X



新規スレッド立てるまでも無い質問@車板513
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 03:56:31.15ID:S7zRP6Ze
>>790
大和の後方に設置されてる飛行機発着装備は着弾観測機の為の装備
さすがの大和でも40km先は水平線のはるか下なので光学機器で見ることはできない
レーダーでは日本のはるか先を言っていた米軍は着弾観測機が来るとさっさと戦闘機で墜としてしまった
飛行機、ミサイルの発展で大鑑巨砲主義が潰えたのはご存知の通り
そして大和型戦艦1番艦「大和」と2番艦「武蔵」は現在でも世界最大の戦艦としてギネスブックに登録されている

最後にどうでも良い豆知識
西武多摩湖線には「武蔵大和」という駅がある
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 07:10:23.42ID:EkGmH2Bv
>>798
日本で初めて鉄道が開通した時、みんな靴(当時だから下駄か草履かも)を脱いで車両に乗り込んだので、ホームに大量の履物が残されてたとか
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 07:36:26.06ID:GN3XIFHn
>>769
エンジンは力無いけど遅いけどシャシーが良い。
素直に曲がる、アクセル踏み込むとクルッと回る。
レーンチェンジはきっかけを与えるだけ。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 07:50:02.47ID:PhtAxqWh
>>761
普通の自動車だと16気筒エンジンが一番じゃないかな?
今はヴェイロンだけだけど過去にはいくつかあった
船や飛行機や産業エンジンまで入れると24気筒なんてのもあるみたいだけど普通の自動車だと16気筒が最大じゃない?
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 08:51:02.12ID:514GUGIe
>>789
外車とかエンジンオフでも電源供給される仕様があるらしい
あと、日本車でもシガー以外では常時電源の配線は増えてきてる。
ドラレコの駐車監視録画、高級バッテリーの制御監視機能とか。ブレーキランプはエンジンオフでも踏めばランプ付くでしょ。

だから乗らないで何週間もガレージに置いといたらバッテリー上がるよ
それを防止する為に車内にソーラーパネル設置してる人とかいる
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 08:55:52.17ID:514GUGIe
>>793
あの時、日本は既に空母をたくさん沈没させられていた。
アメリカは空母艦隊。日本は戦艦艦隊。
勝敗は決まっていた。新しい空母やゼロ戦を作らず大和や武蔵を建造した上層部の無能さ。
責任者が有能な他人の意見を聞かない。今の日本企業や政府と同じ
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 09:19:33.27ID:514GUGIe
>>801
1825年、イギリスで初の蒸気機関鉄道
1830年、アメリカで初の蒸気機関鉄道
1832年、フランス
1835年、ドイツ
1853年、インド
1855年、エジプト、パナマ、オーストラリア
1858年、トルコ、アルゼンチン
1872年、日本
1876年、中国(イギリスが作ったが中国人の反対運動で撤去w)
1892年、フィリピン
1899年、韓国(日本企業が敷設)
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 10:31:55.77ID:NzouaZmH
>>802
あーそういう…
正直3発車でも言うほどうるささを感じないからなあ。特にアクティと現行キャリイは

>>805
シャシ良いか?
四独でカーブで粘るのは好印象だが、段差でピョコピョコ跳ねるわ積載しても粘らんわ林道で顎擦るわであまり良い印象持ってないよ俺
オンロードとオフロードとで想定が違うのかな。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 10:47:25.17ID:514GUGIe
サンバー厨は粘着だから気をつけろ
こんなスレにまでいたとは
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 11:15:01.44ID:514GUGIe
>>817
いやいや、他国で免許証持ってようが日本では通用しねぇよ
他国で運転してみりゃわかる。日本の常識なんて通用しねぇし

すぐ帰国すんだから違反点数も糞もねえわなw
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 12:04:30.82ID:5OnfJE9a
>>808
マーキュリーだったか
パワーはあるんだけど燃費がね
ガソリンもだけどオイル代もかなりかかる
瞬発力はあるけど燃費だけは辟易する

