【試して】オイル交換…大好き!41缶目【インプレ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd92-JFU2)
垢版 |
2018/06/29(金) 20:50:01.32ID:HST7LbaCd
オイル交換するのが大好き!な人のためのスレッドです。
あれこれオイル交換してインプレしましょう!

純正で充分!メーカー推奨通りの交換で充分!という方は本スレでお願いします。


前スレ
【試して】オイル交換…大好き!40缶目【インプレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1501855989/


オイル本スレ(各オイルメーカーサイトへのリンクあり)
【SN】オイルスレッド■80リットル【SM】 ワッチョイ有り
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1517265589/

【SN】オイルスレッド■80リットル【SM】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1517238347/




<インプレ用テンプレ>

【今回交換したオイル】…
【前回入れてたオイル】…
【何キロ走って交換?】…
【現在の走行距離】…
【車種orエンジン形式】…
【車の使い方】…
【インプレッション】…
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H73-4sR7)
垢版 |
2018/11/02(金) 23:42:37.29ID:i5KO1nadH
>>796
純正紙パッキンってこと?
なら銅ワッシャー使うのやめた方が良いよ。
最近はアルミオイルパン増えてるから、電蝕起こすんだわ。

最近は紙パッキンの品質上がってるから、何に使われるかわからん製品には紙が付いてることが多いな。

なんの意味もなく材質差がある訳じゃねーぞ。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a6b-2KtO)
垢版 |
2018/11/03(土) 10:33:00.28ID:8OM5PEzh0
>>799
紙かどうかよくわからないよ
家に交換したしたPK置いてあるけど

アラミド繊維、フィラー、グラファイト とかなのかな
ぐぐっても良くわからない
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31pSkhKIASL.jpg
【素材】リッチメタル (アルミ版アンティスティックコーティング)
【特性】ボルトトルク保持力・耐圧性・電解腐蝕抵抗性
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7cb-jcKQ)
垢版 |
2018/11/04(日) 12:57:53.45ID:UOPii2Dt0
ポルシェみたいな高い車の話題の後で申し訳ないけど嫁豪鬼のオイル交換したから投下

【今回交換したオイル】… 出光 アポロイル メンテマスター SM 5W-30
【前回入れてたオイル】… モービル スペシャルマルチ 5W-30
【何キロ走って交換?】… 約3000km
【現在の走行距離】… 46000km
【車種orエンジン形式】… 2代目ヴィッツ 1KR-FE
【車の使い方】… 嫁の通勤・近場の買い物
【インプレッション】…
前回交換後3000km弱走ったあたりからカチャカチャしたタペット音が大きくなってきたので交換。
交換直後はスムーズで良かったけど朝の通勤ラッシュでストップ&ゴーが多く短距離使用ばかりなので距離の割にはオイルに厳しかったかもしれない。
スペマル5W-30は非常に無難なオイルで、抜いたオイルもまだヌルヌル感あって乗り方さえ良ければ5000kmは行けたんじゃないかと思った。

今回のオイルはあまり聞きなれないけど、車屋の親戚からペール缶(缶と書いてるけどプラスチックのペールボトル)で買ったもの。
レンタカーとか営業車のオイル交換を自分でやってる業者向けというか、それ向けらしいです。
交換後早速10kmほど走ってみたが、見事なまでにフィーリング変わらなくてワロタ
新湯効果でタペット音は静かになったかな、という程度w
まだまだあるので家の車全部これで交換してやろうと思う
0810807 (ワッチョイ d7cb-jcKQ)
垢版 |
2018/11/04(日) 18:57:12.72ID:UOPii2Dt0
>>808
そっちかw
個人的には嫁豪鬼の方に反応してほしかった俺カナシス

>>809
自分も初めて聞いた銘柄です。
一般向けにはあまり流通してないんでしょうね。
在庫品を安く買えたので良かったものの、同じ値段ならスミックスGTRやスペマル買うと思います
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMba-8Q/1)
垢版 |
2018/11/05(月) 17:45:46.72ID:3aDNnDHwM
>>811
バルボリンの15w-50入れた時が過去最高にメカノイズデカかったから粘度信じられん。
0816138 (ワッチョイ bb90-bb72)
垢版 |
2018/11/05(月) 22:34:10.40ID:T+SG+cCT0
ABに寄ったらカストロールedgeが半額だったから、
クソ重たいけど4Lを2缶買って帰った。
しかし、今度0.2〜0.4Lの為に1L缶買わなけれなならない。
この端数分、ペール缶で在庫あって安く売ってくれればいいのに。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a31d-dZJw)
垢版 |
2018/11/07(水) 07:32:07.76ID:vsUX2Kg90
>>822
財布にやさしい
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-fYme)
垢版 |
2018/11/07(水) 08:51:49.21ID:zOO/jzmDr
>>826
TAKUMI?
タクマイン?
どっち?
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2790-Ylt7)
垢版 |
2018/11/07(水) 11:14:04.76ID:qnTAUSM80
添加剤加えたらバランス悪くなるし化学変化で悪いものが生じる恐れもあり排ガスに毒ガスが混じるようになることもある
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e22-67vx)
垢版 |
2018/11/07(水) 17:26:08.90ID:fKw4uKYO0
>>827
TAKUMIの化学合成だよ
オイル交換後に1000キロ走った所でワコーズのパワーシールド入れた。
匠は吹き上がりもスムーズで軽くて良かったんだけどパワーシールド入れたら吹き上がりに軽さが消えてずっしりした感じになった。
微妙に振動も増えたような‥
もう少し粘度の柔いオイルで添加剤を入れれば良かった
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a6b-2KtO)
垢版 |
2018/11/07(水) 20:58:01.90ID:3uKColYb0
トヨタディラーでオイル交換して貰った
オイルが漏れて駐車場にオイルの大きなシミが
毎日漏れてる、、自分でやればよかった
ボルト見つけたけど漏れが少しでよくわからん

