X



新規スレッド立てるまでも無い質問@車板515
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 01:53:29.51ID:qscEGmdl
質問する前に…
※ まずは検索エンジンで調べてみましょう。
  用語や品名を聞く「○○って何?」などの質問は検索したほうが早いです。
 ・Google http://www.google.co.jp/
 ・Yahoo! JAPAN http://www.yahoo.co.jp/
 ・JAFのクルマ何でも質問箱 http://www.jaf.or.jp/qa/car/index.htm
 ・いまさら聞けない自動車用語辞典 http://kmg.la.coocan.jp/dic/

※ 各種手続きに関する情報はこちら
 ・国土交通省・自動車交通局 http://www.mlit.go.jp/jidosha/roadtransport.htm
 ・警察庁 http://www.npa.go.jp/  *TOPページ最下部に各都道府県警へのリンク有り
 ・自治体へのリンク https://www.j-lis.go.jp/map-search/cms_1069.html

※ 軽自動車、中古車、特定の車種やメーカー、大型・特殊車両、バス・バス路線、バイク、
  運輸交通は専用板がありますのでそちらも参照して下さい。

※ 地域性の高い質問(○○峠の路面状況は?など)は、まちBBS(外部板)、又は
  【地域】カテゴリー(【裏社会】と【文化】カテゴリーの間にあります)を利用した方が
  早くて確実かもしれません。

※ 上記で解決されない内容が有りましたら何なりとご質問下さい。
  尚、携帯電話からの検索代行依頼はお断りです。
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 02:17:16.82ID:/buvCXZZ
毎日通勤で往復9キロぐらいしか使わないんだけど、バイパス走ったりしてバッテリー充電するのって月1ぐらいでいいかな?
週1ぐらいのペースで走った方がいいかな?
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 05:43:41.88ID:6GaQWKbh
>>3
その9kmの内夜間走行がどれくらいかによる
バルのエースチャージャー使うといいかも
もしハイブリッドでその使い方ならバッテリー氏ぬ
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 06:21:14.61ID:Wijrr0kZ
>>3、4
充電制御車ですよね?
ハイブリッドだろうが片道5km走るなら特に何もしなくて大丈夫だよ。
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 08:14:16.89ID:243aKDcE
エンジンオイルについて初歩的な質問です
高いフルエステルの化学合成油なんかは「添加剤を使用せず」とか多くありますが、
通常の安いグループ4以上の100%化学合成油は添加剤使ってますかね
具体的にはGX100やMAGMAXなど
油温が120℃で平熱と高く(故障でなくそういう車種なので)添加剤は入ってないほうがいいので
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 16:17:43.55ID:9XW7v9Dl
知らないうちにレザーシートのサイドウォール部分が5cmほど切れてた
ここは合皮か本革かは判らないんだけど、いい修繕方法知ってたら教えてくれ
軽く調べたけど、DIYだと裏に当て布か革を接着して、表をコテでならした後
塗料を塗ったら良いみたいだが、あと業者に頼んだら幾らになるんだろうか?

>>6
添加剤といっても油質を安定させる為に、何らかのモノが入ってるけどね
洗浄成分とかなら「無添加」と明記されて無い限り混ぜられている事前提で考えた方が良い
組成が100%化学合成ってだけで、添加剤は別口だしね
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 17:37:18.03ID:T1wh+UV7
カヤバのダンパー問題になってるけど車のサスペンションは問題ないよね?
市販品買ったばかりで交換前だけど大丈夫なんやろかちと心配
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 17:42:24.96ID:Ug5iAyq9
>>9
トーヨーの免震ゴム問題で、タイヤで何かトラブルが起きた?
・・・と、いうのは、今回の件とは全く関係ないので、KYB製品に問題があるかどうかは、まだ誰にもわからない
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 17:49:06.05ID:T1wh+UV7
まあ杞憂とは思うんやけどね
トーヨータイヤは割りと使ってるけどラジアルは悪くないかな

ただ換える前に問題起こされると何だかなぁってんでテンション落ちる
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 17:51:12.45ID:243aKDcE
>>7
ありがとう
次は添加剤に頼ってないと謳ってるエステル入れるわ
まぁ、120℃ならPAOにエステル配合の今の100%化学合成油でも
次のフルエステル入れるまで耐えてくれると期待しておく
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 19:00:50.65ID:LWKXslwy
大型車を運転してみたい人は、
1500万くらい出せば、個人でも
工場出荷状態の「骨だけみたいな状態のトラック」を新車で買うことができる。
テールランプとかは、
真ん中の背骨に寄っている状態で
何とも独特の味わいがある。
これなら、積載量は全然ないから
普通免許でも運転できるだろう。
車幅は約2.7mくらい、車長は12mくらいあるだろうが、
骨ばっかりだから当たっても、
たぶん大丈夫だろう。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 20:18:26.56ID:W4+okAGm
それ微妙
昔中型免許制度以前にトレーラーを引っ張っていないトラクタを
普通免許で運転できるかというお題があった
トレーラーを繋いでないならOKとか、カプラーを撤去すればOKとか
明確な答えは出なかった記憶。
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 00:29:05.77ID:rVVp24tV
素人です
ブレーキのパッドが摩耗して非常に薄くなっているから交換すべきと言われました
このまま乗り続けたら重大な事故になる恐れがありますか?
事故にならなくても走行中にパッドが壊れたら、とんでもなく高い修理代になるのですか?
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 00:35:43.27ID:++15zwMu
>>22
パッドの魔材を使い切ってベースプレートとディスクが当たった場合
ディスクの研磨か交換でパッド交換+1万円〜5万円って感じかな
高級車の良いブレーキだと10万超えるかも
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 00:40:09.02ID:++15zwMu
摩材の字が違ってたw

ちなみにベースプレートでもある程度の制動力はあるけどそれすら使い切ってしまうとピストンが飛び出して引っかかりタイヤがロックする可能性や
ブレーキフルードが流出してブレーキ性能を失う。
そこまで行くとブレーキキャリパーも交換になって軽ですら10万円コース。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 00:45:25.67ID:I0I27rzf
ブレーキパッドが減ってるなんて指摘されるのは車検や定期点検の時だろうから、普通は一緒に交換依頼すれば工賃が割引になったりする。
まあ、ケチな店とかタイヤ交換時とかなら、その限りではないけど。
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 01:00:42.05ID:rVVp24tV
25さんもありがとうございます。
おっしゃる通り車検見積もりで言われました。
でも別の店では言われなかったんです。
店によって診断が違うんですかね。
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 01:15:02.38ID:++15zwMu
指摘された店で残り何ミリって記録簿とかに書かれてない?
4ミリ切ってたら交換しちゃっていいし3ミリ以下なら要交換と考えていいよ。

まぁ儲け主義の店もあるから自分で確認してもいいし
物によるけど隙間から覗けば手前側のパッドは見えるから参考に(全部のパッドが均等に摩耗するわけじゃないからあくまでも参考にね)
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 11:32:10.08ID:AaS9O0qe
今使ってるスマホの画面を大画面にしてかつタッチパネルも使えるなんてのは案外なかったりするんだよね。
タブレットを添え付けしちゃうのもいいかもだ。
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 13:07:15.61ID:Za7R0h7x
スバル三度目のリコール、これで幕引き
ブレーキ、ハンドルのインチキを平然と軽視する体質
完成車検査でハンドルの切れ角が社内規定を超えるバラツキが常態化
NGが出ても,ちょっとなんだよね〜ってゴンゴンゴン誤差誤差、さ〜OK
こんなメーカーを好むスバリストってハンドルの切れ味の違いも味って感じ?
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 18:43:36.51ID:PH3RC3Am
まあ、検査しなくたって何万台に一台くらいの確率でしか
不良はないんでしょ?
日本が悪いったって。外車なんて、それほど念入りに検査してるのか?
して、あんな故障の多さなのか?
車ではないが、うちも金にもならんチェック項目
増やされて困ってる。同じ製造業として、多少は同情心はあるな。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 19:49:53.93ID:Lv37bil2
わい、基地外率の高いスバル車の中でも変態の多いサンバー乗り

正直スバヲタにはうんざり
とにかく他車をこき下ろして富士重サンバーageする姿勢に反吐が出る
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 23:13:12.50ID:LFU3fa5P
スバヲタはなあ・・
以前にフロントバンパーをぶつけたらエンジンのフケが悪くなったという話をしたら
「サンバーってリアエンジンって知ってる?」とかシッタカぶっこきやがった
サンバーに関するなけなしの知識がリアエンジンなことだけなのに泣けたわ
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 23:38:01.05ID:bUPB+Xbc
>>35
スバラー発狂しててワロタw
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 23:43:55.70ID:bUPB+Xbc
あと十五分で誕生日なんだけど祝ってくれ。二十歳になる
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 23:44:56.12ID:7f0+/wJm
>>42
おめでと
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 16:51:06.89ID:ZKc5/bSK
ここのスレでいいのかわからないけど、
補助ミラーと無線アンテナ付いてカモフラージュしてない覆面パトカーです。みたいな車って何の仕事の人?

スーツのSPみたいなおっさんが二人乗ってて「警察関係の車ですか?」って聞いたら「違います」って言われたからそれ以上聞かなかったんだけど。
国際的なイベント?みたいな会場の近くだから国家とか公安とかそんな関係かと思うけど。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 18:47:28.15ID:4Dmsi3oR
新車で買った車がFMCして、ディーラーの営業の女の子から買い替えをめちゃくちゃ勧められたけど断ったら、
今まで毎月のようにハガキに手書きメッセージ付きで色々案内とか送ってきてくれてたのに、
それ以来パタリと送ってこなくなったんだけど、これってこの客はもう要らんみたいに思われたのかな?
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 02:10:36.24ID:2yEPAUNB
てすと
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 02:12:37.74ID:2yEPAUNB
てすと
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 04:45:57.97ID:W02JWBqP
整備士の俺的には軍用バスとか作っても面白いと思うw
でもリヤドアを付けるとリヤエンジンはダメでフロントエンジンになる、そうなるともうトラックそのものっていうw
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 04:45:58.52ID:LRSRmnSO
前線へ戦争の駒を運ぶのに快適性は入らないだろ
バスなんて悪路だめだし汎用性ないしトラックなら端に人が乗ってあいたところに武器弾薬も載せられる
被弾して死にそうなヤツも横にして乗せられるしな
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 11:38:41.82ID:cYncag/A
タイヤ交換の工賃について質問ですがイエローハットに4本交換の工賃を問い合わせたら廃タイヤを含め、計9000円以上と言われました。そんなにするんですか?
なるべく安く抑えたいのですが。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 12:44:16.70ID:ZvV9YzYb
持ち込みはオートバックスでも工賃が一本2000円だったかと思う
プラス廃棄料4本1000円って感じでしょう
自分はAUTOWAYってサイトで買って提携店に交換頼んだけど、それでも4本6000円は取られた上、
次回からはサイト経由じゃなくてウチから注文してくれって言われた
タイヤホイールは送料もその程度はかかるからオークションやらネット購入は微妙なんだよね
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 13:17:57.62ID:1r1Q5QBQ
地場で車関係盛業してるタイヤ部門、中古タイヤも売ってる。
軽バン四本交換で全部込みで17500円ほど。
バックス他とかで見積もりとると24000円以上になる。
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 13:32:47.71ID:serFqGs8
>>73です。
皆さん、レスありがとうございます。
通販の手もあるんですね、来月の車検まで考えます。私は車や機械に弱いもんで
以前、イエローハットでキーレスの電池を購入して店員に付け替え頼んだら工賃1500円を取られたこともあり車には金がかかるなぁと…
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 14:08:16.80ID:XTzOVVFA
>>79
それ後で聞いて愕然でした、100均にもあるそうで。
キーレスの電池ごときに2000円も使って無知はダメだなぁと実感しました
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 14:37:06.84ID:Xibqzmvt
>>80
知ったかして壊したあげく「何もしてないのに壊れた!」とか言い出すより、金で解決できるもんはした方が利口よ。
もちろん知識を得て自信もつき、ちゃんと自己責任でやるなら何の文句も無いが。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 18:07:23.37ID:7oZbEbD9
エアクリーナーについての質問です
乾式、湿式で吸気音が違うらしいのですが
どのような感じに違うのでしょうか?
また、どちらがエンジンに優しいのですか?
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 18:13:01.00ID:tkurA58Z
>>79
そうなんだろうけど、他人のものを預かっていじるって、それなりにリスクがある事だよね。
パッキンが劣化してへばりついてたり、ネジがナメ気味でも傷一つ付けずにやらないといけない。特にクルマ好きって、クルマ大好き過ぎて、ちょっとでも不具合があると狂ったように怒るでしょ。自分なら1500円丸々ポケットに入るとしてもやらないね。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 19:51:51.80ID:une9HRpo
5年で5万キロ走るのと、2年で5万キロ走るのって、車にはどっちが負担大きいの?
というか5万キロ走った時点でどっちがよりパーツ交換が必要なのかな。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 20:01:07.17ID:1r1Q5QBQ
普通の運転できてれば大差ない。
車を傷める運転してなければ大差ない。
高速道路を500km一気走りすればブレーキは殆ど使わなくてすむ理屈。
路面は良いから車体は楽してる、エンジンも100km/hぐらいではゆるゆる回ってるだけ。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 20:03:51.32ID:k7YxOFvh
>>92
それだけの情報ではなんとも言えないな。
磨耗に効くと思われる冷間短距離走行がどれだけ多かったのか、
高回転高負荷運転がどれだけされたのかは、
その情報からだけでは判断できない。
あとオイル管理が悪ければ、走行より効くし。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 20:13:19.37ID:rR7+a0gy
最近の車ってスタビリティコントロールで勝手にブレーキつまむから
フットブレーキ使う頻度が低くても運転が下手だと結構パッドが減っていくよw
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 21:39:04.20ID:H79S/S9i
>>98
現に最近の車はリヤブレーキのパッドが先に無くなる個体が増えてるよ
ローターサイズも大きくなる傾向にあって明らかに熱容量を確保してる
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 23:12:26.09ID:h0EGX51v
ABSとかスタビリティ制御が良くなってきたから、リアブレーキを有効に効かせても破綻しなくなったからでは?
そのおかげで車重も重くできて、ブレーキも厳しくなって。
社格上がった感じにして価格上がってメーカー意向に沿った変化。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 23:20:57.29ID:EFIUTlvw
破綻するしないって話だけならABSが付いた時点で破綻はしないんだけど
4輪独立したブレーキ制御が出来るようになったのはデカイね
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 23:27:57.37ID:Xibqzmvt
>>89
ついてるブレーキパッドによる。
減ってくるとブレーキローターに接触して異音を発し、摩耗を知らせてくれるものならいいが、
そうでない場合は異音がした段階でローター含めアウトなんて事も。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 23:32:35.08ID:YL1EkdO1
EG6とEG4買うとしたらどっちのほうがいいかな
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 00:26:15.12ID:h0j2TmrW
>>92
バスの話だが路線バスと高速バスでは各部の寿命なんかは
前者の方が平均して早いと聞いた事ならある。
路線車の方が発進停止の頻度は高いし引っ張る事も多いからだろうね。
逆に高速バスなら80キロなり100キロとかで定速運転の頻度が高いしな。
年数と距離だけでは一概に判断できないよ。
乗用車にそれだけ当てはめてもそこは同じかと。
乗り方やメンテナンス次第でかなり変わるとしかね。
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 00:50:31.69ID:7gqw17ka
東京で使われてた路線バスは次に地方の会社に売却されて更に10年とか使うわけで
たまに田舎でバス乗ると床が木で懐かしさを感じるな。
西武、小田急、京王とかの文字が黒塗りになってるのねw
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 01:05:47.72ID:kL3HXtSi
エンジンとその周辺は毎日動かしてれば壊れにくいってのはわかるけどボディはどうなの?
ボッコボコの道や高速道路のペースでデカい段差越えなきゃいけないシーンでバキッ!ってなると
車がかわいそうになるから減速してしまうw
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 01:09:19.16ID:cZyIVsk2
15万キロ超えの1ZZ-feで、オイルを5w-30から5w-40に高温側硬めに変更したら燃費が良くなりました
走行状態はほぼ同じです
オイルの番手上げたら増えた粘度の分の抵抗で燃費悪くなって聞いてたけど
良くなるケースもあるんですか?
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 01:21:16.15ID:Fs5Ebucy
>>108
そりゃ減速しないと痛むよw
でも乗用車なら20万キロくらいは十分に持つよ、ちなみにタクシーみたいに50万キロ当たり前な車種はあえて剛性を落として作ってる場合もある。

