X



★助手席チャイルドシートでよそ見運転余裕デナイノ@チャンゲ国沢615★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 08:20:39.43ID:SG7VEaP6
「評論家」を「ヒョウンカ」「ヒョンカ」等と、通常あり得ない表記をし、
2ch車板では国沢氏を表す言葉として定着している。「チャンピン」「プッツンマイスター」「ワイドル」等もあるが、
Changeを「チャンゲ」と書くに至り(後述)、 「チャンゲ」が定着、スレタイにも用いられている。
小数点に ”3,5km”の様にコンマを用いる文体で知られ、金額と台数など、次元の異なる数値をそのまま比較することも多い。
約十年に渡り、デタラメな知識と推測による経済状況分析から、日本の破綻を主張するものの、幸い実現はしていない。
自身は後進育成のためと称し、(株)国沢学校を立ち上げるが、H21年3月にわずか2年程で活動停止。
自動車会社について独創的予測に基づき発言するが、その慧眼通りになった例は数少ない。
H23年3月11日の東日本大震災以降、ツイッターやブログで精力的に情報発信をしているが、
根拠に乏しく有益性に欠け、建設的な提言も無く、誤っている事だらけで要注意。(例:被災車両からの燃料抜き)
義援金を募って被災地支援をしたとされるが、収支が不明の上、活動支援金と趣旨が変わり、その使途について、疑義を持つ者が続出。
複数の2輪4輪自動車を所有しているが、主な著述対象は日産の電気自動車リーフである。
以前、「リース」と誤記したため、それを揶揄した書き込みも見られる。自宅の充電設備よりも、外出時に無料充電する。
川口市では整体と充電の両立を推奨。更に、リーフを牽引状態で回生充電する事にも言及し、否定的な意見を招いた。
近年、中野駅前の鰻店「美登里」の実質的経営者を標榜。しかしH23年8月の土用丑の日には店におらず、その姿勢が問われた。
そんな中、H25年8月無銭飲食を理由とし突如閉店。しかし閉店の週に改造ズリーフで、丹後半島ラリーに出場した。
そして、件の叔母に1000万円以上の預金がある事が発覚(推定)。親戚と骨肉の争いに発展している模様。
最近では元祖意識高い系てくらい自己顕示欲だけは旺盛で、Wikipediaの切除・改竄にいとまがない。
VWのNOx不正疑惑では自動車メディアの沈黙を非難し積極的にVW擁護に励んでいる。

前スレ
★丸刈り回避のためゴールポストを動かし続けマフ@チャンゲ国沢614★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1511906635/

IKAリンクは>>2-10あたり
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 14:50:49.01ID:6GfdvCJn
ふふふ、毎度毎度、よくもまあ難癖がつけ「ら」れる行動しか取らない御犬を家族に持つ不幸を呪うがいい 
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 16:16:27.39ID:6GfdvCJn
>>763
そうだったか
何年か前に何か国王杯を返さねばとか言ってタイに言ったような気がしたが
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 16:38:19.43ID:nKbc1Nbi
>>769
前年優勝者はセレモニーで返盃するって間違いなく言ってたよ
カップはタイにあるかもしれないけどなんで今年は行かないんだろうね(棒
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 17:42:45.08ID:yf8Gxx9T
>>776
負の遺伝子を受け継ぐ4重苦デナイノ。
マガジンXの連中も劣化ヒトモドキです。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 18:07:01.69ID:6IVS++SD
底辺労働者が、国沢さんにイチャモンつけて単純作業の憂さ晴らしですか?

ムナシイノオ(・∀・)チョンスケ
0779TOP保全 ◆oYakATaMoE
垢版 |
2017/12/19(火) 18:13:58.78ID:rbbb7qtR
軽自動車の後席の危険性について知っておいて頂きたく 2017年12月19日 [最新情報]
http://kunisawa.net/?p=29036  2017年12月19日 2:35

下のカタログ写真を御覧頂きたい。車種は意味なし。軽自動車のためリアシートながら、
白ナンバー車であってもギリギリ詰め込んだ3列目シートだと、シートとリアゲートの距離は
こんなモンだと思う。この状態で追突されたらどうなるか? 
トラックのような車種にヤラれたら、変形したリアハッチが後頭部を直撃することに。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2017/12/12171t.jpg

