X



----車の運転が下手な奴の特徴----その25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 05:17:35.21ID:ql0b44p8
車庫入れで歪む
ファスナー(千鳥)合流で、入れない、譲れない
多車線道路で右車線を走りたがる
いつも煽られてると感じる
右折待ちで、車体やタイヤが右を向いている
車間距離が長すぎる、短すぎる
前後の車間距離が大きく違う
ウインカーを出さない、出すのが遅い

更に、上記の何がダメか理解出来ない
自分がやっていても気付かない
他人批判の論拠がない

全て、車両感覚の欠如による症状です
人間は、道具を体の延長として、手足のように使うことが出来る能力を持っていますが、それが出来ない人もいるのです

※前スレ
----車の運転が下手な奴の特徴----その24
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1559385057/
 
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 09:23:35.61ID:HQErDWqI
まーあれだ。
2秒の車間距離が欲しければ、前の車が交差点に入った2秒後に交差点に入るように
発進、加速していけばいいわけよ。
車間距離を開けてると早く発車できるのではなく、
早く発車しないと取り残されて遅れてしまうというのが事実。

実際、前の車が動いてから順番に動き出して、一定速度になったときに車間開きすぎてて慌てて詰めるなんてこと起こらんだろと。

60km/hまで加速するつもりでそれに相当する車間距離で止めてたとして、
前車より発車のタイミングが遅れたらどんどん差が開くだけ。
同時に発車できたとしても流れが予想に反して40km/hなら車間開けすぎのただの出遅れ迷惑車。
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 13:48:29.54ID:n9gC6Gvs
前スレ
> 987 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/06/28(金) 05:22:14.86 ID:ql0b44p8 [2/2]
> 今更聞けないバイクの話「バイクのすり抜けって違反なの?
> https://zuttoride.jp/column/column/entry-356.html

>追い抜きの際にやってはいけないこと
> バイクが信号待ちの車両の左側の路側帯を通って追い越す行為は違反となります
の説明は正しいけど図は間違って無いか??
この図だとバイクが走行してるのは「路側帯」では無く「車道外側線」のはずだけど?従ってこの図は×じゃ無く○だと思う
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 21:06:05.23ID:EdGPkbLb
正面から見てハンドル縁高さと目の高さが被ってるやつ
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 22:38:31.59ID:HXEIRqoR
ちょっと気になって過去ログのテンプレを見てみた
下記のスレに代わるタイミングでテンプレが弄られてる
「その18」でナニカが起きているのだよねこれは



----車の運転が下手な奴の特徴----その18 [無断転載禁止]c2ch.net
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1494075672/



----車の運転が下手な奴の特徴----その19 [無断転載禁止]c2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1495845835/
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 23:24:02.94ID:VMCClPLX
アナログ時計を見たことないのか



979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-/rek):2017/05/26(金) 04:38:57.17 ID:Z5LpJR0id
9時15時でハンドル持ってる奴を見ると、スゲー余裕なさそうに見える

そういう自分は時計の短針が2時半の位置に右手だけ
高速でスピード出す時は10:50の位置に両手
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 00:11:18.52ID:4iPm3SSY
9時15時 →わかる。きっと9時15分と言いたくて、両手をハンドルの両端に水平にって感じだろうなあ。

短針が2時半の位置に右手 → 2時と3時の間なのだろうなあ。

10:50の位置に両手 → 両手を同じ場所に?
10時10分で左手が10時、右手が10分?
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 12:30:17.20ID:yU20XePw
>>11
違うでしょ
右折は小回りというより早回り

左折はライン取りの問題
大回りした車はコッチが停止線にいても狭いとこ回ってこられた
小回りの車にこっちがバックしたことがある
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 17:27:44.18ID:Cxtg/Ned
路面のレーンやラインやゼブラや矢印といった表示を完全に無視して、自分が走りたい場所を走ってるドライバー
ヘタクソ+危険か
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 19:40:53.03ID:mecfKul8
ゼブラを走っちゃいけないと思ってるのは下手糞
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 21:10:17.31ID:SldszY0f
軽に乗ってる
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 22:22:41.31ID:YjqLion7
最近走ってもイイって知った感がひしひしと伝わるなかなか良い文章

> 31 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/06/29(土) 19:46:38.84 ID:M7A0cCZT
> ゼブラを走ってはいけないと思っている車に配慮できない奴は下手以前の問題
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 23:11:27.97ID:4iPm3SSY
白黒つけるぜ!
1.ゼブラは基本は乗らない。
2.乗った方が効率が良い場合は乗っても良いが、前後の動き(*)を十分注意する事。