>>109
摩耗でクリアランスが大きくなってる場合は粘度上げて圧縮が十分確保されると落ちていた燃費がある程度戻る可能性はある
ちなみにパワー自体は粘度が高いオイルのほうが出るって言われてる。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 01:29:58.85ID:gmAy7CqD
>>104
EG4のデュアルキャブ仕様D15B積んだMXはいいぞ?
VTECだのなんだの重たいメカニズム積んで頑張って速く走るのもいいが、軽くてよく吹け上がりフロントも軽いデュアルキャブ車、
現存してるならもう1度乗りたい。インジェクションのD15Bはクソだ。
0114名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:02:43.04ID:y12QqGD0
6穴のR22.5サイズのホイールって無いのかな?スタッドレス用にインチアップしたい
0117名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:23:58.23ID:QUtCE8z2
進歩がすごいんだな。
リヤにブレーキかけると車体が地面に吸い付くように安定する。
バイク乗るとわかるけど殆どフロントブレーキだけで止まってる。
リヤブレーキ単独では止まらない止まらない。
0118名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:36:34.44ID:y12QqGD0
>>117
4輪のブレーキバランスは、もっとリアを効かせば短距離で止まれると思う反面
カーブでブレーキ掛けて、スピンする人を考えれば、電制に頼るしかない感じかな?
故障や不調時を考えて、メカニカルな制動力は、やっぱ控えめ(既存のシステムを使う事もあり)で
Pバルブだけのシステムより、多用しているんだろうね。。
0119名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:57:41.42ID:i7hhmqq0
ブレーキパッドって交換するときは4輪全部を交換するの?
最近、キーキー鳴りだした。
0121名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 11:03:58.35ID:y12QqGD0
>>119
前後別でおk。パッドやライニングは、目視で摩耗状況がわかるし
ちびっていたら早期交換もありだし、片押しキャリパは減り方が違う場合もあり
(対向だからって均一に減る保証は無いがw)
そもそも異音が、パッドの減り由縁かの点検からどうぞ。。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 11:21:46.59ID:lWIdY1VD
>>119
自分の場合札幌在住なんだがキーキー鳴りだしたのでディーラー
に持って行ったら多分融雪剤の影響だと思うがピストンの一部が錆で
固着して片減り状態になってたようでパッド交換だけじゃなく
ブレーキキャリパーのオーバーホールになった事がある。
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 11:53:17.44ID:i7hhmqq0
>>120>>121>>122
ありがとうございます!めちゃ助かります、私は車音痴なもんで
前後が別のセットなんですね、とりあえず近くのスタンドあたりに行って見てもらって判断してもらいます。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 15:25:39.85ID:SRs3sqw3
>>123
ガソリンスタンドよりカー用品店(オートバックス、イエローハット、ファミリーユサ、ニッカ)
などの方がレベルが高い。

一番レベルが高いのははディーラーだけど値段が高いのが問題。

自動車整備工場はピンキリで当たり外れが大きい。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 17:35:00.39ID:DYNEWEQP
自動後退で一昨年、デフオイル交換でドレンボルト舐められたけどな。
しかももうこれ以上触ると舐めるから作業できませんで返された。
舐めとるっつーの。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 18:35:30.54ID:hFx/iwtD
>>123
スタンドや用品店は避けるべき
保証の面でディーラーが一番無難だよ

ガソスタなんてバイトがやってたり押し売りがうざいし、用品店もバイトが普通に作業してる
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 21:54:30.76ID:vTcNYdJp
>>124>>132
そうなんですか?
以前はガソリンスタンドに車検を出しましたよ、ビッグモーターより安く見積りをしてくれたので。
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 22:05:15.75ID:/B2SUglI
そもそもビッグモーターなんて買い取り以外では絶対近づきたくないしw
あそこは組織的に信用できないエネオスと同レベルでひどい。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 22:31:06.74ID:u1htr4ka
このホイールの値段は1本での値段ですか?
4本での値段ですか?
https://i.imgur.com/98qdANJ.jpg
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 23:52:18.79ID:ZG/fW0XS
格とかは荒れる原因だから個人の感想だが

メルセデス 保守思考、ちょうちょデザイン
ベーエムベー 運転以外は楽させてやる、ネオクラシカルデザイン
4本リング 先端技術と電装、ガ・・・ロボット風

格的なイメージはベンツ>BMW≒Audiではあるだろうね
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 01:05:38.00ID:qNsznvly
ビッグモーター評判悪いみたいね
私は前回ビッグモーターに車検の見積りしてもらったら一ヶ月前に交換した点火プラグを「交換時期ですよ」と言われた。
なんだかんだで14万円(日産ノート)だったので別の店に依頼した。
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 04:09:04.45ID:F8hkCCbb
賃貸で駐車場ドアパンチが心配なので隅の駐車場を契約し、隣の車との距離を広げた上で俺の区画内でコーンバーを設置したらクレームをつけられ撤去しないと警察を呼ばれました。
愛車が大切でもやりすぎなんですかねぇ…

触られないようにコーンバーにグリス塗っておこうかな(-_-;)
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 04:20:48.60ID:t9uwopgJ
知らない出先で故障したときはどうしよう
とにかくJAF?なんとか自走出来たら近くにある街の整備工場?
ディーラーがどこにあるかすぐにわからないからね
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 10:43:25.00ID:fJ7VUFo7
>>137
これよろしく!
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 10:50:02.14ID:rm13+75y
オールシーズンタイヤで1番スタッドレスタイヤに性能が近いのはなんていうブランド?
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 11:21:39.85ID:8NBlQ5sy
ボディへのダメージと言えば
トヨタ車って大体剛性不足感じるけど
あれはボディの逃しを作ってる目的もあるのかな
ガチガチにしたら一部にシワ寄せが言ってしまうとか
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 11:28:35.76ID:jSFR25rc
クラウン・コンフォートタクシーとかはあえて剛性落としてるって話を聞いたな
乗用車が精々20万キロ程度までしか使わないのに比べ大体50万キロは使うからだとか
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 11:54:49.47ID:fJ7VUFo7
お、お前らーっ!!!!
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 12:09:38.10ID:/baacEOS
今のトヨタはそれなりにボディと足はしっかりしてる
逆に言えばアウトバーンがあるドイツ車なんかがオーバークオリティなだけで、公道では何の不足もない
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 12:20:57.99ID:8NBlQ5sy
>>153
アフターマケットのメンバーブレースやら補強バーが何故かポン付けできる車種多いけど
それってテスト段階では付いてたけどわざわざ外した痕跡があるからって噂なんだよね
コスト削減や軽量化もあるんだろうけどそれで「逃し」も確保してるのかも
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 12:29:48.85ID:/S8EdNDq
>>152>>156
その観点でマツダが今日、SKYACTIVテクノロジーの新しいボディ構造技術発表してるでよ。

ボディで逃がせない以上はサスペンションや駆動制御などで解決せにゃならんけど、そこによほどコストかけても
売れる自信無いと難しいだろね。
コンフォートなんかはボディのコストダウンでサスペンションその他も安く上げた上で寿命も上げてる典型的な例。

その意味でマツダのやってることは割と冒険で、1990年前後の日産みたいな事にならなきゃいいんだけど。
0166127
垢版 |
2018/10/23(火) 18:25:17.65ID:VZ7Ap9i+
>>133
近所の経営者さん達がクラス住宅街の車(レクサスや欧州車が目立つ)は純正のUVカットガラス&少し熱線軽減ガラス(ちょっと暗く見える程度)が目立つのですが、
たまに高級車で後ろを黒くしてるやつを見かけると「何ビビってんだよ」 と思うんです。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 20:28:48.21ID:/S8EdNDq
>>170
あ、俺が見たのが今日なだけで昨日だっけかとは思ったが、誰か突っ込むかなと思って言わんでおいた。
まあでもそこまで細かく見てるのは立派だと思うべきか、実は粗探しだけして内容見てないとか言うなよ?w
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 20:46:03.10ID:Ipy/b/Zi
>>172
>その観点でマツダが今日、SKYACTIVテクノロジーの新しいボディ構造技術発表してるでよ。
これがまさか昨日のブログの記事のことだとは思わなかったよ
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 22:01:23.79ID:fJ7VUFo7
お前らドイツ車乗ってるだけで私を無視するなや
クソがーっ!
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 22:38:25.82ID:0hezCR6h
この前BMW見に行ったけど
ドア信じられないくらいに分厚いしストラットタワーもデカくて太かったな
あれはたしかに高速走行なら感動しそうで羨ましい
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 23:02:54.65ID:WC4uYEjA
>>168
世間を舐めたらいかんよ。
平気で助手席にカバンや物を置いたまま駐車してる車がどれだけある事か。
みんな平和ボケしてるよ。

まあそれは置いといて、ガラスが黒くなかったらどこに置いても見えてしまうんだな。
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 23:06:19.76ID:Y3PdEeeT
>>176
>ガラスが黒くなかったらどこに置いても見えてしまうんだな。
え?
グローブボックスの中やトランク,コンソールボックス,シート下とかいろいろあると思うんだけど普段どんな車に乗ってるの?
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 23:14:45.11ID:GYxFuhd8
自分の車はHIDなのですがいつも今頃の気温が低くなり
外が乾燥してる日の夜は不思議にライトが明るくなります
夏場の蒸し暑い夜とか湿度が高い夜はライトが暗いです
これって気温と湿度がHIDのバーナーの中身の成分とか途中の電気回路
とかに影響しますか?
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 23:50:26.75ID:WC4uYEjA
>>177
>グローブボックスの中やトランク,コンソールボックス,シート下

トランク以外は荷物入らんわ。ちゃんと考えて書き込んでくれ。
ハッチバックだったらトランクの中も丸見えだろ。トノカバーがなければ。

そんな必死にプライバシーガラスやスモークフィルムを否定するネタを
探さなくてもいいよ。しかも間違ってるし。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 10:40:28.09ID:IYRCRnj5
日本人は他人にあまり顔を見られるのを嫌がるからね
DQNって案外気が小さいの多いからフルスモークにしたがるよな
俺は窓全開にして全裸で運転するの好きだけど
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 12:48:11.00ID:vnC6ilq3
>>194
長距離ドライブする時は車の中でオナニーする事あるからフィルムは必要かな
勝手に見てきて見せられたとか通報された事もあるからフルスモにしてる
職質された時も理由を話したけど脱着式のサンシェイドならいいって言われたから次からそれ使うつもり
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 16:01:59.81ID:qHE2xX3Z
純正のプライバシーガラスと後付けで貼り付けた黒のフィルムをごっちゃにして
語る人がたまにいるよねw
プライバシーガラスは向こう側の景色が結構透けて見えるから純正のプライバシー
ガラスを無くせっていってるやつは論外だよ
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 16:12:47.53ID:fveG2kRC
>>201
こういうことや

JCがギャーギャー騒ぎながらゲーセンに入って来た
ぽっちゃり1匹スレンダー2匹
ギャーギャー言いながらエアホッケーしたりUFOキャッチャーしたりしてたけどぽっちゃりとスレンダーがダンスゲームしだしてもう1匹のスレンダーがUFOキャッチャーで単独行動
俺的にはぽっちゃりをやりたかったんだがまぁいいや
いつものように後ろ通りながら手の甲でケツを撫で去り
JC(ん?)また後ろ通りながら今度は手の平で揉みながら撫で去りJCは触られる前から俺をチラ見して存在を認識して怪しいと分かっているにもかかわらず触られ待ち
触られた瞬間キッと俺を睨むが、店員のとこに行くわけでもなく連れに報告しに行くわけでもなくまたUFOキャッチャーやりだす。はい、OK確定w
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 23:41:43.65ID:dJr7uRvY
首都高のETC料金についてです
例えば川口線の安行上りから入り、周回して新郷下りで降りた場合、
安行〜新郷間の距離で計算されますか?
それとも乗り降りの方向が逆なので周回したと見なされ、最短周回ルートの距離で計算されますか?
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 08:52:15.02ID:BsWLqYnN
JCなんて妊娠適齢期だし子作りしまくるよう国で推進したほうがいい
13-16歳までを部活と勉強で終わらすのはもったいないわ。
子を産め子を
少子高齢化やぞ
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 08:58:52.06ID:g0Zy32/F
>>209
参考になるかどうか分からんが
普段は加平〜C2〜湾岸で新木場の西行き出口で降りるんだけど、6号〜C1〜11号〜湾岸で東行き出口から出たら料金が高かった事があるわ
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 12:52:53.44ID:m95xOPV8
>>210
女って妊娠適齢から外れてくる40過ぎで男並みの性欲出てくるんだとな
逆に魅力満載で妊娠出産にも適した15~30では性欲がほぼないとか
生き物として欠陥だよな
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 13:15:12.22ID:hAK5KxTJ
>>216
良いよ。
そもそも今の新車は初回点検でオイル交換を推奨しないし1回目も3回目も同じサイクルで
交換推奨だから、1回目のオイルはもう消耗限界だから濾過しようが蒸留しようが使っちゃならないが
もし千q1ヶ月での交換という話しなら油脂劣化はないのでOK
そもそも何もしないでOKなんだから濾過しようが何しようが同じ
まさか終戦直後の車の話ししてるんじゃないだろうけどw
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 13:19:06.47ID:lEHHq1Wf
>>217
そうなのですね
初回点検でオイル交換しないってマジ?
スラッジは問題ないのかな?
でも再利用して大丈夫だとしても、お店でろ過してくれるかどうかはまた別問題ですよね…
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 13:26:56.76ID:gvIqj/ak
女って、なんで通りに出ようとする車の前に堂々と止めるの?
自分止まるなら、手前で止まって入れてやりゃいいのに。
そういう気が利かない運転するの、決まって女だよな。
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 13:44:25.37ID:hAK5KxTJ
>>218
濾過する目的が資源保護や地球規模での信念で採算度外視なら良いけど、金銭的に考えたら
ディーラが濾紙や濾過作業や交換を担ったら新品油脂の2倍以上の料金を貰うよ。

人はタダで働かないってことは知ってるよね?
お客の要望が違法行為でないなら依頼の作業はなんでもやるけど人件費や資材費かかった費用は貰わないと
販売事業者の存続も家族の生活ができないからね。
ああしなさい、こうしなさいは良いんだけど「金はいくらでも払うんで」という言葉は必ずつけてください。

あなただって洗濯の排水を飲めるまで濾過して浄化しなさいって言われたら濾過資材や掛かった時間の費用を
もらうでしょ?
同量の水道代だけ貰ってやるか?
蛇口捻って終了するだけの金で。
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 13:47:27.29ID:m95xOPV8
新車くらい景気よく小まめにオイル交換しようぜ
大体オイルをろ過ってどうやるんだよ
手間暇考えたら新しいオイル入れるほうが早い
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 13:47:43.42ID:uJVcdiJG
>>218
新車買ったらなるべく早くオイル交換したほうが良いよ
かなり金属粉の混じったキラキラしたオイルが出てくる。

