X



ヘッドライトの黄ばみPart39【磨き&コート】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 09:36:20.33ID:pWXY+C5x
・ポリカーボネート(樹脂製ヘッドライトの材質)は紫外線で劣化して黄色く曇る
・通常、ポリカのヘッドライトには紫外線防止用にコーティングがしてあるが
 経時や過度に磨くとコーティングは剥がれ黄ばみが始まる。
・きっちり磨けば一時的にキレイな無色透明になる
 メーカー出荷品のような強固なコーティングは無理というか見つかってない
 だから今のところ何を使ってても数ヶ月でまた黄ばむ
・ポリカの黄変劣化のメカニズム
 http://www.agc.com/products/electoric/polycarbonate/pdf/02.pdf
※ 楽しくまったり磨いたり語らったりしていきましょう ※

※前スレ
ヘッドライトの黄ばみPart37【磨き&コート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1539982184/
ヘッドライトの黄ばみPart38【磨き&コート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1543979309/
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/21(金) 19:30:23.74ID:fCin1bp8
(・ω・)ウレタン地獄(・ω・)

https://minkara.carview.co.jp/userid/812889/car/821209/5012026/note.aspx
>実は以前に黄ばみ対策としてウレタン塗装を行ってまして。
>それを行ってから1年半程度でしょうか黄ばみと部分的に剥がれてきてて見た目も悪い状態です(爆

https://minkara.carview.co.jp/userid/2583165/car/2138570/3961634/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/2212891/car/1715182/3744980/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/2750914/car/2338585/4216543/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/1120587/car/954165/1666604/note.aspx

https://www.youtube.com/watch?v=jS1609SjYZ8

https://i.imgur.com/ehr0TtJ.jpg


https://i.imgur.com/vQwrIMp.jpg
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/22(土) 13:07:56.71ID:5ajoNNHV
手軽さナンバー1☆

壱、みがき
 おふろのルックみがき洗い
 398円ドラックストア
弐、コーティング
 コメリのシリコンスプレー
 198円
参、凝縮硬化
 天日干し
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/22(土) 22:19:54.64ID:TCcNaLQc
ウレタン塗装、厄介やん
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/22(土) 23:42:06.04ID:v/gNq05d
ルックを試しに磨くというより30秒ほど拭いてみた
12年間ノータッチの軽のライトが6年経過の劣化くらいになった
こりゃ英和
そのうち本格的に磨くわ
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 21:40:55.99ID:w1L1I+NE
>>3
塗装するからそんなことになる・・・っていう事例やな。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/25(火) 10:10:36.30ID:PVh8WkhR
細かい筋?が見受けられるだけなので、いきなりウレタン スプレーした
マスキングしなかったら バンパーがマット塗装ぽくなって逆に格好良いw

けど9ヶ月くらいして今、端から剥がれてきた
シカタナイネー (´・ω・`)
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/26(水) 12:36:50.98ID:21XYVFIc
ウレタンはそんなもんだ
苦労した割には持たないのでガッカリするわな
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/27(木) 07:01:10.79ID:07BxJPxM
ウレタン業者が必死なのは、
自分と同じ仕事を素人がドラックストアで198円で売ってる
おふろのルック磨き洗い でやれてしまうと 失業するから(笑)
さらにホームセンターで198円で売ってるシリコンスプレーと日光で
コーティングされると、自殺するしかないから(笑)

