X



なぜ「BMW」は叩かれるのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 15:12:15.84ID:S3k3nUje
海外でネガイメージ

 世界各国で展開する自動車メディア『Motor1.com』の「BMW Drivers Are The Worst On U.K. Roads」(2018年10月5日)という記事によれば、
英国の保険比較サイト「GoCompare」が、2000人のユーザを対象に「英国にて最も迷惑な運転をするドライバーの車は何?」
というアンケートを実施したところ、1位に輝いたのは「BMW」(24%)だったという。

 こういうBMWへのネガイメージは、今にはじまったことではない。
例えば、6年前のウォール・ストリート・ジャーナルでは、「BMWのドライバーは本当に自分勝手=英米の調査」(2013年8月15日)という記事で、2つの興味深い調査を紹介している。

 まず1つ目は、カリフォルニア大学バークレー校の性格・社会調査研究所が行った調査で、歩行者が横断歩道の端に立って渡ろうとしたところ、
どれほどのクルマが法令通りに一時停止をするのか調べたところ、「高級車は歩行者が渡ろうしている横断歩道の前で止まるクルマは少なかった」
「BMWのドライバーが最悪だった」(同紙)という。

 2つ目はやはり英国で、ドライバー2837人を対象にしたドライバー同士のトラブルを調査したところ、
「乱暴運転などが原因のトラブルを起こす最も多い車種はBMWで、車体の色はブルー」「ドライバーの年齢は35〜50歳の男性」という結果が出た。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190820-00000026-zdn_mkt-bus_all
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 12:37:42.87ID:8T5go3a9
>>282
車はいっぱいあるよ
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 20:58:22.55ID:AHqlKOkD
https://i.imgur.com/YdATvgy.jpg
こういう雑魚は何乗ってもダメだろwwww
こんなんワンパンどころか指だけでもいいわwwww
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 21:04:01.92ID:x0hIPbdT
BMWは世界では評価高いのに日本では低いらしいが、
日本人が日本製に夢見すぎな所があるな
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 21:04:31.00ID:x0hIPbdT
BMWは世界では評価高いのに日本では低いらしいが、
日本人が日本製に夢見すぎな所があるな
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 21:10:10.68ID:4XcDFB85
ベンチマークに唯一できたのがCセグまでのゴルフで実際並んでいる
其のうえに聳えるBMWはどうしても超えられない壁があるんだろう
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 21:23:58.57ID:Vua/y02Q
M6だそw
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 21:27:05.46ID:Ur+Hrbsr
日本製が品質良すぎて、ドイツ車ですら故障多いレベルだからしょうがないな
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 21:35:56.49ID:4XcDFB85
>>290

まあそれでしょw
初期性能は抜群だが、劣化は早く経年での故障も顕在化
すぐに中古車相場が落ちる

まあ、もともとはそういう思想の工業製品なんだろう
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 22:36:14.85ID:gPlcrHbk
>「メイド・イン・ジャパン」は日本自身をはじめ、エクアドル、エジプト、マレーシア、ロシア、シンガポール、ベトナムで1位となっている。
また、その他10ヶ国で2位か3位にランクインしている。
唯一、日本製品に低評価を与えたのは中国で、40位。
日本製品の中国での人気を考えると、この結果には首をかしげたくなる。

シナチクトンスル辺りが足引っ張ってるんだなw
車やバイクのランキングだと、日本勢が独占してたりするが

ID:x0hIPbdT はウンコリアン?
チョンダイが何故かワンツー取ってる謎ランキングもあったから探してみw
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 22:39:58.81ID:0bQ6vY/y
>>285
イケメンに食い荒らされて30手前になってくたびれたマ◯コをした元スイーツ未婚オババが、こういう金のありそうなお坊ちゃんを狙うw
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 22:45:33.10ID:ROdugN0z
>>291
BMWはマウントやブッシュ類は消耗品と考えてるね
その分それらのパーツが元気なうちは、ハンドリングやレスポンスが良く楽しい走りが約束される
日本車はそういったパーツが劣化しないことを最優先にするけど、ダルだし走ってて楽しいかと言われたら疑問
でも日本車にまず求められるのは、走りの良さではなく道具としてバシバシ使って壊れない耐久性だからなあ
自分は金払ってメンテして楽しく走る方を選ぶわ
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 22:51:27.31ID:4XcDFB85
>>295

