X



ハイオクガソリン総合 Part39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 22:12:45.43ID:tOVFNXS5
>>763
俺のジムニーに自作したのをつけてるわ。
いつもVパ入れてて調子よく走ってるけど、たまによそのスタンドで他銘柄入れるとノッキングする時があるので、点火時期落として対応してる。
銘柄によるのかスタンドによるのかわからんが、一定品質は確保してほしいなと。
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 18:19:25.12ID:3YEc8GuC
>>745
2.0フラット4だが、あまりのスムーズさの違いに
レギュラーに戻せない。
アクスルを踏み込んだ時の粘りと言うか、ギクシャク感がまるで違う。
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 22:43:19.48ID:PfVlPxZI
うちも最初クーポンが適用されなくて、店員さんに言ったら割り引いてくれた。

再インストールしたらその後は普通に使えてる。
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 23:30:20.81ID:mKGdeUsQ
シェルのアプリ最初わかりにくいな
スタンド側の操作パネルの最初の次のメニューでアプリ選ばないと
バーコード読んでくれない
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 00:18:01.77ID:npNpaVIp
>>813
あれって店で操作方法が違うんかな?
セルフだと最初の画面でShell Passはこちらをタッチして
バーコードを読み取らせて、支払い方法選択→油種選択になるけど。
店によってはShell Passとは関係なく独自のメール会員のクーポン発行してる所もあるし
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 09:50:59.42ID:UlJQTh+r
ShellPassにポンタの番号登録してるけど使われてんのかな
リワード達成の付与と残高表示はあるけれど、ポンタの条件クリアしてないから給油時は関係ないか
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 16:58:20.70ID:L3R+vuGn
>>819
ShellPassにポンタ番号登録しても、利用履歴閲覧できるだけじゃね?
ポンタの条件クリアしてないの意味が分からないけど、ShellPassでクーポン入力した後、ポンタカード挿せとかEasyPayかざせって端末に言われない?
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 20:09:41.11ID:P3QFaIB1
混ぜこぜでも良いから各社のレベルをヴィーゴ並みに上げてくれよ
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 08:25:58.61ID:kYXg6rlW
>>824
揃えるならあのレベルだろ?
今は混ぜこぜでヴィーゴも消えて低いレベルに右倣えだし
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 01:02:23.53ID:hOzB0ZKf
ShellPassウェルカムクーポンで3円引きの後、どうせ以降のクーポンはずっと1円引きだと思ってた。
だけど遠出したりでたまたま1円引きクーポン続けて使ってたら2円引きになって、次回3円引きに。
これアレか?3円引き使ったら、また1円引きに戻っちゃうのかな?
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 12:13:44.55ID:o+jXYbQG
OHVどころかDOHC5バルブの4気筒
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 16:49:33.29ID:YptS79gP
>>839
エンジンヘッドの上にカムをつけて、そこから無理やり長いロッドを使ってエンジンヘッドより下のバルブを開け閉めするレイアウトも出来なくはないけど、
構造が複雑になるだけで何のメリットもないから、OHVの中にOHCは含まれるよ。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 17:30:36.54ID:myUd8n0A
>>839
OHCとなれば常識的にOHVって事になるだろ
OHCサイドバルブなんてエンジンがあるなら見てみたい
SOHC4バルブなんてエンジンはあったな
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 19:04:36.47ID:Nx37a/Om
>>834
パジェロミニのノンターボは遅いので有名だったよ当時
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 22:36:04.83ID:BFKxzAJj
>>844
そうだよ、4A30
ターボ付とNAがあって、NAは糞遅かった模様
ターボ付きは燃費が大変悪かった模様
パジェロミニなんて3気筒の3G83でよかったんじゃ
なんでわざわざ4気筒積んだんだか
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 05:58:21.62ID:qwv7F+iO
>>832
ShellPassウェルカムクーポンって店ごとに内容が違うし、1回限りのクーポンもあれば、
期間内は繰り返し利用可のクーポンもある。また、月ごとに割引内容も異なると認識。
(奈良県の某SSでハイオク5円引/リットルの月と誕生月割引ハイオク5円引/リットルの
 重複適用で10円引/リットルの恩恵を受けたことがある。)
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 07:28:18.44ID:tMXe8VJR
>>849
どういう事?
プッシュロッドが無いのがOHCじゃない?
狭義のOHVってどんなの?
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 08:13:13.61ID:44rxh+h1
>>718
同様に
チェックランプが点灯するよ
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 21:24:45.86ID:7PrAcuEs
JAのハイオク入れてみたがオクタン価低めなような