逆にいうと業者自体がそれだけルック&シリコンスプレーの実力を脅威と認めているということ。

さぁウレタン業者!火病発狂しろ!!
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/27(木) 12:31:18.61ID:IB3++fS0
>>17
扱いやすいから
乾いたら水を足せばいいし、臭くない
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/27(木) 15:36:25.49ID:CJJmbzQ8
ピカールは金属類に相性がいい
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/28(金) 04:49:07.32ID:FaBcLQC/
仏壇仏具にはピカーるですよ
ルックなんか風呂場で活躍してたらいい
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/28(金) 09:37:10.74ID:NLiR2iSc
>>18>>19
ピカールの良いところって研磨してる間に粒子が潰れて細かくなる所だと思うんだけどルックもそうなのかな
買い物ついでに見かけたら買ってみるわ 駄目でも風呂に使えばいいし
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/28(金) 21:21:34.71ID:6LMGW0qv
>>21
ピカールは家の中が臭くなるのでダメダメ
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 15:19:36.37ID:tWxS+fwu
オレはきれいに磨いてコーティングしたら、ハセプロのリバイバルシート貼っておしまい。
余裕で1年以上保ってるよ。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 22:58:25.20ID:szepJcEa
なんで新品時のコーティングをやり直さないんだ?
と思ったら、アレって焼き付け塗装なんだってな
そりゃあ車載状態で再施工できないわ
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 15:19:18.85ID:+9rj0tg8
アフロメガネが騒いでんの
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 12:36:58.23ID:CxWXyD9R
ウレタン駄目なんやな

研磨とかコーティングが面倒そうだからディーラで施工してもらってるが、容易に長期間維持出来るようなものないなあ
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 22:23:38.06ID:tO0AtlZo
ウレタンはヤリ損だよ
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 12:06:31.44ID:tVtgSaul
>>52
塗装の段階でガックシ
凸凹に固まり、やがてレンズにクラック入ったよ(TT)
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 17:24:40.54ID:QbK/4ybz
>>53
だな
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 07:15:10.74ID:LkRvkBDD
>>57
そのお陰で犠牲者が続々とでたな
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 12:30:50.12ID:UPOv8GCd
>>54
ウレタン爺に騙されたな
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 19:48:11.41ID:uum7a11u
>>57
上手くいったと思ったら一年足らずで端から禿げてきたな
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 07:14:03.09ID:cAb11UqH
ウレタンは白化するから眩しくないよ
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 06:16:57.36ID:qHiqRe/W
>>77
ウレタンバカでも塗装で失敗するって
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 06:46:56.24ID:/JFhJTCq
(・ω・)ウレタン地獄(・ω・)

https://minkara.carview.co.jp/userid/812889/car/821209/5012026/note.aspx
>実は以前に黄ばみ対策としてウレタン塗装を行ってまして。
>それを行ってから1年半程度でしょうか黄ばみと部分的に剥がれてきてて見た目も悪い状態です(爆

https://minkara.carview.co.jp/userid/2583165/car/2138570/3961634/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/2212891/car/1715182/3744980/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/2750914/car/2338585/4216543/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/1120587/car/954165/1666604/note.aspx

https://www.youtube.com/watch?v=jS1609SjYZ8

https://i.imgur.com/ehr0TtJ.jpg


https://i.imgur.com/vQwrIMp.jpg
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 08:29:38.52ID:1odKzrmL
ここの被害者でしょ可哀そう
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 11:45:05.88ID:/JG3vt5x
ウレタンレベルでは紫外線と酸素遮断しないから黄ばむよ
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 12:37:02.42ID:P0JZwsQ3
リスク有りだけど、やっぱりウレタン塗装かな?
あわよくば、うまく保っても、1年足らずで縁から剥がれるけど…
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 07:08:49.00ID:Uwh45Hj2
ウレタン劣るのに何でウレタンを施工するダメ業者はあるのだろう
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 07:15:48.17ID:h0QPD6iA
ウレタン塗装がいい→クラックで失敗する
失敗したら磨いてリカバリできる→修復不能
業者に頼む→すぐに剥がれた
再施工すればいい→レンズがボロボロになった
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 07:08:03.30ID:mFRRPQnk
>>97
ウレタンのヒビ割れはソルベントクラックです。
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 07:12:13.02ID:KJTcULk+
ウレタン塗布と磨きやりゃ失敗してするのにアホやろ
業者にやって貰ったらその後ノーメンテで1年も持続しないのにアホばっかやな
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 08:23:51.59ID:6TekYM0A
はぁ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況