X



ハイオクガソリン総合 Part39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 06:10:06.52ID:pA2ALRtY
>>745
1.5LのNAだけど入れてる
アクセルワークの違いはあるんだろうけど燃費報告とか見てると同エンジンが載ってる他人の車(他車種含め)より長距離での燃費が良いからハイオクの方が良いのかもとは思ってる
(JC08が19km/Lで長距離での実燃費19〜21km/L)
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 08:06:37.63ID:waT0k5Z0
>>745
入れてるよ
車種でも違いがあるけど値段以上に燃費が延びる車もある
ガソリンが高くなると有利だから試してみたら?
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 12:26:33.72ID:CeCCC+rl
かと思えばハイオク指定車に壊れるわけないからとケチってレギュラー入れる馬鹿も居るからな、あなた達は立派だわ
奴らは燃費悪化とか万が一不調になった時の整備費とかトータルで考える頭がないんだよな
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 13:03:45.89ID:4rc1ekJ0
結構皆さん入れてるんですね
今回二回目満タン入れたら
アクセル開度と回転数のラグが減りました
針の落ち方も遅くなったんでこのままハイオクかな?
今度はエネジェットにしてみます
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 14:08:53.02ID:Sro0kS+U
点火時期だけ調節できるコントローラーとかあったよね。
あれ今でもあるんかな? レギュラー仕様でもハイオク入れたら
点火時期を早めてあげるだけでも効果が出そうだけど。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 20:11:01.43ID:waT0k5Z0
>>752
トータルで考えるとハイオクの方が安いのにね
中古の高級車でレギュラーを金額指定で入れてるのを見ると哀れで笑えてくる
ガソリン代をケチらなきゃならないのなら見栄なんか張らなきゃ良いのに

>>753
しばらくしたら試しにレギュラーに戻してごらん
驚くから
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 20:12:16.05ID:waT0k5Z0
>>756
そんなコントローラーがあるの?
自分の車の点火時期は調整不可なんだよね
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 20:57:37.14ID:ddZK90O5
>>760
昔アペックスから純正ECUの配線から分岐させて
点火時期を調整するコントローラーが売ってた。
こんなの。これと燃調コントローラーを組み合わせて
簡易的なサブコン代わりにしてる人もいた。
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m300702106
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 21:31:38.50ID:ZND2Fz6b
軽だけどスズキのK6Aエンジンなら可変抵抗で点火時期をアナログ的に調整できるものがある
エンジンルームから車内に配線引き込めば走行中に手元で調整できるかも
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 22:16:17.12ID:waT0k5Z0
>>762
ありがとう
これが俺の車に使えたら良いけど
少し調べてみる
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 23:09:09.13ID:BS78wbA2
昔、頑なにハイオクを否定し輸入車でもレギュラーとハイオクを半々で給油
(そうしないと調子悪かったそうだ)
してた知人に何故そこまで面倒な手間までかけてハイオク使いたく無いのか聞いた事が有るけど残らない物、
例えば走ると無くなる燃料とか期間経つと交換必要なオイル、バッテリーとかに金を掛けたく無いそうだ。
つまり使用すると減少する又は交換する物は金を捨てると考えているみたいだね。
アルミやシートは高級品おごるのに不思議だった。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 02:10:01.01ID:JnljkpY8
>>765
その手間より自分の時間給が低いだけだから
見栄を張れる外面には金を掛けて飾るけど中身ボロボロ
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 22:31:28.84ID:tVcWDYqB
>>745
殆ど自己満足。
新車の頃から3年以上ハイオク入れ続けている。
比較していないのでどれ位どの様に効果があるのかは分からん。
リッター当たり11円の差、1ヶ月で800円程度、缶ビール3本分。
年間1万円で得られる満足感、プライスレス。
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 15:40:59.19ID:YXgemvgi
そうなんだよ。価格差なんて年間で1~2万円くらいの物なのに蛇蝎のごとく嫌う奴が居るんだよな。
その浮かせた燃料代をきっちり貯金してるのかと言いたい。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 16:26:05.91ID:4RwAq9UG
貯金しなくたって美味しいもの食べたりなんでもできるやん
そこは考え方の違いなんだからこっちまで無理に同じ土俵に立って相手を貶さなくてもいいんやで
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 18:39:26.72ID:Ti+QzgHv
>>771
一度レギュラーに戻してみなよ
自分も同じでハイオクをずっと入れてたんだけど売却前にレギュラーを入れて驚いた
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 17:24:44.88ID:k1LppOTX
その程度の金額を浮かせてもつまらない事に消えてしまい残らないんだよ。
下手すると何に使ったか覚えてなかったり。
きっちり家計簿付けて年間一万の燃料差額を確実に貯蓄出来る人しかハイオク入れる人を批判出来ないと思うね。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 19:06:28.00ID:I5S32xqI
そういう考えだからキモヲタになるんだよ
イケメンは人に見られることを意識してるからこそのイケメンだぞ

で、イケメンは偽白軽なんてものには乗らない
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 00:26:17.14ID:KtTjjpka
つーことは家計簿付けてきっちり貯蓄した分を
他人に迷惑をかけない趣味に回せば、キモヲタにならずに済むんだな?
で白い軽にのちゃいかん、と
これでイケメンになれるぜー
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 03:33:57.36ID:s88x4L5K
白ナンバーの軽はなんなんだろうね?
車高ベタベタに落としてはみ出るようなアルミ履かしてスモーク貼ってるけど、誰がどう見ても軽だよな。
頭悪っとしか見えない。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 19:36:21.99ID:XV9QCXc8
頭悪いから軽しか乗れないんだよ
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 03:33:04.69ID:r1bKIWkG
今なら
「ラクテンスーパーポイントスクリーン」
インスト一ルするだけで150Pが貰える!!