ちなみに写真は停止時に室内でくつろいでいる、という設定だろうから問題無し。
止まっているときは自由に過ごせばよかろう(カタログに載せるとマネされる危険あるので
好ましくはないです)。ただ走行中、こんな姿勢で乗っていたら危険。
リアシートのリクライニングなどもってのほかである。リアハッチとなるべく距離を取りたい。

また、追突してきたのが乗用車であっても、写真の場合、右のピラーの内側に当たったら
シートベルトはロックされるため、着装していたら身体がつぶされることになる。
リアのラゲッジスペースに硬い荷物を積んでいるような時も、後部の変形量大きければ
乗員の背中部分を強く押すため安全と言えまい。そもそも実車試験をしておらず。

リアシートのスライド機能ある車種なら、足が当たらないギリギリ前のセットを推奨しておく。
チャイルドシートを付けるときも同じ。なるべく前にセットしたい。車体後部は比較的頑丈に
出来ているため、10cmとか20cmだけクラッシャブルゾーンを確保するだけでけっこう違ってくる
(シートベルトで潰される危険性を含む)。

マツダCX-8の素晴らしさは、3列目シートの追突安全性も十分考慮。実車試験まで行い
確認している点にある。何の試験も行っている車種の場合、将来のある人は3列目シートに
座らせないこと。私が孫と乗るときは、私の運転担当以外(停止するときはミラー確認する)、
必ず3列目シートに座ります。
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 18:28:47.40ID:QrxfBRAq
>>778
チョンスケでホンダの底辺労働者バカムが黄昏さんをチョンスケ底辺労働者認定ですか?
自己嫌悪も程々にしておきましょうよ 惨めな人生だな国沢さん親子ww
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 18:39:55.87ID:9NucXqCP
悲しいかな、黄昏野朗の存在など風前の灯火。
御大の眼には入らぬ。昨日黄昏が御大したところで暖簾に腕押し。
海の藻屑が少しもないのは明白であろうはずもなく
問題提起する。
消費者メディアというずば抜けた存在の前にひれ伏すハズ。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 19:09:43.27ID:r8gh3YHg
>>784
御大は風前の灯火、黄昏が気になってしょうがないんだろう。いずれにせよ、何言っているかわからない、馬鹿だな。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 19:17:12.81ID:w7m40bA5
>>779
「車種は意味なし」とか書いてるけど、当然のようにスズキ車。
どんだけスズキをトボしたいんだよvwvolvo
こんな事をやり続けるから「1000年恨み続ける国の人?」とか言われちゃうんだよ。
さっさと隠居すれば?
0787Webカートップ仮保全
垢版 |
2017/12/19(火) 19:19:46.28ID:833/Xs1a
【ムービー】日本カー・オブ・ザ・イヤーの結果を国沢光宏さんがズバリ分析
投稿日: 2017年12月19日 TEXT: WEB CARTOP編集部
ttps://www.webcartop.jp/2017/12/185574

日本車が圧倒的に有利なハズだが……

 第38回日本カー・オブ・ザ・イヤーは、輸入車として2例目となる受賞、ボルボXC60に決定した。
また、インディレースで2017年5月に行われた第101回インディアナポリスで日本人初の優勝を成し遂げた佐藤琢磨選手が
日本カー・オブ・ザ・イヤーが実行委員会特別賞を受賞するなど、大きな話題を呼ぶ展開に。

 そんな2017-2018日本カー・オブ・ザ・イヤーの結果について、選考員の一人である国沢光宏さんに直撃した。
「日本車がだらしなくなった」と語る国沢さん。その真意は?
ttps://www.youtube.com/watch?v=20m3C_45Ito

(IKA、保全者による文字起こし。「えー」「あのー」等は省いています。細かいミス等あったらごめんなさい)

城市:ここは日本カー・オブ・ザ・イヤーの最終選考会の会場です。今全部終わりましてですね、開票が。
ボルボのXC60が、なんと、カー・オブ・ザ・イヤーに輝きました。日本車ではなかったんですけど、
久々の、ゴルフ以来の、インポーターの車がカー・オブ・ザ・イヤー。
国沢さん、さあ、毒舌を以て知る、国沢さんは何を考えていらっしゃるか、聞いてみましょう。

国沢:はい、まず一つはですね、日本車がだらしなくなった、ってことだと思います。
日本カー・オブ・ザ・イヤーは日本車が圧倒的に有利なはずなんですけど、それが輸入車に持っていかれて、
しかもですね、歴代の日本カー・オブ・ザ・イヤーの中で一番の高額車だと思います。
そういう意味では、日本車の魅力がなく、輸入車の魅力がすごく良かったってことだと思うんですね。
で、もう一つはですね、ボルボ、みんな満遍なく、いい点数を入れてたというところがですね、
勝った理由の一つだと思うんですね。日本車は割れました。
で、圧倒的な主役がなかった、っていうことだと思うんですね。

城市:はい、というわけで国沢さんの分析でございました。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 19:28:15.77ID:tFwdJ7uo
>>779
この間絶賛したマツダ車も危険度は変わらない
確かに軽の規格を危険視するのは悪くない
がクソ沢の場合はネガキャンしたいだけだからな
安全ガーというなら二枚舌ではなくどういう形がよりよいのか語れや
ぶっちゃけクソ沢さんよりわかってる人が開発してる現実を知るべきだし、業界の売れ筋と安全基準を平行で進展させる難しさをまずはなんとかしろや
既存の商品にけちつけるばかりが啓蒙じゃねえぞ
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 20:16:13.66ID:nb3xuGe4
チョン沢がスズキを叩くのはVWから賄賂を貰ってるから?
それとも、スズキTOPにアポなし突入して断られた事による私怨?
あまりにもスズキばっか叩くからちょっと気になった
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 20:28:31.78ID:SX5baxKc
>>779
>10cmとか20cmだけクラッシャブルゾーンを確保するだけ

思いつきとか妄想しただけトボシネタを記事にするだけw
車の設計部門に「10cmとか20cm『だけ』後ろ延ばしといて〜」って言うだけデフ。コラもうホンキ出せばカンタンですwww
取材も検証もして無いから数字も適当過ぎるわwwwww
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 23:09:41.33ID:aIeeh+uA
このスレ、スズキとぼしと24時間ルールのテンプレを何故外したんだか。

立てられる人は次スレから復活させてね


※2014年春のドイツ現地取材を境にしてスズキ叩きが始まる。
>私のスタンスは「自動車メーカーはウソを付いちゃいけない」。
>「ウソを付かないで欲しい」に近いもしれない。だからこそスズキのように、
>レーダーを使っていないのに『レーダーブレーキサポート』と偽るような姿勢の
>メーカーは全て信じられない。スズキなら平気でウソを付くだろうな、と思う。
>スズキで不祥事が起きたら遠慮なく「そういうことをやる企業です」と言い切る。

スズキの嘘つき『レーダーブレーキ』自動車評論家 国沢光宏
ttp://kunisawa.net/?p=17441  2015年10月1日

>私のスタンスは「自動車メーカーはウソを付いちゃいけない」。「ウソを
>付かないで欲しい」に近いもしれない。だからこそスズキのように、レーダー
>を使っていないのに『レーダーブレーキサポート』と偽るような姿勢の
>メーカーは全て信じられない。スズキなら平気でウソを付くだろうな、と思う。
>スズキで不祥事が起きたら遠慮なく「そういうことをやる企業です」と言い切る。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 01:04:28.22ID:aiBQcsu5
>>784は本人降臨だと思う。酔っぱらってるけど。
数年に1度指摘されている、特徴的な変わったコトバを書いてしまっている。
バッカムはその言葉は書かないので。

くにざわさんは、よく、海外に行くと、スレに降臨するからね。

たぶん、IPポイントを運営側に握られるのが嫌だから、一時的な海外のAP
からの書き込みしかしないんだと思う。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 02:23:45.89ID:6kf5VWGj
何度も言うけどさぁ、車は前に向かって走るのよ。
だから、ほとんどの障害物は前から飛んで来るのよ。

後ろから飛んでくる障害物なんか稀だし、あっても相対速度は低い(平均的に)

追突される追突されるうるさいが、追突されるケースと同じ程度には、
自分が追突して前席がメチャメチャに壊れるケースも考慮するべきなんだよ

後ろに20cm隙間を作るのは、前方の隙間20cmを減らすこと。
俺は危険に近づいてるようにしか思えないが、どうなんだろうね
チャンゲの意見を参考にする気にはならないがね
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 06:56:17.76ID:/DciRlXz
>>665-666
>まずカタログにユーザーを惑わせる表記を書いてある。
>自動ブレーキは『レーザーレーダー』という表記。

おいおい、いい加減にしろよ国沢。お前が従来言ってたのは、
“レーザーレーダーを使ってるのに「レーダーブレーキサポート」と表記するのは騙しだ!”
って事だっただろ?