オイルフィルターこんなタイプなのか初めて見たわ ノア
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/001/609/539/1609539/p3.jpg
自分で交換すればよかった 面白そう
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d36b-JV4m)
垢版 |
2018/11/08(木) 18:07:35.76ID:+4QNrjCM0
https://www.gamagorishaken.com/oilchange/
https://www.gamagorishaken.com/img/oilchange/oil_index_text.png
赤字覚悟の「100円」でエンジンオイル交換サービスをご提供
交換するオイルにはイギリス王室御用達として有名な、カストロール社のGTXグレードを使用します。
国産軽自動車・普通車のガソリン車に限らせていただきます。
ネクステージクラスポ蒲郡店
住所 〒443-0037
愛知県蒲郡市鹿島町浅井新田1-27

客寄せとわかってるけど安いよな
1L=100円とかあるけど初めてだわ 車検受けてないのに100円とか
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 932a-A2K7)
垢版 |
2018/11/14(水) 09:29:10.66ID:xhztLHyr0
昔使ってたが急に質が落ちたみたいで今は使ってない
ちょっと怪しげなところが良かったがやっぱ潰れちゃうんだ
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbe0-3TLh)
垢版 |
2018/11/14(水) 22:33:44.00ID:s8eNMcez0
>>865
ホームセンターでオイル買う人って基本的に自分で交換までやるでしょ?
となると商売で車使ってて、消耗品交換は安くしたいっていう層と
それなりに車のことに詳しくて半ば趣味で交換してるマニア層に別れると思うんだよ。
前者がGTXを買うのは分かりやすいからいいんだけど、
後者もそれなりに買ってるから全国津々浦々にGTXが流通してると思うんだよね。
マニア層がGTXを愛車に入れる理由が絶対にあるはずなんだよ。

例えばGTXは交換後500kmもしないで新油効果が薄れるが、
5000kmまで引っ張ると途端にオイルが馴染んできてフィーリングがよくなるとか。、
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcd-usZZ)
垢版 |
2018/11/14(水) 23:18:13.86ID:uHlUMVger
エストレモ液体類は全て使ってるけど、今はMVSにハマってるかな?
何が面白いってボディ剛性上げたら走りが良くなるコトかな?
後はZVを3本ぶち込んで轟グレードのさらに上のグレードにしてるってコトかな?
そんで、笑っちゃうくらい速くなったワケだがw
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca2a-JwVn)
垢版 |
2018/11/15(木) 16:37:55.48ID:Z+wqZtXz0
普通のメーカーなら貼るだけ塗るだけ系の怪しげグッズは出してないから大丈夫だろ
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM9d-m9xS)
垢版 |
2018/11/15(木) 17:54:43.44ID:nF3LnrSsM
ドレインパッキンって、2-3回繰り返しても漏れなきゃokすよね?
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a6b-hpLa)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:58:29.78ID:Wpj0HhpH0
【メーカー情報】
トヨタ アフターサービス リコール等 情報
https://toyota.jp/recall/kaisyu/141126.html
中低速域から停止直前までブレーキを踏まずに減速するような運転をされますと、吸気管および燃焼室内の負圧が高い状態で保持されるため、エンジンオイルが燃焼室まで吸い上げられてオイル消費量が増えることがあります。
当該現象が発生し修理をご用命の場合、下記の通り無料にて修理対応致します。

天下のトヨタの中華エンジン酷いな
思い出したわyoutube見て
中華エンジン9年で保証切れるから店に行こうリコールじゃない
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ee6-V/79)
垢版 |
2018/11/16(金) 19:57:44.60ID:Sq6X832m0
エストレモの中の人
うざいので消えてくれ
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ee6-V/79)
垢版 |
2018/11/16(金) 19:58:59.54ID:Sq6X832m0
それより怪しげじゃない高くてもマトモなオイル教えてくれよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況