まあ気にしすぎてもキリがないけどデフとかミッションも慣らしが終わったら初期のうちに交換しとくと長く快適に乗れる
10年10万キロくらいで乗り換えちゃうなら関係ないかもしれんけど。
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 13:52:00.53ID:28bSyzyT
エンジンオイルを濾過とか精神状態が異常としか思えなくて怖い…
新品がすぐそこに大量にあるのに
ケチというより何かの恐怖症や強迫観念持ちに思える
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 14:26:30.11ID:Wl722wD3
直噴ターボ車や東アジア産の車が普通に日本車として売られる時代だから、適当でいいとも言い切れない
現行マーチのミッション載せ替え等実例は割とある
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 14:31:38.92ID:hAK5KxTJ
>>227
人間の労働力や関わる資材にも「モッターナーイ」意識をもってあげてください。
濾紙もタダじゃないですし、4リットルを60時間かけて濾過しても、その間の車両保管コストもモッタイナイ
モッタイナイはあくまで総合的な視点でみないと何事も成立しません、ゴミでもエネルギーでも人材や食物でも
すべてそうです。
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 14:41:06.64ID:hAK5KxTJ
>>230
タダのゴミオイルを「他人に濾過させて再生」させようというのが労働力を軽視してると感じますが?
あなたが同じ事言われてゴミの液体を濾過しろって言われたら喜んでやりますか?
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 14:56:38.74ID:hAK5KxTJ
>>232
勘違いしてるようだけど怒ってはいないよ?
広い視野でみず利己的に短絡的なこと考えるマヌケだなと煽ってるだけw
まったく怒ってませんよ、あなたみたいな人が毎日来るから楽しいんであって
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 15:53:26.97ID:1vSlHlDi
そもそもが1000キロで交換するのが「もったいない」よ
新車でも5000キロの交換で良い・・・1万キロでも平気
最近の車はそれで良いお
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 16:26:35.56ID:hAK5KxTJ
>>236
1万交換も3K交換も故障そのものの耐性はたいして変わらんけどね。
40万qものるならべつだろうけど、故障は油脂潤滑摺動部以外で確実に朽ちていくから
オイル潤滑要因だけで囓っただの焼き付いただのスカポンだのでディーラがウシシなんて事例はないでしょ。
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 17:20:41.24ID:TDl3ys10
オイルってサラダ油でもセーフ?
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 19:20:37.32ID:Tt0PFiUn
イナカのバスは おんぼろバスで
タイヤはちゅうぶるで ドアは閉まらない

それてもお客さん ガマンをしています
それはワタシが美人だから
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 19:27:04.20ID:5sIv7el0
車を持ち上げるタイヤ付の油圧ジャッキ(2tまで)を使って500キロの物(長さ1.2メートル 高さ1メートル 幅0.8メートル)を5cm位持ち上げてコンクリートの上を10メートル位移動させる事は出来ますか?
物は大きめのエアーコンプレッサーです
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 22:04:01.61ID:8NGaMLE1
>>213
逆じゃない?
黙っても男がよってくる時期は性欲に惑わされず優秀な男を選定。寄ってこなくなる時期になったら性欲強くして、数打ちゃ当たるに切り替え。
良くできたシステムだと思うけど。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 00:19:21.64ID:qr+y26js
ネタで中古ニシベ計器S-16タクシーメーターを買って、我が車に付けようと思ったが…
電源とか配線毎にシール貼ってあるし
車両側の車速配線の位置はわかるのだが、
タクシーメーター側の車速配線の色が
さっぱりどれだかわからんです。

なんとか知る方法ないですかね?

特殊パーツなのでメーカーに聞いても教えてくれるか不明なので、取付けた経験ありますーなんて人いれば教えて頂ければ幸いです。
ヤザキとかは情報出てるんだがなぁ
0264お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2018/10/26(金) 00:23:16.17ID:swddZjFt
>>263 電源線が解っているならそれにDC12V入れて起動させ、
残った配線をマイナス側にぱちぱちと断続接触させてみろ。
それでメーターが回ったらそれが車速信号線だ。
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 12:29:56.06ID:/lwBc+1w
スバルのボクサーエンジンのバルブスプリングのリコール
整備書通りに確実に作業するなら、エンジンの脱着が必要らしいんだけど
何か手抜き作業を編み出して更なる不具合を起こす勇気はあるのかな?
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 12:40:29.99ID:XTjimh/O
>>267
ヘッド外さないと何もできないからエンジン下ろすしかない
しかし昔トヨタにも言ったが、バルブスプリングのリコールとか本当にあり得ん話よ
>>268
便利ってドライバー目線で?
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 20:00:24.46ID:sPMp0YZg
>>268
無線が便利って、自分と交信相手で情報のやり取りができるから便利なのであって、そういう必要のない自家用車に無線付けたって何の意味もないよ。
それこそ携帯電話のハンズフリーで十分。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 04:56:41.44ID:lWpvkVte
>>276
もっと簡易なFMトランスミッター版もあったぞ。
オーディオをつなぐわけじゃなく、マイクからFM電波を飛ばし合って互いのFMラジオで受信する低出力ミニFM送信機。
友達同士で隊列組んでドライブする時には重宝したよ。
渋滞ハマってると、時々同じ周波数使ってる他のグループの会話が混線したがw

もちろんせいぜい見通し数10mくらいしか電波飛ばないが、相手の車が見える距離くらいならそれで十分だった。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 06:20:18.10ID:RzaUd08w
今は電波法が厳しくなったのと周波数整理でアマチュアの周波数が奪われたりパーソナル廃止されたり
CBは規格としては有るけど無線機が販売されてない。

最近流行りのインカム除けば実用的なのは特定小電力(10mW機)と近年新規にできたデジタル簡易無線(登録申請が必要だけど一般人も免許不要で使える5W機)くらいか
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 11:41:03.34ID:nXGG+URv
「ダル な フィーリング」 とは何ですか?
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 13:44:35.91ID:/jjnuF7V
https://i.imgur.com/vud9dDJ.jpg

この一方通行の出口で信号待ちする時に右折の車は右端まで寄せちゃうんだけど、実は自転車を除く一方通行なので右端まで寄せたら自転車の通るスペースが無いじゃないかと思う
自転車が通る幅くらい開けとくのが正しいのか?
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 14:06:55.30ID:gNxzQu7k
>>281
地域と担当者の気持ちじゃないかな?
九州の高速はチェーン規制するくらいなら(どーせチェーン付けない客ばっかりだから)
閉鎖するけどね
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 14:10:03.24ID:lWpvkVte
>>279
ステアリング操作に対するものなど「応答性の鈍さ」として表現される事が多い。
なお、もちろん車種によっては意図的にそうしている場合もあるので余計なお世話な事もある。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 15:52:41.47ID:N7ITPm+M
エンジン停止後も冷却ファン?が回ってるんだけど
普通?
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 16:25:50.12ID:V/wbx7hI
ノートのハイブリットめっちゃうるさくない?ヴーーーーーみたいな
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 16:59:54.61ID:gNxzQu7k
日産ノート e-powerに試乗した時の印象は
タイヤの音がやたら煩い って事

エンジン音もそうだけど道路を噛む音がひどく伝わる印象
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 17:07:22.92ID:5qackdWA
エンジン音がしない!とはじめ感動しちゃうとその後ガッカリするんだよな
あと補強はしてあるけど基本はノートのままだから下位グレードは普通に煩い
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 18:51:29.61ID:B590pF9c
なんで車の変速機って、前進は5段階とかあるのに、
後進は1段階しかないの?

後進も5段階あれば、バックで高速道路を100キロで走ったりできて便利なのに
とくに農家とかバックで農道を移動したりするのでバックが早いと農作業でも便利
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 19:29:12.20ID:5CLyKX4K
>>302
外で聞くとうるさいってのも自分はどうかと思ってるけどね
スポーツカーの冷間始動をちょっと弱めたぐらいの音に近いっちゃ近いけど、そこまで音するのはたまにだし


とノートePowerの運転席からレスしてみる
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 20:46:17.53ID:PaGVTuXZ
>>305,307
家からなんでID違うけど、一部高速道路の通勤(片道40km)使用で20km/Lぐらい
ワーストケースが真冬+暖房つけっぱ+短距離使用で16km/Lぐらい

比較対象のメインカーが上記通勤使用で10km/Lなので自分は満足だけど、
世間一般的にはあまりよくはないと思われてる見たいよ
むしろ燃費より加速減速のフィーリングで売ってる車だと思う
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 02:37:00.00ID:xo9XBWLj
>>300
君はハンドリフトとか大きな台車を押したり引いたり操作して運搬作業したことあるかな?
鉄製の重いハンドリフトをパレットに挿さずに空で動かす時に、引っ張りながら小走りに引くのは大丈夫だが、逆に押しながら小走りすれば何かに引っ掛かったり抵抗があった時に大きく挙動が乱れる。
駆動輪と操舵輪との関係性は非常に重要。
君は右側が崖で左側が絶壁の幅員2mのもちろんガードレールも無い半島海岸岩壁を車で走ったことあるかな?
行きと同じハンドリング操作でバックで引き返す時に、FFとFRがあって、前輪後輪の操舵角が頭に入ってないと上手く行かない。
それ以上に後ろ向きにねじった体制で機器を手足両方で操作するには柔軟性や精密かつ確実性が求められ危険性が伴う。速度の二乗に比例するようにシビアになる。
したがってバックで深く迄入って行き、通常走行で脱出を試みるやり方が安全と思われる。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 06:12:38.66ID:TAOagQub
前進4段後退4段というトラックは昔あったよ。
後退用ギアが4段あるんじゃなくて、前進用ギアに1個ギアをかますだけのタイプ。
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 07:41:37.94ID:72fBz22L
>>281
見ないよ。
スタッドレスで通れる。
てか、いちいち止めないけどな。
過去一度だけ走行中、車線規制かけて、調べてたことあるけど、それでも深さとか見てない。
ただ、実用に耐えないタイヤは事故のもとなのでやめてほしい。
巻き込まれるのは御免だ。
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 08:57:46.87ID:m75dkP/r
>>281
北陸高速の場合スタッドレスで通行OK
一応規制区間前のICで一旦外に出してタイヤチェックする
溝の深さまでは見てられないとは思うが
自他ともに命がかかるからムチャなタイヤなら止せ


あとどうでもいいけどスタッタって略どうなってんだよ
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 11:33:06.34ID:VKYLEyzL
質問です

ノーマルタイヤで毎週1、2回山道(舗装されていない土とか砂利とかの道)を走るのは、
・安全面で問題ありますか?
・寿命面で問題ありますか?どのくらい寿命が縮みますか?
・スタッドレスタイヤの場合はそれぞれどうなりますか?
・勿体ないですか?

タイヤの種類はガソスタで買ったブリヂストンのレグザです
車種は一昔前の高級セダンです
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 11:38:11.08ID:L0doqEcm
>>318
すべて問題ないです。
あなたはご存じないかもしれませんが、少し前の日本は大半が未舗装のフラットダートでした。
そして非常に品質の悪いチューブタイヤで全ての車が往来していましたが、安全性も
寿命もとくに大きな問題はなく、強いて言うと環境的(釘や金属片が多かった)や構造的(チューブタイヤ)にパンクが
多かったくらいです。
いまはチューブレスでABSが大半なのでフラットダートくらいで毎日通勤しても「タイヤ」には大きな問題はないです。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 12:35:47.77ID:9z5mlpkb
教えてください

GTRやフェラーリ等の市販のスポーツカーいわゆるバカっ早い車は最高速になると空力が良すぎてウォッシャー液がかからなくなる と聞いた事があります これホントなんですか?
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 12:40:37.21ID:VKYLEyzL
>>319
ご教授ありがとうございます

もう少しいいでしょうか?
「タイヤには」と強調されたという事は、車体等には問題が起きるという事でしょうか?
どのような問題が起きますか?
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 14:56:38.08ID:L0doqEcm
>>322
凹凸が激しいとサスペンションは傷むし砂塵が多いのでブレーキかエアクリとかの消耗も早い
自他共々小石も飛ぶから傷も多くなる、足廻りもボディも塗色面は傷を負えば錆を呼び込むことになる。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 16:19:48.80ID:VKYLEyzL
>>353-325

ご教授ありがとうございます

なるほど
初めて持った車なのでどのくらい走るとそれらが起きるのかが自分では分からないのが心配ですが、
もう発売から20年近く経っている車なので、乗り潰すくらいの気持ちで良いかなと割り切って、
山道を走ろうと思います

ありがとうございました
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 16:48:37.46ID:KYEgXK9X
校長先生の話で火災のバックドラフトのことをフラッシュバック、フラッシュバック言うことがあって
みんなヒソヒソあの人キメてるんじゃね?って噂になったことがある
担任がすごい剣幕で火消ししてたもんだから妙に信憑性があったな
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 21:49:44.80ID:waXN7tQu
>>334
昔、国産のハイオク仕様車に乗ってた
その車はオクタン価に合わせて点火タイミングや燃調を変更するのでレギュラーOKの車だった
試しにレギュラー入れてみたら燃費が落ちた
燃料費という意味ではハイオクの方が安く上がった
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 23:36:13.95ID:VKYLEyzL
>>327-328
レグノでしたw

ブリヂストンのタイヤって一番安いのから一番高いのまで四本で二万くらいしか変わらないらしく、
じゃあ安心を買う意味で一番高いレグノを買いました
その前に履いていたのがポテンザだったので、安いタイヤがどんな感じか分かりませんが、
特に不満も無く、良いタイヤだと思います

