X



【上抜】 エンジンオイルDIY交換 1回目 【下抜】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/24(木) 21:11:38.74ID:4U5rLFRq
廃油はある程度溜めてから量販店か工場に持ち込み


ジェー○ス・・・「会員さんならいいですよ〜」と廃油運ぶの手伝ってくれたりもする

オートバッ○ス・・・二つ返事で「その辺に置いておいて」って感じになることが多い

イエ○ーハット・・・未調査


工場A・・・二つ返事でおkだけど自分で運び廃油タンクへ投入。容器も自分で置き場へ

工場B・・・「最近は回収費かかるんだよね〜」って苦笑いされながらも受け付けてくれる
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/09/03(日) 13:20:47.29ID:+8O3LMfC
オイル交換は自分でするけど近所にスクラップ屋があるような所に住んでないから分からんな。
オイル処理箱に染み込ませて燃えるゴミの日だな。
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/09/04(月) 13:09:19.47ID:WQm14f8A
近所のGSで受け取ってくれるとか
一般的な話ない?

環境のことを考えると
燃えるゴミに出すのはどうなのかな
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/09/04(月) 13:24:28.65ID:0enT6NIl
GSで大丈夫ですよ
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/09/11(月) 22:07:56.36ID:4sMkxumc
ずっと上抜きばっかなんだけどたまには下抜きもした方がいいんだろうか(あっちの話じゃない)

ドレンボルトとか掃除した方が良い?
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/09/13(水) 08:35:12.64ID:fbB2R3Wb
>>2
へ〜知らなかった。
今まで廃棄箱にしてたけど箱代バカにならないからね。4L空缶も利用できて一石二鳥や。
受け皿に浅めのバケツ的なもの用意しないといかんな。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/09/13(水) 10:52:02.69ID:ZXHjcPqH
めんどくさいからって、道路脇の側溝に流すのはダメなの?
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/09/13(水) 11:01:53.79ID:LcwAd4Xr
草ボーボーの空地に捨てるのもダメょ
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/09/18(月) 13:59:43.72ID:SNevl46D
>>25
オイルバン内の流速程度では流れない重いのは沈むでしょ。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/10/24(火) 07:36:35.92ID:aWN/VK8u
大衆車だけどずっと下抜きしてて
廃油パックで処理しても真っ黒なだけで異物は見当たらなかったが
コロ助買って上抜きしたら
金属片やどろどろのスラッジがいっぱい出てきた
上抜きのほうが絶対きれいになるわ・・ヴィッツ
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/11/10(金) 20:11:23.05ID:1+nEOYU8
オイルパンの形状によっては下抜きだと全部は抜けなくて
古いオイルが残るから上抜きが良いらしいね
昔の車雑誌にはゴミも一緒に抜けるから下抜き推奨してたけど
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/11/11(土) 03:36:25.18ID:lYfZLwQP
フロアジャッキ使って前輪側だけ上げるとぬけるようになってるよ。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/11/11(土) 10:42:40.50ID:dEPo8+Jg
ウチの近所のガソリンスタンドは、何でも金要求するから
オイル処理料540円(容量一律)
バッテリー廃棄料540円(サイズ一律)
料金さえ決めるのが面倒で全部540円なんじゃないか
それが普通と思ってたけど
みんな恵まれた土地に住んでるんだな
うらやましいわ
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/11/11(土) 21:20:51.15ID:dEPo8+Jg
まあ、喜々としてそう言ってくる奴が1〜2人いるかとは思ってたが・・・
そういうお前らは、有料で引き取ってもらってるのか?
無料で引き取ってもらってる人が現にいるのに対してうらやましい、って言ってるだけさ
別に業者は無料で引き取れとか無料が当然だとか一言もいっていない
日本語分かるか?
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/11/11(土) 22:25:14.22ID:+fGMukz8
オイル処理に540円ならオイルパックリみたいなのに吸わせて捨てた方が金掛からんな

バッテリーはホムセンなんかは購入した場合は無料引き取りって書いてあること多いけど
けっこうレシート確認無しで引き取ってくれる
ということは、買ってなくても・・・

そんなコスい真似しなくても中古車屋や修理工場だとタダで引き取ってくれる所は多いよ
廃油は産廃業者でも0円買い取りだけど、廃バッテリーはまだ幾らかつくらしい
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/11/11(土) 22:33:25.51ID:bHKkqION
商売だからその店のやり方なんで良いとは思うけどバッテリーの引き取りに500円も取る業者はどうかと思うな
今だとキロ100円くらいで売れるから乗用車用の小さなバッテリーでも500円以上する
それを持ってきてもらって受け取るだけで500円てのはどうだろうな
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/13(水) 01:26:40.49ID:L+AtICDT
オイル交換

抜く前  (温めてからやる派   そのままやる派)

抜くとき (  上抜き派        下抜き派  )

上抜き  (手動チェンジャー派    電動チェンジャー派)

下抜き  (ジャッキアップ派+しないとできない派    そのまま派 )

受け皿  ( そのままオイル処理箱へ派    オイル受け置き派 )

外すとき ( メガネレンチ派   ボックスレンチ派   )

パッキン  ( 問答無用交換派    使えそうなら再利用派 )

入れるとき ( オイルジョッキ派    ジョーゴ派   オイル缶直派 )

捨てるとき (既製品処理箱派  手製処理袋派  オイル缶にまとめ派  固めるテンプル派  )
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/03(水) 12:39:30.24ID:38C9ZcDD
抜くとき(エンジンが冷えた状態で)

抜くとき(下抜き派)

下抜き派(エレメント替える時だけ点検も兼ねて4輪ジャッキアップして馬)

受け皿(オイル受け置き派)

外すとき(メガネレンチ)

パッキン(問答無用交換派)

入れるとき(オイルジョッキ派)

捨てるとき(給油ついでに馴染みのガソリンスタンドで処分、ATFやブレーキフルード、オイルエレメント、ワイパー、冷却水等も)
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/04(木) 13:34:06.65ID:5IDLxbnS
JXのホースは部品だけ買おうとすると高いみたいだからコロ助にするかなぁ...
konozamaでポチるか。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/04(木) 16:36:45.92ID:TL1tcPHF
抜く前  ( そのままやる派 )

抜くとき (  上抜き派  )

上抜き  ( 手動チェンジャー派 )

受け皿  (そのままオイル処理箱へ派 )

入れるとき ( オイルジョッキ派 )

捨てるとき (既製品処理箱派 )

これが一番お手軽だね
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/10(水) 12:39:16.18ID:wElkIIFx
温めてからがいいか冷えたままがいいか迷うよね
以下、私的な考え

温める
メリット=やわらかくて吸い出しやすい・不純物を攪拌できる
デメリット=火傷しそう・潤滑部から垂れてくるまで時間がかかる(その分はあきらめる)

冷えたまま
メリット=落ちる分は、ほぼオイルパンに落ちている
デメリット=硬くて吸出しにくい・不純物が沈殿したまま残っていそう
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/13(土) 20:21:49.87ID:K7eaAXvx
上抜きチェンジャーでオイル抜いてるときに、
取説の規定量以上に抜けたら、なんかウレシイ。
今まで、下抜きで出せなかった分まで排出できているようで。
どうせ4L缶買ってるから、
200ccや300cc多くなっても全然構わないし
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/30(火) 20:22:53.70ID:SalC/0Wq
廃オイル処理で箱買って処分する奴はバカ
ゴミに金払ってどうするw

おれは解体業の知り合いいるんで
ポリ容器に18リッター貯めて無料で引き取ってもらってる
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/04(日) 12:29:12.49ID:7I6pq+nW
ドラム缶(200リットル)で廃オイル貯めている奴がいるんだけど
満タンで業者に引き取ってもらってラーメン1杯分くらいの金になる
って言ってた

ペール缶(20リットル)くらいじゃ引き取りに来ないよな
4缶くらいあれば引き取るんじゃね?
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/08(木) 13:28:41.01ID:rEMnBd5/
○○大生集団乱暴 医学部生、初公判で無罪主張「合意の上だった」

○○大医学部生らが女性に集団で乱暴した事件で、集団強姦罪に問われたいずれも
 
千葉市中央区の医学部、○○○○(23)、○○○○(23)の両被告の初公判が31日、
 
○○地裁(○○○○裁判長長)で開かれた。

罪状認否で○○被告は「女性は酩酊しておらず、合意の上だった」などと無罪を主張。
 
○○被告は「集団強姦は認めるが、女性は酩酊しておらず、○○被告と事前に共謀もしていない」
 
などと起訴内容を一部否認した。

起訴状などによると、両被告は9月20日深夜、共謀して○○市の飲食店内で、
 
飲酒で酩酊し抵抗できない状態の県内に住む20代女性を乱暴したとしている。

事件をめぐっては、医学部の○○○○被告(23)=同区=が準強姦罪で、
 
○○大病院の研修医、○○○○被告(30)=同区=が準強制わいせつ罪で起訴されている。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/10(土) 20:53:40.32ID:jpVocyEy
おまえらドレンボルト
トルクいくつで締めてる?

まぁトルクレンチなんて使ってる奴あんまいないと思うけど
おれは軽で20Nで締めとる
フィルターは15Nや
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/11(日) 14:05:56.64ID:jaVwApAV
ダイハツのKFエンジンでトルクレンチで40Nmで締め付けたらネジ切れたわ。
規定が30Nm前後みたい。アルミパンは簡単にネジ切れるから注意。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/11(日) 14:55:48.21ID:jaVwApAV
KF初期は首下が短すぎてちょっとのオーバートルクでもネジがなめやすかったみたい。
対策でドレンボルトの首下が長くなってたらしい。
タップでさらって長いドレンボルト使って
そのまま乗ってたわ。
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/11(日) 15:17:01.39ID:BuIHE/xp
>>98
> 首下が短すぎてちょっとのオーバートルクでもネジがなめやすかった

それはネジ長さが適切でなかった設計不良が原因であって、
たった1割ちょっとのオーバートルク位でどうにかならんだろ
恐らく規定トルクでも破損頻発したんだろう
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/17(土) 22:37:12.35ID:e67m8VDN
20でも全然オイル漏れんよ
20で締めれ
でも毎回ドレンパッキンは交換してるがな
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/18(日) 22:01:25.12ID:0MNIeJmT
12mm
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/18(日) 22:05:15.64ID:0Xho/ekJ
オイル交換
抜く前  (温めてからやる派)
抜くとき (下抜き派)
上抜き  
下抜き  (そのまま派)
受け皿  (オイル受け置き派)
外すとき (メガネレンチ派)
パッキン  (使えそうなら再利用派)
入れるとき (ジョーゴ派)
捨てるとき (オイル缶にまとめ派)

軽乗用と軽トラのみ自分で交換、他の車両は8〜12L入る車ばっかりで、出来るけど準備の手間を考えるに
有償で頼んでしまう 派
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/19(月) 22:25:50.25ID:I4s9EBA0
>>106
オイル交換を自分でするくらいなら用品の取り付けやブレーキパッドくらいなら自分でやらない?
それならバラで買うよりもソケットやドライバーまで揃ったセット物を通販で安く買う方が良いんじゃないかな
ドレンボルトくらいなら安物のメガネで充分だよ
曲げたり溶接したりする為にコーナンのメガネを買ってきた事があるけど意外と丈夫
固いボルトを緩めるのに叩きまくっても壊れなかった
コーナン恐るべしw
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/20(火) 12:33:32.56ID:WMwY25Fg
アマチュアが自宅ガレージで整備する程度ならアストロとかSK11でも充分使える
工具のせいにしてるやつは大抵使い方間違ってるパターン
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/23(金) 01:33:04.89ID:boc/s4oB
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

MEIRC
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/13(金) 20:19:53.94ID:PowJ/l0C
コイン洗車場のスチームコーナーなら下水の側溝はあるからGOOD