*:対向車もゼブラに入ってくるかもしれない。
*:ゼブラの途中に入る場合、後ろから既にゼブラに入ってスピード上げてくる車がいるかもしれない。
*:その逆にゼブラを走っている前をゼブラに入ろうとする車があるかもしれない。
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 23:18:06.25ID:YjqLion7
なうとか何ヌルイ古臭いこといってんだよマジでってたまに意味の分からない怒りが沸き起こる
もっとこう一瞬一瞬を刹那的に豊かに平和に過ごして頂きたいと常日頃5ちゃんに書きながら想う
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 00:27:08.79ID:Z/5Uelw7
近所のゼブラゾーンは突っ切れそうに見えて、途中から赤ポールに囲まれるトラップがあるところがある
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 07:14:34.63ID:vlp2cfcU
合流前のゼブラ突っ切ってんのは、先に合流しないと不安なド下手
0050白狛@ハイヱ○ス ◆AOxNTReuGM
垢版 |
2019/06/30(日) 07:29:25.74ID:VaWvtybC
ゼブラゾーンから右左折レーンになる場合ゼブラゾーン走行車の方が優先なんだぞ?
ゼブラゾーン走行車の前に割り込んで事故を起こしたら前に割り込んだ車の方の割合が高くなるのを知らないド下手か?
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 07:46:53.02ID:lA540Wxh
それは「ゼブラ走行が優先」ではなく

事故発生時、「車線変更の無い方より車線変更した方が過失割合が多い(3対7)」
「ゼブラ走行していたことにより過失割合が加算されることがある」
これにより過失割合が4:6や5:5になる。

だったよね?
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 09:34:00.86ID:PAjvZejD
混雑してるときにゼブラを避けて後続車を全部ブロックしてる奴の
周りからの冷たい視線と空気読めなさ感はすごいと思う

よく免許取れたなと
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 09:37:44.42ID:PAjvZejD
ゼブラのあたりがよく分かってないドライバーは責任転嫁が多い
あんな所で事故が起きるとすれば、ゼブラを避けてる奴のウィンカーを出すタイミングが
ほぼ行動を起こしてから、加えて進行方向後方の確認を怠ったか
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 09:49:29.83ID:wZGBhgeu
ビックリするほど低知能や勘違いのクソヤロウがいるから
小技的なゼブラちっくな事を書く奴がアホってことにしよう

バカ発見器じゃねえかこれじゃw
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 09:57:06.85ID:wZGBhgeu
この手の奴に馬鹿を見させるのが最高に面白い

> 41 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/06/29(土) 22:48:56.98 ID:PCFpDk+F
> ゼブラに乗らないって決めてると馬鹿を見るぞ
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 10:02:03.77ID:wZGBhgeu
見透かそうとして見透かすんじゃなく、気が付いてたら見透かしてたって状態にまでなってると
そこらの人の何もかもすべてが見えてきてしまうのだな

目を細めなくても身体のラインやシルエットや影や闇の部分まで浮き彫りになってしまうのだった
これがゾーン
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 10:05:39.55ID:BWePw4z9
ゼブラ云々は
俺は導流帯を無視するけど、無視しない車や中途半端に無視する車がいるかもしれないから、スピード落として周りの動きに十分注意する
それだけの事だろ
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 10:31:22.38ID:F0rEQQqY
俺の通勤時、右折レーンが短くてゼブラ使って並ばないとすぐに直進部まであふれかえる交差点があるが、
ゼブラに入る奴と入らない奴で交錯することもないし
その手前からセンターラインはみ出してる奴もいないがな。
大半の人は常識の範囲内で使ってるわけで
頑なにはいらねーやつとか、常時はみ出してる奴とか
ほとんど見かけない特殊例を挙げて楽しいかっての。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 17:49:18.03ID:wZGBhgeu
上の方でバーコードハゲがなんか言ってたが
ゼブラゾーンをハゲゾーンに置き換えてみれば腑に落ちるわなw

そんなゾーンに慢性的に張るようになったらおしめえだw
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 17:51:06.15ID:wZGBhgeu
バーコードハゲが現れたw

> 84 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/06/30(日) 17:50:08.52 ID:cTC3eaaT
> 滑ってるぞ
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 21:51:24.17ID:baGYoLjQ
>27
>右折は逆走と言った方がしっくりくるな

交差点中心の内側というのは逆走と同じだね
外国では交差点中心の外側を通ることになってるところもある
日本でも私有地には中心の外側通るようわざわざ矢印を引いてるとこもある

優先道路では中心の外側通ることになる
ルール通りの内側ではセンターラインオーバーと同じだから
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 00:45:01.39ID:++GMgoN1
交差点などで右左折する手前で、車体を曲がる方向を反対に振って曲がる奴
おそらく半数ぐらいこんな運転が増えている

教習所でも、試験でもやらない事を、免許取得するとこんな事をするのは
知障以外なんでもない。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 11:41:17.43ID:bGe0cj7H
某バイパスで前車を追いこすために追い越し車線80キロで走ってたらはるか後方から明らかに速い車が来たから左車線に戻ったらその車急にゆっくりになったんだけどこういう運転する人って前に車がいないと速度感覚掴めてないのかな?
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 16:46:12.16ID:Xy7Msm8x
「まさかプリウスを覆面パトカーに採用しているとは思うまい」

めちゃくちゃな運転する人間が乗ることが多いと思われているプリウスを覆面パトカーに
採用したら面白いかもなあ。
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 17:02:58.87ID:WY0Uabua
>>95
追い越そうとしたらスピード上げて
完全に追い越されたらスピード下げるやついるじゃん
あんな感じで他の車が目に入ると釣られるんちゃう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています