X



残価設定ローンについて語れ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 13:27:56.02ID:qG0AeV3G
その分、車両価格に利益が乗ってるってことだ
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 14:21:16.00ID:50U2joR5
>>41
うちだと、ホンダ3.5%に対して、ネット銀行2.5%+事務手数料、個人年金貸付2.75%だったわ。労金、給与振込先の地銀も似たようなものだと思う。
月あたり5千円の利息が3千500円になったとして、どんだけ生活レベルが上がるか考えたときにこだわりを棄てた。楽なの一番。
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 23:27:13.65ID:GM+6EvLF
4ナンバーの新車5MTアルトバンを買えるなら一括で買って25年で乗り潰すってのが一番低コストだと思う。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 23:40:43.73ID:GM+6EvLF
>>25
使用目的が数年で変わる恋愛〜子育てって言っても、使用目的って移動手段でしかない。
裕福なら独身時はレクサスSCで子育て時はブゥエルファイャアー、子育てが終わったらBMWの3シリーズのクーペとかだと理想かな?
ても私はずっと今もシャレードだった。4ドア車なら何とかなる。
大きな理由は買い換えの経済的余裕がなかった
だけど。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 12:05:25.30ID:vEFQBf+8
> 裕福なら独身時はレクサスSCで子育て時はブゥエルファイャアー、子育てが終わったらBMWの3シリーズのクーペとかだと理想かな?
典型的なイキリDQNだと思うが・・

> 今もシャレード
ってかなり古い気がするけど30年物かな?
免許取った時デトマソは少し興味あった、歳がバレるなw
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 06:27:28.74ID:kxui+Jet
リースとはまた勝手が違うんすかね
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 10:12:24.53ID:BQot6jgW
リースは新品価格を前提にした値段設定だが、
残価は想定残存価格を前提に設定される、
残存価値が多そうな車種・使用法なら残価設定のほうがお得かもしれないけど、現実はどうなんだろう?
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 19:50:04.87ID:ZwvOhrK2
以前ホンダの営業マンから残価で購入して三年ないし五年後、よその買取専門店へ査定出して設定残価より上ならそこで手放してホンダへ残金払うのがいいよって聞いた。
単に返却するよりマシだとか。
んで差額分を頭金にでもしてまた新たに新車とか決めるのがいいよとも。
でも今行ってるマツダでは残価は勧めない言われた…
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 10:31:35.24ID:oY/fn3uN
残価て基本は5年で半額でしょ、
300万の車が5年後に150で売れるなんて有るんだろうか?
市場価格で半額なら買い取りはせいぜい100万位だよね。

軽の人気車種とかだとあり得るのかな?
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 11:53:13.50ID:TWXYDQ1W
>>57
初期型nboxカスタムターボ、コミコミ190万
ナビ無しなうえに小傷だらけ
6年後に85万で売れた
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 12:48:02.59ID:3qynOJm5
利率が同じなら残価に利息がかからない分得だと思うんだけどやっぱ利率高いのかな?

あと、FMC前で期間終了時の値崩れ必至な場合に契約してもある程度価格保証してくれる?
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 14:27:50.06ID:oY/fn3uN
>>58
それ下取りじゃなく買い取り?

カーセンサーやgooで調べてみたけど6年落ちで半額以上の価格がついてるのはほぼなかった、
売値が半額以下ってことは、買い取りはさらに20〜30万円下だよね。
ま特殊なケースは有るだろうけど。
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 15:28:23.78ID:TWXYDQ1W
>>60
買取だよ
軽専門店でもないのに驚いたよ。
奇跡の査定って店より上だった
0066マッチ棒
垢版 |
2019/06/28(金) 19:20:41.87ID:DsY49PUK
こんばんはこのたびはお世話になります。
銀行にマイカーローンの仮審査を申し込んだら
希望額200万は否決されました
100万なら審査OKでした。
さて、別の銀行にも仮審査頼んで100万OKだった場合、
二つの銀行かけもちでマイカーローン組んで
計200万を調達することは可能なんでしょうけ?
0069マッチ棒
垢版 |
2019/06/28(金) 20:55:40.84ID:DsY49PUK
こんばんは
銀行マイカーローン100万と
ディーラーローン100万で
200万のクルマを買うというパターンはアリなんでしょうか
ご面倒いいます
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 21:27:00.50ID:5EVL9kqw
無し
0072マッチ棒
垢版 |
2019/06/28(金) 22:31:02.87ID:DsY49PUK
まあそう言わんと
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 11:17:03.23ID:qUsaS3IZ
担保ありなら銀行ローンのほうが安いかもしれないけど、
無担保ならディーラーローンのほうが得な場合が多いんじゃないかな?
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 12:22:44.98ID:RcDy2onD
ディーラーローン組むと値引きが大きくなるし、
一括で払える金持っててもとりあえずローン組んでその後一括で返した方が特だな
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 15:02:08.71ID:qUsaS3IZ
>>76
それは条件による、
車や家などのローンは決まった期間で払うことを条件に金利を有利にしているのが多いので
一括返済(この場合は繰り上げ返済)すると手数料がかかかる場合がある、また規約によって事実上繰り上げできない契約もある。

なので
> ローン組んでその後一括で返した方が特だな
と想定してるなら先に契約事項などを確認する必要がある。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 15:30:06.43ID:a3kTXH2U
>>78
>HONDAファイナンス

月末に今日ディラーローンで成約してくれたら銀行ローンとの金利の差分
と+アルファ値引きます、って言われてローン組んですぐ一括で返したけど、
所有権の解除手続きやってくれなかったなぁ。
自分で初めて車検場に言ってやってきたけど、税金やらなんやらで結局
そこらにいたおっちゃんが見かねて手取り足取り教えてもらってどうにかした
思い出。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 06:30:51.17ID:AXaB4EvF
残価で購入して三年ないし五年組んで、返却も乗り換えもせずそのまま購入、でもディーラーローンの再ローンはくっそ金利高い。これを銀行ローンって人もいますかね?
銀行は契約書必須ってあるから無理なのかな
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/27(火) 00:45:12.26ID:t3rtfJsN
>>84
残価がいつの段階でいくら、という書類があればいけたよ。
オレの場合は購入半年後に信金のマイカーローンで借り換えした。
この場合、一括返済の手数料が結構取られるから最初から金融機関で借りた方が安く済むと思う。

オレは手数料取られても、総額は信金で借りた方が安く済んだうえ
ディーラーローンにしたことによる値引きが大きかったので損はしてない。
また買ってすぐにこれをやるとセールスマンのローンノルマにも響くので半年置いた。
付き合いの長い担当だからそこは配慮した。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/27(火) 00:49:42.75ID:t3rtfJsN
>>84
思い出した。うちの上司が全くそのパターンで信金で借り換えしてた。
上司は元々が0.何%だかの残価ローンで、3年経過後の通常ローンの金利がかなり高いからと借りてた。
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 16:00:48.55ID:j7eSJjz+
残価設定の利点は手元に現金が残ることだと考える。

フルローン3年で支払い終わったあとは基本はそのまま乗り続けるという選択になると思うが、
残価設定の場合それより低い金額を月々支払ってフルローンとの差額分は貯金。
3年後に、乗り続けるなら貯めておいたお金で一括支払い。乗り換えるなら返却して貯めたお金を頭金にして次を買うという選択ができる。

また、買い取り店に持ち込んで残価より高く売れれば頭金増額できる。
貯めているお金を運用して増やしてもよし。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 14:06:47.65ID:lriJBavf
>>95
それ逆だと思うな、
確実に儲けてる人は現金で買ってるよ
逆に運用にこの程度の資金が必要な人は結局運用に失敗してローン払えなくなり売却だよ、
世間に出回ってる1年落ちくらいで手放されてる新しい中古車ってそんな感じでしょ、まあこの手は運用と言ってもパチwなんだろうけど
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 15:21:41.67ID:nY+iLTFL
>>99
実際の損得と、人間の行動は別ってことだよ、
多くの金持ちなんてほとんど現金一括で買ってるぞ、
金持ちが現金持って買いに来た時に、「ローンで買って残りを運用に回したほうがお得ですよ」なんて言っても鼻で笑われるよ。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 03:45:05.16ID:o4SyZ1Ic
>>100
仮に金利が3%のローンがあるとして、例えば投資で年利6%くらい安定的に出せる環境ならローンのほうが得ってだけの話だろ
実際にどうするかは当然人によるし、逆でもなんでもないしそもそも金持ちの話なんて誰もしてないと思うぞ

今はもう必ずしも「投資してる=金持ち」ではないしな
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 15:03:00.67ID:T3EHIHLu
> 年利6%くらい安定的に出せる環境
こんなの有ったら日本国民みんなそこに投資するよ。
銀行なんて逆金利なのに経済好調バブル時代と同じに考えてもね、
当時なら郵便貯金定期5年でそれ以上だったんが・・・
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/01(火) 21:21:06.31ID:hndLf+A6
残価にせず一般のローンで10年払いにして
5年経ったら売り払ってのこり5年分を一括返済ってのはどうなんだ?
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 08:36:42.53ID:hWjDg0pq
>>107
この払い方はトヨタファイナンスでもやってるよね
要は一括払で残価設定ありってこと
金利が残価分にしかかからないから、一括現金払いで定期的に新車代替する層にはいいかも
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/17(日) 17:36:05.18ID:fpTCpHRx
残価設定なんかは都会でも外れに住んでて年に数千キロ使わざる得ない
しかもそれなりに収入もあってなにかしらで経費を落とせる人が使うローン

貧乏人で地方の人間が使うローンじゃねえんだよ
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 09:12:31.43ID:uAUY3H8U
残価「保証」タイプ、かつ設定年で必ず乗り換えることが確定しているなら「将来その車種が不人気車種になって買い叩かれるリスクを減らす」というメリットが出る
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 14:58:43.62ID:V+ZPsLQu
そこまでの手間って・・・
普通に査定ショップで見てもらうだけでいいだろう、
おれも処分するときに目安のために2社くらいは査定してもらうぞ、30分ですむ。
まあその30分が面倒で損するのは自由だが、そんな損得に無頓着な人なら現金一括で買うでしょ?
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/19(水) 09:57:29.59ID:RqxrCRY2
ワンダー速報は残価設定ローン推しだな
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 13:33:43.13ID:3fgQPYL8
>>103
簡単な引き算だと思うんだが、、、
金利1.9%って最近は国産でもやるんだな驚いた。輸入車なら0.9とか出るだろ。
2000万フルローンだわ。運用したほうがよっぽどプラス。自分の金で車買うとか愚行。これまでも全部フルローン。
資産運用出来ない層は一生身銭切ってろ。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 14:46:08.39ID:LJVjTq47
それよく言われるけど、実際に運用に成功してる人は十分余力あるんで現金一括で買ってるよね、これが現実。
117みたいな人は妄想の成功例を語ってるだけで現実の運用に成功してないよね。
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 12:48:35.05ID:RnJpbojI
>>119
それ、リーマン後の上げ相場に乗っただけじゃん
コロナショックでどうすんのさ
ナンピン?
ドルコスト平均法を信じて買い付け継続?
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 16:16:02.46ID:iYdGs74B
残価設定で買って5年後買い取るのはあり?
新型フィットを残価設定で買おうとしてるけど5年の間に異動になって長距離通勤になる可能性が少しある
総額では損するけど毎月払う金額が安くなるメリットはあるかなと思うんだけどね
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 19:42:28.16ID:iYdGs74B
>>123
残価と普通のローンの支払い総額を比較
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 00:05:08.66ID:HgfQr8aC
>>124
どの位差があるかだけど、総額が安い方で良いんじゃない?

残価で5年後に買い取るなら残価を一括で払えるなら考えても良いけど残価を更にローンなら止めておいた方が良い
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 11:50:12.47ID:0YmTswva
400万車体を250万頭金にして3年残価して3年後に同じ車にするなら150万下取り+100万現金みたいな流れかな?w
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 13:03:34.90ID:DQRI6Oi9
レクサスなんかにある2回払いの残価設定は他でも一般的?
乗り出し800万の3年後残価が300万だと、
納車時に500万と残価300万に対する金利20万弱の計520万の支払いで済む。
2回払いならディーラーローンでも金利は2%位だし
手元に現金置いておけるのでまぁ良いかとも思える
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/09(火) 12:59:42.44ID:gv1HOLCZ
ローン利用インセンティブ分の値引きが残価ローンの金利を上回ったので残価組んだ。一括と残価両方見積もらって総額比べるとたまにそういうことがある
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/09(火) 20:48:30.49ID:LI1DCB83
普通に働いてたら銀行ローンだべ
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 17:48:25.26ID:SVesFIso
銀行の対応が気に入らなかったから残価にしたけど、銀行ローンに借り換えた
ただ地方民だから千葉銀とか横浜銀行がやってるような低金利カーローンを申し込めない
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 19:32:56.07ID:bm/YQKeS
1000ためて300の車2000ためて500のクルマ買っとけ 500ほど現金残して残った金は投資でもなんでも好きに使え
借金ゼロならリーマンでもコロナでも不安なしや
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 14:48:06.39ID:gES9J9YF
色々良さげなこと言われてるけど、生活設計危うい人間ほど甘い見通しで残クレに手出してるのが現実ですよ
貯金体質のない世帯は借金ダメ絶対!
金がないから残クレはダメ絶対!
余裕のある人が華麗に乗り替えるってスタイルなんだから
無理しないで、分を弁えて、年収に見合ったカーライフでいきましょう!
総額100万切る中古車を買う、持ち合わせなければ素直に諦める、健全家計でいこう!
明日リストラされるかも、嫁の妊娠が発覚するかも、家族が病気になるかもしれないんですよ?
繰り返しますが、お金に余裕ない人は残クレダメ絶対!
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 16:23:29.43ID:PhWz8gmI
300万の車で頭金150万入れるとして残りを4%のローンで払って行くのと
同じく頭金150万の残クレで2%の金利で最後に残価30%の90万を一括で払う場合とで
ローンは総支払い額306万 残クレは総支払い額303万だと
思ってるんですけど
この計算間違ってます?そんな甘くない?
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 21:05:33.75ID:0Yb3bxsg
3年で310万と305万くらいになるとおもうけど、まあそれくらいの差じゃない?
現金はそれぞれ150万、240万必要。
残価設定ローンだと90万はらえなくてもきれいなら車返すか、あるいは
さらにローンを組めるけど、残価に対するローンは結構金利高いよ。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/06(日) 15:27:32.78ID:r1NDRwGD
お前ら無理すんな
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 21:41:49.18ID:qvItaK1R
行方不明当日は目的がないと行かないような日暮里駅に下車してるし
テレビで行方不明が報じられてあわてて出てきた風にも見るに保護してたヤツがいそう
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/18(日) 21:05:16.06ID:5Vld1Qr/
外人増やすのは上の命令だし仕方ないよ
どんどん増える現実を受け入れよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況