X



【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 30【類似後発品】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f710-+61H)
垢版 |
2019/11/03(日) 20:43:13.93ID:PJVA3MoV0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

拭き取るだけ、簡易コーティング剤の総合スレッドです。

前スレ
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 29【類似後発品】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1566225916/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f89-dI8C)
垢版 |
2019/11/04(月) 11:05:39.26ID:l6ex2c6Z0
前スレに話題に出てた夜露。
青空でコーティングしていると濡れ濡れに
なってしまったけどカーポートの下なら濡れない。
カーポートも並列二台置けて横壁があるのがベスト。
横壁が無いカーポートは風があると雨や雪や夜露も掛かって
しまう事がある。

あとガレージは洗車出来ないのがデメリット。
紫外線赤外線カットカーポートなら炎天下でも洗車できる。
よってガレージ作って、その前にカーポート立てられらば
ベスト。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ deba-r9Ag)
垢版 |
2019/11/04(月) 18:30:33.26ID:Chni6LQJ0
>>11
でもルックスレインコートもいいよな。
前回の洗車でルックスレインコートぶっかけて3ヶ月くらい放ったらかしにしてた車をさっき洗車したけど、防汚性能こそ落ちてたけどバッキバキに撥水しててびっくりしたわ。

とか言っててその後、その上からフクピカ2.0強力タイプ施工しちゃったがw
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8374-yCZ5)
垢版 |
2019/11/05(火) 08:11:37.13ID:JBS+CBe90
BSDより良いの?
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0396-vgUY)
垢版 |
2019/11/05(火) 10:56:59.92ID:Y+lPWK9j0
ぬるぽ!
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6710-vgUY)
垢版 |
2019/11/05(火) 22:45:26.73ID:xQ5OHbm/0
混ぜるな危険
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0f-XE3U)
垢版 |
2019/11/10(日) 12:50:21.70ID:iUH4jGwQp
ブードゥーのヤツ施工してみたぜ。
下処理はシルク。
スプレーして拭くだけなんで楽だけど、多少ムラになりやすい感じだから2度拭きすると良さげ。
ちょっと伸び難いバリアスみたいな?
艶もバリアス並みには出てるんで満足感高し。
臭いは殆どしない。
今はこんな所かね。
あ、バリアスの名前出したけどクリーナー効果は無い。
004137 (ワッチョイ 6b4b-XE3U)
垢版 |
2019/11/11(月) 19:40:50.59ID:9ozF1RL00
雨に当たったけど、見た感じは弱撥水って感じだなぁ。
やっぱ疎水はよく分からんな。
バケツで水ぶっかければ違うんだろうけど。
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f71-DaD1)
垢版 |
2019/11/12(火) 22:00:39.33ID:/tVuVvQt0
>>41
日本進出してる米製品の殆どが疎水ポリマー系
なので、どれも正直似ちゃうんですよね
でも悪くはないですね、この弱撥水は何気に面白い