過酷な運転しなければ、日本車は5,6年、5,6万キロはほぼ無問題だからね
日本のメーカーは総合的に世界最高品質だよ
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 22:55:11.04ID:0bQ6vY/y
>>293
中国は日本に戦争の恨みがあるからw
中国の教育方針が今も日本人を恨めだしw
けど内心では日本製品を認めていて中国人も自国中国製が爆発するかも知れない恐れがある低品質製品なのを知ってて買わない。
ジャッキー・チェンもその発言をして中国で大バッシングを受けたのも有名な話。
でも日本を認めたら負けというプライド意識が高い為に低評価を付ける不思議な国w
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 22:55:55.97ID:ROdugN0z
>>296
でも残念ながら日本車には乗りたいと思える車がない…
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 22:58:44.88ID:0bQ6vY/y
今の国産はハイブリと軽自動車しかウリがない。
見て乗って走らせる楽しみも皆無。
単なる道具としてなら最適。
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 23:01:15.52ID:4XcDFB85
>>298

上っ面のデザインよりも
技術面により投資、対価を払うという
日本独自の技術力(アイデンティティ)を世界に知らしめた側面は今でも
根強くあるんだろね(長く乗ってから結論を出してくれ)
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 23:05:47.22ID:ROdugN0z
>>300
デザインだけじゃなくて一番は走りの感じなんだけど…
楽しくない車に長く乗りたいとも思わないよ

ただし、もし自分が経営者で社用車を複数使用する必要がある場合は、間違いなく片っ端から国産車にするよ
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 23:17:12.94ID:4XcDFB85
>>301

重量配分、荷重やハンドルのクイックさとか味付けはさすがだよね
アウトバーン使う設計だから国産よりワンランク上のブレーキや対応する対応能力があるダンパー
自然に値段は高くなるしね
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 23:35:35.82ID:0bQ6vY/y
>>301
そりゃあ社用車としてなら金のかからない国産にするでしょ。
けど、経営者ともなれば経費で輸入車に乗りたがるw
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 01:02:53.33ID:f7sci9bq
豚鼻でDQN車なコレ買うくらいなら、同額出してもっといいのが買えるor弄れるだろ
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 07:22:57.64ID:5Dab58Oj
>>304
ハイパワーのFRでMTとなると、もうBMWくらいしかないな
Z34やジャガーFタイプのMTは、M2コンペやM4と比べると動力性能に見劣りするし
あとはFFかMR勢しか残ってないな
コルベットもMRになったし
911はMT売るのやめちまったし
ケイ・ボクとロータスとアルピーヌがMRか
4駆の雄WRXもなくなっちまうしな

そこそこ速いMTに乗りたい人間にとって、BMWは救い
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 07:46:59.10ID:eOxZ5dta
>>292で見るように結果だから何言い訳してもしょうがない。
高くても売れるのはやはりドイツ車だな

総合的な品質だな
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 10:12:42.68ID:NmxW5qfZ
んじゃ>>1の結果も、何言い訳してもしょうがないなw
最も迷惑な運転をするドライバーの車
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 10:29:30.44ID:hm0SfcD1
>>307
>>1はドライバーの話
>>292は車

BMWは品質高いが乗ってる奴はアホだって話だろ?
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 11:53:33.17ID:xaxTWUH/
>>309
M2,M3,M4,M5,M6,M8の純粋なMは大丈夫ってことだな
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 12:43:21.31ID:9iJLk1aI
>>310
それも大丈夫じゃない。
以前レスしたけど、BMWユーザーはナルシスト系が多くてMだと俺の車は他とは違うという意思表示みたいに煽って飛ばす輩みたいなユーザーも多い。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 14:03:52.60ID:NmxW5qfZ
>>308
ランキングとやらを盲目的に信用するなら、>>1のランキングも信用しないとな
って話

