X



オイル添加剤総合スレッド【三十六本目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e2a-jj8l)
垢版 |
2018/04/20(金) 21:42:02.80ID:JxN6Htof0
>>415
SOD1の話と別になってしまうけど

caスルホネートに関しては、潤滑性での優位性はありません
皮膜形成はありますが現代のオイルの潤滑保護の機能と比べると…

金属に化学吸着する事で防食性での特性は優れています
洗浄分解性でも良いものですが
スラッジなどを取り込んだままの走行となると
PAOやエステル系
鉱物油、モリブデン系に対して潤滑性などのバランスで考えれば
自分は使わないと思います

普通のオイルでも洗浄成分は含まれていますし
昔に比べて安価で高品質です
潤滑保護の機能を重視しつつ
汚れ切る前のサイクルで交換していった方が良いと思うんですよね
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e2a-jj8l)
垢版 |
2018/04/20(金) 21:50:34.44ID:JxN6Htof0
>>418
同意です

また後半部分にSOD1の問題点が絡んでくるんです

2stエンジン以外の2輪車に使用可能と謳うだけでなく
殆どのバイク特有のオイルの中で作動させる湿式クラッチについて
クラッチが滑らないか?のQ&Aにて、滑らないと
滑るPTFEやモリブデンなどの成分は一切含まれていないと書かれてる事

この点と
膨潤させてオイル漏れを防ぐなどの記述で…もうなんというか…(苦笑)
こんな車には使わないで。のただし書きについても
読むと…なんだか…
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e2a-jj8l)
垢版 |
2018/04/20(金) 21:57:14.57ID:JxN6Htof0
>>417
自分も418さんとほぼ同意見です

万能で何にでも使える物は悪く言うと中途半端
良く言うとマイルドで多用途向きの性質が多いですね

出来れば強く効果を体感したい、
効果を最大限に引き出して特化させたいなら
それぞれの分野でお車に合ったものを使った方が満足度が高い場合も

SOD1でなんでもカバーさせて、楽チンwなんて感じがお好みなら
それも良いと思いますよ

ご自分の車に合った物を適材適所で使う感じで
楽しみながら愛車と一緒に学んで行くのもカーライフだと思うし
自分もそうでした

ただ、最近のオイルは高性能、高品質ですので
昔に比べたら添加剤の出番は無くなって来てると思います
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8324-Nlus)
垢版 |
2018/04/20(金) 23:25:51.09ID:wJ0vcugv0
長文膨潤くんは金を掛けて開発してきた添加剤メーカーより信用に値する何があるのかね?
ワコーズを誉めてみたり、でも実は推奨はしていないと言ってみたり、その場その場で調子こいてるだけやん。

添加剤に過剰に頼るのはワシもオススメしないが、極端な私感をさも真実のようにしつこく書き込み続けるのがキモくて仕方ないわ。
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e2a-jj8l)
垢版 |
2018/04/21(土) 09:01:09.93ID:TwEvayI00
>>422
その考え方というか、見方が少し違うかなぁ
メーカーvs長文というどちらを信じる?の対立構造
取捨選択になってるでしょ

そうじゃなくて、元々が
大手製油メーカーが精製と製成を長い歴史の中で
多くの博士や研究者を抱えたラボで研究、試験し続けた結果
今日のような優れたオイルが作られているんです

車に関しても同じで、原始的な仕組みのザリザリするエンジンから
部品の精度、クリアランスが精密に作られ
燃調も厳しく高いレベルで制御されています
ガソリンでもオイルでも『この範囲』で突き詰めて
無駄や邪魔を排除してる形なわけです

それに対して添加剤は、あくまでオマケでしかありません
逆にバランスや皮膜形成を邪魔したり、弱い皮膜にさせる
キッチリ設計されたオイルの粘度を変えてしまったりイレギュラーな存在

デメリットになる場合が多い不確定要素を
わざわざ追加添加する必要性が、現在では薄れているんです

モリブデン&ハンマーオイルみたいのは非常に面白い組み合わせですが
そういう良い組み合わせが
どんなオイルと添加剤でも
ポン!と出来るかといえば…非常に低確率になると思います
添加剤に期待しすぎちゃうより、組み合わせを物性を良く理解するのが重要
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f66b-kx2F)
垢版 |
2018/04/21(土) 15:31:23.12ID:Mbo5FTsm0
俺もSODには世話になっている
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f66b-kx2F)
垢版 |
2018/04/21(土) 22:00:14.54ID:Mbo5FTsm0
今日もSODにお世話になりました。
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e2a-jj8l)
垢版 |
2018/04/22(日) 03:09:52.61ID:Ct6jiMrk0
>>440
やっぱり馬鹿なんだね
なんだか…本当にかわいそうw

そもそも添加剤に夢を見過ぎ(笑)
大企業が長年掛けて作り上げたオイルより
添加剤の方が良いと思い込んでいない?

