X



カルロス・ゴーン 総合 Part.3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 06:50:22.28ID:I7hYQvdN
>>847
経営統合されれば、日産はルノーに乗っ取られ、利益だけ持っていかれて生産拠点や従業員はどんどん切られるんだが。
ゴーンを切る潮時だったのさ。ベストタイミング。

私企業に政府が介入するのは、そういう時代。
原発や新幹線の売り込みを日本政府がやっているだろ。
日本企業が「このままでは、日本の企業がフランスに乗っ取られます。なんとかしてください」と頼めば力になるのが政府の役目。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 06:51:41.56ID:I7hYQvdN
>>848
利己的なヤツは、自分が取るときは平気、取られたときは正義だの道徳だの法律だのを持ち出す。
そんなもんさ。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 10:31:20.62ID:NE1M3KGP
嫌なら日本から出て行けと言いつつ、
出て行けば行ったで身柄戻せとか
支離滅裂

もう放っておけよ
そのまま好きにさせてやれば?と思う

楢山節考の生き埋めじゃあるまいし。
虐めにも程がある

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200116-00000015-kyodonews-int
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 12:35:25.40ID:bzmVK9OW
今回の事件で欧米が日本をどう見ていたかがよーく分かる。

英字のメディアとかは特に、西側を経済力で凌ぐ中国とか日本のネガティブなネタは大好きだね。
ゴーン批判より真っ先に司法制度と人権の話題。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 13:10:52.33ID:myLYU1az
ビーンのオヤジも素行が悪いアレなんだろ
とっとと追い出して良かったよな
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 13:54:56.05ID:cUTGOfAk
こんなこと言っちゃいけないんだろうけど、人相の悪い奴はやっぱり悪人なんだよな
この人の顔を初めて見た時から悪そうな奴だと思ってた
少なくとも善人には見えない顔だ
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 17:36:18.23ID:1Q7sEN5F
原発や新幹線は現地のインフラで建設コストも莫大となり、借款とかも絡む話なので、日本政府が出てくるのは仕方ない。
しかしルネサスなどは単なる企業再生に失敗した話。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 07:05:19.54ID:BdWniSWW
殺人犯の息子をトップに据えるって日産の身辺調査はどうなってるの?
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 07:08:22.68ID:XCPfOf7s
まだテレビではカルロス・ゴーン被告って言い方してる
裁判受けずに国外逃亡してるんだから立派な逃亡犯なのに
被告、じゃなくて逃亡犯カルロス・ゴーンとして報道しろや
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 10:26:53.00ID:9HwvPSq/
死に体の日産はゴーンにネガキャンすることでしか
日産のイメージ回復ができないから必死だわ
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 13:33:25.06ID:5NCwDDeg
オヤジがあれとかまともな家庭じゃないんだなビーンって
だからあんな銭ゲバなのか
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 15:05:14.44ID:GZnJUwrh
地獄に堕ちればいいんだよ
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 16:12:45.54ID:H6jL7sC5
 ゴーンさんの現状

レバノン政府 「ゴーンを出国禁止にするで」

ゴーン 「ほっ。日本に引き渡されるかと思ったw感謝するぞ!レバノン政府www」

レバノン政府 「イスラエルとズブズブのお前を『国家反逆罪で禁固15年の刑にしろ』と、世論がウルサイんや」(ニチャァ



【レバノン】「お金がおろせない!」 政府不在でデモ隊が銀行打ちこわし…動画あり


今後のゴーンさんの行く末に御期待ください
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 19:00:22.44ID:5NCwDDeg
最近伊藤忠がスローガンを原点の売り手によし、買い手によし、世間によしの三方よし
にしたけど、こいつは私服を肥やしただけだったからな。
車はパーツ共用化で安っぽくコストダウンされ、数々の日本人をリストラして自分は贅沢三昧。
V型以降のスカとか33以降のZとか内装の質感はダダ下がりでターボからNAになって遅くて最悪だった
自分の事しか考えてない独裁者は追い出されるっていい例だね
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 21:59:22.39ID:H6jL7sC5
日本の検察は自白に頼りすぎ。
その為、とにかく被疑者を孤立させ精神的に追い詰めて落とす。
このやり方は今や世界からは理解されない、時代に合わないと言うこと。
でもね、日本ってそれまでの制度を変えることが本当に苦手な国だから、問題提議をされても議論は進まないかもね。

日本の司法の改善点は見つかった。
家族に会えないとか、弁護士立ち合いがないというのは
グローバルスタンダードからすると日本は遅れている。改善はある。
あとは西川氏が逮捕されずに社長辞任だけでは不公平と言われてしまうのならば
やはり司法取引があったのでは。
不公平というのが一番ダメだろう。裁判で明らかになってもらいたい。

ゴーンがおそらく有罪であることは確実だと思うが、多くの方が指摘しているように、
日本の司法制度、とりわけ、取り調べには問題がある。少なくとも弁護士同伴での取り調べは必要だと思う。
一人の容疑者に対して、何人もの捜査員や検察官が取り囲んで取り調べをするなど、
想像しただけで、ゾッとするし、そんな孤独な状況に追い込まれたら、そこから逃れるためにウソの供述をしてしまうだろう。
今回は、ゴーンの有罪無罪の議論より、司法制度の方に付け入る隙を与えてしまった。
自分にとって取り調べなど興味ない話だったが、これは早急に改善すべき。
日本の人権派弁護士は、韓国の徴用工賠償なんかよりこっちに力を入れとくべきだった。

日本の司法制度の問題点に踏み込んだ内容になっており興味深い。
悪党ゴーンに指摘されたから、日本の司法制度を変えるなんて屈辱だって思わないほうが良いだろう。
自分は諸外国から、北朝鮮や中国のような暗黒国家だって思われる方が嫌だし、おかしいところは改めるって姿勢が民度の高さなんだと思う。

これを機会に、日本の前近代的な司法制度や裁判制度は良い方向に向かって欲しい。
江戸末期から明治初期にできたシステムは、もうそろそろ変えようよ。
諸外国から150年は遅れていると言っても過言ではない。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 22:05:36.53ID:XCPfOf7s
>>865
まだ分からないのか?
そんな小さな事に執着してる場合じゃないんだ、日本の司法が馬鹿にされてるんだよ
これがどんなに恐ろしい事に繋がるか分からないのか?
これを許せば今後日本でどんな罪を犯しても、類似方法でチャラに出来るって事になる
日本では何をやっても許されるって認識を持たれかねないって事なんだよ
戦争の方がまだマシなレベルにまで日本を貶めたいのか?
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 22:09:19.45ID:GgKbNEW4
人質司法は、本当に問題。
痴漢の嫌疑をかけられたら逃げるというのも、この人質司法が念頭にあるから。
警察や検察も自白だけ取れればいいという安易な発想で、操作技術を上げることなく、
単に身柄確保して「認めれば身柄出してあげる」かのような権力行使(人権侵害)。
無罪推定ということが、欧米とは全く違う意味を持っている。

密室で弁護士もおらず、録音録画もダメ。弁護士を認めるか、取調べを全て録画して弁護士や裁判官が見れるようにすれば一番手っ取り早い。
冤罪を無くすためにもこの機会にやらないと。

司法は、法律を司るのが役割ですから、司法制度を改めるには新たな立法をすれば良いだけです。
今の国会議員の人たちにはその意識も見識もなさそうですし、法務省の担当者も同様でしょう。
捜査の在り方は、法律の改正によって相当変わりました。
例えば録音録画は定着したといえると思います。
捜査機関の被疑者に対する取調べに弁護人の立会い制度を採用するかについても、時間の問題だと思いますよ。
そのために最も欠けているのは弁護士の能力と意識です。
簡単には制度は変わりませんが、理解の乏しい今のマスコミの報道がさらにそれを遅延させているように感じます。

機材の設置に非常に手間と時間がかかった過去と異なり、通常の役人の無駄遣いと比べたら
とても安価に全取り調べの記録を電子的に保管することが出来るのに実施出来ていない。
ゴーン氏の批判を待たずして、こうした司法の歪みは大いに反省され至急改善されるべき。
ゴーン氏への対応自体も彼の犯罪そのものと批判される司法の問題、日産企業としての問題、政府の関与の仕方に関しては分けて追求されるべき。

人質司法ぐらいでは司法制度を完全に無視していい理由にはならない。
だからゴーンも「政府の陰謀によってシロをクロにされる」などと司法制度を全否定する主張を展開して、それを逃亡の理由にしている。

「司法制度の問題点」と「司法制度の全否定」を意図的に混同して
「問題点がある司法制度には従わなくても良い」と受け取れるような報道に正当性は無い。
「海外は日本より先進的だから何でも正しい」という「海外メディアの紹介記事」になっているのは残念だ。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 22:17:21.42ID:H6jL7sC5
ゴーンは確かに不明瞭な資金がある。しかしこれはどの会社でもありそうな話しではないかと思います。
問題の根本は、日産がルノーの完全子会社化を避けることが目的だったのではないか。
それに付随して、人質司法問題が表面化。
もし日産が完全子会社化の阻止が目的なら、その目標は達成されたが、同時にニッサンの業績が低迷し、
最終的には中国資本に乗っ取られる可能性が現実味を帯びてきたと思います。
ニッサンの幹部の考えた方が愚かだったかもしれない。だからって検察が抜いた刀を鞘には納めるのは難しい。
ゴーンも恐らく名誉回復を達成したら、別の自動車グループの総帥になるでしょう。
それが中国資本かも知れません。その時のゴーンの復讐劇は凄まじいものになると思います。ニッサンは恐らく解体されるでしょう。

日本の「人質司法」が国際的に問題とされているが、人質司法は警察・検察の取り調べの手法の問題であるが、
裁判自体も結審までの期間が長すぎる問題もあるようだ…
ゴーン被告も2018年に逮捕され、2020年現在も裁判の開始時期さえまだ明示されていなかったようであり、
今後、各種の手続きを踏まえると10年裁判と聞くが、無罪か有罪か判明しないまま十数年を超えることは精神的な「人質裁判」でもある…
被告は無罪を勝取る為に裁判を継続する訳ではあるが日本では起訴されたら99%超が有罪となる、と聞けば
何か逃れる方法を考えるのも理解できるのであり、過去にも高齢者対象の裁判では判決を待たずに老衰で死去するケースも増えており、
裁判手続きの迅速化にも着手すべきではないか…。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 22:17:55.92ID:H6jL7sC5
国策捜査だから司法の観点からすると問題だらけ
それでも特捜が超一流の組織であれば、問題が露見することもなかった
ところが今では特捜が三流の組織に成り下がっていて、問題行動を乱発している
司法というよりも行政の問題の比重が大きいのが特徴ともいえる
それとは別に司法の問題は司法の問題として議論を尽くしてしかるべき行動につなげるべきだろう
しかし、残念ながら司法自らが襟を正すことはなかった、というのが現状の経緯らしい
特に検察か
日本の場合、自らの改革が遠く、もっぱら外圧にさらされる、とうい点においては司法も特別ではなく、日本レベルと言えるのかもしれない
司法にとっても、行政が信用できないのかもしれませんね
三権分立は国の根本にかかわることなので、あまり軽重なこともできません

自白主義から証拠主義に裁判制度を変えなければ、自白を促すために過度なプレッシャーを与えるような取り調べはなくならないだろう。
過度なプレッシャーを与える取り調べは冤罪を生んでしまうリスクは大きい。

自白主義をやめさせるには、犯人が自白していても、十分な証拠がなければ有罪にできないような裁判制度にする必要があると思う。
ただ、それで罰するべき犯人が逃げてしまうのも問題だ。
防犯カメラの設置やNシステムの増設など、証拠が集めやすくなる仕組みが必要だと思う。
Webカメラやドライブレコーダーなら数千円で買える時代なんだから、
駅や空港、フェリー乗り場、バスや電車の車内などには防犯カメラを設置する事を義務づけても良いと思う。

大事なのは自白させる事ではなく、真実が明らかになることだ。

ゴーン氏も言っていた通り、裁判のシステム自体は悪くない。
日本の検察組織が悪。いつまで経っても、初公判開け無かったのは検察の責任。
立件後3ヶ月以内に初公判を開く制度を作った方がいい。矢継ぎ早に立件して拘留を長めたのは検察なのだから
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 22:27:26.66ID:GgKbNEW4
人質司法を否定しませんが、
逆に権力者の強権発動防止をどのように排除可能なのか?
 ゴーン氏がルノー時代から日産トップ時代において真実か否か判断不可ですが、
幾つかの記事でゴーン氏に意見・持論なると左遷されてしまう。
 つまりゴーン氏のYESマンを重用してでの役員総意・サイン済み書類では意味なし!
 トップのパワハラを防止且つ証拠隠滅前に引き摺り下ろす算段として証拠堅めに
海外分散拠点からの情報収集なると勾留期間必要かなと思います。  
本来ならば、裁判早期開始するべきなのでしょうが別件逮捕もどきでは本命犯罪が表面化前に
無罪放免(一事不再理が懸念)なると最悪と思います。

しかし、今回はあの有名なゴーン氏が相手だ。これまでのように「黙ってお上に従え。」とは行かないだろう。
かつて、日本の収容監置型の精神科医療が、国際社会から強く非難されたように、
日本の人質司法が、国際社会からは、極めて奇異に見られることになるだろう。この際、変えべき所は、変えなければならないと思う。

日本の検察制度は明治以降改善されていないと言っていい。つまり日本の法制度が民主主義の洗礼を受けていないのが
このような問題を解決できないことなのだろう。
いまだに警察も検察も親方日の丸意識が根底に巣くっており、国民はその権威に恐れおののくシーンがあまりにも多い。
すべてがお上のご沙汰次第なのである。ゴーン被告の不満も頷けるところもあるが、
彼の不幸は彼の犯罪がその非近代的な司法制度の日本で行われたことだ。

司法制度の改正は、法律の改正によって直ぐにでも実現可能です。国会の怠慢です。司法取引の導入の改正の際にも、
諸外国の例の調査も問題点の議論もできたはずなのです。
結局、日本国民がどのような制度にするかを決めなければならないのですから国民も怠慢だと思います。
今頃になって問題点をニュースにするマスコミはそれ以上に怠慢です。
ゴーンさんが勾留中に妻との面会ができなかったのは、通常の場合の妻ではなかったからでしょうね。
事件に無関係の妻が面会の制限を受けることはないはずです。
具体的な根拠を検討せずに制度を批判するのは問題を複雑にするだけではないでしょうか。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 22:29:45.03ID:rQ2UZoR1
>>877
実際はどうか知らんが、お前だっておかしな国で捉えられたら脱出したいんじゃ
日本がおかしいかどうか言われたら、おかしいのは事実と答えますわ
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 22:35:11.65ID:5NCwDDeg
>>877
ビーンのオヤジが極悪人と言う事もなw
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 22:38:52.98ID:XCPfOf7s
そういう国だと認識せずに来る事に問題は無かったとでも?
そいつは金欲しさにリスクを負ってこの国の金を求めた
これは事実だろう?
そして、その金を使って逃亡犯としての自分を築き上げている
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 22:44:35.74ID:rQ2UZoR1
>>881
自己完結してるからまあどうでも良いわ
西川が逮捕されたら空気は変わるかも
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 00:26:21.69ID:bNAgeqET
ゴーンが日産を再生させたのは事実
でも、それやらなかったら日産潰れて更に多くの日本人が犠牲になってたわよ。
ゴーン以前の経営層にそれが実際リストラが出来なかった訳だ

2兆円の負債を完済してるし黒字化したよ。ゴーンが消えてから営業利益も着実に下がってゴーンがいたころの1/4になってるよ。
ゴーンが金に汚い男なのは間違いないだろうけど、どうなんだろうね。
罪は罪、功績は功績で別々で考えないと他のダメっぷりが可視化されない。

1998年に日立もトヨタも日本の誰も日産を助けようとしなかった。
つまり日産は日本企業から見捨てられたのだ。
ダイムラーやフォードにも断られ、ルノーを連れてきた。
つまりこのままでは日産は潰れるからルノーに売られたので、ルノーが買わなければ日産は潰れていたのだ。
ルノーに「貴社に日産を救済させようと思うのだが」とでも言ったのかw
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 02:09:11.36ID:YBg3Nr1X
>>883
検察や司法に関しては北朝鮮や中国、韓国以下と日本は海外に思われている。

ゴーン元会長は今後逮捕されることないし、日産と日本の検察、裁判所は損害賠償400兆ユーロは支払らわなくてはならなくなる。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 06:33:16.47ID:LgnhiQqY
そもそも日産と言えば世界のトップ企業だから億万長者になって当然の人間なのに、回りに嫉妬されて足をひっぱられ転落してるだけ。
日本と言う国がいかに金持ちになれないか?世界に紹介したに過ぎない。

これが日本人が大金持ちにはなれない構図ですと
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 06:41:36.09ID:YfG474S3
調子に乗ってベラベラ喋っていられるのも今のうちかも知れないからね。
後で全部己の身に降りかかってきてもザマーミロとしか思わんよ。
レバノンの政情不安と中東情勢次第では民衆に襲われかねない立場だからね。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 06:43:53.93ID:bNAgeqET
仮にゴーンがスペイン紙に本当のことを語っていたとしても、
特殊部隊経験者を高額で雇い日本国内複数の空港の保安体制を調べる等々の
周到な逃亡計画を立てるのには相当な月日を要している筈であり
「妻と会えなくなった非人道的な日本司法が自分を逃亡に駆り立てた」というようなロジックには
時間的矛盾があると思う。
今回トルコがテイラー氏という逃亡支援者と見られる人物の映像を流したということは日本に協力する可能性ありなので、
今後身柄を確保して聴取を行えば自ずとゴーンの言い分にほころびが生じると思う。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 06:45:55.90ID:bNAgeqET
これは色々意味深いな

@本当は外交ルートでレバノン送還が決まっていたと仮定して、日本政府の言い訳にも聞こえる。

A逆にゴーン(そしてその黒幕組織?国家?)が本当に年末年始休暇を狙ったのというなら、
監視を外すように働きかけたり、旅券法違反だからと2枚目のパスポートの本人所持を認めさせた弁護団が脱出劇の共犯者とも聞こえる。

なんだかんだで「もはや、公安事件」と述べている警察関係者がいたが、公安事件、外事事件だとしたら、
なおさら真実は国民に明らかにされる終わるんだろう。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 06:47:22.36ID:bNAgeqET
ようやく落ち着いたせいか、調子に乗って雄弁に色々と話し始めたようだけど、かえって好都合かもしれない。

窮屈な生活で鬱積していたものがたくさんあっただろうから、逃亡の成功をおだてて持ち上げるとついついいい気になって
重要な手がかりに繋がるヒントみたいなものを漏らすのではないかな。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 06:48:56.89ID:LgnhiQqY
ゴーンも結果が全て。
捕まえてからホザケよと思ってるよw
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 10:22:18.83ID:bdbQgFIP
>>886
その400兆ユーロってどこから出た金額?
あまりにも大きな金額だが
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 10:23:39.12ID:bdbQgFIP
>>889
言い分にほころびが出たところで、蛙の面に小便だろ
逃げてしまえば勝ちという考え方
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 12:18:01.19ID:POcWVv5I
ある意味日産再生しようとすると起こる現象なんだろう
結局ゴーンでも無理
日産のゾンビっぷりは半端じゃなかった
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 12:57:49.73ID:5Ohos5IK
日本の司法制度そのものへの批判

 日産元会長・最高経営責任者(CEO)のカルロス・ゴーン被告の逃亡と、
レバノンの首都ベイルートで1月8日に行われた記者会見は欧米メディアが大々的に報じ、
今やその逃亡劇がハリウッドで映画化されるというのだ。


 「人質司法」(hostage justice)という言葉に象徴されるように、欧米では日本の司法制度そのものに対する批判が強い。
その中にはもちろん、事実誤認や誤解・偏見が散見できる。
だが、日本の法務・検察当局によるゴーン逮捕後の取り調べ、勾留環境・期間についての批判、特に取り調べに弁護士の
同席を認めていないのは主要国の中で日本だけとの指摘はジャパン・バッシングの様相を帯びている国際世論に大きく影響している。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 12:58:29.10ID:5Ohos5IK
とりわけ厳しい論調で日本の司法制度批判の先頭に立っているのが米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)である。同紙社説の概要を時系列で紹介する。

 (1)2018年11月27日付:共産党が支配する中国の話であろうか。いや、資本主義の日本で起きたことだ。
日本の検察当局は、不正会計問題に揺れた東芝やオリンパスの容疑者に対してこのような扱いをしなかったはずだ。
日産とルノーの経営統合を阻止する動きの一環ではないかと思ってもおかしくない。

 (2)19年1月9日付:日本の検察のやり方は、有罪を認めるまで容疑者を拘束し、弁護士の立ち会いなしに尋問する。
裁判は基本的に形式的なもので、あらかじめ有罪は決まっている。

 (3)同3月6日付:自分たちの司法制度がまるで「第三世界」のように映っていることをようやく理解し始めたのではないか。
本件は企業のCEOの行動を巡る見解の違いのようであり、法廷ではなく役員会議室で処理できたのではないかと思われる。

 (4)20年1月3日付:逃亡したゴーン氏を責めるのは難しい。
ゴーン氏が法廷で身の潔白を証明できればよかったが、公正な裁判を受けられたかどうかは定かではない。
日本の不透明な企業統治と法に基づくデュープロセス(適正な手続き)の欠如を白日の下に晒した。
日本が現代的な自由市場経済によりふさわしくなるよう司法制度と企業統治を改革することが正義を果たす最善の方法である。

 手厳しい日本の司法制度批判である。筆者は上述の社説に異論があるが、特に米メディアが最も力点を置いて報じている
「日本の裁判では有罪率99%を超えており、とても公平とは言えない」との指摘を問題視している。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 14:15:07.74ID:5Ohos5IK
担当役員が承認して処理された金の流れで
もし問題があるなら、社内で監査がやるべき仕事

それをいきなり逮捕して長期拘束
妻とも1年も会わせないとか、こんな話は
だれが考えてもおかしい。
国家ぐるみの陰謀、国策捜査

外国から言われる前に、日本からそういう指摘が
あってしかるべき
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 15:51:31.14ID:LgnhiQqY
まあ、中には私的に流用の金もあったのかも知れないが、おそらくグレーな領域だろ?
それより、ルノーと日本の経営陣が対立してる最中に起きた事件からして世界から日本が疑われるのは仕方ないよ。



あまりにもタイミング悪すぎ
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 18:26:19.11ID:5Ohos5IK
ゴーンは真珠湾奇襲を例に挙げた

こんな汚いだまし討ちされて、黙って泣き寝入りできますか?
私にはそれは耐えられないと。

これはかなり説得力があるw
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 19:51:53.03ID:+ML164uS
真珠湾攻撃か、確かに卑怯極まりないな
事前の二時間前に開戦の旨を伝えているのに米国本国には伝わっていない、等という因縁の付け方
軍事施設のみの攻撃であるにも関わらず、無差別攻撃を受けたと言う嘘
これを盾に日本には軍、民の区別無く延々無差別攻撃
本当に最低だよ、大東亜の米国もカルロス・ゴーンも
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 20:05:57.61ID:5Ohos5IK
真珠湾攻撃か、確かに卑怯極まりないな
事前の二時間前に開戦の旨を伝えているのに米国本国には伝わっていない、等という因縁の付け方
軍事施設のみの攻撃であるにも関わらず、無差別攻撃を受けたと言う嘘
これを盾に日本には軍、民の区別無く延々無差別攻撃
本当に最低だよ、大東亜の米国もカルロス・ゴーンも

日米同盟の強化は大いに結構だが、くれぐれも米国の僕にだけは成り下がらないでもらいたい。
しかし、今の現状はどう見てもそうなっているとしか思えないんたよなぁ…。

確かに自衛隊の各装備はここ10年余りで、格段に強力かつ充実したのは
間違いなく世界第6位という規模に拡大しているが、依然、米の核の傘に守られており、真の独立を果たしているとは到底言えない。
こうした現状を打破してこそ、名実ともに強固な日米同盟関係になると思うのだが…。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 20:17:14.39ID:bZImahVi
ゴーンを叩けば叩くほど
日本人は卑屈な三流民族だと、世界に露呈するばかり
検察と日産が必死になればなるほでお
日本に百害あって一利なし
ゴーンはむしろ支持者を増やしていくであろう。