>>333
はい
ありがとうございました
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 23:56:37.86ID:Amm8Uq1S
>>334
欧州の標準ガソリンのオクタン価は日本のレギュラー89とハイオク100のほぼ中間の95。
それ以下のガソリンには対応してないエンジンも多い。
だから、国内で販売される場合はハイオク指定になってる場合がほとんど。
厳密にはもう一つ下のオクタン価90というガソリンもある。プレミアム;ハイオクは98。
日本の場合にはハイオク車にレギュラーを入れても走れるようにしてある車がほとんどだが
欧州車は、ほぼそんな親切なことはしてない。
対応オクタン価は取説に書いてあるはずなので、それ以下のオクタン価のガソリンを入れると
ガリガリ、ノックが発生して、まともに走れない、壊れます。
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 00:00:54.68ID:/yhRdtbO
黒部立山アルペンルートって言うパンフレットを黒部ダムで貰ってきたけど、
それを見ると関電トンネルのトロリーバスの所には今年で最後って書いてあるけど、
立山トンネルのトロリーバスの所には最後とは書いてないよ。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 01:46:10.92ID:7ffNJjjM
ガリバーの店舗を通勤路で毎日通るのだけど。
車の入れ替えが激しい気がするのだが、あれは何で?
一日で捌けちゃうの?
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 06:12:38.52ID:Wn2pr/qp
>>320
高速で超スピード出してバトルしてる時に前の車がウォッシャー吹いた結果、私の車の窓にかかった。
無料ウォッシャー液美味しいです
>>349
他の店舗に決まった期日ごとに回送してる
ガリバーの店舗には今どこの店舗にいるかわかるタブレット端末がある
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 07:27:00.28ID:bZr6JufB
なんだかおちんちんがムズムズする
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 19:24:58.14ID:59Jd/N4M
BMW乗ってる人でよくリアの320とかのエンブレム外してるのに、
BMWのエンブレムは外してないのは何で?
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 19:31:53.37ID:ncE+Kbg/
グレードを知られたくない理由があるんだろう
メーカー名も知られたくない人がいるかもしれないが、メーカーのエンブレムは外したところでメーカー不詳にできるわけではないから外さない
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 20:03:47.63ID:77KfYUCk
三菱のリコール隠しの頃は、ふそうのバスだってよく燃えてたぞ。
・・・と、いうか、当時は三菱のネタがニュースでよく取り上げられてただけで、実際には大して他社と差はなかったんだろうけど。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 20:07:27.79ID:moAhQAdI
ランクルのタイヤが取れた事故は報道が小さくてトヨタの火消し能力高いなと思ったw
三菱のトラックのタイヤ脱落事故も当時はトルクレンチ使わずにインパクトで馬鹿締めする人が多くてメーカー問わずタイヤ脱落が少なくなかったから中々表面化しなかったんだけどね。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 20:15:16.59ID:ayTDTid4
数字でクラスがわかりやすいからなあ。
それでいて特に昔の3シリーズと7シリーズって興味ない人からすると同じ車に見えたみたいだから。
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 20:47:01.67ID:PpD0/bMk
近所にBMWエンブレムを外してる20年くらい前の3シリーズあるな
なんかグリルやライト類も変えてるから一目には3シリーズだと分からん
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 21:43:15.12ID:EBEvm4sC
ホームセンターのカーピットでパンク修理した所から空気が漏れてます。修理してから1年程です。
ラバーをねじ込んでる縁の1点から少しづつ漏れてます。
場所は外から3センチ程内側です。
これは再度ねじ込んで貰って修理できますか?タイヤの交換の確率が高いでしょうか?あと3千キロ位でスリックサインが出そうなのでどうしようか迷っております。悪路を自分でキットを買ってやってみようかな?ともおもってます。
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 22:33:58.71ID:DNc9zp1x
最近付き合ったばかりの私の彼なんですがセンチュリーに乗っています。
センチュリーって相当なお金持ちしか乗れないって聞いたのですが本当なのでしょうか?
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 23:04:41.26ID:1M4jbPrP
>>367
いくらのタイヤか知らないけど修理の方が安いと思う
今「裏張り」ってのしてないように思うから
やり直すついでに裏張りをした方がいいかと
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 07:47:37.27ID:PvRF8zd7
2代目プリウス乗ってる方はいますか?
カローラハイブリッド乗ってますが、駆動バッテリーの調子はどうでしょうか?長く乗りたいので気になります
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 15:07:22.52ID:1C36Vunj
追突事故でナンバープレートがバキバキに
交換で10000弱、叩いて治して3000と言われました
後者はパット見でわからないくらいには治りますと言われましたが、
そんなに綺麗に治るもんですか?
ちなみにディーラーです
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 15:14:51.18ID:Pbe8LO/Y
>>376
自分で車検場に手続に行けばいいじゃん
費用は1700円くらい、同じナンバーで再発行だと10日位かかる、番号変わってもいいなら即日で費用は同じ
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 16:45:26.28ID:Xp90UHDO
年間4万kmくらい高速道と一般道半々で走るとして、コストだけ考えたらどのような車種がベストでしょうか?
主に通勤なので、一人移動できれば十分です。

自分で考えてみたのは、
アルト・ミラ等の小さな軽(車体が安く燃費も良いが、耐久性が低く結局は割高になる?)
プロボックス等の商用車(耐久性が高い?コスト面で有利だから採用されているのだろうという考えから)
小型のディーゼル車、選択肢はデミオくらいか(燃費良し、ディーゼルエンジンは耐久性も高いと聞く)

アドバイスよろしくお願いします。
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 17:33:29.80ID:1C36Vunj
>>377
プレート回りのメッキの縁?も1700円でできるんでしょうか?
番号は変えたくないです
ディーラーにやってもらいたいのですが、
バキバキになったプレートをメッキ縁毎交換して10000
叩いて治して3000
後者がどの程度「治せる」のか知りたいです
素人目で気にならないレベルなら全然OKなのですが
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 17:40:02.43ID:wsBs4QPV
1700円はナンバーそのものが新しくなるだけだよ
その叩いて治すのはナンバー以外の部分も込みなのね
3000円で直して気になったらナンバー替えたら
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 20:13:26.43ID:HosxVm5Z
MT免許取り立ての者です
信号まで100mの所で赤信号に切り替わった時、ギアが6速だった場合は6→5→4→3→2→1→Nとシフトダウンしていくのが正しいやり方だと思いますが、私はシフトダウンをせずに、6からNにしてクラッチペダルを踏まずに、停止線まで来たらブレーキを踏んでます
このやり方は車に悪影響でしょうか?
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 20:28:39.02ID:Q9v+22Hn
>>384
街中だと、エンブレ使う場面ってあまりないからな。
俺も100mくらいはいちいちシフトダウンなんてしないで、N流しはよくやってるよ。
ブレーキで速度はちゃんと落としながらだけど。
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 20:45:20.43ID:/QGn9Kce
2から1に下げたら吹かさなきゃショックやばそう
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 21:02:21.30ID:lfcbLApv
>>384
二輪車のようなミッションだと順番に落とさざるを得ないがHパターンの車なら順番にこだわる必要は無い
6速のまま減速し止まってからNでも構わない
減速中に再加速の必要が生じたら6速から車速に見合うギアに入れて再加速で良い
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 21:42:29.67ID:hKTuNrMv
>>378
HVのアクアか、マツダのディーゼル
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 22:08:54.62ID:Cf3vMvsr
>>393
自動ブレーキって、たとえばアクセルとブレーキ踏み間違えて
コンビニ突っ込むようなことが無くなる程度ですか?
それとも、子供が急に飛び出してくるのも対応するぐらい優秀ですか?
0398378
垢版 |
2018/10/31(水) 22:21:45.58ID:qlVTVpN3
>>379
ありがとうございます。
けど格安には理由があるはずというか、ろくに保たなかったら余計コストがかかりそうというか…
でも中古は選択肢に入れようと思います。

>>392
ありがとうございます。
HVの耐久性ってどんなもんなんでしょうかね?部品点数が多い分、トラブルも多そうと短絡的に考えてしまいますが…
バッテリーは4,5年で交換となりそうですが、そのコストは許容できそうですけども。

>>393
ありがとうございます。
クルコン自体使ったことがないんですが、やっぱり疲労が違いますかね。長距離通勤になるので、その不安もたしかにあるんですよね。
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 23:36:59.90ID:WATWn2YU
>>398
通勤で交通費出てるなら、交通費の計算式によるけどオレの場合はHVで浮いてるよ。
PHVならもっと浮くのでは?充電の手間が出てくるけど。

耐久性はHVもガソリン車も変わらないかな。駆動バッテリーは基本大丈夫。
タクシーみたいな止まってる時間の長い使い方をすると持たないと思う。
やや高いのは補機バッテリーかな。

去年、事情で10カ月で3万キロ乗った(100kmをほぼ毎日)けど、レーダークルコンはおススメ。
疲れた時は本当に便利だし、長距離通勤はどうしてもリスクあるから自動ブレーキもすすめとく。
オレは1度自動ブレーキに救われた。
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 00:13:45.06ID:G/XDWeEa
トラックとかに多いけどバックカメラの画像を本来ルームミラーの位置の
モニターに映してる形態ってハイエースなんかの商用車でやっても
車検的には問題ない?
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 00:23:19.31ID:S9Vk8y+y
維持費ってトータルで考えたら圧倒的に軽が安いけど毎日150キロ走るなら1.5リッタークラス買ったほうが疲労感は圧倒的に少ないだろうね
0409398
垢版 |
2018/11/01(木) 08:00:21.65ID:aiKA6z6e
>>399>>400
そうなんですよね。
ただ、夫婦共働きなのでどちらかが長距離通うしかないんです。転職や別居は今のところ考えていないので。

>>402
ありがとうございます、HVも候補に入れようと思います。
安全快適装備についてもそうですね、あっという間に乗り潰す事になるのでもったいないと思ってましたけど、逆ですね。

>>406
疲労とコストを天秤にかけて…とも考えてましたけど、やっぱり軽で長距離はきついですよねぇ。
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 11:49:23.45ID:5zFB3GlF
前車追従クルコンって車間どのくらい空けるの?

高速で空きすぎだと割り込みされまくりだろうし
足りなきゃぶつかったときにクルコンのせいにされない?
(ブレーキアシストはあくまでアシストとしても
車間が足りなかったせいって主張されそう)
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 11:55:55.12ID:BdejnUd+
ど素人です
残り2mmだったブレーキパッドを新品に交換したと整備士は言ってるんですが
ブレーキを踏んだ時の感触は何も変わりません。以前と全く同じです。
そういうものですか?
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 12:14:53.59ID:xSFNXp0A
>>414
なんで効きが変わると思ったの?
ブレーキパッドは減っていくだけで効きが悪くはならないよ。
消しゴムと同じで長いものが削れて短くなっても同じに消せるだろ、パッドも厚みが10mmだろと減って3mmになろうと
材質が同じなので効きは同じ、測定器で精密に測れば別だが少なくとも足で感じる差はない。
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 12:20:05.34ID:/OaK9RQJ
あたりが出るまで弱くなるはずって思うのは普通の考えだと思うよ
実際パッドが片減りするから(キャリパーの固着は無かった)パッドのローテーションした時は体感できる差は出なかった

パッドとローターの同時交換した時は明確にわかるほど馴染むまで甘くなったけど
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 12:25:42.65ID:BGX0autM
>>418
パッドによるけど残り3ミリ以下は断熱材で純粋な摩擦材じゃない場合もあるよ。
それに熱容量も下がるから熱を持ちやすくなる。

パッドのみの交換だとローターにパッドの成分がコーティングされてるから多少あたりかたが変わっても制動力が出る。
ローター新品にすると甘くなるのはローターにパッドの成分が付着してないってのもある(脱脂不完全で油分が多少残っていても制動力には殆ど影響しない)
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 12:35:03.09ID:/k8h/dJx
基本Dは素人相手の仕事だから見えないところは変えたことにする場合もある。
車種によっちゃアホみたいにめんどくさいからな。
挙句、工賃ガーとか言い出すからやったふり安定やで
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 12:43:22.54ID:/OaK9RQJ
見せる見せないは店によるね
自分の車から外した部品なのか他の車で外した廃棄品なのか素人には見分けがつかないからそれ自体に意味はないかと

ブレーキなら一部固定式以外は分解整備になるので記録簿に記入されてるはずだよ
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 13:07:34.02ID:/OaK9RQJ
>>426
日本の現行法だとキャリパーの脱着は分解整備に該当する。
オーナーがDIYで作業する以外は国土交通省認証または指定工場でしか作業できなくて記録簿の記入と保管が義務付けられる。
0431409
垢版 |
2018/11/01(木) 19:15:09.06ID:aiKA6z6e
>>410
乗り潰せないというのは、走行距離で寿命が来ることが無いという意味ですか?
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 19:45:55.53ID:pusBn0Fg
メンテすればいくらでも乗れるってそんな当たり前の事何度も言わなくていいよw

実際問題寿命は経済的なとこで決まる中古車で10万キロくらいの車は結構あるけど20万30万キロって個体はかなり少なくなる
そのへんが乗り続けるより買い替えたほうが良いって感じる人が多い分かれ目。
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 20:45:06.80ID:eqLzLWNm
何も関係ないけどお酒で3日酔いってありえる?おとといの夜中から朝にかけて飲みまくったんだけど、僕今めちゃくちゃ頭痛くて吐き気がすごい
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 20:50:05.29ID:We66+TDB
中古車は買い取ってから点検整備して商品化するでしょ
例えば30万キロの軽を1万円で仕入れてATから音が出てるのでAT交換しました人件費と部品代で29万円かかりました
かかった費用30万円に利益10万円乗せて店頭に40万円で並べました…6ヶ月経っても売れません場所代でもう赤字ですどうしましょう…こうなる

なら走行10万キロの軽を15万円で仕入れて軽い点検整備で5万円かかったとして10万円の利益を乗せて30万で売れば売れる可能性はぐっと上がるよね
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 21:23:58.43ID:+/4/7KuA
かならずいるよねトラックとかタクシー引き合いに出してくる人
元はコストの話でしょ、ハイエースディーゼルなんて乗用車と比べたらくっそうるさいしくっそ燃費悪いぞ
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 21:59:06.58ID:dNhfP/Zb
カーグラTVでマクラーレンのクルマを見たら・・・
普通、サスペンションのスタビライザーは付いてる方が良いと思うんでしょうけど
本来の考え方だと、スタビライザーに頼らないサスペンションを造るのが正解で
スタビライザーが必要なサスペンションを造るのは間違ってるって事なんだそうです・・・
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 22:14:07.76ID:dNhfP/Zb
続き、ルマン24時間に出てるレーシングカーって
凄く乗り心地が良いらしいんですよね〜
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 22:20:29.27ID:GmJ9ioHf
そらそうよ。
本来自由に動くはずの足に文字通りの足枷をはめているんだからな。

でもね、平成一ケタ前半の頃に燃費スペシャルモデルをラインアップした
メーカーがあったんだけど、そこでは燃費向上策として車を軽く作っていた。
軽くするために元々スタビ付きで設計してあった車からスタビを省略したのだが、
スタビなしでも破綻しないように足回りを固めたために乗り心地がクソ悪くなった
車があったんだな。
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 23:52:44.24ID:EL1/GsSm
ホイールの大径化は市場の要請だから仕方ないって話だった。
DQN御用達だったイルミチューンも今や最初からついてるし。これも市場の要請だろう。
AT車ばかりになったのも…。
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 01:53:49.32ID:4b295Zzi
>>452
俺は許される限りインチダウンしてるけど。むしろしない理由がわからん。
そりゃ物理的に無理な面はあるだろうが、全く不可ってわけでもないだろうに。
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 07:15:53.84ID:qhPshMNY
>>402
耐久性の意味によるんじゃないか、
質問者はバッテリーを4,5年で換えるといっているけど
最近は自動車税が上がるまで乗ろうという人が増えてるから
10年は持つことが条件になると思う
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 07:18:15.16ID:urBEcro0
薄いタイヤがかっこいい、と思う人間もいるだろうけど、そう思わない人間だっているもんな。
俺の車は純正のアルミホイールだけど、ホイールキャップで構わないと思ってる人間だから、「車を買ったら真っ先にアルミ替えて・・・」とかいう奴の言ってることが理解できない。
タイヤの扁平率なんかどうだっていいわ。
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 08:36:56.07ID:bbwah2H4
純正は数が出るから安くできる。
でもオプションで利幅大きく取れる。

社外は安くしないと売れない。
でも最近はオタクしか買わなくなったから秀でた高級品しか見向きされない。

去年買った最高価格グレード車の純正ホイール、静粛性謳ってて、てっちんより重かった。
HVで燃費気になってたので社外の軽量謳ってるホイールに変えた。
電池で走るケースが増えた。
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 09:45:42.16ID:QRqz7IN9
>>452
大体の車は1インチ〜2インチは落とせるよ
タイヤは安くなるけどあんまり軽いホイールにすると乗り心地に影響するから注意が必要
下のグレードの純正アルミの中古あたりが無難だと思う
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 11:29:22.31ID:bbwah2H4
>>465
乗り心地ですか。
悪化したとは思わないのはやっぱり鈍感なのかな…
EV走行比率とタイヤ交換時に腰が痛くなくて嬉しいのだけが差を感じてる部分ですw