>>292は車も含むだろうけど、メイドイン○○のブランドランキングじゃね
車のランキングとしてなら、日本車が上位を占めてるのが多いと思う
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 14:57:31.39ID:500sh15o
SMの話?
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 17:36:49.71ID:HflqUiUh
日本車8位w
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 18:27:52.48ID:6ksjlJly
自動車ブランド信頼性ランキング2019
順位 昨年からの変化
ブランド (モデル数) 最も信頼性が低いモデル
信頼性スコア平均 最も信頼性が高いモデル
1 1 レクサス (6) IS 78 GX
2 1 トヨタ (14) タコマ 76 プリウスC
3 9 マツダ (6) CX-3 69 ロードスター
4 2 スバル (6) WRX 65 クロストレック
5 2 キア (8) Cadenza 61 セドナ
6 1 インフィニティ (4) Q50 61 Q60
7 3 アウディ (6) A3 60 Q5
8 3 BMW (7) X1

>>314
BMWがな
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 18:51:34.15ID:Bsb00BrO
ヨタを敵視してる、ウンコリアンのスカトロエン憤死www
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 19:16:16.15ID:23jQhado
>>315
イミフ
トヨタ車が最悪って事?
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 19:24:07.61ID:TDQCv1rP
残価設定ローンの威力って凄いんだな
街中ベンツ・BMW・クラウン・レクサスだらけじゃねえか
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 20:04:07.36ID:9iJLk1aI
>>315
そのランキングは強ち間違っていないと思う。
俺も昔トヨタ車を新車で購入したけど、ディーラー営業マンは納車も満足にこなせないほど能力も低く、ア態度がデカいだけのアホだったし、
車も次々と不具合が連発して初車検を前に3年で売却したから。
トヨタ車で唯一満足したのは売却額が高かったというだけ。
トヨタ車を所有している間はありがたみを全く感じない
(車の構造がポンコツなのと能力不足の営業マンで逆にストレスが溜まる)けど、
手放してから初めてありがたみが分かるw

そのランキングで中国や朝鮮人が正直者だとある意味見直したw
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 20:26:14.49ID:TDQCv1rP
>>319
何の参考にもならない
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 20:31:54.57ID:9iJLk1aI
>>320
おたくは参考にしなくていいよ。
どのみちトヨタを崇拝する脳しか持ち合わせないおたくに伝えようと思ってレスをした訳じゃないし。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 20:40:40.92ID:TDQCv1rP
>>321
トヨタの車は一度も購入したこと無いよ
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 20:53:54.35ID:9iJLk1aI
>>322
購入した事もないメーカーの崇拝をしているんでしょ、おたくはw
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 20:58:01.20ID:9iJLk1aI
>>318
全てがそうじゃない。
けど、今は20代前半で500万円以上の新車に乗るユーザーも多い。
そういうのに乗っている人の大半が、訳の分からん5年先に残れるかもどうか分からん怪しいベンチャー企業経営者だったりする。
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 20:58:44.44ID:TDQCv1rP
>>323
いや別に崇拝してない
マツダ・BMW・日産以外は購入した事がない
ローンは組まないよ
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 21:05:07.15ID:TDQCv1rP
>>324
お金持ちがたくさん居るように見えてしまうよなあw
まあ、それはそれで華やかな感じで良いのか
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 21:48:26.82ID:9iJLk1aI
>>326
世の中の現状が30年前のバブル時代に似ているからね。
あくまで似ているという話だけど。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 21:50:20.72ID:BxKm0v3k
Mスポーツはアウトバーンとか走るうえでの最適な品質なわけで
日本の公道ではチャンたら走ってすぐ信号ストップ&ゴー
エンジンやら逆に調子悪くなるよ
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 01:03:39.76ID:wq9uMs19
>>328
だからアホのように飛ばす輩も多い。
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 05:09:35.68ID:GkAEB+N9
>>328
MのことをMスポーツって言ってるなら間違ってるからやめた方がいい
Mスポはただ素のグレードにスポーティな装備がつけられただけの車で、中身はフツーの一般的なBMW
別にMスポでアウトバーン走っても良いけど、お前のMスポの理屈だと中身が同じな素のグレードで日本のストップアンドゴーを繰り返しても調子悪くなることになる
Sエンジンを積むようなMはあくまでMで、Mスポとは別物

