X



【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 19:12:08.82ID:ePjotC3X
評論家がマツダ車のレビューする都度オルガン式のペダルを最初から作ると高いとかべた褒め
するけど一回作っちゃえば部品使い回しなのにねww
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 19:29:52.78ID:VZY1ybuP
オルガンペダルは雑にマットを敷くととんでもないことになるし
昔の車で、ペダルがフロアに蝶番を介して固定してあるのがあった
これだと砂や泥が噛むと動きが悪くなって戻らなくなる恐れがある
ペダルを通すために穴の開いた純正フロアマットもあった
その穴にキチンとペダルを通す必要があるのだが面倒くさがりがちゃんとやるかどうか
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 03:00:56.00ID:riNow+Te
マツダの良いところは
ステアリングとシートがオフセットしていない
車格に関係なくフットレストがしっかりしている
ということだな
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 11:22:40.08ID:IktQ/MzK
カメラの世界でも、オート・フォーカス(自動焦点、AF)とマニュアル・フォーカス(手動焦点、MF)で議論になったけど
今はAFが完全に主流派だ、MFより安定して早いし(機械だから疲れを知らない)
なぜうまくいったかと言うと、技術革新でAFとMFの切り替えがシームレスにできるようになったから

自動車も、ATとMTの切り替えがシームレスにできるように開発をする必要があるね
形的にはMTで、ニュートラルの位置にシフトレバーを置いておくとオートマチックでギアが変わる
クラッチペダルは奥まで踏み込むとロックされてATモードに、もう一度踏むとMTモードに復帰とか
いくらでも方法は考えられる
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 11:49:52.02ID:TAkXGdpD
知り合いがジムニー、マニュアル買った。
面白くてしょーがないと言っている。
次は、車高の低いスポーツクーペにしようと思っていたが
ジムニーも頭の片隅に置いておこう。。
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 13:59:35.60ID:oPnCI+fY
>>507
でも今でもマニュアルレンズは売られているしマニュアルしかないカメラも多く存在する
そしてマクロの様なオートフォーカスの苦手な撮影がある限りマニュアルレンズはなくならない
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 14:28:53.28ID:WEW+3IW6
AT乗りというか、限定免許の人はMTが自分の手の力でスリーブをはめ込みシフトチェンジをしていること理解してないよな。だからついでに言うと、パドルシフトだからMTだ、DCTはMTだみたいな的はずれな奴も定期的にここに来る。
ATには既に減速比の制限機能も付いてる。
主流はSやB。
妄想は普通免許取得してからにしなさい。
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 14:33:08.19ID:oITmB8VP
エンジンブレーキの効きがあまいから手っ取り早いブレーキペダルを踏む。
止まらない印象のAT車はおっかなびっくり走ってくれるくらいのほうが本人は事故しない。その代わり後続が振り回され気の短いドライバーには毒だわなあ。
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 15:38:25.25ID:5u/G0zm6
MT乗りから見たらイラつくAT乗りの運転ポイント
・やたらブレーキ踏んで速度調整する。
・遅いのに追い越し車線走ってる
・曲がる時の減速が大きすぎ。殆どそれ止まってるやん、ぐらい。
・ウィンカー出さない奴多数。
・車線からはみ出さないけど、車線内でやたらとフラフラ。
・車間空けすぎで割り込みウェルカム状態。
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 16:38:55.09ID:9YpyT0zb
脇からの進入を配慮してあけてるならともかく
特にに理由が見当たらなくて、信号で自車が完全停止してるのに
前と 1車身以上開いてるのは、どーかなー?とは思う

(信号がかわったわけでもなく)思い出したように詰めなおすのも
なんだかなーって気分になることも稀に

走行中はそれぞれなのでなんとも
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 17:28:07.50ID:YNW5O6wR
世の中の9割がAT乗りなんならわざわざドヤ顔で言うことないんじゃねえの?
こんなこと書いてるからMT乗りは変な選民思想持ってると思われるんだよ
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 17:38:39.36ID:oPnCI+fY
昨日仕事の車が故障して三角板立てて停めてたら、70過ぎのおばーちゃんの車に三角板踏み潰された(・.・;)
しかも一旦停まったあとそのまま走り去ろうとΣ(゚Д゚)
慌てて止めさせて、どーすんのコレ?と言っても事故は初めてなのでどうしていいか判りませんとしか言わない…
同乗の娘らしいオバちゃんは、此方が難癖つけてると思ってか「警察呼びましょうか」とか言い出す始末
そんな中、最初に故障した時に通り掛かった白バイが再度見に来て本当に事故処理する事にw
警察相手にしてもおばーちゃんは何も判りませんで、警察官も対応に苦慮してた…
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 18:13:07.49ID:LPp94nf7
MTに意味なんてないんだよ
クラシックカー趣味と同じだと自覚するなら評価するけど
スポーツカー=MTというのはもう違う

