X



【マップルナビPro2】ユピテルのカーナビ★11【Yupiroid】 [無断転載禁止](c)2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 00:41:25.78ID:8C/GFyax
■ユピテル公式サイト
http://www.yupiteru.co.jp/
■ポータブルナビゲーション製品情報
http://www.yupiteru.co.jp/products/navi/

■前スレ
【マップルナビPro2】ユピテルのカーナビ★10【Yupiroid】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1480386177/
マップルナビPro2】ユピテルのカーナビ★9【Yupiroid】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1458815394/
【MOGGY】ユピテルのカーナビ★8【YuruTeru】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1447745122/
【MOGGY】ユピテルのカーナビ★7【YuruTeru】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1429178094/
【MOGGY】ユピテルのカーナビ★6【YuruTeru】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1410514680/
【MOGGY】ユピテルのカーナビ★5【YUPITERU】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1396786477/
【MOGGY】ユピテルのカーナビ★4【YUPITERU】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1381309895/
【YERA】ユピテルのカーナビ★3【YUPITERU】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1362248629/
【YERA】ユピテルのカーナビ【YUPITERU】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1341141621/
ユピテル502siを語る
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1320736666/

■ユピテル関連スレ
【ユピテル専用】レー探スレッド★99
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1518915859/
【霧島レイ】ユピテル Leiシリーズを語るスレ 33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1514784646/
【ユピテル専用】ドライブレコーダースレッド ☆5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1513093181/
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 08:16:58.60ID:wunKPkoN
>>772
それ、「週数ロールオーバー」のアップデートをやってないからでしょ

ナビは起点と成る時間にGPSで得られる時間を加算する事で、現在時間を得ている
GPSで得られる時間は、桁数が限られてるので、上限がある
上限を過ぎたら、起点となる時間を変更しなくてはならない

それが「週数ロールオーバー」のアップデート
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 16:12:02.58ID:9sxkNruv
ロールオーバーは現行のGPSを使う限り永遠に必用な作業だな

まぁ、プログラムの工夫で対応は出来るだろうけど
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 17:21:59.65ID:GUntUf6/
>>778
そう
プログラムとハードの工夫で対応できる
GPSの時間信号のビットが全て立ったら、起点となる時間のデータを自動で更新するようにすればいい
ただしそれには、書き込み可能なメモリを内蔵してなくてはならない
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 20:35:00.80ID:e/8sDJfW
>>780-781
もちろんそうだろう
ならば、なぜアップデートが必要になるのか?
プログラム上で対応するのは難しい事ではないのに

現に何年も使っているゴリラでは、週数ロールオーバーのアップデートは無いが、何の問題もなく使えている

起点となる時刻のデータを書き込むのに適した形の、メモリが無い事の証左ではないのか?
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 12:43:38.08ID:Hl65dB0u
ノースアップとか船舶ぐらいしか必要ないように思ってたけど、使う人いるんやな。あとサイバーモードとかも見にくいだけだし。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 19:58:26.55ID:2aZ/EsTs
初めて行く場所でもノースアップですが?
地図の向きがクルクル変わったら、自分がどういう方向に進んでるのか分からなくなる
ナビの言いなりで行く人は、ヘディングアップ
その時その時で自分なりの判断をしたい人は、ノースアップだよ
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 17:17:44.71ID:s1idhPOy
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 15:30:07.39ID:tuuHwD0b
>>814
なんか迷走してるな
フルセグに対応してたの上位モデルだけだったのに

ロードクエストや、ドリームメーカーは
使いやすくなるようにガンバってる印象はあるね
ドリームメーカーの画面を縦に回転する機能とか試してみたい
ゴリラは相変わらずか
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 18:18:16.19ID:2gnK1sUT
韓国製以外で良いのある?
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 18:23:34.61ID:Lxn4gIYX
>>823
何だかんだでゴリラがナビとしては一番だろうね
使い勝手は微妙だけど

個人的にはドリームメーカーが気になるね
縦にできたり、フルセグ対応、バックモニター対応だったり
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/08(月) 00:11:06.11ID:SrnLAVQK
>>819,820
タッチパネルは見ながら操作なので運転中にできないから、Switchのjoy-conで操作できるようにしてくれ
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/17(金) 11:02:33.60ID:jyxIEs4Y
335 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/07/16(木) 18:05:31.17 ID:HjXwPIzz