市街地の低速走行ばかりのケースで、燃費向上を実感してます。
前は直ぐにエンジンかかってたから、電池満タンの傾向でしたが、今はいつも電池枯渇傾向。
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 11:34:58.71ID:RgfHtarD
タイヤの銘柄と空気圧で転がり抵抗は結構変わるからホイールの軽さで出る差はほとんど誤差に近いよ0ではないけどね。
タイヤの空気圧1割上げると最大で転がり抵抗が1割位減る、タイヤ交換時に空気圧高めにする店が結構あるからそれで体感することがほとんど。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 12:20:09.21ID:SaHT6C4x
インチアップで気をつけないといけないのは制動力が落ちること
ブレーキに余裕がない車種だとブレーキのアップグレードも考えないとトータルでは見た目重視で危険な車になってしまう
最低でもブレーキパッドはいいものに交換したほうが良い

流用部品でブレーキのサイズアップが安価にできる車種ならブレーキのサイズアップも同時にやると見た目も良くなってグッド
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 15:28:52.89ID:nMopfyde
白バイとかパトカーを運転する警察官は日頃から訓練をしていると思うのですが
ミニパトとか緊急車両で言うとこの救急車、消防車あとガス会社の緊急車を運転してる人も訓練をしているのでしょうか
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 16:04:03.90ID:o9i0+HOT
>>472
もしかして緊急車両はみな逃走車両と撃ち合いしながらスピンターンやジャンプをして走って良いと思ってる?
一般的な緊急車両は訓練の必要があるほどの免罪符はないでしょ。
制限速度程度で目的地に行くだけ。
重要なのは信号を無視した交通規制を適度に無視したりできること。
緊急時は平常時より事故は許されないわけだし、信号さえ無視できれば良いくらいの考えで
カーチェースや車幅+20mmを80km/hですりぬけるなんて芸当は必要ない。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 16:09:01.71ID:o9i0+HOT
>>475
拳銃も持ってるし訓練してるし莫大な免罪符を持ってるから良いだろ。
組織的に隠蔽や隠すことはあっても誰も捕まえないんだしね。
民間の救急車や工事車両はそうはいかない。
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 17:13:08.02ID:urBEcro0
パトカーの免許試験なんて、普通の試験場の免許試験と変わらないぞ。
免許取りたての、運転おぼつかないような奴のほうが受かったりする。
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 17:59:31.01ID:X5Uu+Jt7
慣性とかジャイロとかも多少は影響するんだろうけど結局はタイヤの撓みなんじゃないかと思うがググっても制動距離が伸びるけど理由を解説してるとこは見つからないな
ディクセルのHPで制動距離の比較してるのはあったけど
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 18:03:09.40ID:LA1YdErq
タイヤの撓みが少なくなると食いつきも悪くなるだろうな
アンチアッカーマンの車でタイヤが摩耗すると大舵角での低速時にスリップスティックが出るし
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 18:32:24.97ID:53xpmWQI
>>457
普通に使えば、ハズレでない限り駆動バッテリーの寿命は車とほぼイコールだよ。
補機バッテリーも普通のガソリン車(非アイスト車)よりも長持ちする。
アイスト車なんて使い方によっては1年しか持たないというし。
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 19:59:10.21ID:vVOlT/hx
>>482
なるほど、よくわかりました。
でも普通の車のバッテリーなら素人でも変えられないことは無いけど
HVでバッテリーの故障は致命的ではないかと
0488431
垢版 |
2018/11/02(金) 20:56:15.29ID:Lna2HroO
>>432>>433>>434
ありがとうございます。
今更自車のメンテナンスノートを見て、10万キロ20万キロで交換推奨の部品を確認してきたわけですが、そこまでは交換費用も数万円というところみたいですね。

20万キロを大きく超えて走るとして、メーカーが示している以外に当然のように交換することになる部品ってあるんでしょうか?
タクシーや営業用車は、その辺りに手を入れつつ長持ちさせる前提で運用されてるわけですよね、きっと。
0489398
垢版 |
2018/11/02(金) 22:23:57.77ID:Lna2HroO
>>487
HBの駆動バッテリーはニッケル水素とかリチウムイオンバゥテリーで、充放電の繰り返しによってその満容量が減っていくのはスマホとかと一緒で、
容量がある程度減ったら近年のHVは車のシステムから警告が出ることも分かってて、走行20万キロくらいで交換を促される例が多いのも実走行の情報としてあって、
バッテリーの交換(新品でなくリビルド品になるのかもしれないけど)の費用は10万円台だというのもはっきり示されめてて、
そうして交換したらその部分については新車と遜色ないはずなんですよね。

HVの寿命ということで、従来の車と違うところを論じるなら、
発電機やモーターや、独特な変速機についてが気になるところですね。
駆動バッテリーが劣化したら終わりと言われると辛いところです。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 23:02:31.61ID:vVOlT/hx
要はエンジンについては15年くらいでも交換不要だが
バッテリーはそんなにもたないだろうということ、
EVばかりの時代になれば200万あればプリウスクラスが新車で買える、
とでもなるならそこまでもたせるまえに気軽に買い換えられるけど、それができるかね、無理だと思うよ
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 00:13:42.20ID:XzGv2U/u
>>495
シトロエン?
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170818-20103333-carview-000-4-view.jpg



便乗だけど、左リアのスモールランプが細い線の部分、
ブレーキ踏むと上の■のあたりが点灯する車があったんだけど車種なんだろ。
夜で相手も濃いシルバーだったからなんとなくハッチバックっぽいとしかわからなかったけど

■■■
┌──

0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 04:32:18.55ID:mXPEi1sl
SUVはなぜ人気なんですか?
メリットが見当たらないのですが
でかくて邪魔だしそれでいてミニバンのような車内空間はない
車が重いから雪道では止まれない
重いから燃費も悪い
車重があるから事故したとき軽自動車なんかひとたまりもない
なによりずんぐりむっくりしててカッコ悪い
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 06:21:58.97ID:kxLlrLnz
レモン絞るやつがわからん
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 07:40:52.50ID:8aPACRVL
>>499
ジェレミー・クラークソンも馬鹿にしているそうですね
「保育園送迎用だ」って

> 車重があるから事故したとき軽自動車なんかひとたまりもない

そこは日本だけの問題なので 大多数な世界的には他人事と
実際、気に入らないなら死ねば? というだけですよね
軽を捨てるか 収入を増やすか
デッド・オア・アライブ 各自の努力次第
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 09:41:57.50ID:kIAJO0lO
燃費重視で、重量軽減のために。今は補機バッテリーは
大きいの積まない、と言われたな。
一、二回替える人は、多いんじゃなかろうか。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 09:45:50.87ID:NZuQBEnV
ミニバンを所有する意味が分からない、
常時5人以上のせるとか、
毎週機材一式のせてBBQにいくとか、
ならわかるが、
そういう使い方するのが月1回くらいなら
そのときにレンタカーを借りればいいんじゃないかと
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 11:04:21.85ID:WxyhR4Po
大型トラックのアイドリングストップには驚いた。200mおきぐらいに信号あるような道。
隣の大型トラックが信号停止の度に静かになる。
バッテリーさんは大変だな。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 12:59:48.45ID:xV38iHG7
超信地旋回できる車ってないんでしょうか?(なんか変なコンセプトカーとかならありますけど)
狭い道路事情なんかを鑑みれば需要とかありそうなもんですが
あと大型バスとか大型の建設用の車両とかでも
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 13:27:40.84ID:yF9bVvT7
超信地旋回は戦車などが左右の履帯を逆回転させてその場で旋回することだね
舗装路でやったら履帯が切れるリタイヤなんつってw
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 14:41:27.49ID:W6vOkx+O
>>523
ナンバーから直接個人が特定されることは殆ど無い
今は理由がないと個人では役所で開示してくれないからね

違法駐車とか正当な理由があって書面と写真と手数料払えば開示してくれることは有るけど
それより安易にネットに写真を載せたり、恨みを買って撮影された写真をアップされると写真から特定される可能性は高い
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 14:47:12.96ID:Rvvy0CR3
アイドリングストップがこんなに増えると、何気に静かになった気がする。
で、寝てるかなんかのかけっぱなしの車がすごく気になるようになってしまった。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 15:42:29.29ID:9m+/nEzu
>>523
道路運送車両法
(登録事項等証明書等)
第二十二条 何人も、国土交通大臣に対し、登録事項その他の自動車登録ファイルに記録されている事項
 を証明した書面(以下「登録事項等証明書」という。)の交付を請求することができる。
(略)
4 国土交通大臣又は登録情報提供機関は、第一項の規定による請求をする者又は前項の委託をする者
 について、国土交通省令で定める方法により本人であることの確認を行うものとする。
5 第一項及び第三項の規定による請求は、請求の事由又は請求に係る委託の事由その他国土交通省令
 で定める事項を明らかにしてしなければならない。
  ただし、自動車の所有者が当該自動車について第一項の規定による請求をする場合その他の国土交通
 省令で定める場合は、この限りでない。
6 国土交通大臣は、第一項の規定による請求若しくは第三項の委託が不当な目的によることが明らかなとき
 又は第一項の登録事項等証明書の交付若しくは第三項の登録情報の提供により知り得た事項が不当な
 目的に使用されるおそれがあることその他の第一項又は第三項の規定による請求を拒むに足りる相当な
 理由があると認めるときは、当該請求を拒むことができる。

本来では、登録事項等証明書(車検証の内容とほぼ同じ)は、誰のどんな車であっても「何人も」請求可。これは法的な権利。
まあ、実際は・・・だけど。
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 18:07:26.38ID:9m+/nEzu
そういや、以前乗ってた車、「盗難防止に役立ちます!」とうことで、車検に出した時にサービスでフロントガラスに車台番号刻印してもらったな。
ディーラーがやってたんだけど、あれは何だったんだろう。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 18:51:38.93ID:tTxWozkh
ダンプカーの運転免許って大型免許で撮れるでしょうか?
あと取れた場合、大型免許でトラック、バス、ダンプは運転できるんですか?
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 19:08:42.17ID:o3nTSYXQ
ダンプはトン数にあった免許が必要(軽自動車のダンプもある)
よくある大きなダンプには大型普通免許が必要
バスは第二種運転免許が必要
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 19:38:35.39ID:j86GpjmX
同僚が元ダンプ運転手で、砂利とか生コンとか運んでいたらしいけど。
北関東から都内まで日に二往復とか、下手すると三往復とかすると言っていた。
なんでそこまで?と聞いたら、そこまでやらないと金にならないから仕方がないと。
そんな環境だから、若手はどんんどんやめて、彼もうちに来た。
今でも「ドライバーやりませんか?」の電話がじゃんじゃん来るそうだが全部断っているらしい。

ということで、ダンプ業界はきっと引く手あまたかと思うので頑張ってください。
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 19:45:05.29ID:tTxWozkh
大型トラックとダンプどっちが需要高い?
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 20:22:13.89ID:PGveX+e5
大手のトラックやトレーラーだと毎日帰れて60万とか貰えるからね。
やるなら頑張って初めから大手に入らないと。
下手に中小で経験がある人は大手は取らないから。
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 21:03:32.51ID:NbRxKX8y
バス会社は人がいなくて入ると大変だぞ
整備士がドライバー兼任とかドライバーが系列ハイヤーと兼任とか有るからね

目指すなら都バスとか公務員がいいよ
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 23:33:09.13ID:tTxWozkh
なんかダンプの世界はかなりのブラックなようですね、、、
ありがとうございました
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 04:05:24.96ID:vT1kB9re
質問です。

四車線(つまり自分の進行方向は2レーン)で、前に2レーン共1台ずつ車が走っている。
自分は早い方のレーンに車線変更する。

すると次の2パターンがわりとよく起きる。

@今まで遅かった方の車が何故かスピードを上げ出し、
早かった方に追い付くと何故かスピードを落とし、早かった方とずっと並走し出す。
だからこっちは抜かせず、ずっとその後ろを走る事になる。

A今まで遅かった方が自分と隣になると何故かスピードを上げて並走し出し、
3台が「 L 」みたいな配置になって、こっちは車線変更が出来ないから抜かせない。

これらをする人の動機や目的って何なのでしょうか?
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 04:26:43.98ID:S1tIQw4V
な〜んにも考えてござらん
単独で走る場合は自分で速度を決めてアクセルを調整しなきゃならんけど、
近くのクルマとペース合わせて走るのは無意識に出来る
ボーッとしてるだけ
相手もボーッとして同じ事をしてるからどうにもならぬ
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 05:00:44.05ID:mOEz87pz
>>556
単にアナタが何も考えずに走った結果、追い越しも何もできない状況に自分で追い込んでイライラしてるだけ。
普通、追い越しを意図するなら先行する2車の車間が十分に開くのを確認するまで、後ろからタイミングを伺う。
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 05:06:47.45ID:mOEz87pz
>>556
肝心の回答を忘れてたが、前走ってる人は普通に走ってるだけ。
動力性能だのちょっと気になる店を見つけた、同乗者と話したとかで速度が一定じゃないだけ。

ハタから見るとアナタの方が「何考えてそんな事してるの?追い越したい割に何も考えてないでしょ?」としか思えん。
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 08:35:39.16ID:j31NLgUR
迷惑なのは空いてる郊外バイパスなどで追い越し車線を制限速度ややプラスぐらいで走り続ける中が運送屋トラック。
空いてても走行車線と追い越し車線が並走になっても追い越し車線を譲らない。
迷惑。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 10:03:57.02ID:6UaDBW3E
シガーソケットに直接突っ込む対応で
ワイヤレス充電対応のスマフォホルダー
でおすすめないですか。
ケーブル充電タイプは見つけたんだけど
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 11:50:48.16ID:vT1kB9re
>>557>>560-562>>565
回答ありがとうございます

なるほど、何も考えていないか、嫌がらせなんですね
自分だったら急いでそうな車には道を譲ったりしますし、大概皆さんもそんな感じなのに、偏屈な人達もわりと居るんですね
というかまず3台くらいしか居ないのにわざわざスピードを調整してまで並走して来るのってキモい…
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 11:53:14.93ID:vT1kB9re
今大型の長距離が人手不足らしくて結構高給らしいですよ
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 12:11:21.05ID:vo9+k+fo
今、スズキのアルトに乗っている。
形式はLE-HA23V。マフラーが破れている。

適合するマフラーをを自分で買って修理工場に持って
いってマフラーを交換した方が安いかなって思っている。

私のアルトに適合するマフラーはどれが良いでしょうか?
0570508
垢版 |
2018/11/04(日) 13:02:08.61ID:VIVYCEdW
真面目に答えてくれた人はありがとう

>>511
理由があって、有効活用できているならいいですね

>>518
自分は、さらに、止まりやすさ、曲がりやすさ、立体駐車場に入れるか、
イニシャルコスト、ランニングコスト(特に燃費)と言う要素が不利ではないかと思います
0573564
垢版 |
2018/11/04(日) 16:30:01.31ID:Lda8b4v7
thx
反射させたら、微小キズがクリア面におおかったので(塗装面は出ていません).。
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 17:36:57.30ID:UaR1G+7Z
中古タイヤをホイールセットでネットで買おうと思うんですが、サイズ表の見方がよくわからなくて困ってます
表にはサイズ(リム経など)が3種類ありますが、どれでもいいってことなんでしょうか?
今ついてるのは17ですが、16のほうが安いし…と思いまして

https://i.imgur.com/oGgUe3J.jpg
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 19:35:38.65ID:Vz2D/Jtl
車屋に置いてある部品取り車ってのから
欲しい部品探して譲って貰おうと思ってるんですけど
この場合店の人がパーツ取り外してくれるんですか
それとも自分で
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 19:44:32.37ID:mOEz87pz
>>579
スイフトハイブリッド