今回の新型スペーシアの場合、表記は「デュアルセンサーブレーキサポート」だ。
そしてそのセンサーには「単眼カメラとレーザーレーダー」を用いていると明記してある。

お前の従来の「誤表記だ!騙しだ!」という難癖も大概だったが、今回は難癖にも程があるぞ。
ホント、気が狂ってるとしか思えんわ。

「レーザーレーダー」という単語が気に入らなくて、これを駆逐したいなら、
「レーザーレーダー国際会議」に行って熱弁でもふるってこいよ。「ライダー国際会議にするデナイノ!」とかさww
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 07:01:27.92ID:RCNkxr2Z
>>809
それ以前に、スレタイにもなったこんな暴言を吐いている時点で車の安全性を云々する資格なしなんだよなぁ。

ミラ・イース、ポール衝突で生命の危険あるも、ジイサンなら問題無し!(1日)
2017年6月2日 [日々是修行]
ttp://kunisawa.net/?p=26069

新型ミラ・イースが気になったので試乗しに行く。レポートは近々オールアバウトで紹介するけれど、
前進&後進飛び出し防止機能付き自動ブレーキ付きで93万円ならお買い得だと思う。
軽自動車、26km/hでポール側面衝突すれば死ぬ可能性もあるけれど、ジイさんなら仕方ない。
0812日記仮保全1/2
垢版 |
2017/12/20(水) 07:22:57.93ID:RCNkxr2Z
クルーズ中の食事は?(18日)
2017年12月20日 [日々是修行]
ttp://kunisawa.net/?p=29052

フネの中の食事は基本的に無料。二つのチョイスがあります。一つはブッフェ。朝、昼、夜とやっており、
一口づつ食べても食べきれない量になるバリエーションだ。しかも毎日少しづつ変わっていくため、
3食ブッフェだって何の問題もなし。むしろ気軽だし好きな量を食べられるため便利。好きな食材だけ持ってくる子供食いだって出来る。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2017/12/IMG_5558.jpg

デザートも必ず片手以上の種類を並べており、これまた自由。オヤツの時間にケーキだけ食べに行ってもよい。
ブッフェは22時までやってるから、小腹空いて食べに行くのもよし。レギュラーのコーヒーと紅茶、ジュースなども含まれている。
有料なのはアルコール類や、目の前で絞ってくれるようなジュースの類のみ。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2017/12/IMG_5559.jpg

着座のレストランもある。朝ご飯と昼ご飯はウエイターに案内される席。晩ご飯が指定席で、
初日から最終日まで同じ席に座るというのが基本形。メラビリアもそうでした。したがって同じ席の人と毎晩会う。
マナー悪い人だと最悪だ。今回はフランス駐在中の11ヶ月のお子さんを連れた日本人若夫婦。よかったです。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2017/12/IMG_5586.jpg

着座レストランはエントリーと、メインを含めいくつかのメニューから選べる。夜だと魚と鳥、肉、ベジタリアン用というイメージ。
これまた毎日替わり、フルコース。ヨーロッパのレストランなら物価の安い国で6000円。高い国だと9000円以上する内容だ。
けっこう美味しい。お酒頼むと別料金になる。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2017/12/IMG_5587.jpg

朝ご飯も卵料理(目玉焼き、オムレツからエッグベネディクトまでほぼ全種類)、パンケーキやワッフル、付け合わせの野菜やハム、魚類。
そしてフルーツやヨーグルトといったイギリス風の素敵なメニュー。これまたホテルで食べたら下を見て2500円。
外食が高いヨーロッパということを考えたら、これだけでクルーズ料金のモト取れる。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2017/12/IMG_5486.jpg
0813日記仮保全2/2
垢版 |
2017/12/20(水) 07:23:28.90ID:RCNkxr2Z
メラビリアのレベルはどうかといえば「平均的」。今まで乗ったフネの中では「竹」といったイメージ。
無料レストランの他、2000〜4000円を支払う有料レストランもあり、こちらは積極的に「美味しい!」と評価しておく。
有料レストランはどのフネでも満足度高い。ただ普通のレストランで何の不満もないと思う。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2017/12/IMG_5584.jpg