ネットの書き込みを見ても、ニュースのコメンテーターの話も
日本人の民度の低さが際立ち
どんどんそれは加速し、日本は劣化している
日本はこういう時、暴走を止め、自力で解決する能力はない
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 20:22:23.19ID:5Ohos5IK
逃げ得が許されるというのは、今の国際世界どこでも共通の問題なんですよ。
執行管轄権は、その国の領域でしか通用しないのだから。
もちろん、最近は国際テロ事件とか、国境をまたいだ凶悪な事件も増えていますから、捜査段階だから国際的に協力していくことがきわめて大切です。
その一環として、犯罪者を引き渡さない決まりがある国に対しても、引き渡さないのなら、その国で起訴することを義務付ける決まりもあるわけです。
問題は、その犯罪者を起訴する必要性、必然性を十分に説明できるかだと思います。
もちろん、裁判官ではないので、最終的に無罪であるか有罪になるのかは別として、
それなりの嫌疑の存在、それを立証するための証拠を相手国の検察当局に見せられるかです。
それから、その罪がいかに社会正義と公正さに反しているかを力説できるかだと思います。まあ、日本の検察当局はやってくれると思っているんですがね。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 20:25:09.33ID:4us19Qxb
>>899
次スレあるならテンプレに w

> 社内で監査がやるべき仕事

アベシンゾーも社内問題と認めてる、刑事事件にはなり得ない
今井、ガースーに会う度にイヤミ言ってるだろう w
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 20:32:00.23ID:bZImahVi
この事件も問題ですが、昭和電工事件では1948年
GHQの指令で捜査権は、警察から検察に移され
福田赳夫、大野伴睦、栗栖赳夫、西尾末広等当時の大物逮捕
チャールズ・ケーディス大佐は逮捕されず帰国
占領中なのでやむを得ないのかもしれません。

日本の国際的立場が弱く、解決が困難だったと思われます。
その後日本は様々な国際的な努力を重ね、
憲法の前文にある国際的に名誉ある地位をほぼ得ることができたので、
殺人事件であれば、現在の日本の立場であれば国際的理解のもとに選択肢はもう少し多かったかもしれません。
しかし、ゴーンの件はヒューマン・ライツ・ウォッチから
「日本の司法制度は自白制度」との指摘もあり、注意して対応しないと日本の信用が毀損されないか心配です。
一部の検察OB、マスコミの論調を見ると国際情勢を見誤り開戦を主張した、当時の状況を想起します。状況判断は重要です。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 22:53:02.81ID:5Ohos5IK
旧ソ連の最高指導者はレーニン・スターリン・フルシチョフ・ブレジネフ…と世襲では無い人が跡を継いで来た。
ソ連型の政治体制を受け継いだ中国や北朝鮮や東欧諸国の中では北朝鮮が世襲制になったが、その他の国では世襲にならなかった。
ソ連型の政治体制では内部の権力闘争が激しいので自分の子孫を後継者にしようと思ってもなかなか難しい。

世襲には「名君が三代続けば奇跡」という現実が付きまといますからね。プーチン大統領の場合、後継者をどう考えているのか本当に解らないね。
限界まで権力を手放さないのか、誰か傀儡を据えて院政を敷くのか、適当な所で完全に引退して余生を楽しむのか。

プーチンが従来の独裁的指導者と異なるのは一切私腹をこやすことを考えていないということ。そこは本当に見事だった。
逆にそういう人間ばかりを見てきたから権力に居座り続けたい、
あるいは憲法改正で議会に権限を移譲しようとしてるのではないかという見方もできると思う。
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 01:12:13.35ID:Gh3c3m8P
「お金が下ろせない」 政府不在のレバノン、デモ隊が銀行襲撃

1/16(木) 11:30配信

ロイター

昨年の首相辞任以来、混乱が続く中東レバノンの首都ベイルートで、預金の払い戻しを制限している複数の銀行が破壊された。
国連は「危険な混乱」を招いたとして、同国の政治家を非難した。

レバノンの首都ベイルートで14日夜、抗議者らが市街地の銀行を破壊した。
預金の払い戻しが制限され、大半の海外送金が2カ月以上禁止されているためで、損壊した銀行の残骸が撤去され、修復された。

反政府デモに対し、治安部隊は中央銀行の外で催涙ガスを使用。抗議者らは投石なとで応戦した。
ロイターの映像には、治安部隊が空へ威嚇射撃する姿が映っている。

レバノンでは2019年10月、ハリリ首相が辞任。以来、同国は経済危機に見舞われている。
首相の辞任は、経済危機の原因となった政治腐敗への抗議活動が背景。混乱を受けて、国民は今後への不安を抱いている。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 01:14:48.68ID:Gh3c3m8P
日本は国益にそぐわない人物は不当に逮捕し徹底して弾圧する野蛮国家だということがハッキリと世界にさらされた

