X



新規スレッド立てるまでも無い質問@車板527
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa9f-4cmW)
垢版 |
2019/08/01(木) 15:49:58.10ID:UR+zelGja
前スレ
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板526
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1562665233/
質問する前に…
※ まずは検索エンジンで調べてみましょう。
  用語や品名を聞く「○○って何?」などの質問は検索したほうが早いです。
 ・Google http://www.google.co.jp/
 ・Yahoo! JAPAN http://www.yahoo.co.jp/
 ・JAFのクルマ何でも質問箱 http://www.jaf.or.jp/qa/car/index.htm
 ・いまさら聞けない自動車用語辞典 https://kmsgarage.com/dic/

※ 各種手続きに関する情報はこちら
 ・国土交通省・自動車交通局 http://www.mlit.go.jp/jidosha/roadtransport.htm
 ・警察庁 http://www.npa.go.jp/  *TOPページ最下部に各都道府県警へのリンク有り
 ・自治体へのリンク https://www.j-lis.go.jp/map-search/cms_1069.html

※ 軽自動車、中古車、特定の車種やメーカー、大型・特殊車両、バス・バス路線、バイク、
  運輸交通は専用板がありますのでそちらも参照して下さい。

※ 地域性の高い質問(○○峠の路面状況は?など)は、まちBBS(外部板)、又は
  【地域】カテゴリー(【裏社会】と【文化】カテゴリーの間にあります)を利用した方が
  早くて確実かもしれません。

※ 上記で解決されない内容が有りましたら何なりとご質問下さい。
  尚、携帯電話からの検索代行依頼はお断りです。

最近荒らしが発生しているため、ワッチョイを導入しました。
自分が気に入らない質問者、回答者はNGして触らないようお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d24-+2Rt)
垢版 |
2019/08/22(木) 20:56:10.91ID:jcwefcjo0
電波法違反か否か、全数、すべて分かってるけど通報しない?
ETCゲートで電波の強さって分かるの?実は分からない?
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99ef-gQHD)
垢版 |
2019/08/22(木) 21:05:27.52ID:rGrg7uxC0
>>539
現実的に取り締まりようがないけど車買い換えると大体ETCも買い換えるから旧スプリアス規制の端末はかなり少ないと思うし後10年したらほぼ消滅すると思う
現時点でETC車載器による電波障害も無いわけで積極的に取締はやらんね
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd5c-7nd5)
垢版 |
2019/08/22(木) 21:09:50.26ID:hOM9GNHV0
2022年の電波の問題やつって2001〜2年製造のって書いてあるサイトもあったけど、
そもそもそんなにあるものなの?
2001〜って事はETCが出来たのが2001年なのか?
うちので古いのは三菱重工のだけど、三菱重工のは全部大丈夫って話だけど、
そもそも旧スプリアス規格では作ってなかったって事なのかな?

あとは三菱電機とパナソニックのがあるけど、比較的新しいから多分大丈夫だろ。
4年くらいしかたってないし。
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba24-/yQs)
垢版 |
2019/08/22(木) 22:56:21.71ID:s8cdREWH0
>>539
機番のデータがあるだろうから全部把握できるだろうね
でも今はナンバーと車載機の照合をやってないみたいだから所有者を割り出す事ができないケースも多いと思う
それに個人情報保護の観点からも令状がなければ登録情報を公開する事は無さそうな気がする
スプリアスは簡単には測れない
電波暗室と言う外部からの電波を遮断した部屋に入れないと測定できないからゲートでの測定は無理
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1b9-P0k6)
垢版 |
2019/08/23(金) 01:24:11.35ID:n+/ca+Rz0
ホットロッドの花形のFORD 1932等は、フェンダーを外してタイヤむき出しでも日本で車検が通ります
製造時点の日本の車検でフェンダーの規定が無いためらしいのですが、
では、「タイヤをフェンダーでカバーしなさい」との規定が出来たのは具体的に何時なのでしょうか?

車検の歴史に詳しい方、宜しくおねがいします
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1b9-P0k6)
垢版 |
2019/08/23(金) 03:23:16.41ID:n+/ca+Rz0
>>547さん>>548さん
ありがとうございます
非常に参考になりました

前に軽く調べたときのことを思い出したので、残しておきます
先程の情報が不正確になってしまいましたが、製造時点ではなく、恐らく◯◯型(日本で言う型式認定のようなもの)が
向こうで登録された時点での日本の法令に照らし合わせるということみたいです
通関証明の『型』(1932型)でフェンダーレスが許可される的なことを見たのを今思い出しました

恐らく1932はOKで1934は駄目ですね
1934のフェンダーレスは前輪サスサイドに余計な造形が残るので向こうでもあまり人気がないようなので
日本にも無いのかと思ってましたが、奇跡的な時に法令が変わったのですね