ドレインボルトを緩めて廃油を全て抜いたら締める!
ボンネットを開けてオイルを給油後、スチームで洗車と廃油を綺麗に流して終了。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/17(火) 19:31:07.41ID:XwbW8YP5
手動も電動もたまにしか使わないのにかさばるなぁ。
電動ドリルの先につけるドリルポンプにしようかなぁ
それとも100ccシリンジで何度も吸うか。
バイクなら容量900ccだから
悩みどころ
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/17(火) 21:22:04.70ID:dX9/0Gv6
アマゾンで買った千円ぐらいの燃料ポンプで上抜きしてるけど
ジャッキアップしなくてもいいのと廃油受けと使わずに直接空缶に廃油を入れられるから
案外楽だった
極小サイズのポンプとチューブだけだから収納も簡単だし
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/17(火) 23:27:37.68ID:XwbW8YP5
色々なツールがありますね。
取り敢えずAmazonで100ccのシリンジ買って見ました。
これで自分のバイクが上抜きで何cc抜けるか試してから次行こうと思います。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/18(水) 11:55:20.79ID:B0OGwGhg
>>152
0.9リッターです。
デフオイルをやってる強者も居るなら何とか出来そうですね。
チューブの太さがキモになりそう。一般的な6mmだとキツそうだけど、オイルが暖かければなんとかなるかなぁ〜
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/18(水) 21:34:09.34ID:L+3p0PGA
>>159
ポンプなんか構造が単純だから安くてもおかしくないし、壊れないと思うけど。
手動電動問わず安物はホースがやられるみたいだね。突っ込んでる時に中で折れたらエンジン分解コース
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/19(木) 16:37:58.16ID:y39opH3/
>>165
良いんだけど車種によると下に飛び出す事になるからぶつけて折れる可能性がある
ワイの車も下に少し出る事になるから付けてない
ボートは付けてるから楽だよ
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/19(木) 18:49:55.11ID:y39opH3/
>>175
車種で違うしやり方でも違ってくるんじゃないかな
例えば水平の所で抜くのとレベルゲージの方に傾いた場所で抜くのでも違ってくるし、空気を吸いだしてからどのくらい吸わせるかでも違ってくると思うよ
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/19(木) 22:01:04.54ID:/wpeNo6r
そうですね
どこまでチューブが届くか…
ところで、チューブだと熱に弱いだろうから、冷えてる時にやった方がいいですかね。
生ぬるいくらいにアイドリングした方がいいかな?
した抜きの時は長距離走って、どれんボルト外す直前まで、エンジン回してた。
オイルフィルターの無いバイクだから、汚れが沈殿する前に抜きたいと思って。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/21(土) 01:06:49.67ID:9HkKpvhH
今日は結局した抜きして、
明日のツーリングに備えました。
ゴールデンウィーク前の土日は道が空いてるから。
ちょっくら遠出してきます〜
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/21(土) 09:09:20.40ID:bg9Bwuoq
>>165
これ2台つけてるよw
1台は手の届くとこについてるからひねるだけ。
もう一台は下に潜るのがイヤだからオイルフィルター交換するときだけやってる。

コロスケの掃除なんか簡単じゃん
ホースだけパーツクリーナー流し込めばいいし、本体の中なんてまたオイル吸うから
掃除なんていらないし
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/21(土) 20:29:41.37ID:1T+jfOpx
>>173
これつけてたんだけど、昨冬 底をガリガリの雪に擦ってコックが開いてしまったみたいで、オイルがダダ漏れ(゚Д゚;;)
大変な目に遭いました。
怖くてつけてらんないんで、元に戻しました。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/22(日) 01:17:37.32ID:Z8g46W9L
>>192
コックが開かないようにプラスチックのストッパーが付いてなかったっけ??
コックを押し上げて回す機構のこれが開くって物凄く運が悪いよね。
雪国怖い(´;ω;`)
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/22(日) 02:16:56.68ID:UKpho9Sm
灯油ポンプでも注射器でも出口側をオイルパンあたりより低い位置にしとけば最初の一吸いできっかけ作ってやればあとは気圧差でダーっと出るやろ
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/22(日) 07:21:48.60ID:dFn20pJc
手動ポンプこの暑さじゃ汗だくなるな
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/22(日) 07:53:19.77ID:ld2eZfwy
コロ助の後始末はホースは縦に釣って下に新聞紙丸めて垂れてくるオイルを吸わせる。
本体は出入り口の部分を真下にして逆さにして下に新聞紙を置く。
しばらくするときれいにオイルが落ちきるよ。

停止してしばらくしたエンジン内もこれしか油膜がないんだなと思うと…
狭い隙間は毛細管現象的にオイルはあるだろうけど始動直後は厳しそう。
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/22(日) 13:45:54.72ID:45e+yShr
>>198
RB26搭載のGT-R
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/22(日) 15:55:13.81ID:B2QV/cF1
バッフルプレートあると抜けなさそう
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/22(日) 17:29:20.16ID:45e+yShr
ドレーンから抜いた後に上抜きしてさらに抜けるようであれば「上抜きの方が抜ける」と言えるが、
RB26は上抜きした後にドレーンからさらに抜けるんだから明らかに下抜きの方が抜ける車だろ
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/22(日) 17:43:09.60ID:B2QV/cF1
ドレンの位置が悪いと下抜きで全部抜けないって事が発生するの?
うちの車はフロントをジャッキアップしたらちょうどオイルが集まる位置に付いてるので全部抜ける
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/24(火) 05:02:33.16ID:3hGVqObd
エキマニの遮熱板の下にエレメントあるから取ろうとした時に手首火傷してからエレメントだけは店に頼んでる
カップレンチもう使わないけど捨てるに捨てられない…
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/24(火) 22:12:13.01ID:nk7bwCTa
86みたいにエンジンルームからアクセスできるメンテナンス性の良さに憧れて
エレメント移設してみたけど
始動時に油圧が上がるまでの時間が少し長くなってなんか良くなさそうだからもとに戻した
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/25(水) 02:39:17.58ID:22rcZTHB
ジムニーはジャッキアップしなくても交換出来るから楽だけど、フィルター交換は真下にホーシングあるからガードしないと油まみれになる
なんであと少しずらそうと思わなかったのかな…
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/25(水) 07:34:27.66ID:GBVH1gJf
>>234
フレーム担当とエンジン担当で組織の意地があるからね、どちらも引けない戦い。
特にエンジンは色んな車体に乗るから一々個別の車体の都合は聴いていられない
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/25(水) 07:53:20.63ID:e1eO8SVz
>>236
じゃあオイルエレメントの為だけにホイールベースを縮めるか伸ばすかするの?w
ぶっちゃけそう言うのって一般ユーザーは分からないからなかなか改善されない
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/25(水) 19:23:51.90ID:ve8hHcfQ
コロ助の黒いホースはブレーキワイヤーなどのアウターケーブルみたいだ。
内側に金属の螺旋が入ってるね。
もう一つ細いアウターケーブルを繋げられたらこれまで入らなかった車種にも使えそう。
細くなるぶん吸出し抵抗は大きいだろうけど…
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/29(日) 21:00:36.85ID:tmCkWM+p
何年もトラックや農機具、軽トラ、普通車、オートバイも下抜きでやっている

車種により粘度を変えたりするが大切な事は早めに交換とドレインボルトのパッキンに破損があったりして洩れは無いかだ。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/01(火) 23:14:55.17ID:YsCvanz0
開封後のオイルの保管方法って、どう保管してますか?

20L缶ごと布団圧縮袋に入れて、空気を抜いてから保管しようと考えてます。

オイルでナイロンの劣化が心配です。実際にやってる方います?
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/02(水) 16:08:17.99ID:nkja4n67
貴重な意見ありがとうございました。

室内保管、了解です。
やはり開封後の密閉が心配なので、圧縮袋で試してみます。

それと次回は、4L缶などあるオイルの購入を検討してみます。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/02(水) 17:18:23.44ID:eK+jzisC
オイルはエンジンで熱せられて酸化等の劣化が始まる
物置とかの常温なら大丈夫
でもせっかく20L買ったんだし短いスパンで交換したら良いかもね
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/05(土) 00:01:07.69ID:PHqgtmyT
>>259
すまん、自分の中では常識だったから忘れてたw
ZZW30のMR-SだからMRだ
ドレンボルトが真下でなく後ろ斜め下に向いてるから、オイルパンにちょっと残るかな・・
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/05(土) 00:52:24.59ID:PHqgtmyT
前が低くてフロアジャッキ使えなくてリアだけでいいですかってことだったんだけど、
考えてみたら前だけスロープに載せるかパンタグラフで片側ずつ上げてブロックに載せて
リアはフロアジャッキで持ち上げて同じくブロックに載せれば解決ですな・・・
我ながら脳がフリーズしてた・・・。
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/05(土) 10:00:17.10ID:gPifDNDv
1zzは上抜き一択だよ
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/05(土) 14:37:28.45ID:PHqgtmyT
上抜きを過小評価してた
オイルフィルターが下だから交換のときはジャッキアップ必要だけど
オイルだけの交換なら上抜きだな
便利な時代になったもんだ
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/06(日) 00:06:31.21ID:6uPTEhiJ
スロープ楽チンよ
車体の中央付近まで潜れるよ。
https://i.imgur.com/Xfjr3kV.jpg
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/06(日) 01:24:57.07ID:Dc54gk6b
フィルター交換は2回に1回とよく目にしますが、オイル交換サイクルが1万キロでも五千キロでも三千キロでも2回に1回交換でしょうか?
それとも1万キロ毎なら毎回、五千キロ毎なら2回に1回?三千キロ毎なら3回に1回?

フィルターは1万キロ毎の交換でOKってのも目にするので気になりました。

自分は三千キロ(3ケ月)毎にオイル交換しているので3回(9千キロ)に1回で良いのか、2回(6千キロ)に1回で良いのか悩みます。
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/06(日) 01:36:37.62ID:7nEbp7N2
シビアコンディションで乗ってるけど、フィルターは20000km毎に交換してる。オイルは指示どおり5000km毎に交換。
たんにフィルターの処分が面倒ってだけなんだけど、今のところトラブルもなく無問題。
0275sage垢版2018/05/06(日) 09:43:30.04ID:nQaJFJZG
なんだよ。普通にオイル劣化するってよw

Q、20L缶のエンジンオイルを買って、まだ半分残っている。開封後、半年ほど経過したが使っても問題ないですか?

A,一度開封するとエンジンオイルの劣化が進み変色します。
保管環境にもよりますが、一度開封すると概ね3ヶ月程度で劣化が始まってきますので本来の性能は発揮できない可能性があります。(※)
オイルの状態を確認する必要がありますので、マツダ販売店までご相談をお願いします。

※マツダ純正オイルの場合です。
  その他市販品のオイルについては、各メーカーにご相談・ご確認くださいますよう
  お願いいたします。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/08(火) 10:04:35.73ID:29sOoBDE
バイクのオイル交換です。
700mlですので、
試しに100mlのシリンジを購入しました。
吸出し用のチューブですが、
内径は何ミリくらいのをチョイスすればいいですかね?
吸出し機に付属しているホースの内径が分かれば、とりあえずありがたいです。
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/08(火) 14:28:30.27ID:PSIGdQQh
ここは車板ですよ
とは言え手動式オイルチェンジャーでバイクのオイル交換をGW最終日にやったところだけど
バイクのオイル注入口兼レベルゲージ穴は大きくて余裕だろうに
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/08(火) 15:01:24.99ID:8xoJZLLX
シリンジの口に合わせたらいいと思うけど
シリンジで吸えるかな?
暖気すればシリンジが熱に負けそうだし
暖気しなければ吸えなさそう
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/08(火) 15:18:24.78ID:xi3A+0X4
チューブを長くして途中水を張ったバケツで冷却すればいいですかね?
あまり長いと抵抗になると思うので、丁度いい内径の参考に既存の吸引器の内径を知りたいと思いました。
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/08(火) 15:48:41.48ID:UKzasbX7
IDコロコロ変ってるみたいだがシリンジ話出してるのは全レス>285か?
小型の注射器タイプでオイル抜こうとするのがそもそも間違ってるよ
100mlなんて小さ過ぎる
せめて100均で手動灯油ポンプ買って改造して使え
ホームセンターにシリコンチューブが切り売りしてる
そろそろバイク板に帰れ!

手動式オイルチェンジャー 能力4L/分 容量6L
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004XYGJOU
セール価格: ¥ 3,350
これ1個とオイルジョッキあるだけでオイル交換が劇的に楽になる
ノズル先端外径:6mm
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/08(火) 17:00:52.56ID:UKzasbX7
車でもバイクでもエンジン暖気してから抜くから
下抜きだと熱いオイルが手に付いたりして嫌だ!というのもあるな
エジエータのドレンキャップみたいに長いボルトを緩めたら
出っ張った排出口から廃油が出てくる構造だったら良いのにな とは思う
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/10(木) 19:12:47.77ID:W0/dq3cN
1zz-feだけどポンプ買って上抜きでやってみるかな
ジャッキアップどころかスロープも不要なら革命だわ
ホースがオイルパンに着いた時の感覚って伝わってくるの?
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/10(木) 20:23:53.47ID:M+bErNlI
>>298 そのエンジン?車種でどうかは知らないが
ホース入れ

_ 底



 ̄ コツンと当たってホースがたわんだ弾力で押し返される感覚と


 ̄ さらに送るとズリっと底に沿って入って底凹凸に当たる感触が手に伝わるけど

鈍い人には判らないかもしれない
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/12(土) 13:40:35.89ID:1My/emJl
ペール缶を部屋に置いているんだけど
さっきベコンって音がしてビビった(゜o゜)
今日みたいに朝と昼の温度差が大きいとこの音がするよね
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/13(日) 09:26:02.99ID:im30j9So
     ( ´・ω・)
___( J⌒J ______
     \~υ~   |\
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ショボボボボボ・・・・


     (;´・ω・)Σ ビクッ!
___( J⌒J ______
     \~π~   |\
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  べコン!

  あっ!!
        貴重なペヤングがっ!!
    Σ(;´・ω・)
___( J⌒J______
     \~川~   |\
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ボトッ!!
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/16(水) 22:30:40.91ID:/+0GD4+w
昔のペヤングはお湯切りがしづらかったな
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/16(水) 22:42:47.96ID:/+0GD4+w
ペヤングも下抜きできないものか
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/19(土) 01:35:56.21ID:sVUqX57G
使用したあとの、ジョウゴやオイルジョッキって、どうしてます?
プラおkの、パーツクリーナーじゃ、ヌルヌルのままなんだが・・・
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/19(土) 02:21:14.80ID:k09wvGIQ
キッチンペーパーで拭き上げてからエアブローして
チャック付きビニール袋に入れて物置で保管
ジャバラなジョッキは掃除が面倒で使うのやめた
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/19(土) 03:00:25.88ID:COUeBHDz
じょうごとかジョッキとか使わなくなったな
今やペットボトルに詰め替えて注入しているわ

そんなに頻繁にするものでもないし
一応密閉もできるし(虫が入らない)
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/19(土) 14:53:36.97ID:qho8pJ7w
オイルは3カ月おきで距離は2000〜3000kmで交換してるけど
フィルターは交換しにくいので20000kmたったけど、まだ交換していない
フィルターもっと長く使ってるけど大丈夫な人いますか?
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/19(土) 19:38:06.40ID:O2KCiBAr
>>334

交換が面倒なのは分かるが1万キロに1回は交換がベスト

エンジンオイル交換時に2回に1回はエレメント交換をオススメ

エレメントの内部が不純物で目詰まりして過さなくなりせっかく良いオイルで洗浄してくれるのに勿体ない
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/19(土) 20:52:14.69ID:8N97hYzD
大抵のメーカー推奨がオイル1万キロor1年でフィルターがそれ2度につき1度でしょ
2万くらい大丈夫やろ
オイルまめに換えてるならなおさら
8000だか過ぎたあたりからようやく程よく目詰まりして濾過性能を発揮するっていう話もあるし

俺は念のためオイル約3000キロごとのオイル交換3回目でフィルターも変えちゃうけど
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/20(日) 04:03:07.53ID:lHE2iBq+
田舎なんて3000なんてすぐ行くからな
10000でいいだろ

ドイツ車なんてほとんど25000km推奨だし
オイルもロングライフ指定だけど

さすがにこれはあれだけど
一万キロ及び一年に一回交換くらいがちょうどいいな

ターボとかは知らんけど
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/20(日) 14:37:20.18ID:wH5RxKXy
さっきオイルみたら焦げ茶になってた
昨日エンジンうるさかったから見てみたんだ
まだ交換してから2000km
フラッシング添加剤入れたからかな?
粘度を純正より上げたからかな、、

交換した方がいいかね?
モービル1入れたのにこうも早くヘタるとは
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/20(日) 15:22:34.59ID:EUUxnOe/
アルトワークスのR06Aってコロ助で上抜きできますか?
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/20(日) 17:49:23.89ID:YeCYNPbz
遅効性のやつ入れたんだよな?
総走行距離がどのくらいかわからないからなんとも言えないけどフラッシング剤入れると汚れの酷いエンジンなら1000kmくらいでオイル真っ黒になるぞ
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/20(日) 18:32:29.26ID:Y2INbKwa
添加剤がちゃんと仕事した証なんじゃね
交換したらええ
しかしどこを見て真っ黒だと判断したかでも違う
バイクで経験あるけど、点検窓から見えるのが真っ黒だから急いで交換したら
出てきたのがわりと琥珀色だったこともある
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/21(月) 01:06:39.58ID:ey2MZn4g
>>346
フラッシング添加剤には車のオイル交換推奨時期に交換すれば良いって書いてあったからどうしようか考えてた
また効果が持続するなら交換は勿体ないと思ってたけど、エンジンうるさくなったら交換するべきだよなぁ

>>348
そう、走りながら徐々にフラッシングしていくってやつ
走行距離は85000km
今までは一年変えなくても少し茶色なだけだった
エンジンがうるさくなるのも一年ちょいだったからね

汚れが落ちて静かになるかなと思ったら、逆に汚れが落ちて溜まってうるさくなったのだろうか
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/21(月) 01:12:46.42ID:ey2MZn4g
>>349
交換した方が良さそうかぁ
汚れはレベルゲージで見ただけ
ゲージの根元に焦げ茶が濃い色でついてて、上の方は飴色な感じ
汚れの重みで下に濃い色が溜まってる感じがした

>>350
前回一年以上変えなかったオイルはこんなに焦げ茶になってなかったからちょっと焦ってみんなに質問しにきたわ

>>351
ワコーズは持つねぇ
自分のはkureのフラッシング添加剤だよ
車のオイル交換が一万なら、一万走ったら交換でOKという記載だけど、エンジン唸ってるからね

みんな交換推奨なアドバイスだからもう少し走ったら交換してみようかな
ありがとう
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/21(月) 01:34:27.52ID:0nFSnnnY
>>343
情報ありがとう
オイルジョッキだと虫やホコリが入らないか気にしなくてはいけないからペットボトル良いよね
玄関内で前持って計量してペットボトルに入れておいて置けば交換時更にスムーズに出来るしね
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/21(月) 01:42:01.64ID:0nFSnnnY
峠越えで水温最高で102℃表示まで上がったけど油温て何度位になってるのかな?
ちなみにジムニー

水温何度位までなら気にしなくて良いんですかね?
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/21(月) 01:52:05.75ID:0GJtYzl3
エンジンうるさくなったら変え時なんてDIYやり始めのころは思ったけど
壊れるわけでもなし漏れるわけでもなしで関係ないってことで

今は1万キロ及び一年ごとだな

うるさくなったなと感じるだけで
しばらくすると気にならなくなるししばらく乗らないでバイクばかり乗っていたら
復活するしでまあ、3000kmごと交換とかはもったいないって感じがする

もちろんNAとは普通のエンジン車ってことでね
バイクもスクーターなら今や6000km指定だからなベスパだけど
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/21(月) 11:27:44.15ID:CDrnt24T
>>356
俺のなんか普段で油温110℃、回すと油温140℃以上行くことで有名な欠陥車
水温は70℃辺りで安定してるから油温対策が不十分なまま出荷されたとしか思えない
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/21(月) 16:26:54.27ID:V1rJWt9d
エンジンブロックの水量が特別多いわけではないでしょ
普通はサーモスタットが仕事してラジエター側の水温に関係なく
一定の温度で安定させるでしょ
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/21(月) 16:54:40.39ID:MWrIVSlO
朝一発目でエンジンを始動させたとき水温が上がっていって
サーモ開弁温度になるとラジエターの冷たいクーラントと入れ替わるけど
水温が大きく変動することは無い
サーモスタットは一気に開かないで徐々にクーラントを入れ替えてるから
水温が低いのはサーモがそういう設定なのか故障してるかエンジンブロックのクーラントも温められないほど
低発熱なエンジンなのかのどれか
水量は関係ない
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/21(月) 17:24:01.12ID:h0AvagHm
真冬にサーモスタットが壊れて開きっぱなしになり
温風が出て来なくて泣いた。
お天道様が出てると比較的早く温風が出て来たな
太陽は偉大だわ
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/22(火) 00:33:12.62ID:X7JtDdfW
2400ccのミニバンに買い替えて初めての帰省の時(以前は2500ccの普通車)
休み休みだけど1200キロ長距離高速走った後に下道降りるとエンジンが微妙にガタガタしてパワーが無い。
すごい心配になるけど翌日にはすっかり直ってた。これって熱ダレだよね?

基本捕まらない程度の普通車な走り方で高負荷は追い越しの一瞬。
オイルも純正油を3000〜5000で替えてるし超長距離走行前は早めに替えるのでほぼ3000未満
何に問題があるのかわからないけど、思えば軽度だけど過去乗ったどの車も直後は微妙にフィーリング悪かった気がする。
高温によるエンジンかオイルの熱ダレを疑うんだけど、オイルの泡立ちかなのかな?
水温には異常ないんだけどね。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/22(火) 00:52:22.12ID:kjkitXhg
>>377
微妙にガタガタという、あなたの微妙な主観の他に何かあるの?
本当に何かが起こっているのだとしたら、下道へ降りた時の他に、
休み休みの合間にでも何かを感知しそうなものだろう
一番可能性の高そうなものが気のせい
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/22(火) 00:56:52.97ID:X7JtDdfW
>>378
いつものゆっくりした加速、低速一定走行、信号待ち。そういう場面で感じ取りやすいんだよ。

高速は普段と違うしSA入ってもすぐにエンジン止める。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/22(火) 01:39:33.11ID:Vm870anS
油温上がって普段と比べて粘度下がってんだろ
それは気のせいじゃないよ

高速を長距離とはいえ普通の乗りかたしたくらいでガタガタまでいくかどうかは知らんけど
ガタガタの人は特定の車種のスレでオイル銘柄も書いて聞いた方がいいと思う
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/22(火) 02:23:28.52ID:X7JtDdfW
なるほどねぇ
粘度低下でフィーリングがガサツになり、
ピストンの圧縮も低下した影響でパワーも低下したのだろうかねぇ

やばい、なんかおかしい!絶対違う!と焦ったよ。

翌日完全回復してたけど結構トラウマ
高速長距離は粘度上げた方がいいかもな・・・
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/22(火) 03:27:59.50ID:Vm870anS
俺が気のせいじゃないよっていってんのは>383な
油温上がった状態だと冷えた時比で軽く回るのは誰しも感じる事だろう

一方ガタガタを感じとる人はそんなに多くないと思う
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/22(火) 07:47:26.15ID:8iV1axHR
>>373
そんな事ならんよw
パーコレーションなら説明はつくけど高速を走ったくらいの温度では起こらないと思うけどな
車種は何?
新車?
外車とか中古と言うのなら電装系の故障も考えられるけど
実際にその症状が出た時に見ないと分からない
でもオイルではないと思うな
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/22(火) 12:16:29.39ID:IPJIoLzV
10年前の常識
高速道路を長時間走るとエンジンの調子が良くなる

今の常識
高速道路を長時間走ると油温が上がり過ぎるから危険

常識とは変化するもの
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/22(火) 15:46:17.19ID:IPJIoLzV
>>392
車が変わったんでなく常識が変わった
昔は油温や油圧についての知識や自分の車の油温を知るすべが無く気にしなかったけど
ネットの発展で普通のユーザーも油温・油圧について情報得られるようになった

結果、高速走行後のエンジンのスムーズさはカーボンが飛んだとか言う非科学的な迷信から
油温が限界超えて油圧が下がって(オイルがシャバシャバにな)ることによるもんだと理解できるようになった
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/22(火) 18:48:45.67ID:8Pamf5EG
>>373
AT?
単にCPUが高速走行を学習して下道降りた時も設定引きずってるだけとちゃうの?
高速走行寄りの高ギア低トルクにシフトアップしやすかったら
ストップ&ゴーの多い下道のトルク重視の方がスムーズな道ではパワー不足を感じるはず。

ちなみにタコメーターでもあれば分かりやすいんだけど
普通車でも巡航高ギアに上がった状態のまま登り傾斜でアクセル緩く踏み込んだらノッキングみたいにガタガタする場合がある。
加速に対するトルク不足。
一旦アクセル踏むのを止めてから再度もう少し踏み込むとギアが1段下がってトルクのある加速ができる 場合もある。
車種の特性にもよるから車種板の該当スレで同車種他オーナーに聞く方がいいよ。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/25(金) 12:26:20.94ID:TssL1vKY
>>410
スレチになっちゃうけどすみません
JB23ジムニーATです。
負荷掛けずに巡航してても98℃でファン作動して下がるけどまたすぐ上がっての繰り返し
先日長い登りの峠越えでは98℃より下がらず102℃行ったり来たり
他の方の情報見ると95℃で安定とかよく目にするので…
気にしすぎ?
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/25(金) 12:50:34.37ID:DHdOCBbu
サーモも交換だな
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/25(金) 14:08:23.33ID:O1HiXFV9
>>41
そのジムニーの年式しらんけど
自車(普通車AT)で昨年夏から見舞われてた症状と類似してる。
秋の街中走行の信号待ちですら水温(アナログ計 Low-Hi)が上昇しまくって
中間域から回るはずのFANが回らず高温域になってからFANが回りだし水温下がって上がっての繰り返し。
エンジン止めたらオーバーヒートっぽくラジエーター内が沸騰してるようなゴボゴボ音。
たぶん長時間高速道路で出かけてたらオーバーヒート故障してたと思う。
サーモのリレー回路を疑ったが
原因はラジエーター(タンク)キャップのパッキンに微細なヒビが出来てて圧抜け。
キャップを新品に換えたら中間域からFANがきっちり回るようになって水温もレッドゾーンに入らなくなった。
こういう実例もあるという参考程度に
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/25(金) 14:27:27.74ID:h3QyOJse
>>411
車種は違うが電動ファンは途中では回らないよ。
俺のは97度で回って95度になったら止まる。
走ってたら走行風で88度付近で安定。

エアコン入れたら水温とは関係なく回ったり切れたり。
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/28(月) 12:51:14.99ID:OmCrvOVU
やった人いるかもしれないけどラジエター交換をしようと思うのだけど
ラジエター注入口にコロ助密着して吸い上げればほとんど抜けないかね

あれだけの吸引力があれば可能かなと思ってるけど
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/28(月) 23:03:41.33ID:OmCrvOVU
アンダーカバーあるので取り外すのめんどくさいんだよね

なければ簡単なんだけど

冷却系のトラブルって今までないからかえなくてもいいかなって思ってもいるけど
今日色見たらきれいだったし
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/29(火) 06:05:11.61ID:z4UTCuX5
>>425

外車だから無理そうや〜
ググってもみんなアンダーカバとってやってる

濁ってないから大丈夫だろう
交換ランプがつくのがうざったい
800kmオーバーってなってる
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/30(水) 08:25:37.37ID:2XI+Bd/d
車種名と年式すら晒さずにラジエーター交換の意見聞いても無駄過ぎる気がするよ
車種板の該当車種スレに行きなよ。
>420 のコロ助利用の吸い上げはラジエーターキャップ口からラジエーター底まで物理障害なく棒が入るなら可能だと思う
でもエンジン側の経路ぶんは抜けきらないと思う。
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/30(水) 16:03:47.65ID:pxBi+2q3
>>420
どこからそんな発想がでるんだw
コップの口にコロスケを密着させたら水を吸えるかな?って言ってるのと同じだよ
ホースが潰れた分だけは抜けるけどほとんど抜けないと思うが
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/30(水) 16:38:13.96ID:qTkcUFCx
エンジンはまだしも窓落ちとかATとか足回りとかにビビりながらしかし注視をしていたら

ほかのしょうもない部分が壊れまくったわ以前の外車は

EWS?(キーとエンジン認識するコンピューターの故障)
サンルーフからの雨漏り(ディラーだと60万かかる恐れもって言われた結局溝の清掃で直った)

ラジエタータンクの破損、ラジエター1式交換とか。
油脂系とか放置でも全然壊れるイメージはないけどね
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/05/31(木) 23:50:24.14ID:XDolxoLq
とりあえず色が変色してきたら変えることにするよ
1000kmオーバーって表示されてきたわ

どうやって消すのかね?
邪魔でしょうがない
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/01(金) 19:26:55.99ID:uKD0Rj+u
じゃあ交換しようかな
純正じゃなくてモノタロのLLCでいいよね?

エンジンオイルは平気なもんで

ジャッキと馬くらいは買おうかな

アンダーカバー外すのめんどくさい
外したままにしちゃおうかな
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/01(金) 21:12:28.55ID:uKD0Rj+u
この日のために大袋にためたティッシュがあるから大丈夫

犬の餌の15kgサイズの空袋にパンパンに詰めてある
捨てる予定のぼろい服とかパンツも入れて燃えるゴミに直行させるつもり
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/04(月) 09:30:28.12ID:V2gLSpxC
>>442
ジャッキと馬かうならスロープって手もあるよ
プラのだと軽いし

店だとジャームスとか加圧して上から換えるやつあるよ
アンダーカバーとかはずさないから早い
普通のタイプはできるけど、マツダのは無理だった。
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/04(月) 11:30:23.67ID:sxSGcg8c
探したら16.5あたりが最高のようだね
それ以上だとボディが当たって無理だそうだ

タイヤの高さも加算されるから馬の中調整くらいまでは上げられるんじゃないかな
7センチ程度のでも交換できるらしいがなんせ車高が低いメーカーなので最大でやってみようかな

これってバックから入れて乗り上げると落ちるんかね
基本の使い方の前後逆になるわけだが
駐車場がギリギリなもんでね

前から入れると公道にはみ出ちゃうんだよね

パンタグラフジャッキで持ち上げて横から入れてみようかな
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/04(月) 12:33:55.25ID:Me/vk5UJ
サスアームとナックル取付部とかに厚板はさんでジャッキアップしてタイヤ下に角材入れたりすることはある
上げてる途中や角材入れたあとも危険だから冬タイヤを車体下に入れて
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/05(火) 08:34:44.00ID:cHaFUDVj
乗用車だと10cm上がっても頭も入らないでしょ
どうしても半身入れて作業しないとボルトも外せないからジュアッキスタンド入れてる
保険で3tもジャッキ噛まして念には念を入れる

パンタジャッキなんて保険にもならんからヤメレ
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/05(火) 10:08:22.71ID:2QxG79hd
ウマに載せるの苦手なんだけどコツある?
サイドのジャッキアップポイントにウマ合わせて降ろしてみると盛大にズレて
もう一回上げてズレる分を予想して位置調整しても
ジャッキアップポイントに完璧には合わない…
これってちょっとくらいジャッキアップポイントからズレててもいいもんなのかな?
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/05(火) 12:05:31.76ID:IaypWjfC
俺も3回くらい調整してウマに載せてる。
完全な上下運動じゃないから難しいよ。
地面が完璧に平らでジャッキの転がりが良ければいいけど、そこまで完璧な条件を確保できるとはかぎらないよね。
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/05(火) 14:33:44.67ID:y2M3w1xy
>>465
やっぱりその動画みんな見てるんだな
安いジャッキだと一気に下がるから余計に難しい
強固かつ平坦な床ならジャッキが動く方のやり方のほうが良さそうだけどね
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/05(火) 20:03:14.57ID:2QxG79hd
安いフロアジャッキはどんなに慎重にバルブ緩めてもドスンするよなやっぱ
金がないから安いの使ってるわけでなく置き場がないからデカいのは買えない
駐車場は借りてるスペースだし
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/05(火) 21:43:41.95ID:n5ddWHEX
まずフロアジャッキ用ジャッキアップポイントの位置が悪い車が多すぎる。
奥まっていたり狭く危険で使いにくい
デフがジャッキアップポイントに指定されてるのも無駄が多い
デフケースなんてジャッキアップのための強度を考慮せずにアルミでつくれば50kgのデフが30kgになりそう。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/06(水) 23:22:09.36ID:MQnA1GaO
>>484
これ
別に斜めに切る必要もないと思う
1.8mを3つに切って3段で18cmくらい
終端に車止めの棒状の角材
それらをタッピングビスで固定
2つで3千円弱

前後のタイヤの面見てその延長線上に置けばばっちり真っ直ぐ
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/07(木) 02:55:13.92ID:30S63oDx
実は規定品のほうが安上がりだと思うけどな

なぜなら買い替えたいときヤフオクで売れば半額くらいでい売れるから
インパクトドライバーとか工具なんて半額以上で売れる
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/07(木) 10:58:51.73ID:OOknHj3i
自作の良いところは自分好きな高さや長さで作れることだな
既成品だとオイル交換するには高さが足りなかったり高さがあっても短くてバンパーに当たったり
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/07(木) 12:12:05.45ID:c3K5h//O
長さで1.2mは欲しいな
50cm程度でいきなり10cm以上を登るようなやつは怖い
普段からでかい段差乗り越えて駐車してる人なんかは問題ないか
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/08(金) 22:31:11.46ID:2NoBMWkA
165mmアゲのスロープを使ってる
車高ちょい低めのクルマだけど車体中央まで潜れるよ
https://i.imgur.com/sWYZw9y.jpg
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/09(土) 00:12:27.66ID:dcVVh2wR
冷却水交換の表示が出たってレスしたイケメンだけど
冷却水でなくエアコンフィルター交換表示でした。

お騒がせしました
これくらいならできそうです

エアコンが本当に効きが良くなるのか?
内気循環主なのであまり変わらないかもしれませんが

+1200km表示となっております
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/09(土) 10:10:03.65ID:dcVVh2wR
>>498

もうアマでぽちってしまった
Dだと¥15000かかるんで¥4500くらいで買えます
社外だけどレビューもよい

>>499

BMWです。
ほかは個人特定されそうなんで伏せておきます

>>500

ドイツに車検がないらしいんで向こうは自分でメンテが基本らしいんでこういう
警告灯などは細かく点灯するらしいです。
五年前くらいも乗っていましたが元法人の中古だったせいかそういうの一切つきませんでした
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/09(土) 19:10:04.97ID:dO4di8w7
クーラント抜くって言ってたのは俺じゃないけど
俺の車種はクーラント入れ替えるならラジエーターも交換したほうがお得なくらい安い
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/09(土) 21:23:16.19ID:dO4di8w7
車のランクが上がるほど男のランクは下がるよな
F1ドライバーがスーパーカー乗ってるとかの超例外を除けば
車のランクと男のランクは綺麗に反比例してる
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/09(土) 21:26:07.19ID:szSeb7mn
イケメン
「車って無駄に金かかるから原チャしかもってないや…」

ブサ男
「俺のWRX STiや新型のYAMAHA R1に勝てるやつはいない(ヒぃヒぃ)←鼻息と汗」
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/16(土) 02:40:54.91ID:hNocAwqW
でかいエアロ付けたとんでもない車高短とか、スペースがどうしても取れない場合以外はスロープ持ってて損は無い
トランクに積んでおけば雪や泥のスタックからの脱出にも使えたりするよ
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/16(土) 18:52:50.51ID:j7Cyp1w9
カバーでジャッキポイントが隠れてるから
まずスロープで上げないといけないから不便だ
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/17(日) 18:56:09.72ID:h+gMrq6V
DQNに反応するDQN
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/18(月) 06:44:45.71ID:1GJX2cNQ
新トヨタ純正0W-20とモービル1 0W-20どっちがええのん?
どちらも同じグループ3か?
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/18(月) 22:06:32.03ID:1GJX2cNQ
本気で作ったのか
それならスズキ車だけどトヨタオイルにしよ
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/18(月) 22:59:50.28ID:LJcJaFQr
塗布ww
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/19(火) 01:47:36.84ID:JZnaRuHu
TOYOTAは壊れんよ
タクシーでも日産は10万キロでがたが来るらしいが
TOYOTAは倍は持つらしい

もちろんがたといっても走行不能の意味ではないぞ
なんせタクシーだからな

つまりコスパにはTOYOTAのほうがいいってことにはなるだろうね

俺もプログレは全然壊れなかった
14年くらいで消耗品交換だけで行けた

SUBARUはR2とか言うのだけど冷却水が漏れたな
ほかは大丈夫だった

足回りは当然スバルだな
TOYOTAは足回りとかはちょっとって感じ
今は固くなっているんだろうがレクサスの評価もアメ車だね〜って感じだったから
そうなんだろう
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/19(火) 02:01:23.74ID:Wng+1dYV
>>546
三菱GDI 買ってすぐに不調、だましだまし乗らされてクレーム言って不具合確認出来てもクレーマー扱いされアチコチエンジン本体以外の部品交換で何回もしてやっとこ4万キロでエンジン交換その後は25万キロまでノントラブル
自分がエンジン交換してすぐにふそうのリコール隠しからのGDI不具合発表
ほれ見ろ状態

スズキ、K6Aオイル漏れ見て見ぬふりされ保証がキレた途端に漏れてますよ修理修理!
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/19(火) 02:02:44.45ID:d2p5b2nb
>>547
プログレ乗ってるの?
あれは隠れた名車だな。
実家のプログレも98年製だから20年目
俺が整備などは手配してるが故障は3年前、エアコンのコンプレッサーが逝っただけ。かなり優秀だ。

とはいえコンプ+コンデンサのドライヤ(消耗品)交換で13万円かかったけど。
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/19(火) 12:59:56.48ID:hsyCZ1fh
ホンダは耐久性あるしニュース記事にもなってたな
スズキはあんまり壊れる話は聞かないかな
トヨタは結構壊れやすい、どこがとかじゃなくて満遍なく壊れる
無償修理とかやってたな
言っても古い車種が現役で走ってる数が多いのはホンダ、ニッサン、トヨタ、スズキあたりだろう
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/19(火) 15:32:28.17ID:gKUFDTxB
日産スズキは満遍なく壊れる
日頃の管理が杜撰だったりすると尚更
スズキの軽はエアコンに当たりハズレがある
ハズレはとにかく冷えない
トヨタは車種によって特定の持病はあるけど、基本的にエンジンと車体は高耐久
ダイハツはトヨタと同じ傾向
ホンダはミッションが割りと弱い感じ
安定の整備性悪し
スバルは変わることの無いお漏らし癖

三菱、マツダはしらね
ステアリングのウレタンが5年位でヒビ入る位か
これは日産とスズキもだけど
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/20(水) 06:15:29.38ID:sfqtBJGn
洗車下手なだけ笑
学習しないアホなんだろうな
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/20(水) 10:41:44.44ID:Gv6tD0wp
>>579
上からジャブジャブは想定してないと思うよ
冠水したとこ走るやつは馬鹿だからたまに止まってるじゃん
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/20(水) 11:03:49.15ID:+TjHZtsP
防水仕様のコネクターでも中で錆びてるのを見る事があるから水が入る事もあるんだろうな
特に高圧洗浄機の水を直接かけたりするのは不味いだろう
コネクターだけでなくアイドルプーリのベアリングのシールなども簡易的な物だからあまり水をかけるのは良くないと思うな
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/20(水) 12:50:53.60ID:i0sbh9ji
個人的にはオイルを早め早めに替えるならエレメントの詰りはほとんど無いと思ってる。
劣化でフィルターが破れない限り使えるはず。
その考えが違っているとしても、少なくとも取説にある15000キロ?は大丈夫だろ。
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/20(水) 20:20:16.44ID:4od/J45t
取説ではオイルフィルターも
15000キロまたは1年の早い方とかでしょ。つまりオイルと同時交換

2回に1回は5000キロとかでオイル交換する場合かと。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/20(水) 23:04:50.33ID:ax9AueQH
俺の車の取説にはオイルは1年か1万キロの早い方
フィルタはそれ2回に1回、つまり2年か2万キロごとと書いてある
シビコンならその半分ともあるけどそれでも1年か1万キロ
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/21(木) 06:30:07.86ID:95RKflVj
距離じゃないって
チョイノリ頻繁がやばい
乳化したら3000q交換でも遅い
逆に一回に長距離乗る場合は
2万キロ交換でもいいくらい。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/21(木) 07:52:38.95ID:QO+ZJwJo
距離以外に何か目安になるものでもあるというのか
距離を目安にあとは個々の使用状況やお好みに応じてというしかないと思うけど

