X



【上抜】 エンジンオイルDIY交換 2回目 【下抜】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 09:40:14.36ID:hUSvnkSV
>>277
エレメント移動キットで上部に移動ってヤバいみたいだが大丈夫?
エンジンブロック側から移動キットまでの往復のホースの中身が空っぽでスタートするからドライスタートが長引くらしい
下に付ければホースにオイルが残るから大丈夫みたいだ。
油圧計付けて比較してた人のサイト見たけど数秒違うみたい
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 22:22:12.56ID:3Yz3E9vZ
時は金なりの高給取りなら全部人任せだったり高いところで買っても問題ないんだろうけどワープア層にとっては自分で動いてでも出費を抑えたいって思考になるよね
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 03:26:03.82ID:biRAHnl+
>>264
下からならカップレンチにダイソーのシリコン漏斗大を覆わしてオイル受け
一旦オイルが入るとシリコンと工具がめちゃくちゃ滑るからカップに挿すエクステンションバーの長さ等注意で
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 01:39:28.88ID:MfweHU9T
>>295
こんなのもあるなけど、レンジで使い分けた方がいいんじゃない?
https://www.monotaro.com/g/01128485/

>>297
手締めで十分という話はよく聞くけど
カチッ!を聞かないとなんだか不安なんだよねぇ。
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 09:09:39.26ID:zF5WjT49
オイルフィルターは思いのほか柔らかいので外す際に工具を使っても変形して取りにくい事が多い
最終的には破壊って方法があるが、工具が入るスペースあるかどうか等結構手間なんで手締めでお願いします
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 02:04:49.25ID:ncg+Yoqe
俺の車は14N・mが指定トルクなんだけど、エレメント手締め(ゴム手着用)のトルク測定したら26N・mだった
万力にトルクレンチ挟んでカップレンチとエレメントを装着し思いっきり回すという測定法だからバラツキはあるだろうが・・・
ちなみに妻は10行かんかったので握力依存度が相当あるだろう
手締め推進派の意図はよくわからないが、素直に締め付け回転数?角度?で管理したりトルクレンチを使うべきなんでは?
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 13:48:09.24ID:aqU1U5Zl
トルク管理の目的は主に締めすぎ防止に有るから、エレメントみたいに再使用しない、
ネジ山潰しても比較的取り外し容易となると厳密に言われないのかな。勿論緩すぎるのは
論外なんだろうけど。

俺のはカートリッジ式やけど蓋のボルトは適当に手締めやわ。
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 19:32:34.72ID:aqU1U5Zl
>>303
トルク管理の数値は殆どの場合これ以上では締めるなの上限なのよ。
逆にこれ以下は緩過ぎの下限数値は無いことが多い。

車の場合だから、他の業界ではわからんけど。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 20:15:29.03ID:NOs+S/Mf
>>305
あんたが何業界の人か知らんけども、そんな事は初めて聞いた
ホイールナットの場合は103N・mというのが多いけど、この場合はそれ以下の例えば80N・mにしろと???
俺の知ってる世界では指示値は下限でも上限でもないんだが
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 20:26:09.23ID:AvZeKPQ9
>>305
そんな話し無いよ
ホイールナットを1N・mで締めてもいいのか?
上限のみで下限が無いなら全て手で緩く締めれば終わり?になる。

あと車業界でトルクの範囲が上限、基準値、下限で指定されてる例として、緩み止めの割ピン穴とクラウンナットの溝をあわせるのに、まず基準値で締めて、合わない場合は一度緩めて±いくつの範囲で合わせるように指定されてる例を知っている。
現実的には少し締めて合わせるだけだろうけど…
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 20:49:17.71ID:QQBQqpTi
VW車のメンテナンスマニュアル。

Screw in oil filter element -arrow- using oil filter tool - 3417- ,
and tighten it to specified torque.
Torque setting
Oil filter 20 Nm

そもそも、トルクレンチ使うの前提なんだから、上限で規定するわけないわな。。
0313305
垢版 |
2018/11/25(日) 02:10:17.46ID:VgpYbcTr
文意を汲んでくれw

指定値で締めれば当然緩すぎることはないから良いんだよ。
これ以上で締めるとボルト伸びちゃうよの数値だよ。指定値は殆どの
場合必要最低値じゃない。ボルトの能力の上限値。

緩まないって意味では100の指定のところ、実際は80で足りてるのか
90で足りてるのかは場所次第でしょ。それはメーカーにしかわからない。

100の指定を110とかで締めるとボルト伸びたり破断したりするのよ。
それの上限値にしてあることが多いってことな。
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 02:39:13.90ID:V8kKqLgQ
>>313
ネジつうかボルトナットの類いには標準締め付けトルクってもんが決まってるんだよ
全く同じサイズのボルトナットでも、強度区分によって標準締め付けトルクが決まってる
より強い締結が求められる場所にはより強い強度区分のネジが使われ、
標準締め付けトルクも大きくなるんだ

> 実際は80で足りてるのか90で足りてるのかは場所次第
適材適所にネジは選ばれるが、ネジ次第で締め付けトルクが変わる
言ってることわかるかな?

