ACCを70km/hに設定した画像を、わざわざうpしていたが。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff35-Hp8P)
垢版 |
2020/01/08(水) 12:07:39.21ID:D1/kKyFs0
おまいらがここでなにを吠えようと勝手ですが
残念ながら国沢はWRCに4戦出場していて
総合24位の成績も持ってるドライバーです
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa53-ymfH)
垢版 |
2020/01/08(水) 12:29:20.99ID:wIG8wIrda
イラン報復…

『ガソリン価格ガァ〜!』
【アベシが自衛隊ヲォ〜!】

はよ書け、キチガイヒョロウン。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-ixJq)
垢版 |
2020/01/08(水) 13:28:19.15ID:5HUim4Kka
社会の癌
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df71-7Dan)
垢版 |
2020/01/08(水) 15:44:53.81ID:5+GQ/BYe0
2020/01/08 13:35
日本のメディアは受入禁止! 
8日22時から行われるゴーンさんレバノンでの記者会見、爆弾発言がある?
https://clicccar.com/2020/01/08/944711/

クルマに乗っている人なら、誰でも脱法行為に2つのタイプがあることを知っている
と思う。好例は速度違反と酒気帯び運転です。速度違反の場合、1km/hオーバー
であっても違反であり反則金の対象になる。一方、酒気帯び運転は禁止されている
ものの呼気中0,15mg未満なら罰則無し。今回ゴーンさんに対する嫌疑は、どちらの
タイプなのか検察側と弁護側の主張を見ても解らない。

もしかしたら1km/hの違反かもしれないし、はたまたアルコールは検出された
ものの検察が「飲んでいた」と主張するだけで、証拠を持っていないのかもしれない。
50km/hの速度違反や、酒気帯び運転で事故を起こしたというなら当然逮捕ながら、
法曹界の評価を見てもそこまで明確じゃないようだ。
もっと言えば、速度違反であっても1km/hオーバーだったら裁判しても有罪にならない。

ゴーンさんが1km/hの速度違反や0,15mg以下の酒気帯び運転的な容疑で逮捕された、
ということなら、緊急避難で日本を脱出しても全く不思議じゃありません。
日本は『報道の自由度世界ランキング』67位の国。
https://ecodb.net/ranking/pfi.html
今夜22時からゴーンさんが記者会見するが、日本のメディアは一切受け付けていない。
日本で発生した事案なのに日本のメディアを入れない状況を猛省すべきだ。

いずれにしろ今夜の記者会見で初めてゴーンさんの主張が解る。
日産側と国側(役人か政治家か解らない)の実名も出すという。誰の名前出るか不明
ながら、おそらく内田社長は無関係だと思う。もっと言えば、内田社長の世代になる
とゴーンさんとの関係は薄い。現在の経営陣を見ても、大きな影響ないと考えます。
焦っているのはゴーンさんの逆鱗に触れそうな人達です。

もう一つ。仮にルノーが進めていた日産との経営統合を防ぐため、日産と日本政府による
クーデターという証拠など出てきたら、ルノーとその背後にいるフランス政府が動き出す
と思う。ルノーと日産の紳士協定『RAMA』の詳細な内容は公開されていない。
今回のクーデター劇のような戦略を禁止しているのなら、ルノーが日産の株を買い増す
可能性も出てくる。

今後の動きは全く予想出来ない。記者関係を注視したい。
(国沢光宏)
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f4f-G18V)
垢版 |
2020/01/08(水) 17:03:15.12ID:Y20MlKWl0
直接の罪状は「速度違反」だが

その道路を横断歩道で渡ると公園がある
つまり、横断歩道の根元で渡ろうとしている子供を発見して、
横断歩道手前の停止線までに止まろうとしたらとてもじゃないが50kも出せないんだわ

もっといえば、公園に向けて「わーーい」って飛び出す子がいたらひくしかない、そういう速度
だからこそ取り締まりをやってたんだろう

当時は「歩行者ブロック」はそんなに取り締まりはやってなかったと思うが、
今はしょっちゅうやってる
「手を挙げてなかったから渡るつもりはないと思った」とか、
法廷で主張してみて欲しいところ
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f11-MUcs)
垢版 |
2020/01/08(水) 17:04:24.76ID:2+HgyG6W0
ワタシヲジャーナリスト扱いしてくれたデナイノ → ゴーン「さん」
ワタシヲ無視シタデナイノ → ブラックサタン
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM23-+/z5)
垢版 |
2020/01/08(水) 17:37:22.30ID:1iRPcIL8M
トヨタ スマートシティの初代市長には御大が適任では無かろうか?
交通行政に通じ、IT親方と呼ばれるセンセイに任せれば何の不安もない。
AI親方と呼ばれる日も近いだろう。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa53-OIya)
垢版 |
2020/01/08(水) 18:04:22.43ID:/VNXZF2ga
>>939
>ワタシヲジャーナリスト扱いしてくれたデナイノ → ゴーン「さん」
>ワタシヲ無視シタデナイノ → ブラックサタン

「社長にならなかったら何になりマシタか?」と、今時の小学生でもしないバガ丸出しの質問をした自動車ヒョンカが居ましたなぁと www

どこのバガでしたっけ雉沢センセ www
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。