X



【試して】オイル交換…大好き!42缶目【インプレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 23:45:48.51
オイル交換するのが大好き!な人のためのスレッドです。
あれこれオイル交換してインプレしましょう!

純正で充分!メーカー推奨通りの交換で充分!という方は本スレでお願いします。
ワッチョイはスレが寂れはてるため導入禁止。


前スレ
【試して】オイル交換…大好き!41缶目【インプレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1530273001/

オイル本スレ(各オイルメーカーサイトへのリンクあり)
【SN】オイルスレッド■80リットル【SM】 ワッチョイ有り
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1517265589/

【SN】オイルスレッド■80リットル【SM】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1517238347/




<インプレ用テンプレ>

【今回交換したオイル】…
【前回入れてたオイル】…
【何キロ走って交換?】…
【現在の走行距離】…
【車種orエンジン形式】…
【車の使い方】…
【インプレッション】…
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 10:49:49.98ID:sPvG3zQH
本スレ推薦オイル

ワコーズ・プロステージS

理由
・多くの店で取り扱いがある(入手性が良い)
・多くの人が使っている(情報交換が容易)
・粘度ヴァージョンが豊富
・二輪、四輪、ガソリン、ジーゼル問わず使用できる
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 17:35:47.80ID:7t5FZSS5
本スレ推薦オイル

エストレモのオイル

理由
・希少価値がある(滅多に見かけない)
・使ってる人が少ない(人には内緒で使う)
・粘度ヴァージョンが少なく判り易い
・四輪、ガソリン、ジーゼル各々専用のオイル
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 15:33:09.61ID:ojIoEfg+
エストレモ乙www
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 06:40:18.25ID:Nk46oHpd
キヤッスルからスノコに換えたら燃費がた落ち。粘度は同じなのに。
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 09:53:05.97ID:l3TIsc73
>>55
気のせいだ。2万キロ走って平均出してから考えろ。
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 15:34:27.15ID:mfLvItQW
エストレモ〜www
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 21:11:32.51ID:mgEspNGN
ジェームスは割高感ある。ディーラーのボトルキープの方が格安だよ。新鮮なキヤッスルあるし。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 22:18:49.50ID:bjxFxRna
出光ゼプロの5w−30入れたら燃費悪化した。
しかも交換推奨距離短すぎーー
高かったのにー
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/22(土) 08:51:38.09ID:B7cwg3bE
>>1
【今回交換したオイル】… ダイハツ純正 アミックス 5W-30
【前回入れてたオイル】… モービル スペシャルマルチ 5W-30
【何キロ走って交換?】… 2700km
【現在の走行距離】… 約48000km
【車種orエンジン形式】… KSP90 (二代目ヴィッツ 1L)
【車の使い方】… 妻の通勤(片道3km)、買い物、通院
【インプレッション】…
元々静かとはいえないダイハツエンジンだけど、寒くなったからか冷間時に盛大なガラガラ音がする。
スペマル時代も鳴ってたので粘度か、オイルのクオリティ的な話なのか、エンジンの特性か?
とりあえずホムセンで買ってきたモーターレブ一本入れてみると相変わらず音は鳴るけど消えるまでの時間が短縮された(温まると非常にスムーズに回るので概ね満足してる)
燃費についてはまだ給油するほど走ってないので比較できず

参考にならないインプレすまそ
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 15:48:35.32ID:RWX07K9U
>>65
おつー
やっぱりダイハツエンジンってコールドスタート時にガラガラ言うよねえ
親のミライース、走行距離少ないのに冷えてる一発目、金属的な音がするんだよなー
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 15:49:44.70ID:wJB+Zi9j
チェンジャーでパルスターのと日石(エネオス)、どっちがお勧め?
量販店に日石の見つけて別売で4mmパイプもあるっぽかったのには惹かれたけど
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 16:55:23.94ID:emQcNs5c
日石のを買って何度も使ってるけど不具合ゼロ
パルスターのは触れたこと無いから何とも言えないけど、昔から変わらずな品質は日石じゃないかな
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 21:55:44.45ID:27XwYmBQ
【今回交換したオイル】…カインズホームオリジナル 省燃費車用 0w-20(青缶)+フィルタ
【前回入れてたオイル】…モリドライブ サイレントプラス 全合成油 0W-20
【何キロ走って交換?】…5800km
【現在の走行距離】 ??????…58500km
【車種orエンジン形式】…ウィッシュ・2ZR
【車の使い方】    …街乗り、高速お出かけ
【インプレッション】 …
モリドラサイレントプラスは交換直後からひたすら「普通」。
ただ5000キロ手前あたりから高速での加速時に少し重さを感じる回り方に変化。
で、家の在庫品からカインズホームオリジナルの青缶。
とりあえず新油効果でエンジン静かになったけど、青缶は軽く回る訳でも無く。
スタッドレスの影響なのか、やけに重く感じるほど。
青缶が1980円、白缶が2480円。500円差なら結局は白缶の方がお得なんだろうな。
007265
垢版 |
2019/01/01(火) 10:20:17.84ID:CFmJ/o5B
>>66,68
どもです。モーターレブは割とあちこちのホムセンで置いてますよ。
値段は店によりピンキリなので近くのホムセン探してみてくださいな
青い箱のノーマルが1980円、赤っぽい箱の多走行車用は2980円でした(DCMカーマ)
5chでは広告塔のジャーナリスト氏に拒否反応出そうだけどウチは物自体は割と信用してる。

