X



ヘッドライト早期点灯のススメ★21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 20:22:27.51ID:p1rwQRHu
薄暮時にヘッドライト早期点灯は自分の為ではなく、相手に自分を認識させる為という事を周知徹底させ、
慣習として根付き事故が減る事を願うスレです。

●正しく点けていますか?ヘッドライト、スモールランプ、フォグランプ
http://www.omoiyari-light.com/TOPICS/LAB/000174.html
http://www.omoiyari-light.com/TOPICS/2014/08/31/images/graph_2014517-LIGHT.jpg

・JAF Safety Light ヘッドライトの使い方
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety_light/
・JAF USER TEST JAFユーザーテスト No.263 「薄暮時やトンネルでの無灯火にご用心。」
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety_light/JAFusertest/index.html
・日の入り時のヘッドライト点灯率は僅か22.8% JAF初めての「ヘッドライト点灯状況全国調査」結果を公開
http://www.jaf.or.jp/profile/news/file/2014_52.htm
・早めにつけよう おもいやりライト
http://www.omoiyari-light.com/
・『夕暮れ時に発生する交通事故』イタルダ・インフォメーション
http://www.itarda.or.jp/itardainfomation/info62.pdf
・安全に夜間走行をするためには
http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/world/guide/drive/201602.html
・日産オートライトシステム(フロントワイパー連動、薄暮れ感知「おもいやりライト」機能付)
http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/smart_auto_headlight_wiper.html

【前スレ】
ヘッドライト早期点灯のススメ★20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1527090922/
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 12:36:13.71ID:PIiik1+9
>>590
Dで感度MAXに調整だね~~
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 19:42:47.68ID:y/Q0zcQ2
>>590
動き始めたら点灯したで
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 20:03:45.22ID:fh80ooRJ
>>592
それだと遅いと思うんだよな
点灯と動き出しが同時ってダメだと思うよ
エンジン始動と同時に点灯の方がいい 
なんなら、運転席のドアが開いたら点灯でもいい

ショッピングセンターの駐車場を歩いているとそう思う
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 22:26:39.40ID:NnUaGzCm
>>594
リモコンでエンジンかけた時とかは人がいないのにつきっぱなしになるよ。
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 22:55:05.34ID:+NzV/CtH
ススメも何も2020年の話題か?
オートライト入れっぱなしだろ。
15年前でも最低グレードか軽じゃなきゃ
普通に付いてたのに
未だにカチカチしなきゃならない
あなたの車って、オンボロ外車、旧車か
物凄い安車なん ?
ちなみに助手席エアバッグついてます?
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/04(土) 00:56:44.00ID:p5iMWOE9
>>596
15年ん前のヨタ車のトップグレードに乗ってたけどオートのオの字もなかったぞ
なんなら調整式間欠ワイパーもなきゃオートエアコンもない
タコメーターとクラッチペダルならあった
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/04(土) 01:36:50.91ID:UUo8+chh
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/04(土) 09:12:42.98ID:R9OR8BO0
俺は1996年のインテグラを免許返上するまで乗り続けるつもりだが、
自動点灯に関しては後付けで何か出てくれたら嬉しいと思っている。
自分だけ無灯火とか旧車乗りの恥だろう。

まあ部品なくなって乗れなくなる方が早いかもしれん。
既にヤバい。
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/04(土) 09:25:39.57ID:nQq4uPuy
現在は常時点灯でも違和感ない気がする
ヘッドライトスイッチにOFFが無くなったのは正解ですね
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/04(土) 15:45:14.38ID:R9OR8BO0
>>604
typeRですん。

