X



俺のドライブ依存症は治らない Part68
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 22:16:08.25ID:FIDmPLXa
1) 年間走行距離を話すと驚かれる 
2) 1日1000km走っても大丈夫 
3) 車中泊なんてへっちゃら 
4) 旅行とは目的地を経由して走り続けることだ 
5) 暇があればドライブしてる 

上記の設問に心当たりがある方は、ドライブ依存症orドライブ症候群に感染している可能性があります。
当スレッドは患者同士の情報交流により、病気とのよりよい共存方法を 模索するコミュニケーション広場です。
一人でも多くの患者さんを救えるよう、あなたの勇気ある書き込みを心の底よりお待ちしております。
写真の投稿は感染を拡大させる危険性がございますのでご遠慮なさらずに。 

俺のドライブ依存症は治らない Part67
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1539522386/
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 22:16:55.13ID:FIDmPLXa
お前の家の前の道路を見てみろ。
タダのアスファルトの道路だ。
だが、想像してみろ。
その道は…
青森県は下北半島、風も凍てつく本州最北端、大間崎とつながっているのだ。
その道は…
桜島を仰ぎ見る出湯の町、鹿児島とつながっている。
その道は…
疾風怒涛のトラック街道、愛知のR23と、日本最後の未舗装国道、R458十部一峠と、
標高2000mを越える山地を貫くR292志賀草津道路と、夜も眠らぬ新宿歌舞伎町と、石川さゆりの歌った天城越えと、女工哀史の地、野麦峠と…
繋がっているんだ。
行ってみたくは無いかね?君の愛車なら、この想像を具現化できる。さぁ!

ようこそドライブ依存症へ。
http://i.imgur.com/NDcVd7v.jpg
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 22:26:10.99ID:XeEHLYBA
※仕事とドライブは別物です←これ大事
仕事中のドライブは所謂サボりです
仕事の時は仕事に集中しましょう


※軽自動車、普通車、AT、MT、CVT…どれも同じ車です仲良く使ってね
※年間走行距離は人それぞれ、距離に関わらずスレタイに賛同する人はどんどん書き込みしてね
※車種や走行距離、旅行の行程や宿泊手段などでの対立は一切禁止します


     __________
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )
    |:::::| ̄ ̄8 ̄ ̄8 ̄ ̄|:::::|
    |:::::|  /    /゙     |:::::|   新スレです
    |:::::| /∧∧ /゙ チンポ |:::::|     楽しく使ってね
    |  ,(´・ω・`)     |:::::|    仲良く使ってね
    |  O   O)     |:::::|
   _| _/(_(_ /)_      |:::::|
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )彡  |:::::|
   ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄    .|:::::|
.....,,,.,. |  |,,,.,.,.....,,,.,.,.....,,,.,.,...,.,|;;;::|,,,.,.,.....,,,.,.,...
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 22:36:44.21ID:MG9osmOO
クラウンのハイブリッド乗ってる。暮れに東京から広島までロングドライブした。
カッコイイ、マジで。乗り心地いい。静か。そして速い。
買うときアルヴェルハイブリッド、BMW216dグラツーと比べたんだけど、アルヴェルはハンドルを切ってからワンテンポ遅れてグラっとくる感じでコレヤダ、216は内装はゴージャス、でもデエンジン音がウルサイし3列目はほぼいぬ用。
クラウンハイはアクセルを踏むとエンジンオンもしないのにすーっと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもセダンなのにハイブリッドだからパワーも低速トルクモリモリの5リットル並み、電子デヴァイスがキッチリ仕事をしてくれて安心で良い。
ハイブリッドは力が無いと言われてるけどそれは燃費スペシャルのプリウスの話。クラウンハイブリッドの荒ぶる心臓、トヨタ御自慢の3モーターはダテじゃない。個人的にはバカっ速。
軽いトヨタ86とゼロセン加速なら全くのタメ。車重を考えたら現代版空飛ぶレンガって言ってもいいよね。
4モーターレクサスと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないってトヨタも言ってるし、それは間違いないと思う。
ただ燃費が思ったより一歩、いや、二歩悪いね。ハイブリッドだから冬はヒーター効かせるとエンジン回りっぱなしになっちゃうし。
速度にかんしては多分4モーターも3モーターも変わらないでしょ。4モーター乗ったことないから知らないけどひとつモーターがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも3モーターハイブリッドなんて買わないでしょ。個人的には3モーターでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど新東名高速道路で制限速度の上限110キロ位でマジで35GTRを抜いた。つまりはGTRですらクラウンハイブリッドには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 08:12:19.17ID:CY/plD3O
>>8
アタマ悪そうなアオリ
ホンダ車にひき逃げでもされたか?w
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 10:52:45.27ID:k7tr9MRH
>>4は自分で貼ったの?w
0014881
垢版 |
2019/01/10(木) 11:17:19.03ID:gK7cG90Y
前スレで終わるの勿体無いから誰も貼らなきゃ俺が貼ってたかも
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 13:12:48.34ID:oJ4s7+qb
>>15
はい、はい、釣り放題、煽り放題です。
皆、生暖かく見てるからね。

頭を轢かれておかしくなったんだね。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 15:26:13.38ID:QWdy/X1G
ソロドライブとソロドライブ以外の違いを先ず教えてくれ。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 15:28:03.14ID:wbYpshKg
>>17
なんだかんだで東名厚木で降りてR412で宮ヶ瀬ダムその後はR413で山中湖
グルっと回ってR138で箱根回って西湘BPからR134で海沿いドライブ
これなら海も山もワインディングも走れるしあちこち行ける
ずっと昔からある定番ルート
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 15:35:36.75ID:wbYpshKg
黙々と走りを愉しんだり同乗者に合わせて行動しないドライブはソロドライブかな
同乗者と話を楽しんだり景色を楽しんだりが普通のドライブかと
最近じゃ車でもマスドライブしてる人が増えてるのがちょっと信じられないな
バイクも乗る人からしたら車で他人に合わせて走るなんて苦行でしかないのに
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 15:58:29.52ID:UEBV/K+z
>>19
ありがとう。この磁器凍結の不安はしなくて良いのかな?山中湖あたりだと厳しい日あるよね

>>20
わかる。アクセルつい踏みたくなるけど、同乗者からしたら迷惑でしかないからね
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 18:06:00.35ID:oUBjKS4X
雪国じゃない山岳道路は凍結防止剤を散布してくれてるのかと不安になる
実際夜中に走ると明らかに凍ってるし
恐らく撒くとしても明け方に1回撒いて終わりなんだろう
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 18:40:45.84ID:yh478tkH
雪道夜中走ると楽しいよな
雪で音消えて静かでモフモフ車走らせるの好きだな
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 19:04:04.50ID:Dy2dCYqm
でもまじめな話、ホンダ車のマナーの悪さは実感としてかなりある
ただバイアスがかかっていないと言い切れるだけの自信はない
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 04:58:24.50ID:fFTFpyya
>>20
今時のマスドラは全車ナビでスマホ繋いでライングループ通話にして参加者全員会話出来るから、連なって走らなくても大丈夫。
電波さえ届けばどこでも会話出来るからね。
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 07:13:32.00ID:slVnvJSN
LINEはグループ通話なんかあるのかすごい
確かにそれなら疎外感とか無いしいいかも
しかそおっさんになると本当に色々と疎くなるな
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 07:22:16.92ID:slVnvJSN
マナーの悪さってやはりなんだかんだ言っても
軽自動車やコンパクトカーが悪いのが多い
それに次いでは高額輸入車になると思う
オラついて煽り運転してるのがこの正月でも多かった
急に羽振りよくなって俺スゲーの人が多いんだろうな
本当に金持ちなると観光地の近くに別荘を買っちゃうから
行き帰りの渋滞なんか関係なくなってしまう
朝夕にワインディングを走ったりしてます
自分自身もそうなれたから同好の士と会ったりする
ネットでよく言われるアルベルは実際には少ない
乗ってるのおっさん爺さんで同乗者も家族だしね
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 13:23:59.12ID:XxNuVwyj
ミニバンて快適なのか?長距離乗ったことないからわからんが。
クルージング疲れる車は旅行の疲れが取れにくくて困る。車中泊も疲れる。
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 13:41:34.34ID:faz8inKc
長距離に向く車ってなんだろ?セダン?
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 14:56:50.31ID:8CfN1RzU
>>40
歴代的にはステーションワゴンでしょうね
欧州車はそんな感じ

でも昨今、車やタイヤの性能が上がって、ミニバンやクロカンやSUVでもステーションワゴンに負けない動力性能や乗り心地が確保されてるから、ミニバンやSUVって意見だと思うよ
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 18:07:33.34ID:xF9EH2m1
ディーゼルは無いな。
ミニバン、プリウス、軽自動車も俺の中では無い。
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 18:30:03.11ID:xF9EH2m1
個人的には大排気量NAが良いな。
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 18:35:25.51ID:d3UOWnPV
同意だね。営業車向け以外、各社セダンに良いエンジン搭載してるからね。
装備もほぼフル。

