X



【若葉】運転初心者のためのスレPart128【黄|緑】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 04:22:38.92ID:lLEjiBK0
・用語等は質問する前に、まずは検索しましょう。
  http://www.google.co.jp/
・JAFのクルマ何でも質問箱
  http://www.jaf.or.jp/qa/index.htm
・いまさら聞けない自動車用語辞典
  https://kmsgarage.com/dic/
・縦列駐車ゲーム
  http://www.pepere.org/flash-game_1_x/hand-brake-pepere_3.html

・AT vs MT、合流の方法、信号待ちでのライトON/OFF、停止前のハザード、
 左足ブレーキ等の話題はループしてキリが無いので専用スレでおねがいします。
・スレッド検索はWin「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キーです。

・煽り・叩き・マルチポスト等は徹底スルーで。

車種・メーカーについての話題は、専用板でお願いします。
車種・メーカー板   http://nozomi.2ch.net/auto/

前スレ
【若葉】運転初心者のためのスレPart127【黄|緑】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1515915843/
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 18:50:23.52ID:c6LK9eUg
オートマでドア開けバックなんて自殺行為やな
下手こいてコケてもクリープ現象で止まってくれへんからな
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 21:21:20.21ID:5luwpQw5
まっすぐ停めれないって奴がいたんで、ドア開けて見ればいいって言っただけでしょ。
誰もドア開けてバックしろまで言ってない気がする。

それにしてもたかだかドア開けバックくらいでジコルーとかシヌーとかどんだけヘタクソなんだよw
こんな奴らがえらそーに享受してんのか?
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 21:41:51.15ID:IzSuo8+a
正しい止め方は結局は?(5ヶ月目のサンデードライバー)
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 21:44:01.59ID:uhlBZGY/
考えることをやめたら駄目だよ(笑)(笑)(笑)
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 21:52:55.10ID:NibU9Y1E
鍵を洗ってしまいました

ドアの開閉をボタンを押してする、普通のやつなんですが(古い)
前は乾かしたら復活したんですけど
今回は乾かしても電池を変えてもダメでした

なんとか方法ないですかね?
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 22:08:42.08ID:Jc91xEze
車種や身長次第では、窓から顔出しての目視が難しい場合も無い事は無いだろうけど
俺の感覚ではバックでドア開けるのは信号待ちでヘッドライト消すのと同じ位ジジ臭いことだねw
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 22:30:02.26ID:gKf6m8uY
>>314
まさかキーむき出しのタイプで質問するほどアホではないだろうから、
普通のスマートキーを水没させての話とみなす

メカニカルキーが内蔵されてる
ポッチやスリットがある部分を引っ張れば出てくるんでドアの解錠は出来る
エンジンはオンスイッチをスマートキー本体で押せばかかる
まぁ何かと不便だろうし、水没ショートさせた電子機器はまず直らんからさっさとディーラー行くべき
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 22:41:00.26ID:5luwpQw5
>>319
魅せ方を工夫せんとな…

助手席に手をかけてバック
(女子がキュンとくるらしい)
ここまでは当たり前
「やっぱ見えんな、このクルマ」
(ほんとに見にくそうな車であること)
で、ドア開けバック
「ん?どうかしたの?」
「え…ドア開けてバックって初めて見たから…」

はい、ここで気の利いたヒトコトを!!
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 23:15:40.84ID:ybaaHNAt
止めてドアを開けて見て、
ドアを閉めて動かして、
止めてドアを開けて見て、
ドアを閉めて動かして、
これを繰り返せという、ありがたいアドバイス

アウディはドアを開けるとエンジンが止まるらしいよ。
ググると、この機能を止めたいというバカの書き込みが出てくる。
バカ防止を突破するバカ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 23:41:35.53ID:gKf6m8uY
>>327
うーむ、ドアを開けた状態で車を動かした事あったかどうか
必死に思い出そうとしたが無いな、一度も無い、多分これからも無い

困る人居るのかよ、ダッサwww
というのが本音である
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 23:45:36.08ID:2q7JcXMd
ガソリンスタンドでエンジン止めないアホが多いからドア開けるとエンジン停止は義務化して良いかも。
まぁ給油リッド連動でいいが。
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 00:22:22.13ID:jy+m+IoM
さて問題です
エンジンオンが原因でのスタンドでの事故は年間何件位起きてるでしょう

さて、偉そうに言ってる奴らはスタンド入る前には、当然スマホの電源落としてるんだよな?!
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 00:37:32.45ID:cdsfi1Xi
誤発進でホースがちぎれて弁償ってのはたまに聞くな。
てかスタンドは跳ねられる人身事故が半端じゃないw
トラブル出たレーンにカラーコーン置いとくけど、かなりの回数跳ね飛ばされるから消耗品扱いだし。
自動ブレーキの普及を一番望んでる業種だと思うよ。
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 11:08:06.50ID:jlkuuxe5
 石油設備協会(PEI)の広報担当者ロバート・レンクス氏は、過去数年間に報告されたガソリンスタンド火災をすべて記録しているが、「人類史上、携帯電話が火災の原因になった例はまだ発見していない」と述べた。

https://wired.jp/2003/03/27/「ガソリンスタンドでの携帯着信で火災」の真相/
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 11:20:40.82ID:jlkuuxe5
4.携帯電話
セルフスタンドでの給油時に、「携帯電話等の電子機器を使用するな」が世界標準になっているが、
携帯電話でガソリン蒸気に引火したという事例はない。
日本では、東京 消防庁が発信、着信、バッテリー交換時の着火可能性について試験を行ったが、
合計 5,724 回の実験を行っても着火せず、
「携帯電話で着火する可能性は極めて低い」という結論に 至った。


http://www.khk-syoubou.or.jp/pdf/accident_case/beikokuserufu_19_10_31.pdf
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 12:31:48.48ID:KxzaVIWJ
給油が不安ならセルフでも店員呼べばいい話
ちなみにスマートキーでエンジン切るなら必ずキーを身に着けておくこと
給油機の前に止めたままウンコしに行かないこと
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 12:39:42.91ID:+kzi4Cg6
>>337
習わないからってタバコ吸いながらとか子供にやらせたりとか頭おかしいと思う。
ちゃんと音声案内と注意書きがあるのに…
日本でセルフが無人化出来ないのは民度が低いから
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 17:12:00.45ID:HyPozswf
給油口をキーで開けるやつ乗ればいい
特殊な車両はまだ有りそうだけど
一般的な車はもうねえわな
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 19:52:14.64ID:spy5Drxh
スタンドでわざわざエンジン切る意味がわからない

自分が切っていても、すぐ隣でエンジンかけた車が出たり入ったりしてるわけじゃん
出入り口から給油ノズルまではコンベアで運ばれる仕組みというなら納得して切るけどね
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 19:54:55.58ID:VZY1ybuP
>>332
いや、普通にエンジン稼働状態で開くだろ
それどころか電気式のくせに走行中に開くものもあるし
エンジン稼働状態で開くのはまだしも走行中に開けられる必要性は全くない
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 21:23:30.95ID:lx2qmQ0Y
昔、大排気量とかスポ車が流行ってた頃は
アイドリングカッコイー
車の事ヨクワカッテルー
エンジン切るのビンボクセー
的な風潮あったからな…
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 22:06:28.04ID:spy5Drxh
>>364
もしインターホン越しにエンジン停止をお願いされたなら切る
一度も言われた事無いけど

つかそれで切らなかったら給油開始させてくれんだろw
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 22:13:57.83ID:BaKHzPnI
セルフのルールに従わないが、
非セルフのルールには従う。

海外で入れる時はどうするのか?

安いポリシーだな。

俺が横で「兄ちゃん、切れよ」って言ったら楯突くのか?
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 22:17:52.20ID:BaKHzPnI
俺はエンジン切らずに給油してるやつは見たことがない。
コンビニに入るバカは何人も見てきたけど。

これからは意識して見てみよう。
気づかないだけかもしれない。
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 22:26:34.84ID:BaKHzPnI
俺が係を呼んで、兄ちゃんが言えば 切るんだろ?
海外旅行でも、そのポリシー貫くのか?

女や子供連れてて、楯突くのか?

臭い奴。
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 22:54:12.01ID:BaKHzPnI
従業員が懸垂式固定給油設備から乗用車に給油しながらエンジンの点検をしたため、
給油作業中にその場を離れたこと及び何らかの原因で
給油ノズルのオートストップが作動しなかったため、
燃料給油口からガソリンが溢れた。
漏えいしたガソリンからガソリン蒸気が発生し、
給油口から約3m離れた洗濯機の電気火花に引火し、火災が発生した。
(実例)


クルマのエアコン等から電気火花が飛ぶことはあり得る。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 23:02:49.52ID:BaKHzPnI
セルフスタンドでの静電気火災は年に2件くらいらしい。
日本国内。
多い? 少ない?

自動車事故の怪我人は50万人くらい。
物損事故は500万件くらい。
日本国内年間
ちなみに、30日以内死亡は5000人くらい。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 23:04:39.70ID:oCKAhv1b
>>348
ひと通り読みました
物を考える習慣が身に付いてるようで何よりです
あなたは確実に運転が上手くなることでしょう

消防法はスタンド側の客にエンジンを停止させる義務を定義してますが、
何故かと言われると、フールプルーフ目的なんじゃないですかね
Dレンジに入れたままでの暴走といったものを想定してるのかと

引火の危険性を言うなら、それこそ1台が給油している間他車は入ってこれませんから

そういう意味で、店側から警告されない限り、エンジンを切らない
ただし警告には従うというポリシーは認められると思います

では自分はどうかと言うと切ります
理由は切らない事によって、自称正義漢にからまれるリスクが確実に存在するからです
避けられるトラブルは避けるべきでしょう
キチガイから距離を空ける事が安全に繋がるという考えゆえです

まぁ何と言うか、金持ち喧嘩せずですよ
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 23:12:30.73ID:BaKHzPnI
>>377
移動してれば、ガスはたまらない。
給油口から近いエンジンは止めた方がいい。
エンジンかけたら、さっさと移動する方がいい。

アイドリングはリスク
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 23:18:28.35ID:lx2qmQ0Y
>>379
Co2削減にもなるしな!
お前一人の地球じゃないんだから、
みんなで大事にしていかないとな!
それにアイドリングでガソリン使ってたらいつまで経っても満タンにならないしな!
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 23:29:40.99ID:spy5Drxh
>>386

>俺が横で「兄ちゃん、切れよ」って言ったら楯突くのか?
>俺が係を呼んで、兄ちゃんが言えば 切るんだろ?

お前、一貫性てわかるか?
で、振り出しに戻るが何故バカなんだ?
教えてくれよ、先輩
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 23:34:24.97ID:BaKHzPnI
アイドリングは5秒以上でガソリン損するんだったかな?
トイレ行く時も、ずっとアイドリング?
盗難のリスクがあるかも。

コンビニで盗難の事例はある。
子供ごと盗まれた事件があったな。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 23:37:07.93ID:QWi/FGsD
やべーの沸いてるやん…
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 23:38:31.57ID:BaKHzPnI
給油中アイドリング
探してみるわ。
ググッたら、存在するらしいな。
実物は見たことない。

気づかれないようにしなくちゃ。
リスク管理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況