つか、今乗ってるのは初代以降どのスイフトなのやら…比較対象ってのもあるしできれば書いた方がいいと思うでよ。
あと予算とか好みとか、新車狙いなのか中古車狙いなのかとか。
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 19:57:51.22ID:U+ptDfcu
>>578
昔から言わてれることだけど、「解体屋はデパートじゃない。」
黙って敷地に入ったり、挨拶して入ってもやたらウロチョロしてたり、勝手に車いじってると怒鳴りつけられることもあるよ。
それでもって、ゴミみたいな部品でも足元見て吹っ掛けてくる業者もいるからな・・・(もう二度と来ないように)。
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 19:58:10.83ID:NZK1Xn7w
今は2010年のスイフトXLです
予算は250万前後です
燃費は良くなったのですが、雪の峠を走るので、今よりも加速があって不安なく走る車はないでしょうか
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 20:59:26.55ID:CtHjf4hz
>>586
お前が1番ガイジなのを自覚しような
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 21:03:43.04ID:DEy24As9
>>587
おやめになってw
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 01:45:18.83ID:P/A/OQMM
AT車に汎用シフトブーツ付けてシフトパターン隠れてるんだけど、
車検通す時ってテプラかなんかで適当にパターン描いたシール作って貼れば問題ないかな?
諸々の事情でシフトブーツ外すのがちょっと面倒くさいので…
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 11:27:12.83ID:j2iM0YgZ
大型トラック(10tクラス以上)の左の後輪が外れる事故の割合が8割以上ってホントかな?
理由は、デフギアが無い左の後輪に無理な力がかかると言われている?
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 11:59:19.33ID:eyYDP4Y6
>>598
前後左右どの車輪が脱落したかってことで、左後輪が8割超だってさ。
国交相による集計だし、間違いはないだろうさ。

道路は概ね左側が低いこと、右折より左折の方が半径が小さいこと、
それに、運転手から一番遠い車輪だから異常に気付きにくいから、
そんな推測らしいね。
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 12:45:40.14ID:KUTyR7mb
日本では左折よりも速度の高い右折では遠心力で内側となる右車輪から荷重が逃げるし、
回転半径も左折よりも大きいので車輪に抉る力がかかりにくいんだと。
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 12:47:52.95ID:tsoLR0Lt
買うつもりないのに
エア商談を高級輸入車ディーラーとやってるんだけど
これを止める方法教えてください
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 13:00:12.70ID:XO3tdZEI
>>597
統計とって分析までやってるならその通りかと
あとは事故ってことならそれ以外のタイヤが外れても
事故になってないとかあるかもね
(対向車側だからなおさら危ないと思うけど)
0609お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2018/11/05(月) 13:39:11.81ID:Tu/Us8CF
>>597 これ、役人がいかに現場見ないで判断しているかというのがよくわかる。
実は左側というのは走っているときねじが緩む方向に作用する。
右は締まる方ね。 なので昔のトラック(旧JIS式ボルト)では
左足は「左ねじ」だったんだよ。
で、新型では「新ISOボルト」と言ってすべて右ねじになった上、
ダブルタイヤでも旧JISではインアウトそれぞれにナットで止めていた物が
新ISOでは一つのナットでまとめて締める。
これらの要因により荷重も大きくかかることから左後輪のボルトに
ストレスが掛かりやすい。 整備士なら知っている事項だよ。
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 13:55:49.99ID:oyjcN3P9
>>609
左ネジ懐かしい、むかし自分でタイヤローテーションしてていくらやっても緩まない、諦めて閉め直したら緩んで初めて逆ネジもあるんだと驚いた

ほとんど冬用のタイヤに交換時期に9割発生してるてことは作業ミスで直接原因は左折の負荷でもなく構造欠陥とまでは言い切れない
左折の負荷と役人が言いたいのは基準が変わった自分たちの責任回避じゃないかな
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 14:45:33.67ID:tNVaqlIx
>>607
>>599はおそらく書き忘れてるが、
「左側通行の日本では、道路が基本進行方向左側に向け少し傾いてる(水はけのため)」
ってのも原因にあるので、車の構造と道路の構造両方の問題という解釈やね。
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 15:30:52.66ID:QghKMHmR
大型のトラックやバスやダンプはみなMT車ばかりなのでしょうか?
大型免許もMTじゃない人はしんどいかな
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 16:27:11.28ID:QghKMHmR
>>615
そういうのあるんですねどうも
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 16:49:05.19ID:QghKMHmR
>>618
えっそうなの?大型免許もATトラックで練習するの?
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 17:01:13.07ID:tVKcRB6/
>>619
実売されてる車両と免許は違う、MTの普通自動車免許だってあるけど実際に市場で売買されてるのは大多数がAT(クラッチナシ)でしょ。
大型車も時代の傾向がそうなってきただけでは。
ちなみに「公認教習」にATがなくても試験場ではAT取れるからね。
試験場の車両は「貸し出し」って書いてある通り「持ち込み」が可能なんで試験に対応した仕様や機器の着いたAT車を持ち込めば
試験は受けられる、これは障害者対策で大型二輪(無制限)のATだろうと何だろうと規準の試験車両を持ち込めばOK
詳しくは試験センターで聞いてね。
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 00:59:51.17ID:5vFfZGPt
古いスバルのコピペを探してます。
内容はスバルはラリーの栄光を掲げて車売ってるけど実際はそんなたいしたもんじゃないよ。的な内容です。おそらく15年くらいは前だったと思いますが…
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 07:13:17.76ID:uy+7FZWG
代車を半月ほど乗らなきゃならなくて、
その半月の間に旅行にいくのでナビとディスク付きの代車にしてもらいましたが、
走行中に円盤がみれなくて「走行中は音声で楽しんでください」とかふざけた仕様になってます
走行中にみれるようにしたいのですがどーしたらいいですか?
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 10:16:47.90ID:NwqlFF4b
無料で代車を借りる方法ないですか?
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 10:23:37.39ID:Zt+GxNHq
>>632
代車ってのは基本的に無料、有料だと運輸局に許認可申請してレンタカーとしての法規制に基づいて貸さないとならないからな。
代車を無料で貸すってことは代わりに自車を預けることになり、そこに大きな費用と利潤がが発生すれば無料代車は
どこでも貸すよ。
車2日預けて洗車代4万払うから代車タダで貸せといえば大概は応じる。
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 10:30:45.86ID:aCpFMLQY
無料代車は悪慣行だな。
どこかに代車分の費用を載せざるを得ない。
換えてもいないヘッドライト交換が請求書にあったことがある。
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 10:40:29.63ID:Zt+GxNHq
>>636
代車の費用対効果を事業者がどう消化していくかだよ、昔はオイル交換やワイパ交換でも
サービスが2名乗車で車を引き上げ洗車掃除して2名乗車で納車しに来るなんて習慣があった。
人件費は相当になるから、客の来店受付代車というシステムはそれなりに利益を助けるし
預かり時間を長くすることもサービス事業の効率化になるから悪いことばかりではない。
昨今は責任問題とか諸々あるから控えてる事業者も多いが、1日で車検が終わるのにワザワザ新型車を
代車に出して買い換えの呼び水にしてる強制試乗のディーラもあるしね。
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 11:24:39.85ID:S4DLJWVA
スバルのインチキ検査の理由は出荷台数稼ぎなの?
車は完成してるのに、検査待ちだけなんて・・・馬鹿かお前ら
検査なんてテキトウでいいんだよ〜ってのが
やめたくてもやめられないスバルの体質だった。
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 11:31:41.49ID:PzgBVfOs
ダブルキャブでバンボディの運送会社のトラック見かけたんだけど、どうしてダブルキャブなんでしょう?
日通だったから美術品輸送とかで随行員を乗せるため?
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 12:29:02.74ID:6gHIsxEP
ディーラーがレンタカー屋から代車特約で借りる時も結構な金がかかってるんだよな
付き合いのある個人の車屋から適当に借りるにしても保険はどうなってるんだか
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 17:31:31.12ID:43ArKiga
それよく鉄道の管理道路で見かけるよね
荷台に信号機故障の保安用電設セットが入ってたり電動ベンダーや発電機まで入ってたり、東電なんかも送電設備の近くでそれ見かけるよ
保安員はチーム行動だからね
東電はシルバーに赤ラインが入った東電カラーだったり下請けの白バンだったり
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 17:38:11.06ID:S1ckVlks
東電は今は全車白バンじゃないのかな?
過激派に攻撃されちゃうからw
悪いのは上層部であって末端の人攻撃して何になるのだろうと思うんだが…
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 18:50:20.54ID:xP9bQcJz
>>625
wiki見たら、
フィンガーシフト式6MTから“SHIFT PILOT”と呼称する8速AMTに
って書いてあったんだけど、それ以前がMTしかなかったのかな?2017年みたいだけど。
ATかAMTか知らんけど、観光バスは2ペダルの設定が無くなって3ペダルMTだけになったって
話題があったもんだからそうなのかな?って思ってたんだけど。
誰も否定してなかったし。
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 19:22:26.32ID:S1ckVlks
MTのフィンガーシフトはシフトノブは電気的なスイッチで実際のシフト操作は機械がやる
回転があってないと機械側でキャンセルされちゃう(Nになる)
長野でバスが事故ったのは不慣れな運転手が下りでシフト操作ミスってパニック起こしたんじゃないかって話がある

大昔のバスはシフトノブの操作で物理的にリンクが車体後部まで伸びてて直接操作してたらしいけど
かなりの重労働で廃止されたとか、今の低床バスにはそんなリンク設置する場所すら無いけど
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 19:47:12.31ID:XNwtdu26
>>650
全メーカーがどうかまでは知らんが、3ペダルMTと言ってもいわゆる「フィンガーシフト」なのよね。
簡単に言えばクラッチ操作までは自動化されてない、変速操作はするけど実際にギア入れるかどうかは機械任せの
シフト・バイ・ワイヤ式電子制御自動変速3ペダルMT。

なので3ペダルMTは合ってるけど、普通にクラッチで回転合わせて…ともちょっと違う。
回転合わないとただニュートラのままどこのギアにもいかないだけ。

察するにその話題、どっかの山道で空走状態になったツアーバスが下り坂でブレーキもエンブレも
できなくなり突っ込んだ事故の時でないかい?
そんで「運転手がフィンガーシフトを理解してなかったんじゃないか云々」みたいな話をしたんでないかと。

どう考えても動かし方が普通の3ペダルMTとも2ペダルAMTとも違うからね。
操作上はシフトチェンジしてるのに入らねー!なんてMTあるのか?つかATは無いのか?って話題のような。
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 22:27:35.95ID:xP9bQcJz
>>657
事故の時ではないよ。バスがフィンガーシフトなのは知ってるけど、
単純に観光バスから2ペダルが無くなったのは、バスのATはクソだからとか
プロがMTで運転した方が乗り心地がいいからだとか書いてあったと思った。
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 22:52:19.38ID:5TokFfVR
室内+ナイロン製フルカバー保管
スプリンタートレノ後期型 人気の白黒
走行は1万キロくらい
約10年は動いていない
この状態だと値段はいくらくらいになりますか?
中古車サイトを見たところ、9万キロ走って300万くらいでした。
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 00:56:34.46ID:p2rZt5CA
安全支援システムで
カメラ・センサーどれを使っても結局、天候にはほぼ勝てない
自動車のナンバーあたりに何かビーコン発振器を付けて、接近を拒否するシステムを作るべきかと
今だとそんなに高いコストは発生しない気がするけど

追突危険性のある相手が付けてるかどうかわからないけど、被害を受ける側が対策するのは変な気がするけど

追突する方にいくらコストを掛けても、もう無理な気がするんです
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 08:21:32.02ID:i83J4muq
>>667
>自動車のナンバーあたりに何かビーコン発振器を付けて、接近を拒否するシステムを作るべきかと
これだって天候に必ず勝てるとは限らんのでは?
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 09:17:48.62ID:8nBeJ96S
車検代車で短期保険加入だけさせられるところあるけど、
あれ保険入ってないとこで事故ったらどうなるんだ?

自家用車の他車運転特約で補償的には特に問題なし?
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 09:31:44.76ID:GRCJuKK2
>>673
バイクでもMT車でも最速ダッシュするにはMAXトルク回転かそれを超えたあたりで
高回転ハンクラ発進するからね。
そういう想定にATは対応しないって話しでしょ、最終的に勝敗がどうであったとしても。
とくにエンジンがピーキーなチューニングだと低回転発進は致命傷だからね。
AT車でピーキーにカムを組むことは無いだろうけど
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 11:24:00.97ID:RQKTjCNA
>>677
強制的にスロットルとシフトポジションを維持する機構つけんと、今だと電子制御スロットルで
ドライバーの意志と関係無く絞っちゃうからな…まあそれはMTも一緒か。
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 11:43:54.66ID:RQKTjCNA
>>679
メルセデスAMGだとDCTやスロットルの統合制御を行うローンチコントロールあるね。
ただ、クラッチついてるAMTやDCTならともかく、ステップATではあったっけ?
0682お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2018/11/07(水) 14:37:58.86ID:bnid74Kr
MTだと「息づき」の時に加速が切れるから連続加速できるATに比べ不利というのは事実。
ただ、それがサーキットとかでの早さにつながるかというのはまた別問題。
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 15:49:16.13ID:DcKvFOYB
汚れで見えない、又は見づらいナンバープレートって違反にならないんですか?
このダンプすごい荒っぽい運転でした。

https://i.imgur.com/YbtlVGj.jpg
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 16:38:22.85ID:DTjCXuB3
加害者が支払うべき金額が加害者加入の保険から保険金がおりる。
追突100:0  100保険金おりる。免責規定によって違う。
自分の車の損害は自分でかけた車両保険から免責処理の上おりる。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 17:23:24.18ID:Xyfp1Rwj
車庫証明って、引っ越して何日以内とか決まりあります?