こんな重大な問題に日本人は無関心だとは
日本の民度は世界一低いバカ国家だわな
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 01:24:03.77ID:Gh3c3m8P
カルロス・ゴーンは、金が腐るほど有るらしいが、いっそのこと、レバノンで国会議員と首相を務めて、国家の再建に努力するべきだろう。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 01:48:30.67ID:4kgfqtbh
>>893
だいたい400兆ユーロくらいが妥当でしょう。
海外では悪いのが日本、ゴーン元会長は被害者となっていますからねえ。
日本国内も多くが司法が悪く、ゴーン元会長は被害者と思ってますよ。
一部の否定形精神病を覗いては。
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 05:54:22.92ID:EzsAp8Ug
金額はともかく、ゴーンは必ず賠償を請求してくると思う。
国際的に飛び回って高給を得ていたゴーンをいきなり逮捕して日本から出られなくしたのだから当然だ。
「金に汚い」ゴーン(そもそもコストカットなど金に汚くなければできないのだが)が当然請求できる賠償を請求しないなど考えられない。
まさかそれ税金で払うつもりか?
ふ ざ け る な
おそらく死人が出ると思うが、死んでも金が湧いて出てきはしない。
生命保険ごときでどうにかなる金額ではないのだ。
ほんとどうする気だ?
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 08:03:00.35ID:Tvkgvpuu
世界の笑い者は日本だよw
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 09:52:25.49ID:ODLRr1P+
>>919
イケメンか美女が社会主義国の捜査の目をかい潜って国外に脱出したなら英雄扱いは間違いないけど、
フランスでも不正支出で訴えられてる金に汚いレバノン人オヤジがどんな武勇伝に仕立てようとしても無理がある。
実際に欧州では金持ちへの批判と一部のマスコミを抱え込んで必死に自分を正当化しようと醜態を晒すオッサンへの笑いの目が向けられてる。
レバノンってだけでどうよって感じなのに更にMr.ビーン似だよ。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 10:00:51.51ID:ODLRr1P+
しかもコンプレックスでベルサイユ宮殿で結婚式するような金持ちレバノン人が箱に隠れてコソコソ不法出国って完全にコメディw
更には実の父親まで麻薬の密輸業者で神父殺しの凶悪犯で死刑判決食らってたのに同じく逃亡犯w
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 15:22:42.35ID:GhLlfS95
レバノンに不法出国して逃亡した日産自動車前会長のカルロス・ゴーンは総じて「名経営者だった」と言われることが多い。
ゴーンは1999年春に来日し、日産の経営トップとなり、再建を指揮した。
当時の日産は債務超過目前で、模索していた独ダイムラー社との提携交渉も立ち消えとなり、倒産の2文字がちらつく状況だった。
そこへ乗り込んできたのが、日産が電撃的に提携を決めた、仏ルノー副社長のゴーンだった。

 ゴーン改革の代名詞ともなったのが、最初の中期経営計画「リバイバルプラン」(00〜01年度)だ。

 この計画を推進するにあたって、ゴーン氏がまず取り組んだのがクロスファンクショナルチーム(CFT)の設置だった。
訳すと機能横断チーム。日産が経営危機に陥った要因の一つが縦割り組織の弊害であり、開発、生産、購買、販売などの各部門が、
経営不振の理由を押し付け合っていた。こうした体質なので、意思決定が遅れたうえ、全体最適も図れない傾向にあった。
ゴーンはそこに大ナタをふるって体質を改めさせた。

 「研究開発」「販売・マーケティング」「車種削減」など課題ごとに9つのCFTを設置。
「パイロット」と呼ばれるチームリーダーは、ほとんど40代の課長クラスに任せた。
一つのチームには関係する複数の部門から人材を集めて構成することにより、部門最適ではなく、全体最適を目指した。
「リバイバルプラン」の原案は、このCFTが作った。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 15:25:39.78ID:GhLlfS95
印象に残っているのは、ゴーンがプレゼンテーションをするために映し出された画面に「診断」という文字が刻まれ、
88年から98年までの過去11年間の業績を徹底分析していることだった。

 ゴーンは「利益追求の不徹底、顧客志向性の不足、危機意識の欠如などが業績不振の原因であり、
これを修正すれば再生の可能性が大である」と説明した。

 このリバイバルプラン策定に当たり、日米欧で200人が直接関与し、2000件のアイデアの提案を受け、
そのうち400件を承認したことも記者会見で明かした。
策定のプロセスを明確にすることで、再建計画に説得性を持たせるとともに、自分たちで作ったプランだから実行責任があることを訴えたかったのであろう。

 この時、ゴーンは数字を根拠にする経営者だと筆者は感じた。グループ従業員の14%に当たる2万1000人の削減、
コストの6割を占める部品調達では購入先を1415社から600社に絞り込む、そして航空宇宙部門など本業以外の事業の売却などにより、
総額1兆円のコスト削減を目指す──具体的な数字を掲げながら細かく、かつ分かりやすく説明した。

 そしてゴーンは「3つのコミットメント」という言葉を掲げた。今でこそコミットメントという言葉はダイエットのCMにも使われ、
「結果に責任を持つこと」と多くの人が理解できるだろうが、当時はメディアもどう訳すか迷い、「必達目標」と表現した。
このコミットメントという考え方もゴーンが日本企業に持ち込んできたものだ。

 その3つの必達目標とは、01年3月期までの黒字化、03年3月期までに営業利益率4・5%の達成と、有利子負債の50%削減である。
ゴーンは「黒字化できなかったら責任を取って退任する」と宣言した。

 当時の日本企業は全般的に株式の持ち合いにより、株主からの「規律」が働きにくかったため、経営は「ぬるま湯」になりがちだった。
経営責任は大きな不祥事でも起きない限り、棚上げにされる風土があった。ゴーンはそうした風土にもメスをいれることにしたのだ。
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 15:30:23.76ID:97hfN5Kb
そして驚くべき日がやって来た。「リバイバルプラン」発表から1年後の00年10月30日、ゴーンが記者会見し
、01年3月期決算の通期業績見通しで当期利益が過去最高の2500億円になると発表したのだ。

過去最高益の要因は、北米での販売増やコスト削減による効果だった。「リバイバルプラン」の効果が即効薬として現れていた。
前年に巨額の引当金を積めば、翌年はV字回復しやすい財務テクニックがあることも後に分かったが、
倒産寸前だった会社がわずか2年後に最高益をひねり出すとは、驚き以外の何物でもなかった。

ゴーンは朝7時40分には会社に出勤し、当時、東銀座にあった日産本社15階の執務室に向かい、自分で自分の部屋のカギを開けていた。
8時ころまでは今日やる仕事の優先順位を考える。即決即断のケースが多いため、机の上にあった決裁書類を入れる3つの箱はすべて空だった。
報告文書を持っていくと、書類を破りながら「君だけが頼りで信用している(だから書類は不要だ)」と言うこともあった。

 当時の関係者は「厳しいリストラなどを繰り返してきたので、悪口を言われるのは慣れているが、
親しみやすさが足りないと言われることをゴーンは気にしている」と語った。

 夜も遅いと11時くらいまで働いていた。目的が明確ではない会食はすべて断るとのことだった。ゴルフも嫌いだった。
ほぼ一日をそのためだけに使うことが、彼流の考えでは無駄なのだそうだ。
ワーカホリックのように早朝から夜遅くまで働くので「セブン-イレブン」とあだ名が付いたほどだ。