今のオイルは、添加剤なんて入れなくても基本的に大丈夫
むしろ素人が添加剤を入れて
オイルの本来の性能を落とす危険性の方が怖い

その基本を理解出来ずに、噛み付くだけなら
君の車だし
自己責任でぺぺローションでも何でも好きに入れなよw

で、マフラーから黒汁でた!って喜んでなよw
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8324-Nlus)
垢版 |
2018/04/22(日) 04:20:22.88ID:KbKNIozz0
長文くん、自己主張はブログかなんかでやってろよ。

お前さんの大好きなワコーズもオイル添加剤いろいろ出してるやん。
オイル自体も売ってるやろ。

特定用途向けの添加剤を最初から高配合するメリットは無いからな。
だから別売りで出してる。

あと規格の制限で入れられない成分だけど、性能向上には有効な成分を添加剤で補ったりとかもあるだろ。

いちいち薄っぺらいアンチ発言をダラダラと書き込まれるとウザいんだわ。
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e2a-jj8l)
垢版 |
2018/04/22(日) 06:05:28.30ID:Ct6jiMrk0
>>442
だから、添加剤はオマケだと書いてあるだろう

それに出せば売れるんだよ、使うかどうかは消費者次第
で、馬鹿な人ほど買う、必要が無くても買う
車に悪くても使う、それが現状だろ

車を知らない人が、薄っぺらい知能と知性で
夢見て入れちゃうんだよ
悲しいけど、それが現実

本当に車に良くて、科学的に認められてる配合なら
政府が推奨したり、末端の小売店でも用途別に添加剤が並ぶだろ

宣伝文句は、ほとんどどれも同じ
中身がバラバラ
存在しない新物質を『我が社は開発に成功!独自に配合!』
大した勝率や成果もない貧乏レーサーが『私もこの商品をお薦めします』
カー用品店、添加剤あるあるネタだろw

そもそもオイルがメーカーでも基油の産地でも異なる、
物性も異なる様々な物が売られてるのに
『XX油には使わないで下さい』ぐらいしか指定も無い

オイルも販売してる大手以外の添加剤は
素人がメインのお客さんが
どんなオイルに混ぜるかも分からず売ってるわけ

つまり、XX社のAオイルにB添加剤などの鉄板が殆ど無い
これだけ見ても分かるだろ
いつまで馬鹿なんだよ
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e2a-jj8l)
垢版 |
2018/04/22(日) 06:13:42.79ID:Ct6jiMrk0
>>442
そもそもお前は、俺への粘着ばっかりじゃないか
それこそブログかチラシの裏でやってろよ

顔も名前も分からぬ、どこの誰かも分からぬ人でも
車が好きな人なら、危険な物や危険な組み合わせには
『ちょっと待って、こういうオイルの方が良いですよ』と言いたい
マトモな人なら、誰だってそうだろ

それでも最後は、その人が考えて自分で決めるもの
助言はしても、その判断を止める気も、止める権利もない

アンチがどうたらとか抜かすなら
添加剤への是非の議論はあっても
書き込む人間へのアンチこそが、不要なのだ
これは5chのルールでもある

俺が本当に間違っていて、存在が悪であると言うなら
削除依頼関連の板でレス削除を依頼すればいい
議論や主張にこの場をお借りしているのだから、その場のルールは守れよ
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e2a-jj8l)
垢版 |
2018/04/22(日) 06:39:21.54ID:Ct6jiMrk0
>>442
それと『特定用途向けの高配合』とか抜かしてるけど
具体的に書いてごらんw

化学はバケ学
何でも多く入れれば良いものじゃないし
オイルの本来の性能を無駄に反応させて崩したりもする

この成分だけこの用途では足りない、では、この添加剤を入れれば全て解決
そんな都合良い物、まず無いんだわ
様々な数多くの成分配合の添加剤では、必ず無駄が出てくる

そして『過ぎたるは及ばざるが如し』で
多くなり過ぎた配合、過剰となった成分は無駄になるだけでなく
本来のオイルの考え抜かれた配合には無かった新たな問題点や副作用を生む