長距離ならいいとかいうもんでもないし
高負荷で熱入れる走り方してればロングドライブ一回で油圧かかりにくくなったりもする

それと同じように使用状況によるというのは折り込み済みでみんな話してる
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/21(木) 12:35:03.87ID:kmBwuL92
>>598
燃料を一定量消費したら交換ってのを見たときはなるほどと思った。
劣悪な環境ほど燃費は悪くなるから距離意外の目安としては理にかなってると思う
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/22(金) 02:59:07.45ID:2AxSoE2x
R35開発者の水野氏は油温が120度超えたら
すぐ変えろと言ってたっけか
車種にもよるんだろうけど2Lターボで公道でそこまで上げるのはかなり大変
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/22(金) 11:56:32.98ID:N6cY5hPU
120度までは結構あるけど110度までなら普通の車でも夏場にエアコンを入れて箱根のような所に行くと簡単にあがる

>>609
普通の車だと良いけど35なのにね
もう少し大きなクーラー付けとけよって思うわ
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/22(金) 12:18:25.94ID:BCQVCYbr
そんなことで油圧死んでたらマジでリコールもん
日本車が世界一どころか国内で停まりまくり
130℃までは許容範囲で冷やせばベースオイルは復活する
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/22(金) 12:33:09.66ID:/TTAzBWT
だからそれを解説してみろって
それかお前の経歴を晒せ
メーカーの開発者が言うことを否定出来るだけの根拠を持ってるのか判断するから
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/22(金) 12:43:53.12ID:y7/sz62a
GT-Rは110度を超えなければ15,000km
サーキットを走るようなら7,000km
これがトークショーで言われてた数字
あくまでベースオイルが優秀な純正Mobil1を使った時の話で
添加物まみれの自称高性能高額オイルはこの限りではないみたいだな
一定の温度を超えると即換えを指定されてるのはDCTフルード
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/22(金) 12:56:01.69ID:JDEpC1Bg
>>620
添加剤は100℃辺りで劣化してくるらしいからね
まともなオイルメーカーの化学合成油ならベースオイルはそう簡単に死なないって話
Mobile1やカストロールEDGEなら110℃超えても必要な油圧は普通にかかってる
ワンドライブ1回でオイル死亡するニキは激安の鉱物油入れてそう
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/22(金) 15:04:58.77ID:JDEpC1Bg
1回でオイル死亡ニキは
高速使って帰省したり山の観光地なんか行ったら現地でオイル交換するの?
それとも「あの峠は登りきつくて油温上がってオイル死ぬから行かない」とか
「1回高速走って死んだオイルがまだ交換されてないからその車は乗れない」とか思うの?
すげぇ厳しい人生送ってそう・・・
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/22(金) 16:01:46.58ID:HyFk389+
>>622
まさにそのEDGEとかの所謂全合成油ですわ
田舎の峠道を3時間とかエンジン元気よく回して走ればタレるの当たり前だと思うんだけど
下手すりゃサーキットより過酷
>>625
高負荷で熱入れるようなって言ってるじゃん
普通に走れば全く問題ないよ
長距離ならいいという訳ではない極端な反例として挙げてるのが理解できないの?
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/22(金) 16:20:28.63ID:JDEpC1Bg
>>627
田舎の峠3時間エンジン回して〜って
最初に言ってた「高速道路1回で死亡」からかなりかけ離れてるし
最後の長距離ならいいという訳ではない〜の件は意味不明
結局何が言いたいのか・・・
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/22(金) 16:32:45.88ID:HyFk389+
高速道路一回なんて言ってないが
一体何の話だよ
俺が書いたロングドライブ云々は>>598
距離で語るなという>>594に対して極端な例出してたらキリがないのは長距離だろうと同じという反例で出してる
反例って知らないの?
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/22(金) 23:48:05.27ID:Qyejw5kN
経験上つかない
あれは何か液体が入ってるかどうかの判別ぐらいにしか使えない
オイル交換時の入れ忘れ、ドレンボルト閉め忘れ警告程度に考えてる
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/23(土) 00:36:01.64ID:2OMIE/Kk
>>631-632
「油圧かかりにくく」って言ってるんだが
「必要な油圧がかからない」なんて言ってないぞ
なんで突然警告灯とかの話になるのか
お前らの中には油圧バッチリと警告灯点くほどの状況との間は存在しないのかよ
日本語通じなすぎだろ

繰り返しになるが、>598は極論に対して極論で返して、お前が言ってるのはこういう事と同じだぞ、という意味の例示だという大前提をまず理解してくれ
俺が主張したいことの要旨では全くない
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/23(土) 02:00:55.90ID:fXGW3nrf
オイルが劣化する主な原因は熱です
燃焼室周辺で高温に晒されますがごく少量なので温度が上がってなくて劣化してない
オイルと混じり合うことで
1万キロ以上大丈夫ということになるます
ですがハードな走行で全体の温度を上げてしまうと全量が一気に劣化します
因みにターボエンジンのオイル交換距離が
短いのは高温のタービン軸に積極的にオイルを送り込んでるからです
オイルの劣化装置、フィルターとは逆の働きでオイルをどんどん劣化させてると思えばイメージしやすいかも
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/23(土) 10:58:33.98ID:TD9I0OI2
油圧が「かかりにくくなる」って言い方もちょっとあれだけど
計器で見て低下してきたってレベルでもそこで負荷かけると警告灯はチカチカつきだすよ
そもそも一回熱入れた程度でそんなことにはならないけどね
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/23(土) 11:58:14.64ID:0b3K6iw1
要約すると、箱根とか暗峠みたいな場所に住んでる人は
毎日オイル交換するかオイルクーラー無いとダメだね
ハードな走りでなくても登りは登るだけでかなりハードな走りになるから
条件的にはレースよりきついかも
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/23(土) 12:14:25.07ID:yf5X49jD
すぐにブローはしませんが
メタルが一番ダメージ受けますねピストンリングなんかよりも
オイルが緩衝材の役割を果たせなくなってるからなんでしょうけど
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/23(土) 12:56:23.89ID:TD9I0OI2
ソースは?とか言われると困るけど
オイルメーカーに直接聞いた時は

・上限と言えば140℃を1つの上限に考える
・走行中に最高110℃から120℃程度なら問題ないというか今の車はそれくらいのが多い
・100℃を超えて劣化するのは添加剤であってベースオイルは数千キロは仕事できる

化学合成油の話だけどこんなだった
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/23(土) 16:05:13.69ID:TD9I0OI2
でも登りだと嫌でも結構回るよね
遅いから走行風も少ないし、一発でオイル死亡ニキの言うキツいコンディションに該当してしまう
一発でオイル死亡ニキその辺はどう説明するの?
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/24(日) 12:57:40.87ID:hpymx9DP
>>657
まずお前が最初に「一回で油圧がかかりにくくなる(自分の中では死んだと言う意味)」
って主張した
ところが話が進むと追い詰められてきて
原子力のタービンオイル開発者まで出てきて否定されたから
引くに引けず「油圧がかかりにくくなるが死んだとは言ってない」と日本語遊びを始めた
図星だろ?
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/24(日) 13:58:09.94ID:8/gtRbhb
俺は「一回で死亡」なんて言ってもいないし思ってもいないけど
その辺の誤解をさけるために「かからなく」じゃなくて「かかりにくく」っていう言葉を選んでるんだけど
微妙な表現全く理解できない人なの?
新品オイルor死亡オイル、1 or 0の話しか理解できない1bit脳なの?
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/24(日) 16:22:05.54ID:hpymx9DP
>>659
つまり

・初っ端の>>395の内容でもオイル死んでるとは言ってない
・油圧がかかりにくくなったオイルは死んでない

そういうことだな?
最初の書き込みと比べるともう自己撤回してるようなもんになるけど
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/24(日) 18:46:14.33ID:8/gtRbhb
それ俺じゃないですけど
なんで勝手に認定してんのよ
マジで意味不

連投になってすまんが俺の書き込み全部リストアップしとくわ
>340>381>384>386>392>403>431>
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/24(日) 18:55:55.12ID:8/gtRbhb
>637>653>657>659
あと念のため>661-664

何度書いてもいっこうに理解してもらえないからまた書くけど「特殊な例挙げてたらキリがないんだから基本的には距離で判断でいいでしょ」というのが>>598の主旨
そのこんな特殊なものまで考慮してたらキリがない一例として「高負荷で熱を入れるロングドライブ」を挙げてるだけのこと
普通ではない特殊な使用状況の一例として挙げてるのになぜそこにそんなに噛みつかれるのか意味がわからんわ
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/24(日) 18:56:07.97ID:hpymx9DP
>>661
そういうの見苦しいし、お前かどうかは別にしても
最低限自分の言ったことには責任持つべき
結局お前の主張はどういうものなのかって

まぁどうせ言ったことが押されつつあるから最初から言ってないことにしたいだけだろうけど
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/24(日) 19:01:38.65ID:8/gtRbhb
勝手に認定された誤解を解こうとしたら見苦しいですかそうですか
勝手に認定しておいてお前はどうかは別にしてですかそうですか
最低限言ったことに責任を持て?俺が書いたレスのどれに対して責任を持っていないと言うんですかね
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/25(月) 23:08:49.04ID:KLcM2FVC
>>670
なぜ俺にそういう個別の例について聞いてくるのか
マジで意味がわからない
特殊な使用環境の人は各自で判断して基本的には距離を軸に判断でいいだろというのが俺の主張なのに
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/26(火) 16:07:13.44ID:3+wJlVbe
そういう場合もあるという実体験を反例の一つとして挙げているだけなのに、じゃあこういう場合はとか個別例について聞かれても困るんだが
反例を挙げることが出来るからといって、全ての例に対して答えを持ち合わせているという訳ではないことくらい理解できないのだろうか
そもそもいかにオイルに詳しい人であろうとも、車種もエンジンも通勤距離も時間も道の勾配等の具合もエンジンの回し具合も入れてるオイルも何一つ具体的な情報がない、そんなふわっとした問いに答える事が出来る人なんて存在するのだろうか
こんな事を書くとじゃあ具体的な情報書けば答えるんだなとか言ってきそうだから恐ろしい
本当に頭が悪い
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/26(火) 21:42:49.66ID:jRL0SRlM
>>674
距離関係なく熱入ったら油圧かかりにくくなるんじゃなかったの?
それなら夏の箱根の登りとかで地獄絵図になるよね?
その状況なら普通にしててもかなり熱入るし
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/26(火) 22:28:19.59ID:3+wJlVbe
>>675
それ書いたの俺じゃないからとか
そんな個別例について聞かれても困るしとか
そういうのが反論だっていってんの?

知らんやつの書き込みを俺のと認定されてわけわからん事言われて黙ってりゃいいの?
全然具体的じゃない問いかけにエスパー解答しておけばいいの?

本当に意味がわからん
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/26(火) 22:42:21.68ID:3+wJlVbe
>>676
だからさあ
反例って意味わかる?
総論として語ってないわけ
「高負荷で熱入れたロングドライブ一回で必ず油圧かかりにくくなる」なんて言ってないの
そうなるかどうかなんて車種とか負荷の程度とか入ってるオイルによって違うの
各論として「高負荷で熱入れたロングドライブ一回で油圧かかりにくく『なったりもする』」って語ってんの
しかもその部分が要旨じゃないの
「キリがないからそういう特殊なのは抜きにして基本距離で語っていいだろ」っていう要旨なの
もう一回>598を読んでみろよ
ちょっと日本語通じな過ぎだろ
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/27(水) 00:25:20.79ID:FQYDpArk
>>680
最初の話の原型ないじゃん・・・
って言いたいところだけどもうそれは置いといて話戻すと

・高負荷で熱入れたロングドライブ一回で油圧かかりにくく『なったりもする』

「なったりする」にしてもそれが本当なら
夏の峠の登りではかなりキツんじゃね?嫌でも高負荷で熱も溜まって一回で油圧が〜になる。
日本車とオイルってそんなにヤワなのか・・・って
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/27(水) 01:58:10.30ID:2FdmQa21
>>681
最初の話って一体どれのことだよ...