運転中にスマホを弄っていたと検挙された人が居るね
ダッシュボードに置いたスマホを触って地図の拡大をしていたらしい
据え置きナビなら道路の向こうからは弄っていても現認され難いけど小さなスマホのシルエットだとバッチリ見えるとか
道路の向こうから見えない様にインパネの下の方にスマホを設置するとGPS受信が不安定になるからね
今回の法規はスマホのナビには不遇の交通法規だね

336 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/07/16(木) 18:08:21.70 ID:7OdCMVrA

車載ナビも捕まるのは同じ。
ただダッシュ一体化してるから外部から触っているのは判りにくいだろう。

337 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/07/16(木) 18:15:38.06 ID:dD+PgLtx

こうゆうのは一発で厳罰やね

i.imgur.com/YFyjd49.jpg

345 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/07/16(木) 20:14:12.42 ID:F2pxzUqZ

充電しながら使って熱もって落ちる夏の日(ナームー)
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 11:52:35.59ID:N8fZufD4
9割がたypb746買おうと思って店頭デモ機触ってみたんだけど
現在地をAとしたとき、B地点→C地点のナビ検索ができないクソ仕様なのな
店のナビがGPS非受信状態で何故か現在地が海上に飛ばされてたからルート検索が一切できない
これじゃGPSを受信できない屋内じゃルートのデモ走行が機能しないじゃねーか
ほんとks
0839838
垢版 |
2020/09/13(日) 12:03:35.97ID:N8fZufD4
ん?これGPS圏外の状態でも設定からGPSオフにできるのか?
出来るならマニュアルにやり方あった
ごめんなさい、一応謝っとくわ
またデモ機触りに行かなきゃ…
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 12:38:24.87ID:BCCDu6xo
ゴリラは非USB電源とナビ起動時の確認(10秒)、地図と案内板の同時表示がないなど
今の環境から変わるのがちょっと厄介
何よりカネ
軌跡表示はチョットほしい
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/21(月) 17:24:53.76ID:zJRFppId
去年まで週1回乗ってた頃はバッテリー切れは無かったけど
今年に入って二週1回になったらしばらく走らないと起動しなくなった618
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/27(日) 20:38:05.97ID:/3//n/+P
やっぱりバッテリー非搭載モデルが安定なんだよなぁ
バッテリー搭載しちゃってると電源繋いでるのに電源が入らないなんてことが起こるんだからさ…
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/28(月) 12:51:18.89ID:QTIQUjjw
他社の無料7年更新の奴使ってたがついに期限切れ
バッテリーレスは起動も終了もストレスなくて良かったんだが
ロールオーバーと吸盤劣化で買い替え検討中
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 18:27:09.30ID:3yq5dy9z
そう言えばバッテリー劣化で起動不可になって修理費巻き上げるための悪質仕様は解消されてるの?
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/26(土) 00:01:53.65ID:w+K3PiYo
次はゴリラにした方が良いのかな?
2020年製7インチを量販店店頭デモ機触ったら
超絶モッサリで印象悪いんだよなぁ
困ったもんだ
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/26(土) 09:41:33.21ID:3u05+w6O
>>859
ゴリラの進化ってどんな機能?
ユピの進化は目的地を示す線が追加されたのが最後かな
地図表示が好きで2014年までマップルを使ってたけど、その後は買ってない
線が追加されたけど、他に興味なかったし、古いので良いやってなった
地点登録だとゴリラは便利なんだけど、タブレットの方がもっと便利だし検索しやすいしね
ユピロイドが今時の機種で出るなら十分なんだけどOSが古すぎて購入できなかった
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/27(日) 23:32:20.32ID:UBCn9Tl7
ゴリラに取り締まり情報あるの?
ないならユピテル一択だけどな
逆に、これが欲しい人以外がユピテル買う意味がわからないゴリラ買った方が満足度高いでしょ
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/28(月) 01:13:25.68ID:9hkIwWqy
でも
上に書かれてるような
電源周りの根本的なクソ仕様直さないと
リピートでユピテル買えないよwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況