来週の土日に引っ越すんだけど、19年落ちの古い車で、12月上旬に新車が納車され次第、廃車にする

短期間でもルールなら守るつもりだけど、実際はどういうルールなん?
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 17:46:32.94ID:nlvg46tK
>>688
調べたら車庫証明は「15日以内」らしい
住民票移したらその足で必要書類集めて変更した方が良いね
免許の住所変更は「すみやかに」だから警察署で同時に行えば良い

その後に運輸支局で車検証の住所変更
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 19:07:18.04ID:P5E8DEoY
15日は変更登録でしょ。で、その登録するときに必要となる書類の一つが自動車保管場所証明書、いわゆる車庫証明。
車庫証明書は、有効期間1か月しかないからね。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 19:57:12.46ID:Q2cuPJAw
右折待ちをしていたら対向車の路線バスがパッシングを4回ほどしてきました

路線バスの前にも車が走っており、右折できるか微妙な間隔でしたが、右折しました

私は路線バスのパッシングを右折どうぞ の合図だと思いましたが、思い返すと疑問符ばかりです

このパッシングの別の解釈はありますか
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 00:11:41.70ID:Djn5QjcS
グループA R32GTRは現存してますか?
タイサンGTRが好きだったんですが、どこかで見れませんか?
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 01:56:46.04ID:Djn5QjcS
>>699
ありがとう!
ヤバいなぁ、、
シルエットも見れるのか!!
ハコスカまで
たまらん、、

金ねーー!
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 05:35:39.66ID:9xXRXndN
右折したタイミングは路線バスと前の車の間です

またパッシングはロー→ハイビームではなくロー→フォグライトだったかもしれません
意味変わってきますか?
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 05:37:41.75ID:9xXRXndN
>>697
これも違いますね…

その交差点は15年近くほぼ毎日右折してますが、譲られたのは初めてで困惑してます
譲られたにしてもタイミングがギリギリすぎて…
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 09:52:27.99ID:ZGzHON35
いわゆる鉄ちんホイールにつけるホイールキャップですが、各純正メーカー、社外品、はまりに、キツい、緩いあるものの、大抵はサイズがあってれば取り付け可能と思っていいですか?
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 11:17:19.19ID:tm6tVGVr
>>707
はい犯罪教唆
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 11:18:17.06ID:wf1hNggp
基本的にパッシングは先にいけ、で使われるしバスはほぼそのはずだけど
たまに俺が優先だ!とばかりにパッシングするアホがいるからなw
バスの話じゃないけど
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 12:40:43.90ID:UuJeA/eU
つーか今時電話ボックスってw
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 12:51:45.17ID:iK3KbCvr
>>690-692
調べてみたら、今の駐車場(月極)の契約が月割がない
今月いっぱい丸々契約が残ってるからそのままにしようかな
引っ越し先は戸建だから、いつでも申請可
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 13:13:53.02ID:Anz1i0+3
>>714
はい恐喝
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 18:31:11.32ID:Djn5QjcS
>>723
これは泣いちゃっていい
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 22:34:31.06ID:mi9Ui2DY
スタッドレスは何年も経つと溝が残っていても性能が落ちて雪上での制動距離がのびるらしいけど、
坂道発進ができるかできないか変わったりするの?
5年前のブリザック履いてるけど、雪の日にスピード出さんし、
通勤でちょっとした坂道さえ登り切れるならこのまま使おうと思うんだけど。
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 09:15:26.95ID:w1fjCYFx
>>734
雪に対しては溝が残っていればそれほど劣化感じない
アイスバーンは溝があっても経年劣化感じる
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 17:46:26.65ID:e1NCyKIK
右翼みたいなスピーカー付けて
煽られたら「うんち漏れそうなんですね!わかりますよ!その気持ち!」って言う人は見たことあ
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 19:42:25.25ID:GjTffSa1
俺脳内
前車に追従していて前車が遅いとき速く走れ でパッシング
右折車等に譲るとき 昼はパッシング、夜は消灯
夜ウインカー出してる大型とクラックに消灯、大型はぎりぎりで割り込んでくる
お礼ハザード返ってくるよ
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 22:52:08.96ID:AXDjTPjJ
ブレーキダスト汚れを何とかしたいなと思い付いたのですがブレーキパッドの近くに小型の掃除機を設置してダストが出たと同時にすいとればホイールは汚れないんではないかと言うアイデアいかがでしょうか
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 23:44:31.98ID:2MrwUf+B
そういうアイデアは、披露してしまう前にこっそり特許を申請しないとダメよ。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 00:27:56.80ID:bh2eKm1f
>>762
懐かしい車がある、ある程度年行った人だと楽しいかも。
ただ、台数がメチャ多いから、若い世代でも「あ、これ見たことある!」「これ、ネットに載ってたやつだ!」という車は必ずあると思うんで、車好きなら眺めるだけでも楽しいとは思う。もう一つの売りの「世界の便器」は、俺は「ふ〜ん」で終わっちゃったけど。
あと、売店には結構可愛い女の子がいたので、それを眺めるのも楽しいかと。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 00:28:59.76ID:vxNewdbZ
>>762
自動車の博物館はどこでも普通は展示車に触れることはできないよ
それはトヨタ博物館やスカイラインミュウジアムであっても同じこと
小松の博物館は少々雑然としてるけど地味にマニアックな車があって俺的には楽しめた
https://i.imgur.com/cSblCq4.jpg
ただ君が楽しめるかはわからない
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 05:12:29.92ID:uT/99QFa
>>764
今はステルビアにガビアもあるのか!

ま、大概がこんな感じで収まってるから他アングルで見れないのは悲しいよな。
ずいぶん行ってないから、いつかまた行ってみよう。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 05:15:31.93ID:ikN6PXUx
>>770
直噴エンジンはめっちゃススが貯まるよ
なんせポート噴射の10倍のPMを吐いてるからね、そのうちガソリンエンジンも排ガステスト方式変えるんじゃないかって話もある
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 06:30:43.63ID:0iR3j8VX
ボーカルが曲によってコロコロ変わるバンドはクソ
シカゴとかスティクスとかTOTOがダメなのもそれだしザ・バンドとかビートルズの失敗もそれだと思ってる

誰がキースの歌を聴きにストーンズを見に行くというのか?
ホール&オーツのファンはジョンオーツの歌を聴きに高いチケットを買ってると思うか?
リンジーはフリートウッド・マックではアコースティックギターだけ弾いておけばクビにならかった

そういうことだ
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 06:31:33.98ID:omhxW7Gq
誤爆
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 16:53:22.52ID:+5F3N+vz
左へのカーブ曲がるときに、左側のどこかから(足回りっぽい)シャリシャリみたいな音がするんだけど、どこの不具合が考えられる?
ブレーキは踏んでおらず、右カーブ時はそういった音はしない。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 17:38:50.19ID:GGC5/iUQ
スバルのオートハイビーム車、初めて体験した。
真正面に前車が居なくなるだけでハイビームになってました。
峠道で、前の車が曲がっただけでハイビーム。
追従して曲がって直線でロービーム。
あれ、前車眩しくないの?
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 17:41:48.93ID:3zpBtcBc
>>778
1枚目はエッジの部分はこすってないか?
それで塗装がはげて錆びたように見える
2枚目がサイドステップならボディとの間に水がたまって
(隙間があるから毛細管現象で水が入ることはありえる)
それに塩カルとか加わったのならそうなるかもしれないという推測
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 23:38:58.61ID:iY+4S7xR
>>780
あれってライトスイッチがオートでかつディマーがハイビームの時にしか作動しないんだろう?
だったらオートマチックロービームと言ったほうが正しいのに
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 00:24:27.95ID:wqGHRu/4
基本ハイビームだよ。
スレ違い車があったらロービームに切り替え。
道路工事の交通整理のガードマンがロービームでは見えない。
ロービームでは人影が直近になるまで見えない。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 00:39:39.22ID:wqGHRu/4
おう中古車内での酒盛りの件か。
車を動かさなければ捕まらない。
道交法的に酒が抜けるまでかなりかかるぞ、12時間以上かかる。
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 02:09:32.28ID:Tv57WYwo
>>786
工事現場は何かしら光り物置いてあるし交通整理の人はまず間違いなく反射ベスト着て誘導棒持ってると思うんだが
いくらローでもあれが直近まで見えないなら眼科行ったほうがいいぞ
煽りとかそういうのじゃなくてマジで
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 06:36:22.51ID:wqGHRu/4
>>793
今は日の暮れるのが早い。
暗くなってからの工事に備えてなくて現場の照明がない。
背景が暗いカーブ部分の工事で現場が暗さにうずもれている。
反射剤効果もハイビームなればこそ。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 08:17:45.60ID:eDrGrI3p
真正面に発光体が無ければハイビームって制御な感じなんだよ。
右前、左前から来る対向車がハイビームの如く眩しいのが増えたのはこのせいか?とか思い出した。
レンズカットのせいかと思ってたが。
まあ、相手が眩しければ問答無用で俺もハイビームにするけどね。
相手の視覚奪って何がしたいんだか。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 08:21:00.15ID:eDrGrI3p
一個象徴的だったのが片側一車線でこちらに向かって左側を歩いてた人がいても、減光してなかった。
助手席乗ってて、その機能使うなって言いたくなるくらいだったよ。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 08:38:34.66ID:wqGHRu/4
>左側を歩いてた人
確認するのはもっと大事。
ロービームだと直近まで見えない。
もっとも俺なら人を確認したらロービームにする。
歩道がない田舎の県道で暗かったらハイビームにしないと見えない。
茨城県警察がハイビーム使えと広報してる。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 10:10:30.14ID:4lCrNZZd
>>803も3行目を飛ばして読んでるよね、
>もっとも俺なら人を確認したらロービームにする。
と書いてある

オートとして不完全だと言うならその通り
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 11:06:16.35ID:1UJdroNj
>>804
それそれ。
人、特にこっち向いてる人。ドライバー、チャリ、歩行すべて。
の存在を確認したらロービームでしょうに。
逆に気づいてなければ常にハイビームだ。

前走車にハイビーム浴びせ続ける(真正面時は減光してると言っても)のは関西ではかなり怒られそうな気がした。
最近のハイビーム更に眩しくなってるしな。
見やすくは無いというw
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 12:23:21.98ID:LabH6or+
8万キロほど走った中古車足がわりに買いました
だが買った業者が質の悪い業者だったみたいで
全く信用できません
なので別の業者に一度点検させたいと思ってます
ここは絶対見せたほうがいいよって車の箇所ありますか
あと点検はオートバックスなんかでもいいですか
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 12:43:44.91ID:3uYUmwP8
ハイビーム走行を奨励するのは、免許に眼鏡条件ないけど最近見づらい、って人に「眼鏡かけて運転しろ」っていうようなもんだから、そんなおかしなことじゃないけどね。
先まで見えたほうが事故防止になるのは否定できないでしょ。

>>807
何をもって質の悪い業者と判断したのか。
気になるならディーラーで12か月点検受ければいいだろうけど、車種によって固有の弱点とかあったりするから、車種書くか固有スレで聞いた方がいいよ。
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 13:07:39.47ID:+QcAhmPg
>>798
照明が無くて暗さに埋もれてる道路工事の現場ってちょっと見たことないけど特殊な状況下の話なら後出しじゃなくて先に説明しとけってw

まあローでもカットオフラインの上に光が飛んでるから気づく程度に反射材は光るんだけどな
遠くの自転車のペダルの黄色い反射板に気づくのと同じだ
誘導棒はそれ単体で発光してるし

ただ、人を確認したらロービームにするのは良い配慮だと思うよ
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 13:14:07.93ID:5w6xMO45
>>809
引き取りに行ったときに実際にはやってないのに
「ベルト交換しときました!」
って云われたのかも
それに追加でホーンが付いてなかった事はある
0816804
垢版 |
2018/11/11(日) 13:55:00.85ID:7ie5wCQT
>>805
いや、わかったなら>>801に謝っとけやw

代わりに謝っといてやる
「早とちりするアホが気を悪くさせてすまんかった」
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 15:13:45.59ID:mePhbL/n
>>805
運転支援用のセンサーでも夜間の歩行者まで対応できるのはまだわずかよ。
認識できるセンサー無けりゃ存在を確認できるわけも無し。

ホントならそれができないオートハイビームは歩道と車道が分かれてない日本だと技術的に時期尚早なんだろうけど、
表向きはどうあれ非関税障壁になるから、標準装備されてるものを禁止できないんだろね。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 20:25:49.63ID:qi50V5hW
ホンマにしょーもない質問ですが、ジャッキアップするのにスロープ形状になってるスノーヘルパーをカースロープ替わりに使うのは問題あります?
車乗り換えたらジャッキポイントが奥まってて手持ちのフロアジャッキだと上げられないんでカースロープ買いに近所のホームセンター行ったら
カースロープは4000円くらいしていたのに対して、スノーヘルパーは980円だったもんで…
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 21:15:11.23ID:bnl7u497
>>820
ジャッキ用のはてっぺんが少しくぼんでたり、でっぱりで止まるようになってて行きすぎないようになってる形状が多いと思うけど、
スノーヘルパーって検索してもそういう形状にはなってなさそうだからそこが不便なんじゃね
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 21:45:16.37ID:qi50V5hW
>>821-823
ありがとう
やっぱ耐荷重とタイヤ止めが有るか無しかが大きいのかな
雑誌をいくつも積み上げるとなるとかなり難易度高くないですか?
しょっちゅう使うモンでもないしスノーヘルパーにしようかと思います
感謝
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 21:51:48.93ID:RNdSK9sM
>>825
ナンバーが無いのでほぼ基本的不可能
移動目的の赤い囲いのナンバーが有るけど、客を乗せると違法

車検が有ってもだいたい無理でも
買う気満々ならもしかしたら
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 22:22:09.32ID:wqGHRu/4
カースロープ使うのはジャッキを入れるためだけでしょ。
ジャッキうpしたら落ちてもケガしないようにさらに雑誌を足そう。
御安全に!
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 22:45:00.58ID:z+mdebqZ
今日ここの一時停止で完全に止まらなかったという理由で陰に隠れてた白バイに捕まって
2点7000円の反則金でせっかくのゴールド免許に傷がついた。
白バイ隊員にも抗議したんだが、ここで馬鹿真面目に一時停止してる車なんて見たこと無いし
そもそもこんな短距離の後の一時停止は事実上意味が無いんだから
取り締まり自体が税金の無駄遣いだと思わないか?俺の考えが間違ってるか?

一時停止の取り締まりするんだったらこんな私有地みたいな場所ではなく
国道とか踏切で徹底的にやればいいのに。守ってない奴だらけなんだからそいつらを検挙しろよと思う
https://i.imgur.com/tg1fRpT.jpg
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 13:15:32.77ID:yhjf0X0J
フロントタイヤ交換中にジャッキが外れて車が落ちました。
今のところ、直進時のハンドルが曲がった(アライメントが狂った?)、爪が折れてバンパー外れたくらいの被害状況ですが、ジャッキ外れで事故車扱いになるような破損になる可能性はありますか?
後日ディーラーには持っていく予定ではいますが、不安なので・・・
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 13:38:31.59ID:4x7ud+VE
>>844
死ななかったし手足もついてるなら良いじゃないか、細かいこと気にするな。
不安なら真っ先に修理屋に出せよ、そんで補修箇所と事故車カウントのこと聞けばいい。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 16:41:36.99ID:4zSJXdjz
タイヤ性能と、ホイールサイズ1インチの違いだったらどっちがどっちが効果大きいですか?

19インチのまま最高級タイヤに交換するか、
18インチに落として中級タイヤを選ぶか

ゴツゴツ感を減らしたいです
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 17:33:11.69ID:vO9mFoJL
>>851
暖機運転必要無いし長時間アイドリングはイメージ悪いし建て込んだ住宅街だと排ガス臭くてうるさいから苦情出るし快適車内を得るのに周りにかける迷惑が多いから
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 18:41:58.24ID:cKha5h0/
>>849
インチダウンした方がゴツゴツ感は減るけどタイヤホイールの重量も大事
ショックとバネを交換しない限り軽いほどバタついてゴツゴツ来るよ
だからせっかく乗り心地重視でインチダウンしても軽量ホイールなんて付けたら台無しになる
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 20:50:58.96ID:m4eSdb3S
IG-ONで通電するようにしてリレーかませて電装品付けたいんやが、
リレーのフライバックがIGのラインに乗ってコンピュータ関連が壊れるのが怖いんや

これって気にしなくてもいいことかな?
0863お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2018/11/12(月) 21:24:09.22ID:sM2aWOl5
そういうときはリレーコイルに並列逆極性でダイオードを入れる。
逆起電圧はダイオードを通って消滅する。
「フライホイールダイオード」とも言う。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 22:09:06.52ID:vnUFhymD
>>853
予算が決まっていて、既存の19インチに高級タイヤ(約30万)履かせるか、18インチのホイールへ買い替えて安価〜中級程度のタイヤを履かせるかの二択しかないんですよね

見た目の変化も欲しいので18インチに傾きかけてますが、今ついてる19インチ3部山の国産コンフォートタイヤよりはマシになるか、同程度になるならいいなと思ってます。

>>855
いまBBSのジュラルミン超軽量なんですよね。
だからむしろ18インチにすると同程度かむしろ重くなります。
ランフラット前提の車はバネ下が重いほうがバタつかないとも聞いたことあります。

多少ロードノイズが出るのはいいけどバタバタゴンゴンした感じが減ればいいなと思ってます
0866849
垢版 |
2018/11/12(月) 22:11:51.01ID:vnUFhymD
補足
コンフォートタイヤといえど3部山まで減っていたらだいぶ性能は劣化しているんじゃないかと思います。
その状態と比べたら中級以下のタイヤでも新品のほうがまだマシなんじゃないかという考えです。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 22:25:39.23ID:hnkc9jCn
AE86で何かの整備をやってる時に車が落ちて頭が車と地面の間に挟まって死にかけたって言う
人のブログを以前見たことがあるな。