先程、更に調べている最中に気になる記述が
バハバグの記事において、中のフレーム(車体)を変更したので、フェンダーからタイヤがオーバーしても車検が通る
という話がありました
恐らく泥除けの角度などの厳重な規定がなく、そこを突いての車検だと思うのですが、前30度、後ろ50度からはみ出すな
的な厳密化は何時頃なされたのでしょう?
ヨリ目バグは73年4月以前の法令で許可されるとのことなので、それ以前かと思いますが、どなたかご存知でしたらご教示ください

宜しくおねがいします。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbe-v8BN)
垢版 |
2019/08/23(金) 19:37:05.19ID:eTkBB6UYM
にじむ街の灯をふたり見ていた
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d24-+2Rt)
垢版 |
2019/08/23(金) 22:55:34.24ID:qnwylKRO0
実は車名変更しただけの車
スターレット→ヴィッツ
他幾つも上がってるけど一番想定外だった。
ティーダ→ノートってのも事実上そうかもしれないけど・・・違和感。
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d68-gQHD)
垢版 |
2019/08/23(金) 23:12:53.30ID:YACi78Po0
>>570
https://bestcarweb.jp/news/entame/86976
>メーカーが後継車と明言する場合としない場合があるが、本企画ではこのタイプの車名変更したクルマについて検証していきたい。

いや、これは後継車に切り替わったのを「車名変更」とする乱暴な記事。
スターレットとヴィッツは「同じクラス」かもしれないが、「名前が変わっただけの同じ車」の訳がないだろう。
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4524-P0k6)
垢版 |
2019/08/24(土) 00:08:06.84ID:mjEbT6Tw0
ファンベルトについてお聞きしたいのですが
車検がありまして2年前も交換したのですが
今回も交換になりました


そこで質問なのですが
ひびが入ってるから交換したほうがいいと言われたのですが
2年5000kmでそれほどまで痛むものなのでしょうか?

それとも車検ごとに変えるのが普通なのでしょうか?
0578549 (ワッチョイ d1b9-P0k6)
垢版 |
2019/08/24(土) 01:27:11.17ID:izAOJqwt0
>>550
知識欲ではなく、カスタムカー(旧ビートル。より目バハバグ等)の制作を目論んでいます
ベース車両の型(年)によって何処までできるのか調べてみたのですが
そのへんの時代ごとの車検による制約が何処までかかるのかがなかなか調べても見つけられなかったのです

1932のフェンダーレスの話をしましたが、アメリカのホットロッドではビートルベースでもフェンダーレスのカスタムが結構あるのですが、
日本ではあまり見かけないので、どのへんまでが行けるのかを探っている段階です

形だけついてるフェンダーでハミタイもOKな年代があったら自分的にはそれが一番ベストなのですが…
ハミタイで車検通ってるカスタムビートルはより目バハバグなので、73年4月以前で有ることは間違いないと思いますが、ハミタイが許される年代がまだ調べが付きません

引き続きなにか情報お持ちの方が居ましたら宜しくおねがいします

現在はネットをあさりまくって情報集めている段階ですが、なかなかその手の情報にたどり着けません
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7a-KNK1)
垢版 |
2019/08/24(土) 14:06:24.52ID:GdYvXv1vd
画像みたいな砂?ぽい汚れを手軽に取って綺麗にする方法があったら教えて欲しい(すまん、この汚れの正式名称が分からん)ド田舎のガレージ無し屋根下放置だからなのかは不明だが、綺麗にしても数日後には画像みたいな汚れが前と後ろに目立つようになって困ってる
「高圧洗浄機を使えば手軽に吹きかけるだけで綺麗になるのでは?」と考えていた事も含めて、そのやり方は正しいのかもしくは別の手段があったら聞きたい

https://i.imgur.com/nSUR7nL.jpg
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-ifI6)
垢版 |
2019/08/24(土) 14:18:55.02ID:BW6XNgjSa
RX-7カッコヨス

コーティング等で多少は改善するにしても、環境によってはどうしようもないものもあるしなぁ

高圧洗浄機は楽に取れるけど、当然洗った後の拭き上げはしっかりやる必要がある
あと使い方を誤ると、樹脂やゴムの部品やステッカー・エンブレム、メッキ等を破壊しかねない
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1fa-uwUd)
垢版 |
2019/08/24(土) 14:27:14.75ID:WNzZVf5s0
地面に落ちた雨粒が跳ねて土や砂の粒を含んだのが表面に付いたり、パラパラっと降った雨に風で飛んだ砂埃が付いたり、そもそも雨の核が微細な砂埃だったりでそんな風になる
水分自体は鳥や昆虫含む小動物の尿という可能性も
風で砂埃が載った程度なら毛ばたきで取れるけど
水分含んで比較的強固に付いたのだとやっぱり高圧洗浄とかノズルガンで洗い落としてくのがいいと思う
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d179-gQHD)
垢版 |
2019/08/24(土) 17:24:56.47ID:xXPpZeuC0
ダイハツコンテなのですが、
テールランプが少し割れてしまいました・・・
ライトには問題なさそうなのですが、
交換したほうがいいでしょうか?