>>809
ありがとう
4重の星形ってすごいなw
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 12:08:13.38ID:TEauM7wc
>>802
サンバーが静かなのは4気筒だからじゃなくて、運転席から一番遠いとこにエンジンあるからだと思うぞ。
条件一緒だったらどうなるかわからん。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 12:11:08.71ID:5OnfJE9a
>>815
サンバー厨が来ましたよw
音だけは最高
スーパーチャージャー付きは軽の商用車の中では最速(キャリーのターボは除く)
でも熱の抜けが悪いからトラブルが多い
フレームが腐るしね
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 12:12:39.09ID:TEauM7wc
>>824
4重星型28気筒エンジンはアメリカで爆撃機や輸送機用に開発されたP&W R-4360ワスプ・メジャー由来じゃないかと。
71.5リッターで4,300馬力。
そんなの積んで実用化した車があったのかは知らんが。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 12:16:15.68ID:TEauM7wc
>>827
昔、新規格になったばかりの時に「カートップ」で軽トラテストやった時はサンバーSC最速だったね。
次点はハイゼット・ツインカムで、キャリイターボは当時販売されて無かったのか広報車が無かったのか普通のキャリイが出てた。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 13:45:17.73ID:6VFVFBrd
隣の家のクソガキが人の車にサッカーボールぶつけやがった。
自宅脇の狭い道で何人かで遊んでて。
たまにボンネットに靴の痕やフロントガラスにボールの痕があるなーとは思ってたんですが。

で、ぶっ殺して良いですか?
拳で思い切り殴り膝蹴り入れてもいいですか?
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 13:53:38.07ID:97LSHyla
>>1

車も、用のない外出程度で死亡例出とるし

スピード出して世界で年間125万人死んどる


車は規制すべき

環境負荷も大きいのに、車を買え買えのCMばかり。

車は規制すべき
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 14:10:44.04ID:514GUGIe
>>831
犯罪予告
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 14:14:11.28ID:514GUGIe
>>834
一部の途上国では首都圏の交通渋滞の緩和策として1人乗車禁止とか時間規制とかやってるけど
日本では自動車会社が絶対に車を規制する案を出させないようにしている。

渋滞するならどんどん道路を作れというのが、日本の自動車会社のビジネスモデル
そうやって政権をコントロールしている
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 14:53:08.06ID:514GUGIe
>>843
欧州各国に比べれば半分以下の税額。
まぁ、ガソリン税とか高速料金とか総合的に比較しなきゃ意味ないけどね

ちな、俺の車の自動車税は年3000円だ
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 14:55:54.84ID:514GUGIe
バカそのものだろw
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 15:00:10.83ID:514GUGIe
すまん言い過ぎた
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 15:33:29.47ID:QtCQGHWY
マニュアルでありえなかったが
オートマになると動きが簡単すぎて
よそ見もなんでも可能になってしまう。

そのため景色とかなびとかほかに気を取られて一瞬前の車を見るのを忘れたり
とかもまれに発生しそうなぐらい暇な操作になっちゃってる

MTにもどせばいいだけだが、
なんかいい方法ありますか?
0853>>851
垢版 |
2018/09/23(日) 15:38:58.86ID:QtCQGHWY
マリオカート10時間やってるときはこんなことにはならんが
単調な直線何十分のばあいずーっと集中して前ってかなり難しいでしょう

左右のミラー見放題なので運転の横の精度は上がりまくるけど
0854>>851
垢版 |
2018/09/23(日) 15:41:09.33ID:QtCQGHWY
子供の時はカップラーメン3分我慢できなかったが
年齢あがると3分我慢はあまり大変でない。ほかの事考えてればいいから
これも原因あるのかな
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 15:53:20.53ID:TEauM7wc
>>850
国や制度によりけり。
古い車を文化財兼観光資源的に保護する政策(イタリアの通称「フィアット500保護法」とか)もあれば、
地域によっては通行するにしても環境に優しい車では無い事を表すステッカーを購入させて、
その上でステッカーの色によっては進入禁止区域を設けるなど、事実上古い車を通行不可にしてるケースもある。