そうなる事はあるよ
現にあった
>627にもう少し詳しく書いてる

ただしそれが一般的な事だと言ってるわけではないからな
何度も言うようにあくまでも特殊例として挙げてる
エンジンやオイルにもよるんだろうが普通に走れば夏の峠道でも基本問題ないはず
「高負荷で熱を入れる」っていうのは普通に走っても勾配の負荷によって熱が「入ってしまう」って意味じゃないからな
意図的にエンジンをパワーバンドで回してスポーツ走行するっていう意味だからな
そういうのは除外して考えるべきと挙げた極端な例なのに、俺がレスをした相手は「あーハイハイ距離で語ってどうぞ」と流してるのに、一体なぜ横からレスしてきてそんなにも執拗にそこに噛み付くのか
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/27(水) 02:51:57.40ID:Z9/eQ11v
アホみたいに夏の峠を連呼してるやついるけど
攻めまくる走り方しないと油温が110度超えることねーわ
ほんとに免許持ってるか怪しいな
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/27(水) 10:35:10.80ID:FQYDpArk
>>682
最初>>391 >>395

「高速道路一回でオイルはシャバシャバになる」

「油圧がかかりにくくなると言っただけで死ぬとは言ってない」

「かなり熱を入れたら、という条件なら油圧はかかりにくくなると言った」

「熱で油圧かかりにくく『なったりもする』」

そして今、超要約すれば「オイルは熱で劣化する」
こんなんもう今言ってることただの常識じゃんそんな長文にするほどのもん?
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/27(水) 10:49:54.30ID:8zVfuWnu
ついに「油圧が掛かりにくく“なったりもする”」まで落ちたのか…(呆れ)
ホント、高速道路走行の熱で即ダメになる的にとれてしまう恐怖商法ライクな主張はどこ行ったし
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/27(水) 11:25:32.73ID:PHBk6nT5
バイクに油温計付けてるけど、高速の方が油温下がるけどな・・・
ちなみにオイルパン温度ね。
車だと下道より高速の方が油温上がるの?
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/27(水) 20:21:18.58ID:mGDwWsGm
油圧の話しがでたところで、オイルクーラーって付けると油圧低下するから安易につけない方がいいの?
車はジムニーです。水温油温が高めなので付けたいけど付けたことによって弊害ってありますか?
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/27(水) 21:21:00.56ID:vDK/i2Ce
>>694
オイルクーラーはサーモスタット付いてるから〜適温時はクーラー通らないよ
(サーモスタット無いキットもあるかな)
油圧の低下はわずかだし油量が増えてエンジンには良いのでは?
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/27(水) 21:46:38.97ID:BNrEPbR7
RENESISの開発風景の写真の中に、排気管が赤熱(というより輝いてる)くらい回してテストしてる写真があります。
その時エンジン回転の上下と同期して10箇所くらいの各部の油圧を測定してます。
ブローした試作エンジンや耐久テスト用エンジンの山も写ってました。
開発メンバーの言葉で印象に残っていた言葉・・・

「素人が油圧の上下に一喜一憂するから油圧計は付けたくないんだよね。油圧なんてあればいいんだから。」
「粘度の高いオイルは抵抗にしかならず油温も上がる。」
「粘度が低くてもSJ級以上のオイルは油膜が確保されてる。」
「オイルシール内のゴムリングは、一般的な化学合成オイルでテストはしてあるけど全部を調べたわけじゃない。硬縮してちぎれた例もある。白煙が出たら怪しい。」
「サーキットの走行会よりベンチテストの方が厳しいよ。」
アフターマーケットの盛況を見ると、大きな声では言いにくいね、とのこと
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/27(水) 22:20:02.95ID:36f401rL
>>700
サーモスタットを使ってるタイプならオイル経路の切り替え時にどうしてもかんでしまうエアのせいで一瞬油圧が落ちる

>>701
メーカーの想定してる状況なんて所詮公道走行程度だぞ
本格的に遊ぼうと思ったら対策は必須
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/27(水) 23:29:34.80ID:2FdmQa21
>>687
だからそれは俺じゃないっていってんだろうが
むしろそれに対して普通そんなんならないだろって書いてるわ
何回書けばわかるんだよ
ガチの池沼かよ
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/27(水) 23:46:07.66ID:FQYDpArk
>>706
はぁ…まだやりたいってことは結局自分の意見を通したいんだろ?
ってかいい加減見苦しい
>>391>>395がお前じゃない他の第三者ってなら、何で今まで俺とお前だけの言い合いになってたんだ?
その第三者も本当にいるなら俺を否定してそっちについて言い合ってただろ?
なのにIDで見ても俺とお前だけで荒らしてる。
つまり初っ端の>>391>>395はお前であることに疑う余地はねえんだよ
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/27(水) 23:57:16.72ID:JsY4BXCY
日本車はオイル冷却もガバガバですぐにオイルダメにする欠陥構造!
対する韓国車は油圧の低下なんか起きないほどバッチリ熱対策して作りこんでますぜ!
アイゴー韓国!打倒小日本!

ってお前が書くまで続くんやで
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/27(水) 23:59:49.57ID:2FdmQa21
なんで当のそいつが出てこないかって?
そんなもん俺の知ったことじゃないわ

そもそも俺は>403でそいつに対して否定的に書いてる

本当に話にならん
勝手に同一人物認定してろや
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/28(木) 00:11:53.00ID:79gD4HDQ
議論中に
話にならんとか、日本語通じないとか、お前の頭が悪いとか
そういう煽り方、キレ方したほうが負けだってそれ一番言われてるから
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/28(木) 00:12:08.98ID:GAeSryrb
>>710
かなり無理がある
まぁそれはいいとして、
じゃなんで同じ意見(オイルはそう簡単に死なない)の俺にいつまでも噛み付き「反論」してくるわけ?
同じ意見で反論しあってる変な状況だぞ
だから結局は同じ意見でなく自分の「オイルは簡単に死ぬ(劣化する)」って主張を通したいんだろ?
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/28(木) 00:25:16.72ID:79gD4HDQ
一発でオイル死亡ニキのまとめ

「オイルは高速道路の走行の熱でシャバシャバになる(普通に捉えたらオイル死亡)」

「高速道路走行で死ぬとは言ってない。油圧が掛かりにくくなると言った」

「普通の高速道路走行でとは言ってない。油圧が掛かりにくくなるのは高負荷で高熱を与えた場合だ」

「必ずそうなるなんて言ってない。油圧が掛かりにくく“なることもある”と言った」

「俺は最初から高速道路走行でオイルが死ぬって書いたやつに反論してた」←new!
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/28(木) 00:26:53.09ID:ZKkndcOB
車体メーカーは自社ブランドオイルについては、ベンチ上で全開10時間のテス
トやったりするんだけどな... ロングドライブ一発でって聞くと泣くよ
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/28(木) 00:30:34.36ID:Hs8G9b29
た、ただベンチだとGの影響が無いからな
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/28(木) 00:42:18.08ID:cr0LMOEh
>>712
あくまでも>598で書いたことに対してレス付けられたと思っていたから
正しく理解されていなくて話が噛み合っていないと思って何度も説明してる
そりゃ他人の書き込みまで引っ括めて話されてちゃ噛み合うわけないわな
本当にアホ臭い

本当に>598を読んで俺の言いたい事が「オイルは簡単に死ぬ」だと思うの?
信じられんわ
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/28(木) 00:51:28.41ID:hOTtHKu3
>>717
お前の頭が悪すぎる
熱が入ればパシャるのは事実だしそれが即死とも書いてない
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/28(木) 00:55:18.39ID:GAeSryrb
>>718
言い負かされて意見変えた(最初から言ってないことにした)んだけどやっぱ悔しいから
ってことだろ?これ図星だろ?
もし図星じゃないなら、なんで俺の言う「オイルはそんな簡単に劣化しない」に同意しない?
「いや、オイルはそんな簡単に劣化する」って通したいからだろ?
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/28(木) 01:13:45.51ID:GAeSryrb
よく考えてみたんだけど、
ここまでになると流石にスレ住人に迷惑だから、俺が謝る形でこの話終わらせるよ
俺はリアルな大人だからその責任がある

申し訳ない本当に俺の負けで君の勝ちだ
君の言ってる通りだと思う
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/28(木) 05:48:59.74ID:57wG9squ
>>701
多分それ普通って言われると思うけど
高めって言っても
50キロ巡航時、98℃でファン冷却からの水温下がる、また上がるの繰り返しで
ジムニースレでは走ってれば98まで上がらないってさ
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/28(木) 05:58:11.98ID:JZv7sPET
長文失礼

スズキの油冷エンジン開発で聞いた話「温度の違うオイルは混ざりにくい」

温度差のあるオイルは高粘度になるほど熱交換や潤滑力が落ちる(保温される)現象があるそうで熱源であるエンジン各部の肌に触れているオイルとその上に載って流れるオイルで層になってしまう
するとオイルが入れ替わりにくい状態になってしまうのでジェットを取り付けてオイルを強く吹き付ける方式にしたという

エンジン通過オイルとオイルパンのオイルとで温度差があればあるほど粘度が高い場合は上のような現象が起きるらしい

極端すぎるけど身近に実験はできる
鉄のフライパンに食用油を薄く引いて火にかけて熱くなったら食用油を軽く注いでフライパンを回す。
すると油の上で油が踊って熱いフライパンになじまないのが見て取れる

各オイル性能が確保されているなら粘度がサラサラのほうがいいのかも知れない

クリアランスが大きくなってしまったエンジンにはオーバーホールしたほうがいいと思う
高粘度オイルで対処するのは否定しない
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/28(木) 14:36:08.81ID:79gD4HDQ
>>742
水温やなくて油温を聞いてんのや
普段から全開走行で油温130℃行くのが日常ってならオイルクーラー必須やけど
50で流すにはオーバースペックやぞ
水も油も冷えれば冷えるほどいいってもんでないんやで
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/28(木) 22:52:23.77ID:LyEM2Gin
おっさんちょいと口が悪過ぎますよ
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/29(金) 00:13:24.82ID:/6c/byZH
>>727
オイルは熱によって簡単に劣化する
これは常識というか物理的に当たり前で否定のしようがない事実

よって冷え過ぎはよくないという意見はあまりに稚拙というか、むしろほぼ逆と言ってもいい

あたかも「今のオイルの適正温度は高めだから大丈夫」みたいに、反例の一部を一般論かのように展開する辺りこいつは
昨日俺に惨敗して負けを認め無様に頭を下げた
ID:GAeSryrb=ID:FQYDpArk=ID:jRL0SRlM= ID:hpymx9DP=ID:0b3K6iw1だろうけど
お前は本当に日本語が通じないと言うか根本からして頭が悪いとしか言いようがない

オイルは熱で劣化する、よって熱の入ったオイルは交換するか
熱が入りすぎない走行を徹底して心がけるかオイルクーラーで対応すべき
もう一回頭下げろ
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/29(金) 01:32:59.66ID:CN0Fzaec
>>734
あのー
何したいのよくわからんけど勝手に人を騙って暴言とか挑発とかやめてくれます?
そんなことしてまで俺を貶めたいの?
ID変わる時間を待ちかまえててそれ書いたの?
本当に意味不
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/29(金) 02:06:31.27ID:CN0Fzaec
そんなんで判断してたらそいつがこのあと書き込まなきゃまんまとなりすまし成功ですやんけ...

俺は「反例の一部」なんていう池沼みたいな言葉は決して使わないよ
反例というものはそれたった一例をもって反例だから一部もクソもない
その文脈のなかで反例っていうのもなんだかイマイチ違うし、反例の意味もどういうものであるかも良く理解していないままに無能がうわべだけ俺の言葉を真似て馬脚をあらわしてる

そもそも主張してる内容も俺とは全然違うし
なぜ一般的なバフっとした話をしている人に唐突に噛みつくのか
誰にでもいいから俺の振りして基地外っぽく暴れたかったんじゃないの
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/29(金) 02:39:47.12ID:CN0Fzaec
すまんな
つい言葉は汚くなってしまったが成りすましだと主張する以上はその根拠をはっきり指摘しないと説得力が全くなくなってしまうだろ
あんただって「いや本当に俺じゃないんだってば」っていうだけでは全く聞く耳をもつ事はなかっただろう

意味不明な叩きや言いがかりや成りすましにはそれなりに口汚いレス返すけど、バフっとした一般論言ってる人に突然通り魔みたいに襲いかかるようか真似はしませんよ
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/29(金) 03:11:56.01ID:kl43R3rq
オイルが熱で劣化して一撃で油圧が下がるのはオイルパンで150℃を超えるような場合やで
純正オイルクーラーのままでサーキット走ったとき以外はそこまで上がったことないけどな
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/29(金) 03:31:12.32ID:CN0Fzaec
>>745
んー大体そんな感じのようなちょっと違うような
あれ?通じないんかこれ

個人的にはフワッとだと形がはっきり定まってなくてあいまいな感じ
「どこ住んでんの?」「んーあの辺かなー」みたいな
バフっとだと大枠過ぎるイメージ
「どこ住んでんの?」「日本だよ」みたいな
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/30(土) 13:14:36.43ID:xrGCou7w
>誰にでもいいから俺の振りして基地外っぽく暴れたかったんじゃないの

自分のこと有名人かスターか何かと勘違いしてますねこれは.....
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/30(土) 15:28:32.38ID:R3E8i7h1
補正が入るのは水温だけで油温は計測すらしてない
メーター用のセンサーがあるだけで
そして水温と油温は連動しない事もあるのででこういう事もおきる
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/30(土) 15:33:34.87ID:QoCh0M2+
何だかんだゴネて結局一回でダメなるって主張してて草
このブログの例でも「一回ででダメになる」というより「一回でダメにすることもできる」
ってのが正しいけどな
トラブルか回しすぎ 本当に普通にしてて150℃こえておかしくなるならリコール騒ぎ
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/30(土) 15:40:23.65ID:5MomEdVw
サーキット走行ならともかく仲間と走ってるだけでこれではなぁ
死ぬの定義がわからんけどエンジンがブローするわけでもないしたいていの人は気にしないだろ少し音が大きくなるぐらい
このスレの人なら死亡認定して交換するだろうけど
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/30(土) 15:41:28.58ID:AbYGYWoT
>>753
え〜、マジですか。
せっかく油温センサーで拾った信号が、メーター表示のみってのも
信じがたいのですが...
4WDなんかデフやらトランスファーの油温まで見てて、上がるとフェイルセーフに入る
時代なのに。
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/30(土) 15:45:07.09ID:KQqRGd4p
>>756
水温が正常値で油圧があればブローしないからなとりあえず
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/30(土) 15:45:38.13ID:xrGCou7w
オイルって場所によって温度が全然違うから
純正だろうが社外だろうが油温計は低い・高いで管理する目安でしか無い
しかしユーザーは油温で一喜一憂するからメーカーが最近の車に油温計付けたがらない理由でもある
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/30(土) 15:50:44.48ID:AUfb7B58
BMWはオイルパンの温度みたいだな
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/01(日) 05:11:00.30ID:2uTgfhrV
ドライブ一回でオイル死亡ニキはもう相手しない方がいい
ID:CN0Fzaecでの書き込みとか痛すぎたし
特に誰かが俺の振りして〜はドン引きした
かなり自惚れないと言えないセリフ
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/01(日) 16:44:52.57ID:g2uuQD4p
せっかくのコロスケだから
バイクも上抜き。
むしろ、上の方が取説よりたくさん抜ける。
トルクレンチなしで
しかもドレンパッキン不要で交換できるのは利点。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/01(日) 21:26:03.15ID:ZFYeqmIT
>>766
公道で回してやんちゃしたBMWたった一台のブログが「ソース」なん?
あほくさ
そんならそこら中の「ドライブ行ってきました」ってブログ貼りまくって
「オイル一回でダメになってない」って言えるやん
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/01(日) 21:37:44.11ID:i+GTQkIl
「ダメになる」と「ダメにした」ではかなり違う
タイヤやクラッチだってその気になれば一日でダメに出来るけどそれを「ダメになる」とは言わないし
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/01(日) 21:43:16.92ID:+FzwB/EF
ちょっと飛ばし気味ってのがどれぐらいかわからんけど
昼間の峠で出せる程度の速度だろ
しかもつるんで走ってる状況で
普通のドライブの範疇だと思うがな
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/01(日) 22:00:12.19ID:uiw2ZrCF
オイルは一回のドライブでも駄目になる、でもエンジンブローするわけじゃ無いから鈍感な連中なら平気だと言ってそう
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/01(日) 22:25:03.77ID:zAjC3X0Q
まーだグズグズ言ってんのかよ
つーかまだ理解できんのかよ
さすがに引くわ
もう少し理論的に文を読み書きする努力をしろよ
そうじゃないと話にすらならんわ

>>721には返事を用意してる間に>>722が書き込まれたからもうレス付けるのやめたけど
「『そんな』『簡単に』『劣化しない』」という命題(命題と言えないけど)がお話にならないくらい抽象的で正しいとか正しくないとか同意するとかしないとか語りようがないんだよ
『そんな』がどんななのか『簡単に』がどの程度をもって簡単とするのか『劣化』どの程度をもって劣化と定義するのか、用いている言葉のいずれもが主観によってフレキシブル過ぎてそれを土台に話し合う事が完全に無意味なんだよ
話し合いの叩き台を用意する事すら出来ていないんだよ

その程度の国語力だから俺が>>598で書いた事も理解できないんだよ
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/01(日) 22:38:17.81ID:zAjC3X0Q
>627
>629
>637
>664
と何度も何度も繰り返し説明してるけど598は「極端な反例」「極論」「特殊な例」なの
そこのところが理解出来ない・読み取れない人とはわかりあえないですわ
「熱・劣化」みたいな単語を見かけると即座に脊椎反射で「ピコーン!コレハ同一人物ダ!」みたいな人ともわかりあえないでしょうね
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/01(日) 23:58:05.42ID:zAjC3X0Q
>>782
「反例」「極論」「特殊な例」の意味を1ミリも理解してない

「中辛でも中には辛いカレーもある」
と言われて
「今日食った中辛は辛くなかったんだが!」
と言っているレベル

正直意思疎通すら厳しい
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/02(月) 00:15:44.42ID:op21saoC
高負荷で熱入れる走り方ってのがそもそも極論
普通のドライブでオイル死んでたらかなり問題
っていうと、死んだオイルでもブローしないとか言う屁理屈でごねるんだろうけど
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/02(月) 00:20:32.65ID:p9O5azax
何か決定的なソースでもあんのかと思ったら個人のブログだしな
しかも単なるトラブルっぽいし、自分が反例だか何だかで散々否定してきた熱入れるやんちゃな走り方だし
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/02(月) 00:21:20.36ID:X9B3nDFp
>>785
えっ...
だからずーっと自らそうだと言ってるやんけ
598の後一貫してそう繰り返してる
>627>629>637>664>682
そんな大前提を今更得意気に指摘されましても
もしかして今気がついたの?
今まで一体何を読んでいたのか
これもう意思疎通不可能だろ
本当に頭が悪い
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/02(月) 00:27:28.75ID:op21saoC
>>789
お前ってさ、毎回こうやって
“走り方によってオイルが死ぬこともあると事実言ってるだけ”的なこと言って人格批判したあと
すぐに結局は「いや、オイルは一回で死ぬ」って書き込んで同じこと繰り返してるよね
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/02(月) 00:32:11.97ID:p9O5azax
執拗なまでのアンカーの付け方・論理的な反論より日本語遊びと人格批判
そして「俺の振りをして暴れたがった奴がいる」とド自惚れしてなきゃ出ない発言
...まさにキチガイだよ触れるだけ同罪や
やっぱ韓国人でしょ。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/02(月) 00:32:16.99ID:X9B3nDFp
えっ...
この人達今まで長いことそこすら理解しないままに噛み付いて来てたの
ヤバ過ぎだろ...
俺が自ら「『特殊例』『極論』として挙げてる」と繰り返し書いてるのにも関わらず、俺が「『極論』を語るなと」主張してると受け取っちゃう人って...
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/02(月) 00:53:25.51ID:X9B3nDFp
>>790
一体どこにですかねえ?
レス付けて具体的に挙げてみてもらえますか
おそらくカレーの例えのような部分が理解できていないか
あなたお得意の同一人物認定による勘違いだと思いますよ

俺の事を「オイル死亡ニキ」と呼ぶ事それ自体が俺の主張を全く理解できていない証拠

結局>391>395と同一人物だと思い込んで曲解してしまった>598の解釈を修正出来ないだけなんじゃないの?
一向にそこの部分について頭を切り替えられないから今更「極論を言ってるのはお前」なんていう馬鹿丸出しの発言が出てきちゃうんじゃないの?
自ら「極論」「特殊例」として挙げたと何度も何度も書いてるのに
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/02(月) 00:55:49.59ID:op21saoC
>>795
じゃあ「オイルはそんな簡単に劣化しません、勘違いさせてお騒がせしました」って謝れ
お前が今言ってることが本心ならできるだろ?
オイルが一発死するってのはかなり
特例なんだから
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/02(月) 01:24:21.88ID:X9B3nDFp
>>796
「中辛でも中には辛いカレーもある」(特殊例・極論による反例)という俺の主張を
お前はずーっと「中辛のカレーは辛い」(一般論)という主張だったと
思ってたわけ?
>627>629>637>664>682と繰り返し何度も説明しているのにも関わらず、ずーっとそう思ってたわけ?

お前がずーっと理解出来なかったのは俺の説明が足りなかったせいなので謝れとな?
これでもまだ回数が不足していた、これでもまだ日本語が不自由な人への配慮が不足していた、もっともっと噛み砕いて平易な言葉で説明するべきだったとな?
何度説明されても理解出来ないままにいつまでも蒸し返して噛み付いてきたやつじゃなくて、一重に俺に責任があるとな?

そういう事なのであれば謝りますわ
馬鹿の程度の想定が甘過ぎましたわ
普通の日本語で意思疎通可能と思っていた私の考えが甘かったです
まことに申し訳こざいませんでした
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/02(月) 01:25:28.80ID:p9O5azax
アイゴー!
世界一とされてるドイツ車と日本車は一回のドライブでオイルをダメにするゴミ製品ニダ!
その点ウリのヒュンダイは違うニダ!アイゴー韓国!!
ちょうど噛み付いてきた馬鹿なジャップがいるから覚えたての日本語でからかってやるニダ!

これがオイル一発死亡ニキと釣られてマジギレするアホで荒れてる構図
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/02(月) 01:47:06.05ID:X9B3nDFp
>>804
>627から引用・要約
「田舎の峠道を3時間とかエンジン元気よく回して走ればタレるの当たり前
下手すりゃサーキットより過酷
普通に走れば全く問題ない
上記のは極端な反例」

これでは不十分ですか?
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/02(月) 03:17:19.87ID:08wXT2y2
ランエボ
この時期山で調子こくと油温がぐんぐん上がって
簡単に120度突破しそうになるわ
純正にしては割と大きめのオイルクーラーとデザイン無視して
ボコボコ穴開けまくってる車でもこうなんだけど
そこいらの300馬力級の車ってそんなに油温上がらないの?
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/02(月) 11:07:02.24ID:83YBTOXK
オイルの交換時期を判断するのにインマニの負圧で判断してるんだけどオイルパン計測で油温を120℃まであげてしまうと
負圧が小さくなって油温が下がっても元に戻らなくなるから交換してる
油温のあげなければメーカー推奨の交換時期ぐらいで負圧は落ちてくるな
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/03(火) 09:52:16.34ID:pYnAFGKd
水温が上がりきった状態のアイドリングで判断してるんだけど
回転数の変化やバラツキはないねいつもと同じ
負圧だけが小さくなるだいたい5??10kpa小さくなる
燃料噴射量は不明
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/03(火) 22:06:45.07ID:X+6rnnBE
>>811
>追求がしつこい

そうか?
結局は「オイルは1ドライブで死ぬ」って言うくせに
反論されると「そんな事言ってない」って荒らした後、
また「オイルは1ドライブで死ぬ」を繰り返すオイル一発死亡が追求されも仕方ないような・・・
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/04(水) 00:03:47.30ID:zyIzc7Qh
俺もやめてほしいと思ってるけど、一発死亡は続けるだろうね・・・・・。
個人的には具体的な反論できなくなって人格批判を始めたほうが負けだと思ってるから、
一発死亡くんは完全に負けてるんだから頼むからレスしないでスルーしてくれ・・・・・。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/04(水) 00:17:02.57ID:LBLwjEt6
なんだかんだで「オイルはそんなヤワじゃない」って意見には意地でも同意しないってことが全てだよなあ
ヒュンダイの件も否定しないしガチ韓国人なんじゃ?
何にせよレス禁止な
乗れられてガチギレしてID真っ赤にして反論してるやつもいっしょに消えて❤
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/04(水) 05:42:25.94ID:FxY6oBH0
>>812
俺のATだけど、オイル交換時期の判断は下り坂で[2]で下りる際の減速ぐあいでみてる。
新しい:普通
劣化してくる:段々と減速が効く(オイルの粘度が高くなる?)茶色
交換判断:これまで効いた減速感が無くなる(オイルしゃばしゃば?)まっ黒
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/04(水) 13:45:26.25ID:13aH9RW6
>>822
自演は
ID:op21saoC
ID:p9O5azax

負けとか謝るとかに異様にこだわり強いとこからして
ID:/6c/byZHもそいつで
今日のIDはおまえ ID:zyIzc7Qh

もう一つの特徴からして今日の自演IDは ID:LBLwjEt6
はっきりわかんだね
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/04(水) 14:34:36.77ID:zyIzc7Qh
何でもいいけど結構「オイルは一発で死ぬ」のか「そんなヤワじゃない」のかハッキリしろや
毎日これの行ったり来たりの書き込みして反論されたら人格批判だから荒れる
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/05(木) 01:35:27.11ID:h4IeruMo
>>827
これだけ盛大に負けた負け犬がまだ噛み付いてくるの?