今は透明テープを貼りまくって、
赤い部分にはマジックで塗っておきました
ディーラーに問い合わせると
1.5-2万と言われてしまいまして・・・

中古だと5000円くらいで売ってるので
それを自力で交換すれば安く済むかもですが、、
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdef-awKV)
垢版 |
2019/08/24(土) 17:41:15.63ID:JGRtmVka0
>>593
灯火の光が漏れてなければ取り敢えずは大丈夫だが
補修の規模や方法次第では車検で引っ掛かるかもしれない

自分の車は同じ方法で補修して車検を通ったけど、検査員次第ということもないとはいえない
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d644-fi9Q)
垢版 |
2019/08/24(土) 18:03:49.98ID:KDDeOQ9J0
審査事務規定 不適切な補修等

次に掲げる例による方法及びこれらに類する方法により措置されたものであることが外観上確認された場合は、
指定自動車等と同一の構造を有すると認められる場合を除き、保安基準に適合しないものとして取扱うものとする。

3 装置又は部品の補修
イ 灯光の色の基準に適合させるため、灯火器の表面に貼付したフィルム等が
カラーマジック、スプレー等で着色されているもの
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9a-KNK1)
垢版 |
2019/08/24(土) 18:29:17.99ID:2P+5TUQld
>>588
>>589
>>590
良い情報ありがとう非常に参考になった。早速検討してみる

>>591
すまん君だけ俺の言いたい事が伝わらなかったみたいだから1から10までしっかり説明するよ
(頻繁な洗車はプライベートに勿論の事、時間と労力が掛かるから)砂っぽい汚れを(高圧洗浄機で綺麗に出来るかを含めて)手軽に(仕事終わり等にサクッと)綺麗にする方法と別案があったら教えて欲しいという意味です
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-wwrs)
垢版 |
2019/08/24(土) 18:43:30.04ID:lg9d01qTr
>>587
話はぜんぜん違うんだが世界遺産のようなこのいい車ぜったい業者のコートはやめてね
いいことぜったいないから
関東ローム層のような粘土質の油分を含んでシルトとからんだ厄介なとこに住んでますね
水が蒸発したカルシウムとか鉱物結晶と絡むからまめに弱い水圧でやるしかないね
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d24-9WLl)
垢版 |
2019/08/24(土) 22:29:13.72ID:uSb/fU0x0
地元にある2車線から1車線に減少する渋滞箇所は大多数が存続車線側に長い列を作っていて、
消滅車線側を走行して消滅地点で合流するのはズルみたいな風潮になってるんだが、何なのこれ?
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 011c-oRVe)
垢版 |
2019/08/24(土) 23:09:56.93ID:SaMD5jNG0
2速も3速もダブルクラッチしないとなかなか
シフト入らない現象って何が原因ですかね?
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 011c-oRVe)
垢版 |
2019/08/24(土) 23:51:51.43ID:SaMD5jNG0
>>616
ありがとう!!
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d64b-R9KV)
垢版 |
2019/08/25(日) 00:21:07.33ID:+vGh0FYz0
30キロ制限の標識を見てからしばらく走って、道も広くて速度制限看板も見当たらない時に、後ろに出来た大名行列と制限速度が解除されているのか30キロが続いているのかわからず、何キロ出していいのか戸惑う。

クルコンを使ってGPS実測で35キロ一定速度で走っても体感がかなり遅い、後ろを走る車はイライラするだろうけど、何キロ出していいのかわからない。

しばらく速度制限標識が無かったら60キロまで出していいの?
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cea6-Q/bS)
垢版 |
2019/08/25(日) 00:29:30.54ID:9ojDBTla0
>>623
30km/h終了の標識が無いならダメだよ。
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 657e-P0k6)
垢版 |
2019/08/25(日) 11:00:38.06ID:rMIjiYLg0
>>613
クラッチが原因なら全てのギアに影響がでそうな気がするけど。
上の方で話題に挙がったのは、エンジンを止めても入りづらいならトランスミッションやエンジンのブッシュが劣化して
シフトロッドの動きが悪くなったとか。
他にはシンクロメッシュの摩耗も考えられるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況