粘度を指定通りに入れたのに
添加剤で硬くなり過ぎてしまう、よくある話

オイル側にも同じ成分が含まれていた事で過多となり
皮膜形成に必要な濃度を超えオイルフィルターを詰まらせた

潤滑させるはずが回転が重くなった、オイルがダマになった
オイル側で適切な配合だったものを崩し、機能を阻害させてしまった

こんな事も普通に起こるわけだ
そりゃそうだよ
オイルの配合も設計なの

大手メーカー、大企業が長年の経験と実績、技術で
ラボで今までの長年の研究に携わった何百、何千という化学者が考え抜いた配合に
素人さんが異物を入れるようなもの
同じ成分でも混合割合が変われば特性も変わる

その基本さえ理解できずに、ケチだけ付けて絡んでくる
お前みたいな低脳こそが、薄っぺらいんだよ
文句があるなら、基礎知識ぐらい身に付けて来い
頼むから、俺に馬鹿にさせるな
マトモな論客か異論反論も交わせる人になってくれ
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e2a-jj8l)
垢版 |
2018/04/22(日) 12:18:47.26ID:Ct6jiMrk0
>>451
なに逃げてんだよw

お前が先にケンカ売ってきてるんだから
特定用途向けの高配合の
用途、各成分、その混合比を言ってみろよ(笑)

口だけの知恵遅れの薄っぺらい理論で頑張ってみせろ
ワッチョイ付きなんだから
逃げた事実は残るし、これから先ずっと笑われるんだぞ

謝るなら『ごめん』だけでOK
それ以上、gdgd言う気もないし、普通にしてくれたら
異論反論でも良いから、添加剤やオイルの車の話題をするなら大歓迎

伝説の知恵遅れ、黒汁くんのように
俺個人へのうじうじ、グジュグジュと絡んでくるなら
トコトン馬鹿にするし、詰める

添加剤を入れるかどうかと同じ
選ぶのは、決めるのは、君自身だ
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e2a-jj8l)
垢版 |
2018/04/22(日) 13:42:06.72ID:Ct6jiMrk0
>>458
お前も毎回、俺に粘着してるアホだし似たようなもんだ

異論反論は良いんだよ
だがケンカ腰になる前に、その論拠や根拠を示せばいいだけ

それが出来ていないから、ただの『コ、コ、コイツ嫌い!』や
『ボ、ボ、ボク負けてないもん!』と
感情論の負けず嫌いのアホに自らを追いやってしまうんだよ

そうじゃなくて
誰だって最初は知らなかったり
分からなくて当たり前なんだし、もっと肩の力を抜けばいいじゃん
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e2a-jj8l)
垢版 |
2018/04/22(日) 13:49:06.69ID:Ct6jiMrk0
>>458
つうか、お前じゃんw
ワッチョイあるのに
くだらんウソまでついて馬鹿なだけじゃなくて統失かよ

お前が書いた442から逃げるなよ
早く『特定用途向けの高配合』とやらの
用途、配合成分、その混合比、ちゃんと具体的に書いてみろ
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ebb-2ua+)
垢版 |
2018/04/22(日) 16:32:56.80ID:eq8R3rRg0
化学製品だから素人には配合だの成分だのの話は難しいとこだけど、
それを使うことで使わないよりもいい効果を得られてるならそれでいいと思うけどね

具体的にはエンジンオイル添加剤なら
アイドリングが安定したりISCVやスロットルの開弁率が下がるとか、
圧縮圧力が向上したりとか
ギアオイルならギア入りが良くなったりとか

一時的に良くなっても長期的には劣化が早くなるとかだと意味ないけど、30万kmとか40万km元気に乗り続けてる人もいるんでね
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e2a-jj8l)
垢版 |
2018/04/22(日) 17:48:26.87ID:Ct6jiMrk0
>>467
なんだか泣きそう…

君は、もう…曜日感覚さえ無いのか…
今日が何月で何日で何曜日か…
そんな当たり前の感覚さえ失ったと言うのか…
社会人でも、学生でも…日曜日は重要な曜日だろうに…

ドヤ顔で『ヤーイwヤーイw』と囃し立てる、その姿
自分自身への短距離ブーメラン
もはや直接攻撃、自爆、自称行為だとも気付かないのか…
親御さんは、どう接してるの?
ご飯は食べられてる?
話せる友達は、いるかい?