それはさておき1KRエンジンの油温上がるまでのガラガラ音は酷いね。
アイドリングでは少し音してるな、という程度だけど走り出して巡航程度から少し踏み込んで加速状態に入ると盛大に聞こえてくる。
まあ安い車だしこんなもんかなとも思ってるけど、ネットで調べても結構引っかかるしよくクレームにならないなと思いますわ。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 18:03:34.64ID:BCamrXba
LA350のKF-VE6も冷間始動時にカラカラっと音がする
温まるか間を置かない再始動時には音はしない
ディーラーのメカに聞いたところオイルが落ちきった状態でタペット音が出やすいためだそうだ
バルブクリアランスを広く取っているのと遮音が薄いので
通常のクルマより大きく聞こえて来てしまうとのことだった
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 11:48:31.32ID:S++TZ9EE
MTのGD3フィットで今までグループ3オイルにグループ4オイル20%で交換していたがコメリ0W-20を試しに入れたらこれはよかった
500キロほど走ったがしゃばい感じも無くこれなら次回も使えそうだ
今までのグループ3のマルチ、低粘度はもう買う気にならない
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 19:25:47.26ID:agD/qqKP
【今回交換したオイル】…モリドライブ サイレントプラス5w-30
【前回入れてたオイル】…コメリプレミアム5w-30
【何キロ走って交換?】…4500km位
【現在の走行距離】…80500km
【車種orエンジン形式】…2代目フィットRSマニュアルミッション
【車の使い方】…通勤(往復30km弱)、釣り行く時のアシ車(往復100〜350km)
【インプレッション】…アイドリング時のエンジン音は静かになったけど、走ってる時はエンジンザラつく感じ
コメプリがグレードダウンでPAO抜いたんで次はEDGEか日産純正全合成5w-30かな
なんか知らんが、日産オイルは悪い感触がない
車本体はうん・・・まぁ・・・ね・・・
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 21:35:54.99ID:hLhOw/VF
サイレントプラス意外とウィーンて感じで回るよな
有機モリブデンのイメージでもっとマイルドスムーズになるのかと思ってた
PAO+エステルだけどサラサラ過ぎんのかな
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 22:13:30.13ID:BMeY1vHu
PAO配合って、どんだけ入ってるんだ??

除去すんの難しいから入ってるとかあんのかな?
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 13:04:55.32ID:YXrHI+5h
コメプリでPAO配合は5w-4だけだけど。 それも少量。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 09:14:31.25ID:nCHXZIRV
>>87
インプレに5w-30がPAO配合みたいな書き方してたからさ。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 17:56:39.47ID:uh40eYtq
76
009176
垢版 |
2019/01/08(火) 18:06:09.78ID:MYE/CjYJ
スマン、俺のインプレだな
5w-30もPAO配合だと思ってたわ
モリドライブサイレントプラス入れて数日経つけど、俺にはアカンわ
ステアリングに来る振動が寿命末期なオイルのソレ
近いうちにまた変える
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 06:48:27.48ID:8tCRDq5o
古いジーゼルトラックにオススメありますか?安い方が好いです。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 19:53:59.20ID:tx7qHZJ7
吉高寧々
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 05:26:37.84ID:ci26kcSc
マルチポストだがそれぞれ意見聞きたくてあえて投げる。
格安オイルすれ、オイル添加剤スレ、オイル交換大好きスレ、オイルスレに投げている。

2002年製造のオペル車で、今まで格安いオイルを使ってオイル漏れなどを起こしていて、年間3万キロ走るので燃費にこだわりたい場合、一番良いオイル管理はどれ?

1. 極端に安い、もしくは無料のオイル+過走行車向けなど各種の添加剤ブレンド。
2. モービルやキャストロールなどの安いオイル+過走行車向けなど各種の添加剤ブレンド。
3. モービルやキャストロールなどのそれほど高くない過走行車向けのオイル。添加剤なし。
4. ケンドールなどの過走行車向けの高級オイル。添加剤なし。
5. 高いオイルに各種添加剤。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 17:47:11.20ID:dsxJZ8Ph
>>98
グレードや価格でなく、粘度を変えてみるとかだと思う。
年間30000も走るならオイル交換の頻度もそこそこあるだろうから
同じ銘柄で粘度を変えて試すことくらいできるだろう。
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 19:23:45.76ID:fvu5L7aC
>>98
オイル漏れ歴があって、年間走行距離が3万なら燃費にこだわるとかアホやと思う
>>100が言う通り、燃費重視ではなく安いオイルでいいから粘度を変えて試してみるべき
010498
垢版 |
2019/01/14(月) 20:24:26.34ID:ci26kcSc
>>103
3.だと、モービルのハイマイレージとか、どう?
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 23:16:28.56ID:wphKUh+H
>>98
オイル漏れというのがオイル上がりor下がりで燃えてるのか、古いバイクみたいに車の下に漏れてるのか分からんけど、
まずは漏れを止めるのが最優先、というのは野暮なんだろうな。
俺なら3で様子見てみて、駄目そうなら粘度を10W40なり15W-50など硬いのにして、
添加剤はそれからかな。
2002年製造てのが興味深いな。アストラ、ヴィータ、トラヴィック?
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 08:51:25.70ID:GIq0FEo6
デラのメカと相談したところ、上がりでも下がりでもなく、ブローバイとオイルポンプカバーとかヘッドパッキンとかの外部への漏れ、とのこと。