恥ずかしながら、これがしたかった
お ま た せ
https://www.youtube.com/watch?v=bmMasgIlb2I&;t=1294s
次回配信予告編
https://streamable.com/zgg6x
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02fa-bfhf)
垢版 |
2019/11/15(金) 04:14:52.27ID:1IM0Re830
www.youtube.com/watch?v=AHF6Y8uaBiY
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d92-Ks/Y)
垢版 |
2019/11/15(金) 21:58:58.57ID:6YpS19ty0
LOOXレインコート使ってるんだけど
車屋の親戚にコーティング下手でどす黒く仕上がってるって言われたぞ
下手だとどす黒くなるの?
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d92-Ks/Y)
垢版 |
2019/11/15(金) 22:09:45.32ID:6YpS19ty0
水垢は取ってますがな
アクアのオレンジはもっと明るいのに全体が黒いって言われた
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8989-w+Y/)
垢版 |
2019/11/15(金) 22:32:12.05ID:iXQnPEHZ0
単に天気が曇りだったんじゃ・・・?
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d92-Ks/Y)
垢版 |
2019/11/15(金) 23:01:00.87ID:6YpS19ty0
井戸水使ってるから
それかな
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-9sht)
垢版 |
2019/11/16(土) 07:30:33.90ID:aQEujg1jd
ゼロとバリアスは汚れを蓄積させないって点は良いけど製品そのものの油で汚れる
特にルーフなんかに塗ると窓ガラスに油膜みたいなのが付くからよく分かるよ
なので油成分の入ってないポリラックかシルクのが優秀
艶はシルク
ポリラックはコスパ
簡易系に慣れちゃうと施工性は悪い
waxかけてるようなもんだ
シルクもポリ洗車みたいなことできんかね?
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-B+UC)
垢版 |
2019/11/16(土) 10:06:19.34ID:AMkU8aG2r
>>60
バリアスよりは薄いけど
ポリ/カーラックもシルクも石油系溶剤は普通に入ってる、20%前後ね
どちらも研磨材ポリ/カーラックはカオリン・パイロジェリックシリカ、
シルクは無水ケイ酸アルミニウムが7-15%入っている
ポリはマイクロクリスタリンワックス配合なのでどちらか言えば
液体ワックス系、シルクは研磨剤が酸化アルミニウムなので研磨力が強い
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d92-Ks/Y)
垢版 |
2019/11/16(土) 10:51:09.57ID:P+UO5iNg0
CC金とかめっちゃ埃付くだろあれ
CCプロテで大分ついたゾ
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0510-zSCU)
垢版 |
2019/11/16(土) 18:35:28.45ID:5e6kqyfp0
>>67
すげぇ
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6598-tnCC)
垢版 |
2019/11/16(土) 19:47:31.99ID:V+NjKNHd0
暗い部分に明るい景色を斜めから写すのはセコイ

太陽がボディに映る角度で正面から写してこい
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6598-tnCC)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:34:07.48ID:eVF1DERX0
角度ないとこから見るほど鏡面にみえるからね
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6598-tnCC)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:00:44.27ID:eVF1DERX0
それは土台の問題であって、コート剤関係ないから
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6598-tnCC)
垢版 |
2019/11/16(土) 22:07:02.15ID:eVF1DERX0
よくみたら2枚とも別車種じゃないか。
2枚目はワーゲンのドアノブだな。
1枚目は知らん
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0510-zSCU)
垢版 |
2019/11/17(日) 00:23:49.72ID:JIeVG62V0
海外Amazonでこの簡易スプレー発見したけど6本セットしかなくて断念した
46ドル
買って不要なやつはメルカリで転売したらいいかね
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee71-B+UC)
垢版 |
2019/11/17(日) 00:39:34.74ID:NpgDBjab0
>>67
米製のマグアイアーズやタートルの
hybridが付くのはシリコーン配合で
そちらの方の含有が多い
日本で言う簡易コーティングに近い
元々クイックワックスが主流でシリコーンオイルを光沢剤であまり使用しないからね
米国では少しレアだけど、価格的には安い
タートルはどれも耐久性はあんまり無いけど、安くて扱い易くて良いね
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0510-zSCU)
垢版 |
2019/11/17(日) 08:06:18.63ID:JIeVG62V0
>>83
少し前使ってたよ
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2115-EsI3)
垢版 |
2019/11/17(日) 12:40:56.52ID:T77jf9k60
>>83
使ってたよー
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-cks7)
垢版 |
2019/11/17(日) 13:51:13.50ID:kjDk8gxla
しのぴーは黙って洗車してろ
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-B+UC)
垢版 |
2019/11/17(日) 20:02:08.37ID:Q2F+/Larr
>>97
残念ながら成分が判明しないけど
本国サイトだとシリコーンレジンの様ですな、水ベースの無溶剤に近い類のを使用している感じですね
voodoorideはSDSが出て来る可能性が高いので、判明したら直ぐに報告します
ただ、これは相当良い商品です
市販品では無いでしょう、近いのはショップ委託製造の高濃度レジンコーティング剤に近い
価格考慮すると委託品より相当割安
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況