アルコール類は全て有料。ビール1杯600円以上(種類による)。14杯分で7500円みたいなチケットもある。ワイン1本4000円程度から。
それほど高くない。ちなみにアルコールの船内持ち込みは”ほぼ”全てのフネで禁止されている。荷物の中に入れておくと取り出され、
下船するまで保管されることになるので注意を。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2017/12/12182.jpg

本日は朝8時にチベタベッキア(ローマから60km)に入港。外に出たらフリー業者がたっくさん居る。
フネでローマ市内までのチケットを買うと往復で8千円。フリー業者だと乗り合いのミニバンで片道1350円とのこと。
話を聞いたら、往復&ローマ名所巡り付きなら往復3400円だという。これも取材、と騙されたつもりで頼む。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2017/12/12183.jpg

するとどうよ! ホンモノの突貫ツアー。ローマの有名観光地9カ所を路地抜けながら全開で走りまくる! 
実はローマにゃ何回も来てるが、観光したことなし。スペイン階段くらいしか見てない。今回バチカンやフォロロマーノ、
パンテオン、トレビの泉など、知ってる場所を全部見た! クルーズ船はいろんな楽しみがあります。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 07:45:21.89ID:otfMjfZo
タソガリアンは匿名性が担保されているネットでは虎だけど、特定されるネットでは猫だからなあ。

実名で活躍するジャーナリストたる御大とは比較にすらならない。
ゆえに圧倒的な信用度の差があるわけだが。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 07:46:12.93ID:otfMjfZo
タソガリアンは匿名性が担保されているネットでは虎だけど、特定されるネットでは猫だからなあ。

実名で活躍するジャーナリストたる御大とは比較にすらならない。
ゆえに圧倒的な信用度の差があるわけだが。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 08:19:16.35ID:Qh1BUWah
>マナー悪い人だと最悪だ。今回はフランス駐在中の11ヶ月のお子さんを連れた日本人若夫婦。よかったです。

若夫婦には最悪じゃん。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 08:28:00.86ID:xNXiUIQ+
>>709-710
24時間経ったし、元々ベストカー誌面のコピペだからカイキュウしようもないんだが、
車で飯食っているなら、何で今まで(クラウン)コンフォートをずっと引きずっていたのか、そこを考察しろよと。

タクシー業界がFRを好んできたのは、駆動輪と操舵輪が分かれていることで負荷が分散して
耐久性が高い(少なくともそう信じられてきた)こと、
エンジン縦置きでエンジンルーム内の空間に余裕があり整備しやすいこと、
構造が単純で簡単な故障なら自分たちで修理できたりしたこと。
それらが相俟ってFR神話のようなものができていたからだろう。
その神話が現在どこまで真実なのかを探るのがジャーナリストの仕事だと思うのだが、雉にそんなことができるわけもなくw

で、トヨタが(クラウン)コンフォートを放棄したのは、今や5ナンバーFRなんて他になく
専用部品ばかりでコストも嵩み経営上効率が悪いのと、
モデルチェンジしないとどうにもならないくらいシーラカンスと化していたから。
安全装備の不足が課題だなんて、雉に言われるまでもなくトヨタもとっくの昔に気づいているわ。
そこで既存車ベースのバリエーションとして新規に専用車を作ろうとなったのは自然な流れだろう。

で、JPNタクシーが登場してタクシー業界はどう言っているかというと、
・車両価格が100万円上がったのが痛い
・故障時はメーカー預かり修理だから、ダウンタイムを考慮すると追加の予備車が必要
と、結構深刻な悩みを抱えているんだな。
人手不足で高齢化が進んでいて経営状態もいいわけではないからなおのこと。