なに業界のプロの人か知らないけど、それでよくオマンマ食えるね
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 04:42:16.77ID:9JZMUL7g
医者、整備士、技術屋、弁護士、みんな一般論や自分の業界の常識もどきを振り回すばかりのアホばかり。
それでも飯が食えないなんて奴は聞いたことがないから、見識の可否が食っていけるの可否ではないよ。

首にならない程度にうまく立ち回って保身ができるかどうかだけだわ、生きていけるかどうかは。

それでどうして日本が滅びないのかが、不思議でならないんだけどねえ。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 05:29:02.31ID:axiA2NQq
>>315
まずトルク指示値+10%で破断するという妄想がありえなくね??
トルク管理での軸力誤差からしてもっとあるだろうよw
10本締めたら全部折れたというのもあり得るレベル
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 13:39:39.73ID:VgpYbcTr
>>317
そこもおっしゃる通り。
実際は意図しない油脂が付いたり、トルクレンチの誤差が有ったり、すでに伸びかかって
るボルトの再使用だったりが有るからね。安全率は見込んでるでしょう。+10%は適当な例え
だと思って欲しい。

殆どの場合、最大締結力かつこれを超えて締めるなよってのが指定値。そこに必要な最低
値ではなくボルトの性能いっぱいの上限値ってこと。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 13:59:23.92ID:ggfk40Dl
>>318
別にあんたが独特のイかれた設計者でボルトの許容範囲めいっぱいの締め付けトルクを指定するのは構わんのよ
だが標準締め付けトルクが上限値だというのは違うね許容上限値は公表されないが別にある
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 16:05:00.93ID:JhuxheSC
>>317

>>313は、破断軸力基準でトルク管理値を設定していると言いたいようだね。
でも、トルク管理による軸力のばらつきを考慮して管理値が設定されてるし、
その管理値は破断軸力(破断応力)に対しても十分な余裕がある。

振動による緩みとか、漏れとかを抑える下限トルクなんて
決められないから、結局のところ規定トルクで締めろ、じゃないと知りません、
というのがメーカーの立場でしょ。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 19:31:51.87ID:VgpYbcTr
>>321
別に勝ち負けの話ではないのでw
指定値が絶対必要な最低値だと思ってる人がいたみたいなのでね。
>305の「逆にこれ以下は緩過ぎの下限数値は無いことが多い。」
の書き方が悪かったですね。下限数値の指定って書けばよかった。

>>320
トルク管理値はそこに必要な締結力が基準でしょう。
破断はそれを超えた先にある話で、余裕が見込んであることもすぐに破断するわけで
もないのは先に書いたつもりなのですが。

必要締結力が仮に80〜100としたら、100が指定してある。上限を書いておけば、実トルク
が下振れしても必要範囲に収まる可能性が高い。上振れしても安全率の余裕の中に収ま
ればよし。割と単純な話なんですが...
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 20:39:45.79ID:JhuxheSC
>>322

言いたいことはわかった。ただ、
>>305は誤解を招く表現だったね。

>トルク管理の数値は殆どの場合これ以上では締めるなの上限なのよ。

それで指定トルクで締めるの当たり前、とか、管理値超えても即破断じゃない、という話の流れになってる。
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 21:35:20.81ID:C72+hG3r
高度な話題でハっとした、ほぼこんなもんでいいと、二人以上殺さないと市刑にならない制度とか
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/30(日) 16:45:04.41ID:6Q+dWB74
エアー対応のオイルチェンシャーはエアーで真空引きするってことかな?
エアーはエンジン無いには入らない、よね?
ストレート製の検討してるんだけど
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 16:39:48.44ID:KL06M0SN
燃焼すると、
二酸化炭素と水が出来るのを小学校の理科で
勉強しましたよね。
もちろんガソリンが燃えても同じことが起きて、
マフラーから水蒸気となって出ます。
水が出るのはむしろ正常に燃焼している証拠です。
マヨネーズスラッジ(乳化)は冬場に短距離走行を繰り返すと
、つまりエンジンオイルが温まらないまま短距離走行を繰り返すと、発生した水分が飛ばずに結露してオイルに混ざる、そして乳化しますよね。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 15:20:57.18ID:unikybhX
多分オイルレベルゲージの位置の具合でしょうね
ブローバイの循環と、結露発生の条件でエンジンや車種によっては
発生するということでしょう
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 22:08:29.10ID:NoUM4htX
オイルや燃料の硫黄分が悪さしてるんじゃない?昔は硫黄分が多かったし、オイル交換しないで延々引っ張れば腐食が促進するだろうよ。
オイルを清浄に保てばこんなことにはならないと思うけどね。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 15:01:15.97ID:PLP4Qy2P
今日オイル交換しててオイルジョッキで入れてたらどっから入ったのかジョッキの中に小石があってびびった
エンジンの中に入らなくて良かったわ
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 18:49:51.61ID:/6x/NMjN
まじ
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 22:03:34.87ID:F1ssoYYx
オイルスレなだけに、腹黒いの多過ぎ!
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 10:49:07.33ID:Q8qqnXI+
今日は暖かくてオイル交換日和なので2台交換した!

通勤用の軽自動車は鉱物油、週末しか乗らないクラウンは全合成油。

ちなみにペール買いの下抜き

廃油はドラムに溜めといて廃油の引き取り屋に電話して毎回1000円置いていく

トラクター、ミニ耕運機、軽トラ、軽自動車,普通車、バイクなど全部をエレメントとオイル交換してる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています