X



オープンカーについて語る Part.133

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb4c-SKB1)
垢版 |
2019/03/03(日) 08:22:34.25ID:PEmY1tx50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
屋根のない、屋根が開く、屋根が取り外せる車全般の話題を扱うスレです。
どんな車種でも語っておkです。

2座も4座も、国産車も外車も、ATもMTも、FRもFFもMRも、軽も普通車も
ソフトトップも開閉式ハードトップも無幌も、みな同じオープンカー。
同好の士と仲良くしたい方、誰でもどうぞ。

個人の主観を断定的に書く人・他人の車をけなす人はほぼ全て荒らしです。
スルー力検定だと思って華麗にスルーしましょう。
荒しを相手にする人も荒しです。

推奨NGワード: どうでもいい

▽前スレ
オープンカーについて語る Part.128
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1527334367/
オープンカーについて語る Part.129
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1532939129/
オープンカーについて語る Part.130
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1536663123/
オープンカーについて語る Part.131
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1536663287/
オープンカーについて語る Part.132
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1545444974/

オープンカーについて語る@避難所 Part8
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/auto/7245/1534211799/

次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言した上で立てる。立てられない場合は代理を頼んで下さい。
・970までに立たない場合、可能な人が宣言した上で立てて下さいね

○強制コテハン機能
スレを立てる際は下記のコマンドを一行目に書いてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa8a-fNzx)
垢版 |
2019/04/04(木) 09:46:07.66ID:gbUwJNiva
オシャレと言えば
306カブリオレ
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-nwqq)
垢版 |
2019/04/04(木) 11:00:51.96ID:F1Ac9kc+d
>>652
アンフィカー770
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM96-EVwl)
垢版 |
2019/04/06(土) 17:05:51.44ID:oJAxOD3yM
随分と広いおデコですね〜
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx91-iMOx)
垢版 |
2019/04/06(土) 17:20:16.48ID:+t8hwf80x
592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/04/06(土) 12:53:19.93 ID:yAf9MEuY [3/5]
Switch売れたサプライズでさえ50000超えなかったのに
今からそんなに上がるわけないだろ
Switchを上回るなんかのサプライズなければ終わり


595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/04/06(土) 13:14:29.87 ID:U5lAus/f [4/4]
>>592
任天堂とユーザーのswitchに対する扱いが今までと同じならね
今回は一過性のブランドとは違うように感じる
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1271-jwSz)
垢版 |
2019/04/06(土) 19:48:37.92ID:X5vxltd30
帽子欲しいけど似合わないしサイズもない
頭囲64センチ
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c64e-EVwl)
垢版 |
2019/04/07(日) 01:00:13.44ID:EkjMwI6X0
木漏れ日トップか…いいね
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD4a-XygO)
垢版 |
2019/04/08(月) 13:19:02.36ID:zN2v/hKND
ボクスターは閉めてれば普通に効く
日向に停めて中が熱くなってしまっても開けて熱気抜いて閉めればケイマンより冷えるの早い位
夏場の日向で開けたらパラソル無しのビーチチェアでそよ風があると思っとけばだいたいあってる
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ede6-c04X)
垢版 |
2019/04/08(月) 16:01:00.87ID:BW1MKZZu0
ベンツはよく効く。遮音性もセカンド使いしているベコベコ板金のプリウスαより良い。
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1271-jwSz)
垢版 |
2019/04/08(月) 20:29:41.30ID:xXrvCh920
多層構造のアコースティックソフトトップは超快適だね
輻射熱ないし遮音性も高い
初めて乗ったら驚く
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1220-HMCu)
垢版 |
2019/04/08(月) 20:43:27.45ID:HY2eltwi0
46カブだけど冷えるの早いよ
そんなに広くないからか後ろも冷えるのに時間掛からない
幌もペラペラでなくシッカリしてるよ
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ede6-c04X)
垢版 |
2019/04/09(火) 11:43:42.94ID:sHze8Mqg0
SLCの生産終了は残念だけどやっぱりハードトップの2シーターオープンって人気ないのか、生産面倒なのか、不具合出やすいのかな・・・
なんか噂だとSLも次のモデルはソフトになるらしいし、Z4はソフトになったし、BMWのカブリオレも新型ででた8シリーズはソフトだし、ハードトップが少なくなっているのは残念。