それに比べると日本の場合は陸続きで他国に面してないこともあり、割とシンプル。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 15:55:00.01ID:TEauM7wc
>>851
電車の運転手みたいに
「右ヨシ、左ヨシ、シュッパァーツ!」
と号令をかけるか。あるいは
「交差点マデ300m。コノ先右折シマス。」
とか、1人カーナビゴッコをやると良い。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 15:58:26.06ID:CDs39Ux6
リアシート外して貨物で登録すれば車齢13年超でも怖くないぜ。
軽なら貨物も2年車検だしお手軽。
用途変更は保険会社を多少選ぶが。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 16:08:15.36ID:be+dOUD0
今はどうか知らんけどイタリアでは馬力で税金きまってたみたいね
以前乗ってたA112はボンネットだかグリルだかに"70hp"って書いてあった記憶
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 16:13:18.91ID:jn+/RD9U
もはや車ですら無いがデジカメの動画機能が30分縛りなのは輸出する時にビデオカメラかデジタルカメラかの境界らしいな
それで税率が変わるとか。
日本関係ないやん、パナソニックは縛り無い様だけど。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 18:02:10.62ID:E/ikV4qS
>>850
ドイツとか産業遺産的な価値が出たものは税制優遇されるらしい
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 18:22:39.96ID:exuAqwA1
>>860
イタリアは免許取り立ての初心者(1年間)は、運転できる車の馬力に制限がある。
もちろん、それに合わせたベビーギャングな小型車が売られている。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 18:57:30.43ID:3S6an2H3
>>833
私もそのような事がありましたが流石に仏の顔も3度までということで、スタンガンで倒して拘束、ショタチンポ拷問して尻穴直腸に濃い精子をたくさん中出ししてやったわ。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 19:27:53.03ID:TEauM7wc
>>868
パワーウェイトレシオのいい車の税金を安くする:よし!とにかくカタログ上の最高出力を上げようぜ!
パワーウェイトレシオの悪い車の税金を安くする:よし!とにかく装備テンコモリにしてカタログ上の車重をガンガン重くしようぜ!
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 19:57:57.17ID:BlmHOQmP
コイルスプリングが微妙にへたった場合取り外してスプリングコンプレッサーの金具を反転させたもの2個で左右から引っ張て暫く放置すれば伸びて回復しますかね?
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 20:55:10.49ID:514GUGIe
トラックのAT化はほんと危険。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 20:56:11.83ID:514GUGIe
携帯持って見ながら運転してる奴は、未だによく見かける
これMTだとありえないんだよね
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 21:29:42.54ID:T2H2hqbC
>>877
持ってはいないけれど、スマホホルダーで固定しておいて操作する分にはMTでも楽勝
視線移動が小さく、無理なく手の届く位置にあることが前提だけれど
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 21:34:16.23ID:514GUGIe
>>880
自分もそうしてるからわかるよ。
手に持つってのは注意が手元に集中するから、固定しているのとては全然違うよね
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 22:10:52.27ID:TEauM7wc
>>874
今まで聞いた中で最強なのは、
「弁当食べつつジャンプ読みながら運転して赤信号で前の車に追突しかけた奴」
だったな…さすがにスマホいじりながら弁当食いつつ運転する奴はいまい。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 22:21:52.59ID:s6zzKrG9
>>883
アイス食いつつスマホ片手に手放し運転のチャリが飛び出てきて間一髪で避けたらバランス崩して転けてソコソコの怪我したんだけど、なぜか過失とられた胸くそ事件思い出したわ
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 22:26:29.20ID:ET0LveLx
両手に飲み物とスマホ持ちながら両耳イヤホンで自転車運転して老婆を轢き殺した人も居たな。

サドルに精子ぶっかけた議員と同じ懲役二年でマンコって刑期も割り引かれるんだと感心したよ。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 22:33:50.96ID:TEauM7wc
>>884
チャリの話だったら、特に何をしてるわけでも無い女子のチャリが、信号待ちで止まってた俺のチャリ側面へ「漠然と」衝突したことがあるぞ。

その後の転倒の仕方もなんか「漠然と」してて、「あ〜」とか言いながら一撃で倒されたショッカーみたいに両手両足を開いた姿勢で、なぜか後ろ向きへ転倒。
何が起きたのか茫然として見てたら、そのまま「漠然と」無言で去ってった。あれは何だったんだろうかと今でも不思議に思う。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 23:33:55.21ID:keEI+/Kv
車内の助手席の足元の絨毯から黄色いシミが出てきて、すごい絵の具臭くて車の中が臭くて
(´;ω;`)


拭いても拭いても臭くて
悲しすぎて誰か助けて(´;ω;`)
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 00:00:51.47ID:thm1MCFk
同乗者から「お前の運転ブレーキが遅くて毎回踏ん張ってしまう…」と言われてイラッ(`´)

気をつけてキビキビ運転してるのに口出しされるとむちゃくちゃ腹立つ、これだから人は乗せたくない。

人をのせて気をつけてキビキビ運転してるのに、まだ文句ある?緊張感持ってるだけでストレスなのにさ、それ言ったら俺がキレるのわかってるよな?嘗めてるのかケンカ売ってんの?

同乗者:嘗めてるよ、バカにしてるよ、文句があるから言っている。

俺:じゃあ降りろやゴルアァァ!レッドカード一発退場!

ハイパースーパーフルブレーキング!

直ちに降りろ!さもなくば警察に通報する!本気で言っている!今すぐ降りろ!

同乗者:いやいや…短気すぎるやろ!

俺:降りろ!降りろ!降りろ!

結局同乗者は居座り、俺は後続車に気遣って運転再開

結局愚痴っても同情されず投稿者が叩かれるんだよな!
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 02:34:41.70ID:9WAMurlQ
>>887
あまりの出来事にパンツどこじゃなかったわマジで…
それより後ろにひっくり返る時のポーズとか地獄に落ちそうな表情の方が目に焼き付いて。
それで普通に起き上がって何事も無かったかのように無言のまますました顔で走り去られたんだぜ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況