二名乗車エアコンレスで、売ってもただ同然かと……。
車高が低いしカーボンボンネットで距離感つかみにくいと思うので早め点灯は心がけてる。
0615
垢版 |
2020/04/05(日) 09:16:42.91ID:QMP8cNPN
お前みたいなキチガイがデメリット(笑)
0617
垢版 |
2020/04/05(日) 10:15:58.81ID:QMP8cNPN
吊られるデメリットキチガイ(笑)
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 10:58:54.48ID:Q7Iw4X2c
お前がオラオラ運転したいだけだろ?
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 10:06:08.93ID:ccscZMaM
新型フィットのDRLは国産車にしては視認性あると思うけど
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/10(金) 15:36:04.60ID:BhC3W/HI
日本人は忍の血をひいてるから影に隠れて行動したがる
だから未だにライトをつけたがらず隠密行動をしたがる

ライトが自分が見る為だけのものでなく
相手から認識されやすくする重要性というのが理解できないのだと思う
日本人に道路という近代文明は早すぎたのかもしれない
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 16:59:02.70ID:3VtsFioX
>>633
新型フィットがそれ
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 21:41:40.96ID:TXVc3shv
新基準は1000ルクスでロービーム強制点灯だったかな
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 08:37:40.76ID:Evob8rs1
>>639
確かに ヤリスはそれ程では無い気がしたけどね
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 21:59:48.42ID:Ra8hL3TP
確かにパトカーって安全意識低いのかヘッドライトスイッチがオートじゃないのか知らないけど点灯させるの遅いな
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 10:23:26.29ID:u/6KdBuI
素朴な疑問 210形のクラウンパトカー一般には既に販売終了になってるのをわざわざ造ってるけど 新基準オートライトなのか謎
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 20:01:33.53ID:NeZltRjM
クラウンパトカーは確かに形遅れだけどキャリアカーで運搬してるのいまだに見る
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/28(火) 20:47:57.03ID:ldiVVAZ0
3/5ナンバーで継続生産車の義務化は2021年10月1日以降製作分から
それ以降もクラウンパトカーを3ナンバーベースである210系で作るなら
オートライトが必要
パトカーといえども保安基準は守らないとダメ
あの赤灯だって突起物規制に適合させている
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 12:22:49.10ID:mZ2MTV08
>>662
それが何か問題なの?
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 18:35:43.78ID:qRTJ8/qT
DRL装備車徐々に国産車には増えてきてるけど低グレードには無いよね そこは新ルールのオートライトでカバーって事かな
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 07:25:53.44ID:Uw8Dm8PF
って事は「わ」ナンバーはグレード的にデイライト装着無しだね
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 01:05:10.59ID:ppw4bSA5
尼でPIAAのデイライトがあり得ない価格で投げ売りしてるぞ
ほしい奴は買っとけ
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 07:23:37.68ID:JNyqHuEW
最近は後付けデイライトってどーなん?
古く思えるけど
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 13:30:18.54ID:dDVebSsN
理想はスモールランプのデイタイムランプ化
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 01:35:46.97ID:HQ1djVNN
無用なフォグランプを流用すればいいやん
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/25(月) 19:38:55.56ID:KxlCcYdh
ヤリスのデイライトもなかなか視認性あるやん
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 10:24:38.58ID:EMUwQY4R
日産車乗ってるんだけど、明るくてもワイパーオンでライトが点く。
それはいいんだけど、ライトが点くとメーターやカーナビが夜仕様になるからすげー見えにくくなる。

外はライトオン、中は昼仕様みたいな折衷はできないものか。
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 10:28:10.53ID:MqJKK/dl
ライト消せばいいんじゃね?
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 15:53:11.46ID:fEMpdGwN
>>679
車種や年式わからないけど ナビ画面の設定で出来るはず
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 18:08:02.56ID:YIoSjfjp
最近夜間にスモールすら点灯しないヤツいるがアレ何なの?
事故りたいのか?
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 22:06:06.62ID:vvAu89j2
>>684
街灯が明るくて無灯火に気付いていないんじゃないの?
明るい駅前から住宅地に向かう車でたまに見かけるけど。
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 20:19:43.64ID:BS2xD8Q9
他車のライトを見ても何も感じないか、早すぎると感じているかどちか
どちらにしてもアホ
オートが早すぎると文句言ってオフにしているバカもいる
世の中、バカが多数派
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況