※Androidはアプリ

iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能
https://web.screen.rakuten.co.jp

完了後、この画面で
https://i.imgur.com/GMiNADa.jpg
「i9WPjs」
を入力

【使える店舗】
マック、ミスド、すき家、大戸屋、ダイコク、ツルハ、出光、コスモ石油、Joshin、ビックカメラ
楽天市場、ラクマ、楽天ペイ(各コンビニ、松屋)
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 22:51:51.07ID:vNnvfVIc
スターレックスカード会員割引+メール会員2円引き Vパ@149円
埼玉南部で安い方かなと思ってたけど
千葉との県境辺りに行くと、もっと安いらしい
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 07:12:41.56ID:/Ruj1ce+
質問ですがシェルのSS検索でShell V-Power 地域限定ってあるが
これって何ですか?
Shell V-Power 地域限定以外のスタンドで入れるとV-Powerじゃないとか?
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 22:12:45.43ID:tOVFNXS5
>>763
俺のジムニーに自作したのをつけてるわ。
いつもVパ入れてて調子よく走ってるけど、たまによそのスタンドで他銘柄入れるとノッキングする時があるので、点火時期落として対応してる。
銘柄によるのかスタンドによるのかわからんが、一定品質は確保してほしいなと。
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 18:19:25.12ID:3YEc8GuC
>>745
2.0フラット4だが、あまりのスムーズさの違いに
レギュラーに戻せない。
アクスルを踏み込んだ時の粘りと言うか、ギクシャク感がまるで違う。
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 22:43:19.48ID:PfVlPxZI
うちも最初クーポンが適用されなくて、店員さんに言ったら割り引いてくれた。

再インストールしたらその後は普通に使えてる。
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 23:30:20.81ID:mKGdeUsQ
シェルのアプリ最初わかりにくいな
スタンド側の操作パネルの最初の次のメニューでアプリ選ばないと
バーコード読んでくれない
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 00:18:01.77ID:npNpaVIp
>>813
あれって店で操作方法が違うんかな?
セルフだと最初の画面でShell Passはこちらをタッチして
バーコードを読み取らせて、支払い方法選択→油種選択になるけど。
店によってはShell Passとは関係なく独自のメール会員のクーポン発行してる所もあるし
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 09:50:59.42ID:UlJQTh+r
ShellPassにポンタの番号登録してるけど使われてんのかな
リワード達成の付与と残高表示はあるけれど、ポンタの条件クリアしてないから給油時は関係ないか
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 16:58:20.70ID:L3R+vuGn
>>819
ShellPassにポンタ番号登録しても、利用履歴閲覧できるだけじゃね?
ポンタの条件クリアしてないの意味が分からないけど、ShellPassでクーポン入力した後、ポンタカード挿せとかEasyPayかざせって端末に言われない?
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 20:09:41.11ID:P3QFaIB1
混ぜこぜでも良いから各社のレベルをヴィーゴ並みに上げてくれよ
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 08:25:58.61ID:kYXg6rlW
>>824
揃えるならあのレベルだろ?
今は混ぜこぜでヴィーゴも消えて低いレベルに右倣えだし
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 01:02:23.53ID:hOzB0ZKf
ShellPassウェルカムクーポンで3円引きの後、どうせ以降のクーポンはずっと1円引きだと思ってた。
だけど遠出したりでたまたま1円引きクーポン続けて使ってたら2円引きになって、次回3円引きに。
これアレか?3円引き使ったら、また1円引きに戻っちゃうのかな?
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 12:13:44.55ID:o+jXYbQG
OHVどころかDOHC5バルブの4気筒
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 16:49:33.29ID:YptS79gP
>>839
エンジンヘッドの上にカムをつけて、そこから無理やり長いロッドを使ってエンジンヘッドより下のバルブを開け閉めするレイアウトも出来なくはないけど、
構造が複雑になるだけで何のメリットもないから、OHVの中にOHCは含まれるよ。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 17:30:36.54ID:myUd8n0A
>>839
OHCとなれば常識的にOHVって事になるだろ
OHCサイドバルブなんてエンジンがあるなら見てみたい
SOHC4バルブなんてエンジンはあったな
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 19:04:36.47ID:Nx37a/Om
>>834
パジェロミニのノンターボは遅いので有名だったよ当時
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 22:36:04.83ID:BFKxzAJj
>>844
そうだよ、4A30
ターボ付とNAがあって、NAは糞遅かった模様
ターボ付きは燃費が大変悪かった模様
パジェロミニなんて3気筒の3G83でよかったんじゃ
なんでわざわざ4気筒積んだんだか
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 05:58:21.62ID:qwv7F+iO
>>832
ShellPassウェルカムクーポンって店ごとに内容が違うし、1回限りのクーポンもあれば、
期間内は繰り返し利用可のクーポンもある。また、月ごとに割引内容も異なると認識。
(奈良県の某SSでハイオク5円引/リットルの月と誕生月割引ハイオク5円引/リットルの
 重複適用で10円引/リットルの恩恵を受けたことがある。)
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 07:28:18.44ID:tMXe8VJR
>>849
どういう事?
プッシュロッドが無いのがOHCじゃない?
狭義のOHVってどんなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況