というか、これがBMW本来の乗り心地だと思う。今まで踏切を通過する度にガタガタと
日本車のようにツキ上げを喰らっていたのが、良い感じになった。クルマ全体がしなやかに
なり、ボディ剛性まで上がったようなイメージ。そしてダンパーはキッチリ仕事するようになった。
ランフラットタイヤは乗り心地悪いと言われているが、ここまで酷いと思わなんだ!

http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/02/2185t.jpg

ブルーアースGTだけれど、良い感じです。もっと正確に書くと、BMWらしさをキチンと引き出せ
ている。思い返してみれば、リーフでラリーをやった時も、MIRAIで全日本に出た時もブルー
アースAというタイヤだった。重いクルマながらケース剛性が高く、コントロール性良好。
特にウエットコントロール性とグリップは感心するほど。GTはそれの進化版だ。

http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/02/2186t.jpg

330eで高速も走ったが、バッチリ! ヨコハマの言う通りどんなクルマにも合いそうな
気がします。迷ったらブルーアースGTというチョイスもいいんじゃなかろうか。ちなみに
ランフラットタイヤを普通のタイヤに変えた場合、当然ながらパンクしたら走れない。
ということでタイヤ修理材を常備することを忘れずに。もちろんスペアタイヤ載せたって良い。