てか本筋に関係ない細かいな情報を増やすと一部の奴の幻覚を刺激してそういう奴が噛みついてくるので勘弁な。

「お前、前にいた〜のやつだろ!」みたいな。
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 08:58:10.92ID:GIq0FEo6
てか最近までオイルは無料でええわー、と思っていたのが3.でもそこそこ金かかることになるわけで、燃費(燃料消費だけでなく向上のために費やしたオイルやオイル添加剤及び燃料添加剤も含む)が上昇するため、なおのこと燃料消費押さえたいんだよな。

無料のところでもっと固い40とかやってくれればいいんだが。

ちな、10W50試したとき、オイル交換した量販店のバカメカが1Lも過剰にいれたお陰で燃費が3割も下がった。電話したら「オイルが固いから」とか抜かしやがった。

ポンプやらチューブやら急遽自作してオイル抜いたら、燃費は5%低下程度に戻った。オイル固くしたからって3割も下がるとかありえないだろうに。
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 12:35:19.81ID:PGP3kaBI
>>106
まあ情報絞ったり後出しにしたりすると車種別情報とか出てこないし、
エスパーが出現してかえって面倒になることもw

2002製で年間30000なら日本じゃ過走行の部類だし
ヘッドパッキンとわかっていて換える気がないなら
気にせず乗り続けるという選択肢もありそうですな。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 17:41:56.08ID:NwA290+r
>>109
まあどうやっても面倒な奴は面倒だけど、相対的に下げるために今はこうしてるってことで。
その後の面倒次第でまた変えるかもだが、まあそんな面倒のリスクを負ってもここで得られる情報は貴重だからな。

まめに気になる整備店や取引先に出かけて関係作ってるが、変なコンプライアンスで周囲や上司を気にして年々貴重度の高い情報出してくれる人は減ってるし。

気にせず乗り続けているなう、なんだよね。
それが低コストで改善するのなら更にいいなってことで相談したってこと。
スレごとに違う回答がメジャーになるのが2chの面白いところだな。
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/16(水) 09:13:05.88ID:dIlN391a
一番タチの悪いのは添加剤肯定厨だろwww
ステマ臭ぷんぷん臭わしてるのにバカ〇出しwww
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 12:02:32.09ID:FLAryurU
>>125
別って、なんですか?
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 12:09:25.52ID:Spsade7a
ちなみに一度効果が出たら、その後オイル交換した後同じものを添加しなくても効果は持続するってメーカーに聞いたら言ってた。
特に評判がいいわけじゃないんだが、知り合いが同じ車種に使って漏れが止まったというから使ってみた。

NC81よりはずっと安いね。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 18:06:35.91ID:6fagH0wv
>>130
エンジンの何処から漏れてたの?
nc81で漏れが止まらず?
つかnc81で治らないなら他の添加剤も止まらないぞ??詳しく漏れてる部分教えてくれ。
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 08:27:13.89ID:wqwvk27b
>>131
春にNC81を使ったときは聞いたが、夏にオイル交換後再発。
また秋にNC81を使ったが直らず、冬にモリドライブの奴で治った。

漏れ場所はオイルポンプカバー説が有力。確定はしてない。
てか添加剤のメリットの一つに場所を確定しなくてもある程度の確率でなおる、ということがある。

原因確定厨には理解不能だろうが、原因確定だけで金と時間がかかることも多いから、修理費用だけでなくその原因検索費用を削減できるのは添加剤を使う大きな動機だ。

NC81の評判は良く知っているが、万能でもなければ絶対最強というわけではない、一つの実例だな。
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 08:59:36.55ID:wqwvk27b
あと、「直った」というのは床に一晩で結構垂れていたオイル跡が消えた、ということ。
垂れない程度のオイル漏れが残っている可能性はある。
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 13:06:44.86ID:n+NG+5VL
色々試したんだけどネットで3000円やペール缶で買うEDGEは良いオイルだな
性能的には最低限クリアレベルだけど、価格と安心感のバランスが良い
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 04:09:04.52ID:pkT4izgL
>>133
なるほど。理解した、で森ドライブではどの位の期間再発してないの??
確かにnc81入れてオイル漏れ止まったが今再発してオイルパンに垂れてきてる。もう1度オイル交換と共にnc81入れてみる。ヘッドとクランクシールからの漏れと推測してます。
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 08:53:01.45ID:GWhhYO9N
どうでもいいわ
ボロ自慢
最近インプレないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況