手の届くハードで新型といえばロードスターしか選択肢がないんだけど、個人的にはタルガよりフルオープン派だからなんだかね。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-Dj7h)
垢版 |
2019/04/09(火) 12:16:59.54ID:RNUZbbFrr
2ドア2シーターは保険料が高騰して、只でさえ少ない販売台数が更に少なくなって、大量生産前提の
モデルとして成立させられる台数を下回って厳しいのでは?
TT も4ドアのスポーツバックなんていう苦しいコンセプトを出してるくらいだしな。
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ede6-c04X)
垢版 |
2019/04/09(火) 16:05:01.43ID:sHze8Mqg0
>>723
保険料が法外に高いのはアメリカだけでしょ?
それ以外の国は無難に高いだけだし。

それよりSLとかZ4とかそもそも台数少ないから、そういったターゲットをビジネスモデルとして捉えてなさそうだけど・・・
ラグジュアリーオープンスポーツって感じの車がどんどんソフトになっていくのは悲しい

でもAMG GTやBMW8シリーズ、ベンツのカブリオレ、ベントレー、ロールスロイスとか見てるとソフトトップにかなりの利点があるんだろうなとは思う。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-mz5m)
垢版 |
2019/04/09(火) 17:26:34.73ID:soxqgNZvr
重い、かさばる、不具合出やすい、加えてコストも高い
と来ればソフトトップに流れたくなるんだろうな
ニーズがどうだかはわからないけど、高級車が軒並みソフトトップになってると言うことはコストとは別で、
普段は普通のクルマで時々オープンに変身する、というタイプは需要がないんかな
オープンになるなら、初めからソフトトップにしておいて俺のクルマは屋根開くんだぜ、オープンカーなんだぜ、と普段からアピールしていたいと考える層がいるのかもしれん
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-p8s3)
垢版 |
2019/04/09(火) 18:05:30.35ID:tT+zfhbAr
>>722
そらRHTは世界的には人気ないからさ
日本人ウケはいいようだけどw
そんなニッチ民族に忖度しないでしょ

オープンカーとしてはRHTよりホロの方が圧倒的にスタイルがいいしね
それにオープン好きな人はオープンカーでどこにでも行きたい人が多い
嫁と二人でドライブ旅行したいけど旅行かばん2つ積んだら屋根開けられませんとかギャグでしかない
レジャーに行こうと荷物積んだら屋根開けられませんとか、そんな車は欧州で需要ないのかもね
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02ef-mN1b)
垢版 |
2019/04/09(火) 18:42:57.65ID:D5LSj9Q/0
>>726
そもそもハードトップじゃなきゃならない理由って、屋外駐車以外に何かある?
この手の車、基本的には金持ちの車なんで、屋外駐車での持ちはそもそも考慮されないでしょ
そうなると、ソフトトップの軽量、色使い、速い開閉なんかのメリットがクローズアップされる
見た目もカッコいいし
高級になればなるほどソフトトップ化は必然でしょ
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d51-k8NZ)
垢版 |
2019/04/09(火) 20:19:56.44ID:XKzklVdq0
今は屋根切って侵入するより窓割るほうが簡単じゃないか?
あの脱出ツール使えば簡単に割れそうだし
養生テープ貼れば音も消すことも容易
ソフトトップ切っても骨があるので中は入れないし
いたずらなんて10円あればどんな車に対してもできるからな
わざわざカッター持ってソフトトップ探すんだろうか?w
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1271-jwSz)
垢版 |
2019/04/10(水) 09:12:43.87ID:IZLg60nK0
幌より開口部からの音漏れが気になる。
普段はそうでもないが、特定条件、特に直後にトラックが来た時のエンジン音の侵入が不快で、増幅されたらように際立って聞こえる。
なんか噛ませたらよくなるだろうか。
それ以外は高速走行も問題なく静か。むしろ静かすぎるほどで幌のネガは全く感じない。
ロードノイズの方がよほど酷い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況