ホームページ見てもハイオクの特徴見つからんのだが、どこかの会社からOEM供給?オリジナル?
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 17:42:32.50ID:s824caxE
地元はJASSとしか無くてエネオスとか見当たらない
その場合ハイオクの中身はコロコロ変わってるのかな
地下タンク内残ってるから各社ブレンドハイオク?
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 18:53:28.41ID:X6e8+XsY
>>848
店のご機嫌次第ですか
我慢出来ず、少ししかタンク減ってないのに3円引きクーポン(ステップアップクーポン)使ってみました
前回は当日に次のクーポン来たのに、3円引きクーポン使って3日目音沙汰なしorz
店変えよw
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 19:59:57.19ID:O8X0kMmE
>>863
自分の所は月1でクーポンが3つ位来るよ。
ガソリン値引き以外はワイパーブレードやオイルの値引きクーポンとか
クイック板金の値引きクーポンだけど。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 22:49:52.89ID:E9OKGIlM
ジョイフル本田とかイオンとかの付属(失礼)のGSのハイオクはいろいろなものが混ざりあってオクタン価はともかく洗浄剤効果はやはりわからないのかな でも安いからいいか
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 06:23:28.23ID:IrCHbK4R
新潟県も製油所からかなり距離あるけど、長野とリッター20円近く違うんだが

長野県の東信地区の一部は群馬の倉賀野から輸送されてくるけど
群馬県から長野県に入った途端リッター10円弱高くなる20km程度の距離しか違わないのにね

まぁ数年前の諏訪地域のガソリンは東京より安かったから輸送費というのは名目で
別のからくりがあるんだろうね
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 07:30:11.51ID:2ss2T/X1
輸送費もあるだろうけど地域性もある
競合店の多い地域だと安くなる
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 13:03:37.96ID:KeTzeKnL
>>876
小型タンカーで海沿いや川沿いで持っていけるか汽車かタンクローリーで高速道路かで料金はかなり変わる。大きな河川もなく線路も少ないところは高い
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 09:52:15.25ID:rrBJmK5x
近所の出光でようやく150円(現金)。
プリカだと2円引き、提携クレジットで4円引き。
あと一息で140円台だから、無印の怪しげなハイオク入れなくて済むようになる。
因みに無印だと現金144円、クレジットで146円。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 18:27:08.16ID:jg5hBAA7
近所はシェルで現金144円
ポンクレEasyPayで5円引きとShellPassステップアップクーポン3円引きで136円かな
悔しいのはクーポン期限が明日まで。満タンから10Lちょっとしか減ってないんゴ
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 15:47:36.39ID:I2wXDkFZ
北海道はホクレン帝国だから全能関係ないしJASSもない
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 15:50:33.99ID:I2wXDkFZ
宇佐美って別に安く無いのにガソリンが怪しい
出光の看板あげてる店でもハイオクはスーパーゼアスじゃなくハイオクだし正直宇佐美のガソリンじゃあ回らない気がする
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 16:57:21.08ID:YjiqStK7
>>888
自分の場合だと毎回表示価格より7円安く入れてる
出光興産の売り上げの20%は宇佐美だし、業転玉ローリーも見たこと無いけど
宇佐美は法人が強いスタンドだからねぇ
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 22:21:55.73ID:El+Dx5em
近所宇佐美でカ−ド作っちゃったからいつも宇佐美でハイオクなんだけど、ハイオクってスタンドによって何が違うの?添加剤の質?
以前にユ−チュ−バ−動画でハイオクの話してる動画見たんだけど、出光、コスモ、シェル、エネオスなどどこのスタンドも同じ給油所からトラック配給されてるから実は中身はま〜ったく一緒ですみたいな話だったんですが・・・
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 00:30:10.35ID:GrnYzPZF
それはレギュラーでハイオクは別
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 11:52:34.26ID:JvyX6pv2
スレ違いだけど洗浄剤目当てでレギュラー仕様に激安ハイオクを入れるなら
素直にレギュラーを入れて市販のガソリン添加剤を1%以下にするように計算していれたほうが安心かも
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 16:42:48.68ID:GQu/7SmY
ガソリンなんて何入れても一緒
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況