速さも楽しさもMTを必要としないし、だからこそスーパーカーメーカーは軒並みMTを作らなくなった。
意味がないからね。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 18:19:18.63ID:LC4AcQ6P
スーパーカーは運転上手い奴より、金持ってる奴に売る物になったからな
フェラーリとか昔はライセンス持ってる奴にしか売らなかったみたいだが
今は売れればいいのでATで十分 
というかハイパワーのMTなんて素人じゃ壊すだけだし
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 18:23:10.55ID:oPnCI+fY
>>525
マジで何か踏んだから停まったとか言ってたよ
結局本当に事故処理して、PCで来た警察官に代わりになるパイロン借りた
おばーちゃんは新しい車なので三角板も何も積んでませんだとさw

いやもう早々にダイレクト入店か、気付かず家族を跳ねるとかするんじゃないかな?
ああ云うのに免許更新させるのも車売るのも同罪だと思うわ
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 18:25:46.78ID:Qx0T6y9y
>>516
プロなめんな

昔のカメラにまともなオートフォーカスあったと思ってるのか?
今現在なんて知らないが昔々は野球中継でマニュアル操作だったのは知ってる
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 18:42:45.75ID:oPnCI+fY
>>512
AFMFのシームレスと言っても、AFレンズの回転幅の狭いスカスカなピントリングでMFのやり難さとか…
それこそパドルシフトだの、2ペダルMTだの言ってる中途半端なモノと変わらん

結局MTはMTだからこそ意味があるんだよ
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 19:08:40.97ID:LPp94nf7
>>528
どう言い訳しようが、スーパーカーはスポーツカーの上位で、ハイパーカーは頂点
それらにMTの設定がないのは、MT=懐古趣味の証明になる

ぶっちゃけ、MTのなにが楽しいのかさっぱりわからない。
誰もが知る最高に楽しい乗り物はレーシングカートだが、2ペダルだよ。
ドライビングの本当の楽しさを知らないんじゃないの?
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 20:08:27.26ID:GqnzUOrw
一眼レフカメラのAFとMFシームレスな切り替えをヒントに
自動車のトランスミッションも、遊星歯車ならぬ遊星コロを使った
ATとMTのシームレスなシステムとかできないのかなw
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 21:02:37.87ID:36t9fXYM
>>539
お前がカートに乗ったらスピンの連続になりそうだなw
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 21:19:27.82ID:BRZ8UeEL
>>517
交差点を曲がるときは徐行と言うルールに変わったんですよ。
お爺ちゃん。
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 21:23:09.19ID:BRZ8UeEL
>>539
レーシングカーの中でレーサーはお仕事しています。
楽しみよりも、プレッシャーが大きいと思います。
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 22:26:40.56ID:DrmnoM35
>>521
信号変わってから右左折ウィンカー出す奴がいてるんだよ…
いつでもどこでも…
>>539
懐古でいーじゃん、ギヤチェン楽しいよ
カートもいいけど選べるならミッションカートだね
別に速さ求めて何億の車買うんじゃ無し
楽しさ求めて何百万程度の好きな車買うだけだし
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 22:55:37.93ID:ya6iFqzr
>>546
MTにケチはつけないが
私はケチが趣味だからMTに乗ってる、ってとこもあるな
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 23:12:43.09ID:oITmB8VP
マニュアル操作の楽しさって次々と迫る加減速の手順を自己採点しながら駆け抜ける不確かさ。
機械任せの変速操作に不確かさの面白味はない。
失敗したのは機械のせいにしているうちはドライバーとして成長しない。
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 00:13:40.24ID:gwUahOL5
>>556
速度低いからスピンしないと思うよ
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 07:38:06.36ID:ZRmnOeZr
その昔、プリンス・スカイライン・スポーツはマニュアルのコラムシフト(リモートコントロール)
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 08:21:13.45ID:dLKGiZ0I
>>558
昔からじゃないか
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 09:17:49.05ID:8mmAjl9S
>>569
デフはおろかサスやダンパーすらついてない
荷重移動やブレーキコントロールが下手なヤツは一発でスピンするシビアな乗り物

乗用車で「俺は速い」と勘違いしてる
大体のヤツはカートに乗ればいかに自分が下手くそなのかすぐに気付く事になるだろうw

ましてや電子制御だらけの車に乗ってるようなオートマ限定がカートで速く走れる訳がないw
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 09:30:25.21ID:8mmAjl9S
昔ながらのマニュアル乗り(電子制御無し)
は荷重移動は上手いヤツ多いけど
ブレーキが下手なのはいつの時代でも多いw

荷重移動は問題なくてもブレーキでスピンとか
するしw

それでも電子制御満載の現代のオートマしか乗った事のないヤツと比べればタイムは速いのが多い

よ〜するにオートマ限定は走りが下手

車が速いだけって言われるのはそう言う理由w
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 10:44:24.10ID:wuzNmRPu
非力な小排気量車だとMTの方が速いけど
そこそこパワーがあると変わらなくなってくるんな
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 10:48:42.48ID:aOZ9Il/+
スイフトのMT乗ってるんだけど朝イチエンジン始動後とそこから2〜3分位だけ1速に入れて発進するとガクガクなるんだけど何か原因ありますかね?
最初は自分の技量不足かと思っていたけど何回も朝イチだけなるので
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 12:18:23.44ID:4Q3sJAZo
>>588
冷えててアイドリング回転数が高くなってるのを自分がアクセル開けて回転数上がってると勘違いしてて実際はアクセル踏めてないんじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況