X



初心者のためのカーオーディオ vol.148
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbf5-uQtz)
垢版 |
2018/03/09(金) 18:55:23.11ID:1AmcK1x50
このスレは、カーオーディオに関して困っている方や初心者のための Q&A スレです。

●質問者へ
・求めてる音質を具体的かつ明確に説明すること
 でないと一般論しか返ってきません
・回答してくれる方は自分の経験・好みでの回答となるので、求めている音質と合致するとは限りません
・多数回答があれば自分で判断して取捨選択してください
・結果を報告すると他の人の役にたちます

●回答者へ
・回答者に対する指摘レスは禁止とします
 正々堂々と質問者に対して別の意見を述べてください
 判断するのは質問者だということを忘れずに

●荒し対策
・スレタイと関係ない攻撃・煽り・罵倒レスは完全スルーしてください
 良いレスをしてても、荒しにレスしたら同類とみなしますので相手にしないでください

前スレ
初心者のためのカーオーディオ vol.147
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1509793380/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp21-EPqs)
垢版 |
2018/05/14(月) 19:58:21.89ID:NMz3JgHWp
>>831
回答ありがとうございます!
ドアスピーカー、フロントQS、リアKSCはそのまま入れようと思ってます。
もし、これで満足いかないようならウーファー入れてみます。

と、同時にアンプを入れるか、ヘッドユニット入れるか検討したいので
またその時に相談させてください。

しかしDOPナビは、ブルーレイ再生、HDMI入力なんかはあるのに、 RCA出力が無いは残念ですね。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 01:12:02.21ID:OZjuhIt/
>>851
なければオーディオ基板にアクセスして作っちゃえ、って身も蓋もなくて申し訳ないw
ちょい前のホンダ車の様なアンプ別筐体だったら簡単に横取り出来たけれども

中古ナビが値崩れしたとこで、オーディオコーデックからI2Sを引き出して外部DAC化…なんてやった事も…
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 01:37:38.69ID:OZjuhIt/
>>850
開口部とバッフルは問題ないが、念のため中は確認した方がいいです
製造時期で多少違いはあるものの、パワーウィンドウのレールかコルゲートチューブが横切ってます
知人がこれでDLX-Z17PROを諦めてました
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2301-lIv/)
垢版 |
2018/05/15(火) 07:01:09.00ID:GDZfKJ1E0
おいしい所をボリューム上げたいが、うるさい、されど下げると、おいしい所が
無くなる!! 小音量でBGM程度で聞くと、何を歌って(歌詞)がわからない
同乗者からの意見でした
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d0e-Jy5O)
垢版 |
2018/05/15(火) 10:12:59.41ID:kAm/9wCz0
アルパインの3555という古いアンプを使っているのですが、最近エンジンをかけて10分程経つと音が篭もる、低音に音割れのようなノイズが混ざる、音が聞こえなくなりバリバリと爆音ノイズが鳴る
という症状が段階的に起きます。デッキを切ってしまえばノイズも収まりますが、すぐに電源を投入すると音が鳴らずバリッ、ボツッというノイズが大音量で出ます。
一度エンジンを切ってしばらくすると正常に動作するのですが、やはり10分程後に同じ症状が出ます。
何か対策等ありませんか?よろしくお願いします。
配線の接点不良かと思いオーディオ、アンプ、スピーカーの接続部を点検してみたのですが、変わりませんでした
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23c9-k37M)
垢版 |
2018/05/15(火) 13:09:01.55ID:72QSmyql0
>>861
冷間時が本当に異常ないなら修理で直る可能性はある。ただ業者に依頼すると故障チェックだけで数千円かかる。そこから修理すると1万円以上は取られる。
新しいアンプ買った方が良いかもよ?
多少でも電子回路に免疫wがあるならコンデンサの妊娠、液漏れ、半田クラック、抵抗の焼けくらいは自分でもチェックできるかもよ。
売っても値段付かないだろうから、簡単に部品(コンデンサーと抵抗)交換で直りそうなら自分で修理してみたら?
もしシャーシから基板外すならトランジスターに塗ってあるシリコン放熱グリスは用意しておいてな。ガビガビに固まって再利用できない状態だろうから。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d0e-Jy5O)
垢版 |
2018/05/15(火) 13:35:54.33ID:kAm/9wCz0
>>866
>>867
>>868
アドバイスありがとうございます。
アンプ開けるのは初めてですが、回路の部品交換くらいならできそうなので試してみます
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85c9-hxfH)
垢版 |
2018/05/15(火) 18:24:11.49ID:zdgo5IiA0
>>862
適したマウント位置は車によって変わってくるね
耳の高さとダッシュボード少し上程度の高さだと間接音がまるで違うし、かといってAピラーが寝ている車種では耳の高さにすると近くなりすぎたりする
耳の高さ=目の高さと同じくらいなわけだけど、視界的に邪魔になったりすることもある
そのあたりを考慮して決めるといいよ
ツイーターがあまり近くなりすぎると調整に困るしね、フロントはかなりライブな空間なんで

角度は原則運転手へ向けるべき
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d2a-7/LZ)
垢版 |
2018/05/15(火) 22:04:47.89ID:gCjn8WIr0
タイムアライメントを実測距離で入力すると
ダッシュボードの真ん中ではなく
目の前、もしくはそこから少し右に定位するんですが
考えられる原因は何ですか
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85c9-hxfH)
垢版 |
2018/05/15(火) 22:33:31.19ID:zdgo5IiA0
>>872
それが正解だからです

タイムアライメントの調整は基本的にリスニングポジションがステレオシステムの中央にあるように定位させるのが目的なので、実測入力では当然目の前にステージが広がることになる
各ユニットのレベル調整とタイムアライメント調整後は運転席前方に定位するのが正解です

逆にダッシュボード中央に定位させるという事はリスニングポジションはシステムのセンターではなく右寄りという事になる
それが好みであるならディレイ値を調整すればいいし、決して間違いじゃないよ
好みはあるからね
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb74-ieZn)
垢版 |
2018/05/15(火) 22:46:40.28ID:qHCd4PJQ0
安くてコンパクトなアンプを教えてください
中古も視野にあるので古い物でも構わないです
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85c9-hxfH)
垢版 |
2018/05/15(火) 22:54:36.21ID:zdgo5IiA0
>>875
逆ですな
車のようにリスニングポジションが物理的にシステムのセンターから大きくずれていて、各ユニットのマウント位置もバラバラでしかもニアフィールド
だからこそタイムアライメントが必須になる

ダッシュボード繰り抜いてフルレンジスピーカーを埋め込み、マルチウェイで問題になるユニット間の距離差を無くしたとしても、やはりタイムアライメントがないとうまく前方定位しない
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 03:26:28.13ID:PP92wVeW
>>855
初心者向けのスレですわ、ここ
その手法に関しては、スピーカーのサランネットを撤去して音の抜けが、指向性が、になりかないかと
SP保護と安全確保が優先ですし、自宅のオーディオ室と違って事故や火災の危険もはらんでます
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 04:10:38.55ID:PP92wVeW
>>861
お答えします
長くなるけどごめんなさいね

> アルパインの3555という古いアンプを使っているのですが、最近エンジンをかけて10分程経つと音が篭もる、低音に音割れのようなノイズが混ざる、音が聞こえなくなりバリバリと爆音ノイズが鳴る

電解コンが容量抜けた典型例です
高域がこもるのは電源LCフィルタの電解コンが加温で容量が抜け、チョークコイルのインダクタンスが高域成分を吸収するように働きます

> すぐに電源を投入すると音が鳴らずバリッ、ボツッというノイズが大音量で出ます。

電力段の前に電圧増幅段があり、ツェナーDとTO220のトランジスタで安定化してます
ここも平滑とデカップリングの電解コン膨れてるはず、銅板のジャンパがある箇所
電圧段と電力段のカップリングコンにDCがチャージされ(電源が来ないので音は鳴らず)、電位変化で放電して派手なポップ音が鳴ります
(レギュレータ近傍に85℃/1,500hの部品を配して、毎日3時間使うと15ヶ月で故障なんてのも仕事で作った経験が)