じゃなかったらやっぱスポーツカー。長距離だったらシートが良いやつが良い。時間かかる分、運転も楽しみたいからね。

でも主観によるから、目線高い方が良いとか、性能より燃費が気になってしょうがない人もいるし。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 21:27:40.82ID:bwxOO/fH
>>52
ネットでは家を買う奴はバカ車買う奴はバカってよく書いてあるけど
宝クジ当たったらどうする?って質問には
大きな家を買うタワマンを買う高級車を買うって必ず答える
結局夢を語るのが恥ずかしいと逃げてるだけなんだよ
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 22:02:19.89ID:eDwdlaCI
つまり、興味がないというよりは所得の問題ってことかな
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 22:05:09.79ID:e44ZVueN
田舎だからみんな車に乗ってるが若いやつはみんな無難な車に乗っていて
変態じみた車に乗ってるのは俺を含めたオッサンばっかりだw
ちなみに俺の勤めてる事業所は車買えないような低所得者はいない
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 22:08:21.78ID:5slGFnyz
地方だと車のない生活は不可能
な訳だが男のくせに免許取ってから軽しか運転したことないのがウジャウジャいるんだよな
車は必要だけど車には金を掛けたくない
と言いつつ自慢の軽をゴテゴテ改造する金だけはあるんだよな
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 22:38:32.83ID:tz92A6Ap
オッサンがムダ金使って無駄に給料取ってる分、若者に金が行かないから無難な車を買うんだろ
さっさと後進に道を譲って首吊って氏ね
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 23:35:44.82ID:L7t+1e96
>>61
それってホンダのシェアとかじゃ無いの?
軽販売してないトヨタが国内販売台数トップと考えるとありえない
でも2018年新車販売台数トップ3は軽なのね
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 00:01:04.15ID:Z+RvshJk
東京でもアルヴェルは乱暴だよ。乗ってるのははたち
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 01:00:59.29ID:T8E5U2Js
格差社会だと思うようになったのは大人になった証拠。
日本は昔からこうだよ。
ウサギとカメ、アリとキリギリスのお話知ってるだろ。
お前が楽して遊んでる間に苦労している奴がいるんだよ。
必死で勉強したことあるか? 自分が金持ちの息子じゃないなら自力で成り上がるんだよ。
車は良い指標ではあるな。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 02:18:03.90ID:+Dsb8sVz
生まれた家が東京の金持ちの家でよかったと最近つくづく思う
遺産相続したらいきなり億万長者になった
地元じゃ今でも質素な生活してるけど実は別荘幾つも買って
そこに好きな車を置いて週末や長期休暇を楽しんでる
知ってるのは親だけだから誰にも嫉妬もされない
隠れた金持ちって案外いるもんなんだよ
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 02:37:33.20ID:+Dsb8sVz
そう思いたい気持ちはよくわかるよ
俺自身もこんなになるとは思ってなかったし
言わなければちょっと車好きのおじさんだ
前述の通り匿名掲示板じゃなきゃ言わん
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 03:15:32.17ID:Y4E/omrI
家の改装に合わせてカーポートだった車庫を空調付きのガレージにした。
必要に迫られて少しづつ買い集めた工具を収納出来る本格的な収納箱が気持ちいい。
10年前に買った某スポーツカーだが、地元の定番コースを走った後でジャッキアップして馬を掛けて下回りを整備というか目視点検しながら趣味で磨いているw
お気に入りの車がリビングルームから眺められるのは幸せだ。
リアルでそこそこ金のある車好きって、こういう感じじゃないですかねw
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 08:14:56.65ID:XQJARXkE
車以外に金使うだけ
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 09:09:21.11ID:cKH9aM5r
東京に来れば理解するけど本当に高級車高額車がそこら中走ってる
フェラーリやランボルギーニがそこらを走ってる光景を見れば
世の中にたくさん金持ちがいるんだってわかると思うよ
若くてもいい暮らししてるのなんて幾らでもいるんだから
仮想通貨や株式投資で財を成してる人を知らないわけじゃないだろ
彼岸だって仕方ないよ
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 10:40:34.53ID:T1RvqrSV
6億くらいお金有れば一山買って山奥に倉庫建てて
車とバイクとかバギーとかを5,6台入れて
ついでに倉庫内に住居用の小屋も建てて色々したい
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 13:44:54.69ID:QXfcj/SG
クルマとバイクを複数台所有しているとガレージは独立している方が色々やり易いと思う。
工具やパーツも増えるし、コンプレッサーの音とか五月蝿いし。
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 14:44:09.32ID:0T9J4nqn
>>40
クラウン乗ってるがけっこう疲れるぞ
シートが合わないのが大きい
ランクル200はガチで良かった
ほんと疲れない
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 17:39:56.71ID:HNPB7/eH
>>70
俺も相続で働かなくて良くなった
以前と変わらず、生活は質素だけどね
ただ、近所では「相続で働かなくなったダメ人間」と噂してるらしい
働こうが働かなかろうが、お前らには関係ないだろうにな
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 19:00:06.23ID:T8E5U2Js
>>88
www 舐めそうな勢いw
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 23:51:55.77ID:XCMMHkNH
>>75
戦前の日本は昔、国民を騙して海外に“棄民”したことがある。
20世紀はじめ世界恐慌があって植民地を持っていた国はなんとか乗り切った。
日本は植民地が少なかったので大打撃を食って、国内経済が破綻。国内で養い切れない余剰人口を、王道楽土とか新天地とか甘い言葉で騙して片道切符で中国、南米の石ころの転がる荒野に送り込んだ。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 00:41:55.36ID:zT2qwDJl
>>96
三連休初日で、この時間の都内は空いてそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況