BMWのこと何も知らないんだな
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 06:14:02.14ID:Vv53MPMM
>>328
MだろうがMスポだろうが非BMWだろうが国産車だろうが、冷間時にチョイ乗りしかしなかったり、普段から全然回さないような運転してればどんなエンジンだって調子悪くなる
M4に乗ってるけど、時々低速ギアで引っ張り気味にして高回転を意識してあげる機会を作ってやれば、別にアウトバーンでブッ飛ばさなくたってエンジンは好調に保てるよ
Mと言ったって別にレーシングマシンじゃないし、ザクッと言えば所詮はカタログ燃費対策でアイドリングストップもついてるような普通の乗用車の範疇だよ
(自分はエンジンかけた瞬間にアイドリングストップはオフにするけど)
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 08:01:15.17ID:uocqgrKq
E60 525iとF10 528i(初期の6気筒)に乗っていたけど、
低速走行多用後の調子の悪さは国産やメルセデスの比じゃなかった
国産やメルセデスは調子が悪いのか気のせいか判断しかねる程度
BMWはアイドリングで車体が揺さぶられる様な低周期の振動が出ちゃって、
高速を飛ばすか洗浄系燃料添加剤で直るの繰り返しだったわ
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 08:08:23.42ID:E03h6hPu
ドイツは北海道より寒いらしいな
日本の暑くて高湿度な環境にも弱そう
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 21:14:57.93ID:zhyl5sdv
>>334
その程度の気候の違いで壊れる車とがクソだな

中東アジア・アフリカの戦争では
日本車が大活躍してるしてるぞ
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 21:34:46.80ID:v/NquSYL
憎まれっ子世にはばかる
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 21:53:14.72ID:BUd7qEdw
>>331
そうですよね
せっかくいい車所有してもエンジンを最適状態に保てないようなオーナーじゃあね
そんな車何のために乗ってんだかちゅうはなしだよね
車は見世物の形だけじゃあないしね、乗ってる時間は走ってる姿なんて自分で見えないしw
自分が走って心底楽しめる状態じゃあなきゃね
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 06:30:32.87ID:1b4psUp/
>>336
なんだかんだで気持ち良く走れる車はしぶとく売れるんだよ、たぶん
実際にM4運転してて毎日が楽しいもん
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 07:51:22.36ID:1b4psUp/
>>340
ガソリン車は基本ハイオクだと思う
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 11:39:12.34ID:dF5XhxUW
ハイオク専用燃費は6キロV三リットゥァ
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 12:20:02.77ID:B+BlsPAj
豚鼻マジワロスさん、6kmしか走らんのか
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 19:21:30.09ID:7y5p/shU
BMWも可哀想だよな
普通のスポーティな大衆車なのに勝手に高級車にされて
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 19:26:45.67ID:95kATR1A
所謂、走り屋といういろんな年代層の価値観の中で

大人が余裕をもって「イグニッションから、自分の時間を楽しむ」
ていう意味の走り屋さんの車なんだけどね
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 19:39:14.24ID:95kATR1A
で車という本質言うと

例えばレクサスブランドが、

さあ明日から連休だ、早くイグニッション入れてこの車であのワインディング

爽快な景色を横目に爽快なサウンドと軽快なハンドリングで流したい

そういう車に仕上がっているか?ということだよね
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 20:24:43.38ID:S3fJ/t68
>>347
ホントそう
新車で買って3年経つけど、いまだに飽きることなく乗り込むたびにワクワクするし、時間があれば車に乗りたいと思うよ
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 21:27:38.20ID:95kATR1A
BMWのディーラーの方の苦悩はわかるよ
ノルマ与えられて台数裁かなければならないが
なかなか車の本質を理解し投資につなげてもらえない
よって走行しない展示車や試乗車に落としてから年落ちさせ無理やり捌いたり
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 01:42:09.17ID:vDkHsC3k
何で車板にはBMWスレが存在しないの?
以前あったような気がするけど
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 02:01:22.64ID:k4zxWLKi
自称走り屋なDQNがオラついてるだけじゃね