>627>629>637>664>682でも述べてる通り、特殊例・極論による反例の範疇で
「中辛でも中には辛いカレーもある」という理論をお前はまだ理解していないと言うか、
そんな日本語の理解力でよくここまで生活してこれたね

馬鹿の程度が限度を超えててすぐこうやって吹っ切れて
周りの人に迷惑かけながら生きてるんだとしたら今すぐ死ぬべきですよ
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/05(木) 01:45:55.24ID:h4IeruMo
>>828
ID変えてもバレバレだよ

時間的にも日本語の不自由さ加減からもお前だと分かるし
原子力に使うようなオイルとお前が乗ってるショボい車のオイルを同列に語る間抜けさ辺りがね

「鉄はスペースシャトルにも使われてるから鉄を使ってる車だって打ち上げGに耐える」
みたいなアホな理論も同然

ここまで馬鹿だともう尊敬というか逆に興味が湧いてくるよね今までどんな糞みたいな人生を歩んできたのかって
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/05(木) 01:46:48.88ID:UlBrH2au
お前は日付変わってID変われば全部リセットとでも思ってるんか?
完全に自演がバレた昨日のうちは大人しくしておいて変わるの待って大暴れってか?
完全に>>734の手法やんけ
自分に罵倒レス付ければ完全に相手を装えるってか?
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/06(金) 00:25:00.80ID:s4xLuxYq
ヤフー知恵袋で、上抜きじゃ汚れたオイルが抜けないから意味ない
って書き込みあったんだけど無視していいもんかな?
結局オイルパンから吸うんだから同じだと思うんだけど…
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/06(金) 01:20:18.23ID:qio9mgSH
それは車種によるね。
ドレン口も必ずしも最下部にあるわけじゃないし(横にあったり斜め角にあったり)
上抜きのチューブもオイルパン最下部に到達できない事もある。

どっちが多く抜けるかを試すしかない。

沈殿物どうこうは考えなくていい。
オイルパンは通常底が平らでありから排出される流速では意味無い。
まして底にドレンボルトが無い車種なら上抜きの方がマシ(チューブがオイルパンの底に当たる場合)
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/06(金) 01:23:18.25ID:m7If2B/I
量さえ下抜きと同等かそれ以上に抜けるならいいんじゃね?
オイルパンの下面までチューブが到達するなら上抜きの方が汚れたのを良く抜ける場合すらありそう
どうせ一番汚れがたまってそうなフィルター周辺のオイルは2回に1回は抜かないわけだし
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/06(金) 01:23:54.30ID:s4xLuxYq
じゃあ、オイルのみの交換の際は楽ちんな上抜き、
フィルターも交換するときはどうせ下に潜る必要があるので下抜き
程度に考えていいか
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/06(金) 01:35:03.14ID:qio9mgSH
上抜きで同等以上抜けるならずっと上抜きの方がいいと思うけどね
ドレン周り傷めたり漏れたりのリスクが少ない。

下抜きのメリットは見当たらない。
ドレンに磁石使ってる場合はたまに拭き取るのもありだろうけど。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/06(金) 10:16:21.08ID:Torz6TRc
上抜きしてからドレンボルト外してみれば?
ドレンボルト外して出て来るなら下抜きのが良いし、出てこないなら上抜きで良いと思ってる
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/06(金) 13:23:47.56ID:NpuTzmo5
車種による
2回試す
1度目は
上抜き後ドレンボルトを外してどれぐらい出てくるか
2度目は
下抜き後、上抜きでどれぐらい出てくるか

次から多く抜けるほうを選択
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/06(金) 13:46:05.70ID:W2j5xTPG
>>849
灯油ポンプは太いパイプが斜めに切ってあるから吸い残しが出るだけ。

上抜きのチューブは細くて平ら。
オイルパンまで真っ直ぐ下ろすとオイルパンの底に吸い付いてオイル上がってこなくなる。
なのでそこから数ミリ引っ張って吸い上げたり、もっとチューブが曲がるまで押し込んだりする。

空気混ざり始めたら少し下げたり上げたり。
最後はジュルジュル言わせながら残りのオイルを探す。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/06(金) 13:50:00.57ID:W2j5xTPG
上抜きし終わってからドレンボルトを外してみる。
または下抜きしてから、上抜きもしてみる。

この結果で自分の車がどっち向きかわかるだろ。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/06(金) 15:58:29.42ID:/QZlKY4P
ぶっちゃけ上の抜きも下抜きも残る量なんかそんなに変わらないだろ
例え100cc多く残ったとしてもオイルギャラリーに残ってる分まで含めて考えるとそんなに騒ぐほどの量じゃない
どっちの方法でやるかはオーナー次第
ワイは手動式しか無いのなら下抜き一択
電動やエアー駆動があるなら上抜きする
手動式で上抜きしてる人ってすごいと思う
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/06(金) 16:46:05.94ID:gbCGo1mk
2台以上持ってる人はコロスケ改造してポンプのかわりにバキュームホースが付いた蓋を作って取り付けて別の車のインマニ負圧で吸わせると超楽だw
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/06(金) 17:11:23.09ID:W2j5xTPG
>>856
使ったらわかるが自転車の空気補充するレベルのポンピング回数と力だよ
ポンピング10回ちょいくらいで重いのは最後の2〜3回くらい?
それまでは無意味に感じるほど軽いから辛くないよ。

ホビー用電動より圧倒的に早いし
コンセントやバッテリーケーブルの邪魔臭さや接続の面倒よりも良いと感じるほど。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/06(金) 21:18:17.58ID:eZTPV9/u
普通に考えて吸い上げで下抜きより抜ける訳ねーだろ知恵遅れ
何がコロスケだよ馬鹿じゃねーのか
頭悪すぎだろ
あんなもん汚れで重くなって溜まったオイルの上辺だけしか取れん
きちんとした専門機関でもはっきりと下抜きに勝るとも言えんのに
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/07(土) 01:58:39.72ID:407/katP
400cc2気筒のバイクでも約0.8Lは抜けてない
(※取説ソースで、エンジン分解組み立て後には通常オイル交換時の+0.8Lのオイルを入れると書いてある)
から、バイクよりずっとエンジンがデカい車となると総量で1Lは残ってるかも
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/07(土) 10:55:53.54ID:WS+z0zJr
>>873

870じゃないけど2500のエンジンで総量が5.1リッター
オイルパンに4リッターでエレメントに400ccって書いてあるわ
オイルギャラリーに700ccほど残る事になるな
そこに抜き残しが多少混ざった所でそんなに大差はないだろ
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/07(土) 12:05:08.29ID:pmtz5t3F
>>873
古いBMWのM3やで。3200でオイルは5.5L
ショップで聞いた話で、ググっても出てこなかった。
油圧のバルブ可変やらオイルクーラーやら独立したでっかいフィルター
ハウジングやら有るからそんなもんかと思ってる

>そんなに抜けないとオイル交換しても希釈みたいになっちゃうね
あんたの車も1〜2割は残ってるはず 

こんなん常識ちゃうんか?
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/07(土) 12:46:18.49ID:1pLhaoD6
オイル抜くときの車の角度にもよるんじゃないの?
ほんの少し傾いてても1リットルぐらいになると思うよ
逆にドレンのところに向けて角度付けてやったら全部抜けるんじゃない?
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/07(土) 13:23:11.03ID:IchObCY0
オイルパンの底が軽くすり鉢状になってて、その下にドレンがあればね。

現実は底は水平でしかも縦横リブが入っていたり、
ドレンも横の壁や斜めの壁に付いていたりする。
路面と擦ってもボルトふっ飛ばさないように。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/07(土) 15:18:53.60ID:rqYJs8q4
>>875
いい具合にレトロな画質だな
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/07(土) 21:02:41.65ID:gZXq06yt
オイルポンプとエレメントの間とエレメント内だけで1g前後残ってると思われる。
ターボならタービン周りに更に多くのオイルが…
これらが残らない構造にするのはドライスタートのほうがずっと危険だからだろう。
どうしても残存オイルを抜きたければストレーナーが吸える最低限の新油を入れて一瞬エンジンをかけて再度交換しかないよね。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/07(土) 22:18:36.28ID:WS+z0zJr
>>887
上が良いか下が良いかは車種で違うだろうな
仮に上抜きで100cc吸い残しが出たとしてもそんなに影響は無いって事だ
上でも下でも好きな方でやったら良い
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/07(土) 23:18:42.65ID:m2w7COmg
完全に抜くのは無理だから
どうしてもという人は新品オイルですすいでから
また抜いて新品を入れるとかすればいいよ
これでかなりキレイになるよ
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/08(日) 03:16:25.25ID:HD0YvA5D
ってことは、安物オイルや交換サボって劣化したオイルから新品高級オイルに変えた時、
本当に全部がそのオイルになるにはもう1,2回変えなきゃいかんってことか
劣化し切る前に交換するようなこまめな交換が大切だな
となると、面倒な下抜きより上抜きのほうが良さそう
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/10(火) 14:16:28.56ID:fZYzYbZR
うちのは交換オイル3.5Lだから、4L缶で初めの500ccはドレン解放の垂れ流しにしてみてる。

残オイルの保管も面倒だしね。

あと50ccの小型オイラーに入れて、自転車やバイクのチェーンルブにも使ったりしてる。
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/10(火) 23:21:36.37ID:eU2cPrks
>>894
そうなんだけどさ、
銘柄とか粘度とかベースオイルとかが違うのを試す時なんか
なるべく新しい方のオイルで満たしたいじゃん?
同じオイルだったら別にいいけど
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/11(水) 00:24:10.95ID:AG0kzOa3
余ってるオイルって混ぜたくなるよね
10w-30と0w-16まぜて10w-46とかどんな特性なんだww
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/11(水) 23:28:31.96ID:Dm5jei7x
お前らみんな計算がおかしい
そんな単純じゃないぞ
単純計算出来ないと思う
もっと粘度の強い方に傾くはず

量にもよるだろうけど10%から20%ぐらいしか変わらないんじゃないかと思う
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/12(木) 12:24:05.15ID:5Q4BYnRr
オイルとオイル混ぜるのに出してきた例えが鉛と錫www
ドヤ顔だろうけど意味不明すぎる
同じオイルだろ!と良いながらエンジンオイルに天ぷら用の菜種油ブレンドさせるようなもんだろ

ブレンドによる粘度変更はニューテックオイルのQ&A見た方が早い
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/12(木) 12:55:43.19ID:bUNo59rX
>>930
粘度グレードだけ見てブレンドするとxW-30のつもりがxW-20になってたなんてこともあるから気をつけれ
あとHTHSも気にしよう
まあ動粘度を調べてブレンドしなさいってこった
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/12(木) 19:48:17.04ID:ZlaOIVdk
反例という日本語すら通じないアホなんだから
比率の計算もできなくておかしくないかもね

まぁこれで本当に頭悪いってことが証明できたからいいけどさ
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/12(木) 22:50:26.17ID:Liq/ekUN
ワコーズのプロステージSは違う粘度混ぜて使って大丈夫だそうだ。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/12(木) 23:30:51.37ID:uzB6uHD9
冷間始動時に柔らかい方が素早くエンジン各部に行き渡るんじゃなかった?
うちの車はの柔らかいオイルの方がラッシュアジャスターがカタカタなってる時間が短い
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/13(金) 07:01:20.71ID:2u7bOQQp
空冷オイルクーラー付いてるけどサーモスタットもあるから冬場でも油温は変わらない
燃料カット入ると油温の低下が少し早いぐらいかな
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/13(金) 08:29:29.74ID:Ke1okujr
キャブレターの時代は知らないけど、たぶん今の車は素早く暖めて、真夏でも真冬でも定温に維持する機能が在るから大丈夫なんだろう。

真夏の渋滞でも、冷却ファンは10秒位で回ったり切れたりしてるから、そのくらいシビアに温度コントロール出来てるのかと。

なので真夏、渋滞、冷房Maxでも冷却は間に合ってるという認識。


夏冬でオイル粘度を考えるのは、今や空冷バイク位じゃないかな?

水冷はホンダなんか0w30使ってて驚いた。
自分はオッサンだから、いまだに夏は高粘度とか思っちゃうけど、もうそういう時代じゃないのだなと。


ところで自分の車はフィラーキャップ開けると直接中が見えなくて、横に流れてから下に落ちる感じなんだけど、経路のスラッジが凄いw
キャップ裏とかも。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/14(土) 01:30:13.72ID:+JruJwda
>>947
空冷エンジン・キャブレターのバイク持ってるけど
説明書にも「エンジンオイルは必ず指定粘度のオイルを使用してください」って書いてあるよ
夏冬で粘度変えるべきってのはもうネットのデマかと思う
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/16(月) 14:32:22.79ID:+mD4gEIf
2016年モデルYAMAHA空冷キャブレター式の原付二種だが、説明書にはオイルは純正品が10w30、10w40、20w40あって、外気温に応じて選択するとある。

空冷バイクは、ものによっては気温で選択を求めてくるな。
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/17(火) 21:06:48.57ID:NbdHakQq
カワサキを筆頭に色々な空冷バイクの説明書漁ってるけど
ほぼ10w-40を入れてくださいとしか書いてないわ
自分だけ改行多い長文書いたり「俺になりすまして」とか言っちゃう辺りかなりの自惚れ屋さんだな
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/17(火) 21:10:24.79ID:PSYOdhgS
>>969
航空機用レシプロって全然高出力じゃないが
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/17(火) 23:13:43.16ID:JVDI9eBX
メジャーな空冷エンジンバイクのサービスデータ

カワサキW800
http://www.kawasaki-motors.com/service_data/cgi-bin/svdata.cgi?EJ800ABFA=model_code

ホンダCB110
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/motor/cb1100/30MGC6201_web.pdf?genpo=HondaMotor&;model=CB1100

ヤマハSR400
https://www.yamaha-motor.co.jp/manual/mc/2017B0H1.pdf#_ga=2.31140671.1047669377.1531836103-1327158753.1531836103

「気温によって粘度変えてください」って書いてある?
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/17(火) 23:20:09.93ID:DUpa2czE
ものによってはって書いてあるんだからそのバイクの取説を確認しないと何の意味もないと思うんだが
せめてヤマハの原付2種を確認するとかした方がいいと思うんだけど
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/18(水) 01:05:30.01ID:QCzn6CnO
いらん書き込みしてしまったかな、ごめんよ
俺の言いたかったのは、10w30、10w40、20w40の3種なら
真ん中の10W40で上も下もカバーしてるんじゃないかと
思っただけよ
0993169垢版2018/07/20(金) 04:12:57.91ID:Tt982Ykq
>>986
ヤマルーブって海外ではまだ粘度別に複数揃えて売ってるんだな
国内は日本国籍がバカばかりだから一種類にまとめちまったんだろうな
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/07/22(日) 21:08:28.26ID:tHXUedwg
1000
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 332日 23時間 53分 34秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況