X



【若葉】運転初心者のためのスレPart134【黄|緑】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be10-ZVB1)
垢版 |
2019/07/25(木) 23:11:20.19ID:e/CwQAmd0
・用語等は質問する前に、まずは検索しましょう。
http://www.google.co.jp/
・JAFのクルマ何でも質問箱
http://www.jaf.or.jp/qa/index.htm
・いまさら聞けない自動車用語辞典
 https://kmsgarage.com/dic/
・縦列駐車ゲーム
http://www.pepere.org/flash-game_1_x/hand-brake-pepere_3.html

・AT vs MT、合流の方法、信号待ちでのライトON/OFF、停止前のハザード、左足ブレーキ、日常点検等の話題はループしてキリが無いので専用スレでおねがいします。
・スレッド検索はWin「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キーです。

・煽り・叩き・マルチポスト等は徹底スルーで。

車種・メーカーについての話題は、専用板でお願いします。
車種・メーカー板 https://fate.5ch.net/auto/

前スレ
【若葉】運転初心者のためのスレPart133【黄|緑】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1553319818/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ caae-oL1e)
垢版 |
2020/03/01(日) 13:36:06.85ID:Agwdzdem0
抜けられるなら気をつけながら抜ければいい。(急に右折をやめて本線に戻ろうとするのもいる)
ただ左に寄ったけど止めたり頭突っ込みかけて引っかかるくらいならはなから車線中央で待て。
後方からの2輪には注意な。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4aa6-7Ygx)
垢版 |
2020/03/01(日) 17:20:23.98ID:vO7HxpQ50
>>862
自分も免許取り立てでコンパクトカー買って
最初は左に寄る癖があったけど
路面標示の矢印と自分の左足を合わせる感じで走って
信号待ちの時にサイドミラーで左右の間隔確認するようにしてたら
真ん中走れるようになったよ
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-hMS6)
垢版 |
2020/03/02(月) 23:50:57.49ID:mPGlal/Yd
法定速度、ずっと守っててもいいんだよね?
みんな少しオーバーしてるけど追越車線は走らない前提で
もう1ねん以上は経ってるけどこのまま法定速度守って
それ以外も教習所のセオリー通りに運転し続けたいんだけど
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-+wv/)
垢版 |
2020/03/03(火) 01:12:53.73ID:IYtuRAnBd
自分の方が優先順位が高くても、道路状況的に相手に譲って先に行かせ、自分は待つ方が効率が良い場合もある

アイコンタクト、ジェスチャー、あと余裕があればだけど(安全運転第一)お礼の挙手、相手のお礼への返礼とかできるといい感じ
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef10-xiWk)
垢版 |
2020/03/06(金) 07:10:24.44ID:Q45RpVcM0
2車線の道路を右折するとき対向車がいない&横断歩道歩行者がいないから曲がろうとしたら
必死の形相で電動自転車で爆走の親が渡ってきて急ブレーキ(のちに近くに保育園があることを知った)
めっちゃ睨まれた
結局横断歩道が混みだしてずーっと歩道の信号が変わるまで待つことに

こういう時って右折せずに道路の真ん中でじっと待っててもいい?
前の車は隙あらばがんがん曲がっていくから同じようにしたけど
歩道が赤になった安全な状態で曲がりたい…
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb24-2dlT)
垢版 |
2020/03/06(金) 08:22:03.93ID:7WswzkVt0
上手くなれだけでもあれなので
信号、対向車、横断歩道や前後の歩道、後ろから来る歩道、歩行者信号
このへんを常に全部順番にチェックし続ける
対向車の切れ目に集中しちゃうと歩道にやられるので
あと数秒は対向車は途切れないのが確実なうちに
歩道側を10秒分くらい遠くまで見て予測しておく
どっちかと言えば、歩道側が途切れているときに対向車が途切れたら
行くという感覚の方が確実
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f8d-xl00)
垢版 |
2020/03/06(金) 12:26:21.68ID:AWYkihVJ0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ba6-MO44)
垢版 |
2020/03/06(金) 19:06:35.44ID:RJuLeRbQ0
>>586
ノリックが大先輩の話しを聞いていたらな
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef10-xiWk)
垢版 |
2020/03/06(金) 20:40:01.83ID:Q45RpVcM0
>>895
ありがとう
じっと待ちたいけど後ろからの圧を感じる
ほんとに焦ったらダメだわ

>>897
アドバイスサンクス
でも電動自転車早すぎて予測不可だわ
縦横無尽に走ってるもん
送り迎えの時間だからお母さん顔必死で爆走
あれ免許制にしてほしい

強メンタル持ちじゃないと運転は難しい…
そりゃ煽り運転するような奴がいても不思議じゃないって日々実感するわ
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb24-2dlT)
垢版 |
2020/03/06(金) 21:58:52.54ID:7WswzkVt0
>>902
予測というか歩道をメインに前後左右奥までしーっかり見ておくの
歩道がクリアーになってるところで対向車も途切れたら行くの
対向車から見てたら失敗しやすい
で、途切れを頑張って見てたら信号変わってるのに気付かないのが
初心者結構あるある
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ff8-VyVh)
垢版 |
2020/03/06(金) 23:06:55.75ID:I6r78+u80
>>902
電動自転車は車体が重いし、一定速度以上でアシスト力ゼロになるから、そんな速い部類じゃないよ
とりあえず、右左折の前に見ている範囲が狭そうなので、首をしっかり使って顔の向きを変えて確認する、その確認を今より10秒早く始める、をすると良いと思う
特に右折の時は、右側通行で爆走する自転車に気をつけて 高校生とかほんとやばいわ
あの子達、ドライバーの右後ろが
死角になりやすいって判ってない
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef10-xiWk)
垢版 |
2020/03/06(金) 23:26:23.78ID:Q45RpVcM0
車乗ってると自転車の怖いこと…
思い出したけどロードバイク?が曲がる時って膨らんでカーブするんだね
膨らんだ瞬間急ブレーキも危険だし右に割けるのも危ないしで加速で追い越したけど
今考えたら危なかったなーって
何が正解かわからない…とりあえず自転車が怖い
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef10-xiWk)
垢版 |
2020/03/07(土) 00:00:13.09ID:x14Eh4110
>>909
間隔は確かに狭かった
まさかここで曲がる?って思ったしあんなに膨らむとは…
競輪かよ!ってくらい膨らんでカーブするから
「かっこつけてんじゃねーよ!」ってイラッとした
後方も確認しないし…

自転車見たら無理しないように気を付ける
サンクス
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab24-2dlT)
垢版 |
2020/03/07(土) 16:22:33.79ID:Rb6OSPrU0
>>918
どうしたらって何をしたいのか
駐車したいなら空いてるところにさっさと入れるのみ
複数空いてるのが見えたら、奥の枠に入れるのが親切

駐車方法は枠前で45度反対に向けてバックで入れるのが
大体どこでもやりやすい
45度まで切るだけの幅がないような狭いところなら
教習所の方向転換と同じにやるのが最も狭いところに対応可能
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fa8-a07J)
垢版 |
2020/03/08(日) 06:24:16.85ID:YNAFuvtk0
今日近所のタイヤチェーン店でバッテリー交換するんですが見積もりで16000円でした。
これは高いんですかね。

自分で交換するのも不安なので。。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3f-Inmc)
垢版 |
2020/03/08(日) 08:09:35.25ID:bUqMg7L8a
車載テレビってやっぱり運転中は完全にオフにすべき?
走行中は見ないけど、引っ張りまくって正体が明かされたシーンとかが
ちょうど信号待ち終わった時とかだと見ずにはいられない
その内絶対カマ掘る気がする
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bef-0x6p)
垢版 |
2020/03/10(火) 11:01:08.77ID:M5oN+AFG0
>>923
カマ掘ってきた相手に「ちょうど正体が明かされるシーンで
TVに気を取られてしまいました」って言われて、
それじゃしょうがないよねって思えるか?
10:0でそいつのせいになっても、修理の間自分の車使えなくなるんだぞ
ふざけんな!って案件だろ
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb24-2dlT)
垢版 |
2020/03/10(火) 11:43:55.27ID:DyrZy1hf0
自分がトータルでほぼ損をせず、安全を阻害しないなら
どんどん譲ることを考えた方がスマートだよ
前方が詰まり気味の時に対向右折待ちがいたら間隔空けて行かせたり
対向に路駐がいたらこちらも路肩寄りを走って対向も流れるようにしたり
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6171-YfnF)
垢版 |
2020/03/12(木) 20:22:14.01ID:WkpqcN/j0
>>944
合流の際は一般道の車線変更でも同じだけど、前に割り込む形ではなく後ろに潜り込む形にする

上り坂ではスピードメーター見ながら速度を落とさないよう心がける
ACCが付いてるなら操作方法を覚えておこう

知識として覚えておいた方がいい事として、万一降りるICを通り過ぎた場合、
慌てず次のICで一般レーンで係員に事情を説明すればUターンの誘導をしてくれる

まぁ乗ってしまえば歩行者や自転車が居ない分むしろ楽だよ
ご安全に
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況