若ければ、いくらでもチャンスや可能性はあるからさ
辛い時は無理しなくてもいいから、夢や目標だけは持つといいよ

車が好きなのは、オジサンにも分かったぞw
車やバイクで分からない事があったら、聞いてね
分かる範囲になるけど、オジサン頑張るから^^
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e2a-jj8l)
垢版 |
2018/04/22(日) 18:01:17.28ID:Ct6jiMrk0
>>468
言いたい事はわかるし、良いことを書いてると思います
ただ、問題は
誰でも簡単に好調を維持させる、改善目的に効果が出てる、
向上させる用途で用いられているか疑わしい点ですよね

そういった情報収集の為に、集まるスレですので
何でもかんでも否定したいわけじゃありませんよ

ただ、適切な組み合わせ、過不足のない配合になる組み合わせ
これは、非常に難しいと言わなくてはなりません

特にやっぱり、最初は素人さんには難しいですよ
エンジン屋でも何基も壊して気付いたり、見えてくる場合もありますしね

特に自動車関連のケミカルは…
他よりもルーズで無責任な宣伝文句が多すぎますよねw

庶民が手を出しやすいものほど
…ヤベーヤツ(笑)があったりしますし
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e2a-jj8l)
垢版 |
2018/04/22(日) 18:49:44.73ID:Ct6jiMrk0
>>473
>>470

ワッチョイ変わってもID変わってないぞ(笑)

ニートニートと、そればかり
自己嫌悪からの投影なのかもしれんが
現実と立ち向かって戦うべきだ

人生は、死ぬぐらいなら時には逃げてもいいし
立ち止まったり、振り返るのもいい
でも、結局は前を向かなきゃ進めないぜッ(白い歯)
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e2a-LwcT)
垢版 |
2018/04/23(月) 00:54:49.11ID:eQASMHAC0
今までこれだけ説明しても理解できないんだから
初心者さんや受けた教育以前とは違って、地頭の問題

442も逃げたままだしな

オイルの設計に含まれていない、後から追加する形なのだから
どうしたって過不足が出たり、バランスを崩しやすい
常識、基本の部分から理解出来ていないのが、アホの証拠

リスクやデメリットが無いなら
XX社のAオイル専用添加剤!効果はコレ!と明確に謳える物が出てくる
社名や商品名を明らかに出来ない場合も
こういったオイルへ使えば…!と成分と配合への効果を謳える

大した縛りも制限も設けずに
『何でも使えま〜すw効果絶大!』みたいなアホの宣伝文句に踊らされるバカ
膨潤でさえ、まるでメリットかのように書くダメーカーがまだいるのには驚く

昔みたいに低品質、機能が限られ、寿命が短くダメなオイルなら
添加剤の出番や仕事は、存在意義はあった
これだけオイルが進化して無駄の無い高品質、多機能、高寿命で
しかも安くなってるのに、どうして添加剤にそこまで夢を見るのか…w
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e2a-LwcT)
垢版 |
2018/04/23(月) 01:01:32.36ID:eQASMHAC0
しかも馬力のある車には使うな
ターボには…。XX社の車には…使うなとは言わないがシビアコンディションとして…。
3000kmで交換しろ…。とか

強気の宣伝文句とは裏腹な、ただし書き、注意事項が並ぶw
オイルの寿命を飛躍的に伸ばす!とか書いてたのが半年も保証できない(笑)

逆に、どうやったら
こんなのを信じられるのか、聞きたい
頭悪い子ちゃんの願望や妄想にしか見えない

それなら、PAOやそれ以上の上質なエステル油を
最初から入れた方が安心で性能も期待できるだろ
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e2a-LwcT)
垢版 |
2018/04/23(月) 12:56:46.85ID:eQASMHAC0
>>485
カレーの隠し味のスレで
小麦粉入れてルーの味を殺したり
変なの入れて不味くしたら
健康を害する物を入れたりしたら
せっかく美味しいルーの味が台無しでしょ。って話

