X



【RECARO】レカロシート 16脚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 19:56:18.57ID:C4NHnHec
RECAROのシートについて語ってください。

■関連サイト
RECARO
http://jp.recaro.com/
CLUB RECARO
http://www.club.recaro-automotive.jp/

■関連スレ
シートについて語ってください◇その13
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1413087340/

■次スレ
・次スレは>>980が立てること。立てられなかった場合、宣言して重複しないように注意して下さい。
・携帯は>>980近くでは書き込みを自重して下さい。

■前スレ
【RECARO】レカロシート 15脚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1501546503/
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 13:47:37.22ID:DJQ6mXGh
ないあるよ
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 16:00:50.35ID:LFcI37l0
スポーツスターって乗り心地どう?
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 16:19:48.86ID:Eh8uJLDT
良い
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 16:52:43.89ID:YzuE+sxj
一般的に皮という素材は見た目の高級感を優先するものだから、
シンプルなスポーツ性を売りにしている今のレカロの方向性とはちょっと違うかもしれない
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 18:07:49.34ID:NmUu+UQn
方向性がどうだか知らんけど、
シートに革を使うのは耐久性重視でしょ。(もちろんメンテ込み)
化学系素材だと加水分解や脆化が出る。
オープンに革が多いのはその為だと思ってたけど
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 20:57:09.27ID:duMh/0Te
オープンカーはシートも見せる必要があるのと、皮は紫外線や少しくらいの雨にも強いとかじゃないかな
スポーツスターという名称もオープンを連想させるイメージ
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 21:05:01.64ID:0RN8fmmG
RS-Gにシートヒーター入れてるお店ってTRIALくらいしかないかな?

横浜ASM限定RS-Gにシートヒーター入れたくて何件かTC-STYLE
取扱店に問い合わせたけど、背もたれのグラスメッシュがシートに
糊付けされててNGらしいんだよね。DIYで対応してる人はいるみたい
だけど、自分はそこまでできる気はしないので。
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 21:17:45.25ID:FzD5wmee
ホッカイロで妥協しようぜ
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 22:04:01.27ID:hYtzULXb
ヒーターも無い車なのか?
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 23:21:44.48ID:0RN8fmmG
そう、オープンで現状純正のシートヒーター付きレカロ(リクライニング型)が入ってるから、
サーキット用にフルバケットに入れ替えるとしても、できればシートヒーター付きが良いかなと。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 09:08:19.38ID:7pmdSSv9
>>651
ありがとう。
みんからでNDロードスターにASM限定RS-Gにシートヒーター入れてる人がいて、
大阪のショップで対応してもらったらしいから、自分も同じ対応をしてもらえるか
そのショップに問い合わせ中。
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 14:09:35.47ID:QdMS0ZSl
そうかぁ、フルバケ付けたことない人かな?

俺、今オープン(純正椅子)乗っているけど冬場でもシートヒーター余り付けないぞ。
フルバケにシートヒーターなんてナンセンスだわ。
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 16:02:09.73ID:D0hh5TzN
ナンセンスってw
確かに道民の俺でもフルバケあればコートも暖房も要らないけどさ(-10以下になれば流石にどっちかつける)
シートヒーター付けたはいいけど使う機会ありませんでしたとかなったらそれはそれで笑い話にしときゃいいんだよ
金を出すわけでもないお前が一々ケチつけることこそナンセンスだわ
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 21:19:35.74ID:mUu86rdj
そもそも日本でオープンカーとかもうね
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 00:15:55.99ID:udN/ZJhe
>>666
俺もヘルニア持ちで再発(ひとつ上)競技リタイヤしたんだが、
温めるのは背を伸ばす時には効くけど完全に出ているなら冷やした方がいいんだよ〜

>>660
あんたと一緒にすんなやwww

>>661
ガチで競技してたから写真も外撮りのが数枚しかないよ。
拡大して探してくれwww
ロールケージが入っているくらいしか判らんと思う(斜向バー無し)
当時は写真代よりマジにガソリン代w

AE86 フルバケ装着(発泡フィッティング済み)
https://imgur.com/a/wkrjWcw
シェイクダウン
https://imgur.com/a/jkqoUwT
オープン
https://imgur.com/a/aRVz8pd
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 00:34:20.23ID:1iCH4csS
拾ってきた写真かどうか分からんのを並べて必死なデブww
うちの親戚にもいるわ〜こういう親父、金を積んで参加してただけなのに競技が〜とかいうなデブw
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 00:46:29.49ID:udN/ZJhe
>>672
丁度86がこれしか無いんだわ orz
これが結構出来た車(元全日車両)買ったのよ。
かみさんと子供、一人で腹でかくないから丁度31年前www
オープン気持ちえぇぞ〜

こんなんで嘘貼っても仕方ないしねw
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 08:46:04.94ID:m4d/0JsC
シートヒーターつけたら500グラムぐらい重くなるのか?
0681名無し募集中。。。
垢版 |
2018/06/21(木) 12:55:26.84ID:eMhXvyyl
>>680
レカロ+内蔵ヒーターよりはるかに腰に良さそうね。。。
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 18:27:35.77ID:udN/ZJhe
>>678
シートヒーター自体はもう少し重いけど、ケーブル等々で1.5kgくらいになんじゃねぇかな?
それよりシートヒーターを生かす為に薄いウレタン貼ったりズレ止めの接着等の方が影響大きい鴨ね

>>679
(・∀・)ニヤニヤ
拡大すりゃ判んだろデブwww
今みたいに手軽に写真が撮れない時代なんだよ、高くて。
今のオープンは基本ドノーマルだよ。そんな画像探せば幾らでもあるだろ?
車種が判らんのなら検索してくれwww

>>680
お、判る人が居たか。
重すぎ&アンダーパワーで曲がんね orz
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/22(金) 01:21:43.32ID:EYE2LCnj
試座しても全ておkとは限らないけどな
自分の場合は膝部クッションが高くてアクセルを踏む感覚が思い通りにならなくて帰り道で後悔しまくり
その後、他社クッション等も含めて試行錯誤して半年後の今はレカロ信者になりました
理想的なシェル形状に体を納める時の安心感、もう純正に戻る事はありえない。
しかし、調整用のクッションを数種類販売しないという現状はちと疑問、同業他社にやられますぜ
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/22(金) 16:33:49.73ID:kp/4FUwA
やっぱ最近はどこの店の装着事例見ても、
現行車で700万以上とかのクルマでレカロに交換する人は少ないね(フルバケ除く)
M5とかLCとか用に100万クラスのシートあってもイイのにね
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/22(金) 16:59:45.14ID:5J2RW4O6
>>691
レカロも万能ではないからね
結構大事なのは一番最初に乗った車の姿勢
次からもこの感触を求める
SUVからステーションワゴンへ乗り換えた際の違和感の解消に費やした時間や費用はもう・・・
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/22(金) 20:09:41.28ID:fCDLFl+N
車や体型によってハンドルが当たったり足を伸ばしにくかったりで、アンコ抜いたり他社のクッションを付け替えたり
レカロのシェルが優秀だから使ってるだけで、盲目的レカロ信者じゃないから
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 07:33:23.61ID:ciUYE7MT
>>692
ノーマルで充分だし、購入者のベクトルが違うんじゃない?
今そのクラスを買う人は快適性とマウンティング目的でしょ。
レカロはやんちゃなイメージになってるし、本革とかになってくると維持が大変。やっぱりね、本革レカロのシート表皮交換に30万とか掛けられないよ。
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 14:08:29.68ID:Ofl1ZiZI
>>698
高価格車にも色々あって、GT-RにRMSは似合うが、レクサスには似合わない
ベンツのセダンには似合わないが、RS-Gを入れたSLは格好良かった
ポルシェ911は微妙なところだが、フェラーリはどれもRECAROフルバケが似合う
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 16:50:58.86ID:eHreuc0e
エアバッグ無くなるじゃん
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 22:02:16.38ID:p2v15l5q
エアバッグ?
お前ら事故る気マンマンかよw
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 22:15:23.74ID:HbyFQot+
エアバッグはお世話になった事あるわ。あった方が良いね
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 01:13:09.19ID:IZTgnIfd
フルバケでハンドルが遠くなったことないけど
どんな運転姿勢なの?
背もたれを垂直に立ててハンドルを抱え込むスタイルとか??
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 15:19:54.92ID:Pb8P9A00
実家には、
ほとんど使用されなかったレカロが2脚(+純正シートレール)
ひっそりと仕舞われている。
おそらく今後も日の目を見ることはないだろう。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/26(火) 04:19:49.89ID:MClAX4Lp
友人のBRZと叔父のNDロドスタと俺のZ33にRS-Gを装着しているが、ハンドルが遠くなるなんてことはないわ
ローポジレールで目線が下がっているだけ
フルバケでハンドルが遠くなるという人の車種を知りたいな
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/26(火) 09:21:46.08ID:pqLE3ykc
取り付け方にもよるしみんなが同じ体なわけでもないからね
自分がこうだから〜、は必ずしも当てはまらない
RS-Gでも少し寝かせてつければその分ハンドルは遠くもなる
ただやはりフルバケでハンドル遠くなるなんて言われると普段の運転姿勢が気になる
もしもフルバケがTS-GやRMSの事言ってんなら遠くなって当たり前のシートだし前提として間違ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況