 この取材の時、ゴーンにいまどんな思いで働いているかと聞いたら「社員や株主が誇りに思える会社にしたいし、
日産で働くことが社会や家族に貢献していることが分かるようにしたい。やることはまだまだある」との返事が返ってきた。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 15:31:33.83ID:p2TRQilp
>>924
経営者てして高評価でも日仏で訴えられで信用を失ったらアウト。
今はコソコソ不法出国して逃亡したレバノン人って評価。
親父も麻薬密輸業者の神父殺しで逃亡犯だったと暴かれる姿をみても過去の威厳はもう無い。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 15:32:24.43ID:GhLlfS95
リストラだけではなく、ゴーンは攻めの姿勢にも転じ、01年には約1000億円を投じて米国での新工場建設や軽自動車への参入などを決めた。
リバイバルプランは当初02年度までの3年間だったが、1年前倒しで目標をクリアした。3つのコミットメントもすべて達成した。

 当時のゴーンは、単に数字を管理したり、リストラをしたりするだけではなく、自動車メーカーの生命線である商品開発にも積極的に口を挟んだ。
クルマづくりにも情熱を持っていた。

 00年1月に「プログラムダイレクター」という役職を設置したのは、その象徴的な動きだ。一人の「プログラムダイレクター」が、
担当する車種群でデザイン、技術、製造、購買、販売など6部門に指示する権限を持ち、収益に対して責任を負う。
各部門の専門性を束ねて結果を追求するための役職であり、これは単にクロスファンクショナルな活動をするだけではなく、
収益確保も同時並行で追求するという狙いがあった。

 続いてゴーンはリバイバルプランに続く中期経営改革「日産180」(02~04年度)を策定した。

 この中期経営計画では、グローバル販売台数の100万台増、営業利益率8%の達成、
有利子負債ゼロ(自動車金融事業を除く)をコミットメントとして掲げ、すべて達成させた。04年3月期には営業利益率11・1%を記録。
ゴーンが君臨した19年間で最高値だった。今から思えば、この頃のゴーンが経営者としてはピークだったのかもしれない。

 世間の見方も、リストラへの反発はあったが、ちょうど01年に首相に就任した小泉純一郎が
掲げたスローガン「構造改革なくして景気回復なし」と相まって、ゴーンがやった「痛みを伴う改革」が肯定的に捉えられた一面もある。

 この2つの中期計画の間、すなわち00〜04年度がゴーンの経営者としての絶頂期だったかもしれない。
数値目標を設定して、厳しいリストラを繰り返すだけではなく、日産の組織風土も変えた。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 15:37:31.59ID:97hfN5Kb
ゴーン批判の急先鋒のように見られているが、彼の活動や実績をすべて否定しているわけではないことは改めて強調しておきたい。

一例として、人材発掘のシステムも大きく変えたことが挙げられる。

 ゴーンは来日直後の99年9月、「ノミネーション・アドバイザリー・カウンシル(NAC=人材開発委員会」を設けた。
メンバーはゴーンや副社長、人事担当役員。海外の子会社も含めて部長以上の管理職の人事や評価を一元化し、
有能な人材を、国籍を問わず起用する狙いだった。
こうした制度は今でこそ珍しくないが、20年以上前の日本企業では斬新な仕組みだった。

 「働き方改革」を先取りしていた一面もある。ホワイトカラーの生産性向上の取り組みを01年から本格化させ、「V-up推進活動」と名付けた。
Vはバリュー(付加価値)の頭文字を取った。

 製造現場には「日産生産方式」という方法論が浸透しており、仕事が標準化されやすいようになっている。
ところが、ホワイトカラーの職場では確立された方法論がなかった。それを改めるための活動であり、社内会議の運営の在り方まで見直させた。
無駄な会議を排除し、議事録の作成も簡潔にさせた。ゴーンは、議事録を作成している時間は付加価値を「生産」しているとは見なさなかった。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 15:41:24.07ID:GhLlfS95
落下傘の外国人社長だったとしてもリストラには相当な抵抗や摩擦があったはずで、誰でも出来たことではない。
これは経営者として大きな功績。
その分美味しいこともさせてというゴーンの気持ちもわからないではないが、
あなたの役割は終わったから、もういい加減で出てってください、というのが会社という組織、あるいは資本の論理なんだろう。
要はゴーンといえどもパーツのひとつにすぎない。問題はその後を担えるパーツがあるかどうか。

ゴーン氏の件はともかく、問題はゴーン氏なきあとの日産がどうなるかだ。
問題の本質は肝心の車が全く売れていないこと、提携先のルノーに愛想を尽かされる可能性があること、それと致命的なのがEV化の遅れだ。

今後、誰が舵をとるかわからんが、社員を待つのは灼熱地獄だと思うよ
これに併せて関連会社や派遣社員も巻き込まれる。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 15:46:43.06ID:p2TRQilp
楽器の箱に入ってコソコソ逃亡したゴーン。
父親も麻薬の密輸で稼ぐ神父殺しの逃亡犯だった。
日仏で金がらみの事件で訴えられて父親と同じく逃亡。
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 15:48:23.69ID:p2TRQilp
父親と違い麻薬に手を染めてないし殺人してないだけゴーンの方がマシ。日仏で訴えられてから楽器の箱にコソコソ隠れてレバノンに逃亡したけどw
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 17:07:01.00ID:iwGtJT71
>>930
> あなたの役割は終わったから、もういい加減で出てってください、というのが会社という組織、あるいは資本の論理なんだろう。

その「組織」って日産、あるいは日産とそれを取り巻く関係筋のことですよね。
ゴーンは筆頭株主であるルノーに送り込まれたのだから、ルノーがそういうのならわかるが、日産が勝手にそんなことを言える立場ではない。
さらにおかしいのは日産にゴーンに代わるような人材がいるとは思えないことで、ゴーンの役割が終わったと日産が勝手に思い、後先考えずに逮捕させて追い出したということになるが、そんなメチャクチャなことがありえるのか?
どう考えても日産以外からの意思が働いたと思わざるを得ない。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 17:59:46.43ID:Sqhg5n/p
ビーンみたいな無能が20年も居座ってたから魅力的な車が出なかったんだな
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 20:01:58.16ID:GhLlfS95
【ソウル共同】韓国の聯合ニュースは19日、ロッテグループの創業者、重光武雄氏が同日死去したと報じた。97歳。