> 一度エンジンを切ってしばらくすると正常に動作するのですが、やはり10分程後に同じ症状が出ます。

電解コンが冷めると容量が回復するためです

> 何か対策等ありませんか?よろしくお願いします。
> 配線の接点不良かと思いオーディオ、アンプ、スピーカーの接続部を点検してみたのですが、変わりませんでした

世代的に共晶ハンダなので、>>866さんの可能性はほぼありません
トロイダルコア真横の平滑コン(ニチコンのGQ/35V 5600μF*2)と、電源端子側チョークコイル真横の16V/3300μF*2を交換しましょう
(LCフィルタはオーディオ用より、SW電源用がおすすめ)

特に中段のレギュレーターは↓の可能性が高い
http://i.imgur.com/4mGf7s5.jpg
http://i.imgur.com/lVf218W.jpg
Vcc+につながる電解コンから交換、耐圧と容量は厳守で
電解コンが液漏れしてたら(基板がイカ臭かったら)腐食してるので諦める
プロテクションの空芯コイル、トロイダルコアは加振でパターンごともげてたりします
次にDMMをダイオードレンジに切り替えて、TRのP-N間の導通と短絡をチェック

電源を改修して、鳴るようになるとバランスや分離やあちこちおかしい点が出てきます
カップリングの電解コンまで手を付けるのは、それからでも遅くないかと
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2301-lIv/)
垢版 |
2018/05/16(水) 07:58:42.04ID:EpYliwE90
P-01なんですが 同乗者(後部座席)の人がいる場合
リスニングポジション設定は RLを両方にしていた方がよろしいのでしょうか?
通常はRにしています
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 13:52:04.99ID:PP92wVeW
>>894
あるよ
特に自動車内はSPから耳までの距離が近くて、良くも悪くも近接効果が出るから

右が鳴ってりゃ右から聞こえる、当たり前だと書かれそうだけど、車内は複雑な反射回折共振が生じる
聴感上、実際の車幅より狭くなったり、パンと方向が一致しない事象は容易に現れる

ソース原理主義でないなら、ディレイヤと位相の調整はやって損はない
PAでもSRでもシネコンでもホールでも同じ事をやってる
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b2a-kiAk)
垢版 |
2018/05/16(水) 15:29:34.93ID:Xnuy2P+V0
>>901
PAでのTAはLR間では設定してない。
では何のためにTAを使っているのか?
メインアレイとグランドスタック、もしくはディレイタワー間に演奏があたかもステージ上から聴こえる様 にTAを設定している。
カーオーディオの様にリスナーがパーソナル(運転席)ではないので、全席で同様の効果は享受できないのは致し方ない。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 253e-EPqs)
垢版 |
2018/05/16(水) 16:36:20.14ID:8sEHaQcH0
何この流れキモいね
初心者スレで話す事かよ

オーディオに精通?してるから披露したくなっちゃうのか
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3fc-Ml6Z)
垢版 |
2018/05/16(水) 20:19:05.08ID:5PuqXH3F0
ID:Xnuy2P+V0→ただのシッタ家
ID:PP92wVeW→専門家
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3fc-Ml6Z)
垢版 |
2018/05/16(水) 20:21:30.02ID:5PuqXH3F0
>>914
なかったら誰もイヤホン使って音楽なんか聞かない
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5a5-0pgf)
垢版 |
2018/05/16(水) 21:58:06.19ID:gTNN1f5l0
>>914
マイクロホンの近接効果は圧力傾度形の両指向性のものに発生するが、それがない全指向性のマイクロホンや人間の耳でもスピーカーとの距離によって特性が変わる。
昔スピーカーの周波数特性の測定は距離50cmで行われていたが、この問題で1970年頃?に1mに改められた。
ただそれを「近接効果」とは呼ばないと思う。
そう呼んでもおかしくはないのだが、実際には聞いたことがない。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb74-ieZn)
垢版 |
2018/05/16(水) 23:11:17.74ID:79sEjFFB0
>>882
すみません
今この書き込み見る前に昼間偶然GMD1400が中古5000円で売ってるの見つけて思わず買っちゃいました
調べてみたら1400の方が小型だけど発熱がすごいとか
音質的にもD700の方が勝りそうな予感だし総合的にみるとD700が正解だったのかもしれないですね
でも買っちゃったしひとまずこれをつけてみてだめならうっぱらってD700買います
ありがとうございます
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 23:27:19.26
>>922
いえいえ、逆にダラダラ長くて申し訳ない
ハンダが出来ればなんとかなる範囲です
ラジアル部品ばっかりですし
(金属ヒューム吸わないよう換気は十分に)

なお、パワーアンプの故障は、電解コンが劣化、そこからトランジスタ・MOSFET破壊に至るで9割です

不定期にしか来ないですが、分かるものはなんでもお答えしますので
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 23:55:17.98ID:PP92wVeW
>>925
GM-D1400とIIは、内部で+/-15Vを生成しており、無印はSWレギュレータがいまいちで熱がこもります…

ただ密閉空間に押し込まなければ、まず問題になりません(スポンジで巻いたりカーペットに置くなと)
心配は小型筐体で電源フィルタが雑な点です
チビのトロイダルコイルにcapXon/の16V/1,500μF、オルタネータ雑音は覚悟して下さい(電源フィルターが必要かもしれない)
プリのオペアンプ段にSAMYOUNGの105℃/オーディオ品があったり…

ちなみに、PRS-D700/GM-D1400ともPWMはインフィニオンIR4322で、鳴り方は同じです
D700の方が、ファイナルのチョークコイルが少しだけ高級
GM-D1400の音が好みでなかったら、D700でも同じ不満にぶつかるかもしれません
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-+2YI)
垢版 |
2018/05/17(木) 07:36:39.38ID:JngWLQzla
宜しくお願いします。現行のトゥーランのスピーカー交換を自分でやります。スピーカーはhelix E62C.2です。バッフルはud-k526を買いましたが、スペーサー無しでガラスに当たらないでしょうか?
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7dad-ph+O)
垢版 |
2018/05/17(木) 09:06:44.17ID:S4hIoCN20
>>938
D1400使ってたけどゲイン調整がないのが痛かった
元気に音は鳴るんだけどね
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp75-c9Af)
垢版 |
2018/05/17(木) 19:47:16.66ID:ZVdY4mrMp
質問です。
RCA出力のないDOPナビに、D1400llをインストールしようと思っているのですが
ハイローコンバーターを使ってのブリッジ接続の場合、音質の低下は起こりますか?

また、RCA出力の無いナビの場合
ハイローコンバーター以外の接続方法はありますか?

現在使っているDOPナビの出力は42wでした。
スピーカーはキッカーのQSSの予定です。

無知なもので、おかしな事を言っているかもしれませんが、よろしくお願い致します。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp75-c9Af)
垢版 |
2018/05/17(木) 20:10:42.99ID:ZVdY4mrMp
>>944
そうですね。ありがとうございます。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 056f-DfnL)
垢版 |
2018/05/18(金) 04:08:05.85ID:o+tRcbsp0
あんま拘たないならボリュームコントローラー挟んでゲイン調整やればいい
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 762a-HRP5)
垢版 |
2018/05/18(金) 08:23:40.09ID:MO7o84C/0
>>946
RCA出力のあるヘッドに内蔵されているアンプなら
同等かちょっとだけ元気になる程度だからな
仕様がない

>>947
元が安いから壊れても痛くないしね
音響用コンデンサはデカいのがアレだけど
電子工作スキルある奴は面白いかも

>>948
イイやつ挟まないと
タダでさえ内蔵と変わらない音質なのに
粗悪部品の所為で内蔵以下になる可能性もあるけど
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7dad-ph+O)
垢版 |
2018/05/18(金) 09:15:47.83ID:3mA/uHxB0
>>941
昔使ってたgm-x9400は良い音出してたわ
壊れちゃったけど

ところでここにカロのアンプ内蔵型ウーファーwx910a使ってる人居ない?
あれどうなんかね、フリマアプリで安いのあるから気になってるんだが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況