>>844もいつかはこうなるな。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 22:31:49.39ID:kInlFVBF
>>866
大型のハイパワー車だよね?
多くはFRのはず。
こういった車は安物のタイヤ使って怖い思いした人を時々見るんで、
最低でも中級使った方がいいと思う。
0873849
垢版 |
2018/11/12(月) 22:43:57.68ID:vnUFhymD
>>868
>>869
320ps42kgくらいのFRですが、重めの車ですしそんなに飛ばさないんで、タイヤを鳴かせたこともないんですよね
トラコン切ってベタ踏みしてもホイルスピンはしないんじゃないかな

単純に3部山の高級タイヤと10部山の中級タイヤだとどちらがコンフォート性高そうでしょうか?
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 22:45:47.45ID:GSESPka9
>>871
新品高性能タイヤ付いててもダメだよ。
それ防止にクラウンは横滑り防止装置を付けた。
雨の高速道路、80km/hでレーンチェンジは危険をはらむ。
0877849
垢版 |
2018/11/12(月) 23:14:09.63ID:vnUFhymD
>>876
じゃあインチダウン決行してみます!
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 23:47:37.36ID:KY+1OKxs
>>879
ですよね。やはり鍛えられた土佐犬の横綱は強いですよねえ
野生って実は強くないのかも
マシンとかで筋肉パンパンに鍛えた方が強いに決まってる
ライオンなんて所詮そんなもんですよね
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 02:50:47.59ID:P7CLnDbp
>>868
サーキット全開で走ってラップが1秒落ちるくらいだよw
逆にブレーキはよく効くようになるかもしれん。
最近の車は見た目重視で必要以上のサイズになってる。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 08:29:10.52ID:prI+trj4
大径ホイールはコンセプトカー御用達だった
しかし東京モーターショーにクラウンコンセプトなる参考出品車が出た時、
履いていた18インチはコンセプトカー用だろと思われたが、
その年の暮れにゼロクラウンとしてそのまま発売されて驚いた
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 09:03:42.79ID:dHQAXy3t
軽に15インチとかやりすぎだろうと思ったら16インチが珍しくなくなりつつあるという衝撃
軽なんてKeiワークスとか一部のデカいブレーキので14インチそれ以外は13インチ以下に落としても干渉しないのにw
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 11:29:57.97ID:DPE4/AQD
ショッピングセンター内駐車場での事故なんですが、運転手が気を失ってブレーキを踏めない状況だと
助手席の人がハンドル切って自損事故にするのと
何もせずコンビニや車に突っ込むのだとどちらが正しいのでしょうか?
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 12:39:43.53ID:prI+trj4
質問スレなのに今時装備に対応できない奴の多いこと
かつてのWindowsと違ってエンジンを止めるボタンにはちゃんとSTOPと書いてあるからな
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 12:49:44.81ID:on/Jo+s6
どこにぶつけたらいい、じゃなくて他人を巻き込んで人身にしないが実際は思い浮かぶんじゃないか当事者は
早く止まるならハンドルで柱でも車でもとにかく早く止まる、動けば当たる
費用面も罪状責任でも、対物<店舗<人身死亡、だろうから店舗は多数人身になる可能性高いし
サイドか電気Pかパーキングフットか判断する前にハンドル握ってぶつけ先探す
意識なくしてアクセル踏んでたらP探すよりハンドル、シフトNのほうが被害少ないだろ
自損か対物ならおんのじ
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 14:28:00.50ID:8zwc2TDI
普通に意識を失った運転手へのしかかるようにしてブレーキ踏むのが、乱暴でも一番正解なんじゃ?
>>890のようなショッピングセンター内で徐行中なら、電子式は仕方無いが機械式パーキングブレーキは普通に止まるし。
オートマ車なら急制動かかってからN入れても間に合うし。

一番アカンのはパワステもブレーキの制御も効かなくなるエンジン(システム)強制停止だわな。

衝突被害軽減ブレーキついてるならハンドル切ってあえて障害物へ向け、ブレーキ作動に期待するパターンもあるけど、
突然の事でパニックになる中難しいだろうし。
本当は意識失ったドライバーが何かの肉体的反応でアクセル踏んじゃうリスクもあるけど、それも含めて祈るしかあるまい。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 14:41:19.24ID:p19oWDVI
徐行ならサイドで割と簡単にロックさせてターンできるなw
車検ラインでもサイドはロックさせちゃってパスさせるのが手っ取り早いし
速度乗せてガツンと効かせるなら対策が必要だけど
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 15:00:02.69ID:gE8eD/ZZ
キーレスレシーバ故障

ステップワゴンRF1

他のリモコンで試してもダメなのでレシーバ側がダメっぽい

レシーバ周辺の配線見ようかと思って分解してるんですが、レシーバってどこにあるんだ?
ググっても後付けの記事ばっかで出てこない…
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 15:13:57.67ID:8zwc2TDI
>>909
サイドターンは慣性が必要だから徐行じゃ無理…というか、もしかして徐行って30km/hとかを指してる?
スーパーの駐車場とかで徐行と言えば5〜10km/h前後よ。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 15:20:11.46ID:8zwc2TDI
>>914
それ以前に、「普通に止まる」って話は誰もしとらんぞ。お前が急に言い出しただけ。
ちなみにサイドブレーキの使用はジムカーナ経験者なので普通にあるし、いろんなシチュエーションで試してるって意味ではたぶんお前さんより経験あるよ。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 16:59:43.82ID:DPE4/AQD
>>896-918
皆さんありがとうございました。
人をひかずに物に当てて止めたのは正しいかは別としても自損だけにできて良かったです。。
色々な意見が聞けてまたいつか起こるかもしれない事故に対して知識がつきましたありがとう...
起きた時には出来ないけど後で考えると色々止める手段がありますね
ありがとうございました!
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 17:53:44.09ID:prI+trj4
>>926
構造に起因する特性として2サイクルは4サイクルよりも
COHCが緩く、NOxが厳しい規制値があったけど、
最新の基準ではどっちも同じ規制値なので2サイクルはもう無理
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 21:06:07.34ID:UWD57efu
道路運送車両法の保安基準だね
50ccか600W以下の原動機付きでも20km未満ということにしておけばブレーキランプやウインカーはいらない
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 22:20:11.27ID:H3aaRP+f
外車は国産車より性能がいいっていうけど本当ですか?
12系カローラ乗ってるけど欧州車乗ってる奴に峠とか首都高でちぎられた試しがないんですがそれは
北関東のミニサーキットとかよく行くけどBMとかポルシェ乗ってる奴は直線だけしか踏まないヘタレばっかだしコーナーでべたべたに煽り倒すととっ散らかるしトヨタ車の方が優秀では?
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 22:34:33.58ID:48Jv5Fzu
俺もいい加減にざっと見たけど、原付のウインカー除外規定って見当たらなかった。わかる人は規定示してほしい。
あと、一応言っとくと、原付は「原動機付自転車」だから、法律上「自動車」の範疇には含まれないからね。
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 23:47:54.22ID:2jndrMZ0
>>950
ちゃんと読んだが>>933の車両が保安部品無しで運行して良いと言う結論にはならなかった
動力付き車両は保安部品が必要だからセグウェイも日本の公道を走れない
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 00:01:15.44ID:dLvowx+x
>>948
一般的に輸入品は性能や品質が高い。もちろん海外にも性能や品質が低い物はあるが、それらはわざわざコストをかけて輸入されないから。
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 00:19:09.96ID:sn14Eey4
>>954
>結論にたどり着けないのはオツムの問題だろう
では関係条文を引用してくれ給え

出力なんてモーターの仕様を変えればどうとでもできる
にもかかわらず公道走行可能なセグウェイは無い
原付だってエンジンの載せ替えやボアアップは認められている
自動二輪も50tにエンジンを載せ換えれば原付登録可能
諸手続きや出力特性のせいでそんなバカな事をする奴はいないが…
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 07:09:20.78ID:fPj2f7CV
法があるというだけで話が終わるなら
どこの会社も顧問弁護士なんて付けないと思う、
解釈が重要なんだよ、
つーか判例もってきたらどう?
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 10:53:32.45ID:K0PDvchT
>>962
登録方法が正しいことが確認できない限りレシーバーの故障という前提が崩れるからでは
あと場所知りたいならパーツリスト当たるのが一番と思われ
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 12:20:05.81ID:wkAIUZo/
アルテッツァで壊れやすい部品ってある?
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 12:53:56.82ID:jM0keptn
横断歩道に歩行者がいたら車は止まらないといけないですが誘導員みたいな人が歩行者を止めて車に行くように合図してたら行ってもいいのでしょうか
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 13:51:48.46ID:iJihFX5U
>>967
はい、重要なのは歩行者に横断する意志があるかどうかね。
誘導者に止められたり自発的に横断を求めない歩行者に対してはソレを確認できたなら
停止する義務はない。
0969お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2018/11/14(水) 13:53:24.99ID:xLK8BNpG
道交法的には「(民間)誘導員」の誘導は信号機や標識より下位、
「警察官」が誘導するときは信号機や標識より上位。

つまり、例えば赤信号を「゛イッテ良し」という場合、
おまわりさんなら青信号と同じ、工事の誘導員なら青信号を待たなければならない。

安全に関わることなので、曖昧な誘導に対しては
はっきりと大声できちんとして誘導をお願いしてもかまわないというかするべき。
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 13:58:54.30ID:T5HjtK1f
>>962
正しい登録情報も知らないのに故障と決めつけるのはいかがなものか。
ネット情報なんて鵜呑みにしてちゃダメだって。

こういう人が問題解決能力の低い人なんだな。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 17:16:48.06ID:jjVRjiJC
アルミジャッキってジャッキのタイヤもアルミで出来てるよね
うちの駐車場の舗装が小さい採石の粒を平らに固めたみたいなので
ジャッキのタイヤがアルミだと問題ありそう?
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 17:40:34.49ID:T5HjtK1f
>>972
フロアジャッキだよね?
ジャッキのタイヤがどうにかなるって言うよりも、ジャッキが前進出来ないんじゃない?
ジャッキが前進しない場合は車がこっちに動くようにすればいいけど、それだと四輪とも
上げることは出来ないね。

タイヤ自体は大丈夫だと思うけどな。うちの目の前のだいぶ荒いアスファルトで
いつも上げてるけどどうってことは無い。ただジャッキが前進出来ないだけで。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 18:06:22.50ID:BS1eJOq3
>>974
取説に外し方が書いてある車種は外せる前提で公認取ってるから問題ないよ
そうじゃない座席だと外した後15日以内に構造変更しないと違法改造になる、保険で揉めた例もあるから公認取らないならやらないほうが良い
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 18:26:27.51ID:X6NVeuMQ
>>963
tnks

>>970
なぜ正しくない登録方法と決めつけるのか

ググれば出てくるというのはやり方が出てくるって話でそれを参考にしたとは言ってない

順を追って原因を追求した結果レシーバだと断定し聞いてるのに、そこを否定されたら話にならない

誰でも言えるような指摘をしていい気になってるだけじゃん
レシーバの位置を知らないならレス要らないので
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 18:50:20.01ID:/xQ++qmA
エアコンコンプレッサーの焼きつきを疑っていて

ベルトかけてない状態のコンプレッサーって、軽く回るもんかな?

取り外したコンプレッサーは、
ふん、ふんと力をかけないとプーリーが回らないのだが
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 19:14:08.36ID:T5HjtK1f
>>976
じゃあ登録情報はどこで調べたの?ネットにあるって書いたのはあなたでしょ。
ネットのを参考にせずに整備書のを見たのならそう書けばいいじゃない。

>順を追って原因を追求した結果レシーバだと断定し聞いてるのに

そういう人に限って間違ってたりする。
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 19:16:49.08ID:T5HjtK1f
そもそもレシーバーの場所くらい探せない人には無理だ。

ネット上の情報を参考にしてないのにググれば出てくるだなんて関係ない事を
書いてるようだし。

聞き方がヘタクソ。
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 19:40:25.14ID:GwlSHBI2
>>967
ダメ。
交通整理できるのは警察官だけ。
>>976
https://www.youtube.com/watch?v=6GveeWm-rbw
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1291460327
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1353484093
ルームミラー根元にリコモン受光部、受信機 receiver レシーバー
楽しんでね。
>>977
止まってるエンジンを回すのと同じ。

新スレ立てようとおもたが
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 19:58:52.48ID:8dgbu+lI
止まっているエンジンを回すのって同じって・・・
じゃあコンプレッサーをオフにしている状態でも
プーリーを回すのにそんな力が必要だというのか
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 20:05:23.48ID:GwlSHBI2
クラッチ付いてる。
エアコンオフの時はクラッチが動力を伝えない。
エアコンオンでクラッチつながりエンジン回転重くなる回転下がるから
その分ガソリンを多く噴いて回転を維持する。
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 22:36:24.45ID:zD3kthQO
>>977
クラッチが付いてないものもある。
可変容量コンプレッサ。ちなみにトヨタ車は全部。86は違うかも。
その形式で、手で回せるなら焼き付いていない。
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 00:19:57.77ID:FE7IbUYI
>>967
工事もやってないし工事車両が通るわけでも混雑してるわけでもない。
一般車が数台走ってきただけなのに、交通整理のおっさんが車側に一旦停止のある
横断歩道を渡らせないよう棒で遮ってきたんで押し返して渡った。
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 00:31:13.72ID:FE7IbUYI
>>907
機械式というか、Pブレーキがドラムなら効きやすい。
ディスクは思いっきり引いてもなかなか止まらない。
足踏み式とハンドルではどれだけ違うかは知らん。
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 02:33:24.74ID:5MVxcdtG
冷暖房問わず、エアコンのファンをON/OFFして温度調節する人がいるけど、どういう考えでやってるんだろ?
そういう人はたいてい内気循環が好きで、車内がカビだか体臭だかよくわからないニオイが籠もってんだよな
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 08:22:04.67ID:Jdv+L3gV
>>973
そう、フロアジャッキ
うちに古ーい安物のフロアジャッキがあるんだけど
無理無理、押し込むようにして前進させてるw
今のは2トンジャッキでこれよりパワーがあって
全高は低く、揚高?は高いのは欲しいんだよね
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 18:54:51.90ID:Clcn+4UA
>>956
やっと見つけた
道路運送車両の保安基準
第62条の3 原動機付自転車(最高速度 20 キロメートル毎時未満のものを除く。第 62 条の4、第 63 条の2、第 65 条の2、第 65 条の3、第 66 条の2及び第 66 条の3におい て同じ。)の後面には、尾灯を備えなければならない。

第62条の4 制動灯
第63条の2 方向指示器
第65条の2 速度計
第65条の3 かじ取装置
第66条の2 座席ベルト等
第66条の3 頭部後傾抑止装置等

条文教えてくれれば一発だったのに、みんなイジワルだ。
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 20:25:17.63ID:KpXLF4+e
>>993
大自のFJ-03Pが結構いいよ。奥まで届くやつが欲しくて探したんだけど、
これが一番奥まで届くやつだと思った。
うちの車はフロントのジャッキポイントがだいぶ奥なんだよね。

それまではF-26を使ってたけど、車高を下げて使えなくなった。
低床タイプはジャッキハンドルが垂直に上がるから、アームの長さが
長くないと、ジャッキハンドルが車体下にもぐってしまって使い物にならない。
F-26みたいにジャッキハンドルをナナメ〜水平に使うやつなら、車体下に
あっても大丈夫だけど。
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 20:54:53.46ID:xuigX9YN
1000ならお前らの車爆発
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 20:55:10.87ID:dWtDo10J
>>999
俺の勝ち!w
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 19時間 3分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況