数年前に勤務実態のない家族に50億もの給与を払って横領脱税で捕まったよね。その心労がたたったのかも。てゆうても97歳だったら大往生でしょう。

東北の地震で放射能が怖くて韓国に帰ったんだよ。
帰っても在日扱いで大変だってけど、ご長寿でした。
家族間の揉め事が無ければいいですね。(若い愛人、子供がいるんだよね)

朴正煕元大統領は、日本が学ぶ機会を与えてくれたから、大統領にまでなれたと言ってます。
ソン・キテイさんも日本人だったこらこそ、日本人の指導者に教えられ、
競技する環境を与えられ金メダルを取ることができたと思うのです。
同じく、ロッテやサムスン、農心、現代自動車も日本企業からの投資や技術援助があったからこそ、ここまでこられたかとおもいます。

それを蔑ろにして、日帝七奪など根拠もなしに盲信する彼の国は、本当に恩知らずですよね。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 20:39:10.16ID:UDFNaYaA
素直に考えれば、日産をルノーの好きにさせておくのがけしからんと思った外部の人間が、ルノー/ゴーンに不満を持つ日産の人間を焚き付けてやったということだが、それにしては後始末を考えなすぎ。
実は中華とかが焚き付けたのかもしれない。
いずれにせよ、ルノーはリスクを負って再生させたのに、1998年に見捨てられたのに復活してきたらけしからんとか、それはいってはいけないことだろう。
日産は自分で2兆円も負債を溜めたので、こいつらの好きにさせればまた2兆円負債を溜める。
だからルノー/ゴーン体制が窮屈であったろうことは間違いないが、そこに「いつまでもルノーに吸い取られるのはおかしいと思わないか」とか「そろそろルノーと対等な関係になってもいいはずだ」とか吹き込んでクーデターを起こさせた。
ひょっとしたらゴーンの脱出劇も中華が裏で噛んでいるかもしれない。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 21:14:35.57ID:ODLRr1P+
日仏からコソコソ逃げたお笑いレバノン守銭奴ゴーン(ビーン似)。実は父親も麻薬漬けの殺人犯逃亡者でサラブレッドの犯罪者だった。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 22:53:59.05ID:Tsmwvucv
>>929 続きとなるような話

ゴーン氏は本当に「名経営者」だったのか?
https://shuchi.php.co.jp/the21/detail/6946

>ゴーン氏の日産改革のうち、文句なしに素晴らしいといえるのは最初の5年間だけで、
後半15年間はむしろ「刈り取り」に重点が置かれ、日産の潜在能力の向上を阻害してきた。
それが、私の見立てである。

具体的には、コストダウン及び、ひたすら販売台数を求めたことによる弊害だ。
EV(電気自動車)への前のめりな投資による損失。
短期利益志向の行きすぎによって生じた品質の低下。日本人社員の軽視。
そして、権限の集中による問題などが、この間一気に噴出してくることになる。

そのターニングポイントが、2005年よりルノーのCEOを兼務することになったときだろう。
日産の経営にかける時間が相対的に減ったことはもちろんだが、
ルノーの経営が思いのほかゴーン氏の足を引っ張ったことが、日産にも負の影響を与えることになっていった。<

要は日本人は末端まで優秀で働き者だから、ちゃんと旗降ればすればみんなついてきて成果出してくれたが、
フランス人は我儘で労使対立も激しいので、日本と同じように指示しても動いてくれず改革進まず、
日産がルノーを養うような形になって離反されたという事。
だからゴーン氏はフランスから日本に来ると途端に元気になったとか。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 23:00:26.86ID:Sqhg5n/p
20年も居座ってたくせに自社の日産の車に乗らないでポルシェに乗って、日本語も勉強せず覚えないんだもんな
誰からも相手されず追い出されるのも無理ないわ
与太の社長みたいに自分でサーキット行くなり愛車に80乗るみたいな車愛と自社愛が全く感じられなかったからな。
R32にでも乗ってれば印象も変わったのにな
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 00:21:55.31ID:kh8G09fP
国家が人権侵害をやってるような国ならば逃げて当然。
国内法に違反した逃亡罪だといっても国際的な基準では人権の方が優先される
したがってゴーンの出国は正当である。

日本は悪法も法だ、逃亡したコーンは犯罪者だと言ってるが
だったら北朝鮮から逃げてきた拉致被害者も同類じゃないか。それらは北朝鮮から見れば、法を犯して逃亡した犯罪者。

ゴーンを犯罪者扱いして日本へ戻って裁判を受けよとか言ってる連中は北朝鮮からの帰国者に対しても同様に、犯罪者だ、北朝鮮へ帰れと言うべきだな。

このように日本側の主張には、まったく整合性がなく、身勝手な感情論でしかないわな。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 04:23:18.44ID:kh8G09fP
本来ならばゴーンは検察の不正な捜査、情報漏洩で犯罪人扱いされたことで
重大な人権侵害を受けたとして
憲法違反で国を相手に国家賠償を請求してもおかしくない

しかし日本では判決に10年かかる
現在、人権侵害を受けているのに、その訴えの判決が10年先
これでは話にならないわな

こんなバカげた日本の制度は狂っている
これじゃ日本で裁判なんか、やっても意味がない
と考えるのが当たりまえ
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 05:36:37.95ID:XTdq3tsF
>>945
ついでにゴーンの父親は麻薬密輸入業者で神父殺しの凶悪犯。更には死刑判決を食らって息子同様に逃亡した飛んでもない人物だけど、
ゴーンはそう言う家庭環境で育っているし相手に責任転嫁して逃げる習性ってのが元々あるのは当たり前だよね。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 06:58:46.64ID:kh8G09fP
経済動向は個人消費の回復にかかっている。
消費税を減らして富裕層や大企業からその分を負担するような政策を行わない限り困難だろう。
このままでは個人は防衛手段として消費を逓減することになる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況