美味い、マズイだけでなく、危険な物もあるよ。って事
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-ceek)
垢版 |
2018/04/24(火) 00:06:43.94ID:q1vhlda3r
オイールの正体ってなんなの?
成分は炭化水素というけどエンジンオイルそのものという触れ込みから察するに何らかの基油、非ニュートンを前面にだすところからアルファオレフィンだと思うんだけど、詳しい人せいぶん知らない?
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-NA/X)
垢版 |
2018/04/24(火) 12:14:25.42ID:52PXAOsKr
>>496
10(5)W-40あたり狙いのブレンドですか?
NC-80か、あとは添加剤に金をかけたつもりで、
(1)NC-40/41に上げる
NC-5xに、NC-80を多めに添加したようなものらしい(過去Q&A)
(2)NC-40とUW-02ブレンド
(3)UW-01, 02のブレンド

(1)までしかやれたことはないけど、良かったおw
前は公式QAでブレンド比の質問とか答えてたけど、ここ数年更新がないし
過去記事を参考にするしかないかも
特にUWの粘度
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e2a-LwcT)
垢版 |
2018/04/24(火) 18:43:05.32ID:jPy8thjQ0
>>500
テフロンがピストンやシリンダー壁面に定着するとは思えないし
溶剤と一緒の状態なので余計に化学的に無理があると思う

さらに接触している状態での潤滑なら
テフロンは摩擦抵抗が少なくても
エンジン内での理想の潤滑は、油膜で守り接触しない状態での流体潤滑
これに勝るものはないし
その為に昔のピカピカピストンとピカピカシリンダー壁から変わって
今は油膜が留まれて保持できるように
シリンダー壁に斜めにクロスハッチングで傷を付けてる

油膜が切れて
ピストンとシリンダー壁面が接触し合うような危険な状態なら
極圧性のモリブデンなどの方が確実な皮膜形成の面で安心
(ハイパワーターボ車の場合は、モリブデンも選択肢から消えます)

PAO以上のエステル油など良いオイルを使うなら
その良さを活かすべきだし
わざわざ溶剤でシャバシャバにする必要が理解できないかも
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e2a-LwcT)
垢版 |
2018/04/24(火) 21:26:46.54ID:jPy8thjQ0
>>509
いや、そういうつもりではないよ
誤解させたなら悪かったけど
良くも悪くもPAOはPAOだし、エステル油はエステル油

添加剤あるあるネタでもあるけど
メインのオイルを劣化させたり、良さを殺すなら意味が無いし
追加コストかけて
元のオイルの性能を超えられない場合は、やはり意味が無いですよね

粘度を上げてしまう副作用の添加剤は多いけど
逆にシャバシャバにするのは、保護の観点から見てもマズイと思います

油膜切れを起こさず、極圧性能もあるのならともかく
潤滑の生命線が維持できないものは危険だと思う
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e2a-LwcT)
垢版 |
2018/04/24(火) 22:17:19.56ID:jPy8thjQ0
>>512
読んで理解できないなら
ソース(笑)示しても理解できないよ

逆にそんなに自分からケチ付けてる相手に教えて欲しいの?
俺が何か示したら、鵜呑みにするの?
それもどうかと思うよ

文面からキーワードになる部分を検索かければ良いじゃん
俺が言ってるのは別に新しくも特別な事でもないよ
分かってる人は知ってる事

自分で調べて君が理解しちゃえば一緒だし
嫌な奴に教えてもらうより、自分で探した方が気分も良いと思うなぁ
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f0d-E3Y/)
垢版 |
2018/04/25(水) 03:07:03.39ID:8l7VTslV0
>>517
人間、知らないことだってあるんだから、「教えてくれるのは結構だが根拠も添えてくれ」と言うのは当たり前じゃないか?
とくに5chなんて誰が書き込んでるかわからず信憑性はあってないようなもんだから、根拠は大事だろ?
それを「自分で調べろ」「そんなもん常識だ」なんて突っぱねるのは違うと思うけどな
なんていうか、人を上から見下す感じで、嫌味なんだよ
そういう態度と長文で嫌われてるんだから、少し改めた方がいいかもね

自分で調べろって言うけどさ、調べ方で答えなんていくらでも変わってしまうし、どういう根拠で君がそういう答えを導き出したか、ってのを知るためにもソースって大事なのよ
論文だのレポート書いたら、参考文献の出典くらい載せるだろ?
わかりきったことでも、まさか読者に「それくらい自分で調べろヴォケ!常識だ」なんて言わんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況