>>350
あぁそれで豚鼻海苔も集まってきてるのか
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 11:27:01.40ID:oFA0n+du
>>347
ホントそう
新車で買って3年経つけど、いまだに飽きることなく乗り込むたびにワクワクするし、時間があれば車に乗りたいと思うよレクサスに
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 09:05:47.42ID:jqwf7bBH
>>352
レクサスw
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 19:18:20.44ID:NUiBWHLf
切り始めがクイックなステアリング
ハイスロ気味な電子スロットル
普通に乗っているつもりが他から見るとオラついた運転になってるのかも
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 19:53:11.73ID:MwRwojb+
見た目からしてブヒブヒ逝ってるしな
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 20:24:27.15ID:/ehItgR7
もともとレーシーな味付けな車だからね

メルツェデスとは差別化した仕様にした結果だよ
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 17:17:46.82ID:LKHW1Xmp
乗ってる奴がクソばっかだから、車ごと嫌いになった
アホファードバカファイアと一緒
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 19:11:04.90ID:VA9DafSB
ここはBMWのアンチスレ?それともファクトベースで議論するスレ?
>>5まで読んだけど、特許で言えば実施例がポルシェしかないのにクレーム見たらBMWで
はいはい36条って感じなんだけど誰もこれに違和感ないわけ?
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 20:32:31.57ID:Ghs0noYz
憎まれっ子世にはばかる
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 21:14:59.59ID:wSLbW8bk
>>359
アンチでも議論でも擁護でも、好きに書けばいいんでないの

その後のは何言ってるか分からんのでパス
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 21:42:54.72ID:kozCWf0L
普通一般の人はBMWを乗りこなせていない
うまい乗り方してるなあ感じるのは

ほとんど見かけない
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 21:46:39.94ID:kozCWf0L
宮崎の映像見て
おおおおーーーー、あんな運転あるんだw
SUVなのにX5のハンドル凄いクイックだなあ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 18:25:53.22ID:Y+cXAbzU
BMWのウインカーレバーはオプション
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 21:37:57.22ID:pggiBmhN
>>362
BMWに乗ると運転が下手になる
硬めの足は雑な運転を許しちゃうし、
電子制御の味付けが上手で
乗りこなしてる感をドライバーは感じるが
実際のところ車に乗せられてるからな
アクティブステア付きで横向けるとテレビゲームみたいな感覚
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 22:10:40.44ID:KlDe39Po
行列が好きな日本人の性格がよく出てるよ
ベンツ・BMW・レクサス・クラウン
こればっか

中古を乗り回してる連中は論外
アルファードみたいなのは俺の頭の中では無かった事になってる
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 06:46:25.82ID:EQ4mPQpn
M以外のBMWに乗る意味がわからない
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 08:47:00.90ID:wkWuIqAq
>>369
残念ながら今ではMを新車で買う奴等はそういった暴走チンピラばかりなのが現実
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 09:23:56.23ID:9fo1+CBx
>>369
BMWオーナーの人?
何に乗ってるの?
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 06:26:09.74ID:u7srhgc9
>>369
残念ながら今のBMWユーザーは車を暴走させている奴等ばかりだ。
何故ならメーカー自らが駆け抜ける歓びと宣伝しているんだから、暴走もBMWとしては正しい乗り方なんだろう...w

でも中には、3シリーズとかに大人しい運転をするオバチャンも乗っている。
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 06:59:58.71ID:c+Gyh8+O
おとなしいけど傲慢なBBA

つーか今後ろについたんだが微妙に遅い
でも追い越したら煽ってきそう
ルームミラー斜めだし、ウインカー点滅は倍速だしw
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 08:45:36.93ID:8Cc/ukr3
運転しながら書き込んでるわけじゃねーよw
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 21:05:37.02ID:hSmI8ryN
>>374
>おとなしいけど傲慢なBBA

ああ、それはあるね。
うちの土地の一部を駐車場として貸して、借りている人がBMWに乗る50代前半のオバチャンなんだけど、言葉遣いがキツい。
多分バブル世代でプライドも高そうだけど、身なりは田舎のオバチャン。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 08:13:44.60ID:rHKLnCaI
>>379
うちの近くに中古輸入車を展示した店があって、そこにも>>378のその車が置いてあったけど、長期売れ残り車となっている。
もう何年も放置された野晒し車みたいになっている。
つまり年式が古い、部品が欠品だらけだと安易に予測も出来る車なんて実際誰も買わない...
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 11:42:29.17ID:tH9GPAnj
>>381
今はセカイモンとかもあるし、何でも入る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況