JPNタクシーを論じるならそこまで突っ込んで取材しろよ。
ま、ネットでニュースをつまみ食いするのが取材な雉にそんなことができるわけもないが。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 08:36:31.62ID:GIyzesvn
>>812
>>したがって同じ席の人と毎晩会う。 
>>マナー悪い人だと最悪だ。今回はフランス駐在中の11ヶ月のお子さんを連れた日本人若夫婦。よかったです。 

毎晩毎晩
「ワテクシはCOTYの選考委員の偉大なヒョウンカデナイノ!」
「スバル360でアメリカ横断したデナイノ!サンダーバーズのパイロットが見えマシタ!」
「タイラリーチャンピオンデナイノ!みんな顔暗かったのでエビカニポーズで盛り上げたら皆さんますます顔暗くなったデナイノ!」
「スズキが言ってるレーザーレーダーはウソデナイノ!正しくはライダー!」
「三列シートに子供を乗せて追突される!するとどうよ!ぺちゃんこになるのであった」

ウゼェw
なんつー不幸だ、その夫婦マジに席割りを呪ったろうなあ
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 08:44:45.27ID:GIyzesvn
>>815
ならば御犬自ら範を示してワッチョイスレへ行かれるがよいw
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 09:23:00.26ID:vasZKZT/
>>815
そりゃあ、一般の人は、こんなその辺の酔っぱらいがクダ巻いてるような珍論・間違い垂れ流し続けても評論家を騙り続けるほど面の皮が厚くないからね
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 09:29:29.08ID:YNx3XAtx
>>812
>デザートも必ず片手以上の種類を並べており、これまた自由。オヤツの時間にケーキだけ食べに行ってもよい。

片手以上の種類vwvolvo 国沢って本当に日本語下手だな。 1種類以上かよvwvolvovw
まぁ10種類あっても1種類以上だから間違いではないけど、普通ならそんな表現はしないからな。
海外でもこのスレ見てるんだろ? バカ雉。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 09:39:47.27ID:asMx9NnB
>>812
>>813
アルコールが有料だとしつこく言ってるな…と思ったら…

>
ちなみにアルコールの船内持ち込みは”ほぼ”全てのフネで禁止されている。荷物の中に入れておくと取り出され、
下船するまで保管されることになるので注意を。

あぁ、カバンの底に麦ジュースを忍ばせて密…もとい、持ち込みを図ってバレたんですねvwvolvo

それでクサクサしちゃって新型スペーシアをトボしている…というイメージ。
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 10:09:12.49ID:uMpJUYe3
ボルボか奥さんかしらないけど、「クルーズ船に乗るなら金を出す」
→「乗らなきゃ損デナイノ」
→「乗ってよかった、得したデナイノ」ってジブンに言い聞かせてる

けど、暇をもて余してしょうがないんだろうなぁ
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 11:55:31.01ID:QX+6IUOa
>>812
着座レストランw
フツーは座るのが当たり前。立食する選択でもあるのかよ。
あと朝ごはん、昼ごはん、だの。朝食昼食くらい言えないのか。
近隣にすわる方の吟味はむしろオマエがされてると思えや
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 14:03:03.60ID:uMpJUYe3
「金額は」とか「数を数えると」みたいな前フリがあれば分かるけどね
幸せを数えたら→片手にさえ余る、とかw

>好きな食材だけ持ってくる子供食いだって出来る。

また思いついた造語かな?
子供が「好きなものだけ持ってくる」のを許す親は多くないと思うが
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 14:14:48.93ID:4uEW6sZC
>>812-813
>フネの中の食事は基本的に無料。
え?
それを無料と表するってことは「やっぱりCOY1位の御礼ツアーだったのね。」ってことになるかと。
自腹部分に関しては相変わらずケチ臭いこと語ってるし、、、
EU圏で「フリー業者」ってさぁ、間違って爆発したら道路の染みになる可能性も有る訳だが…

>観光したことなし。スペイン階段くらいしか見てない。〜略〜知ってる場所を全部見た!
あぁ、自ら「知ってる」レベルの浅さを語るとは…
ま、予想通りですが。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 14:46:40.94ID:PdzsJkco
>>833
823じゃないが「片手以上」って書いてるじゃん なに「片手」って解釈してんの?
「片手以上」って普通に使うのかよw
擁護くんは国沢さん並の言語センスだな ずっと国沢さんを擁護しとけよバーカ
0840知らないと損する自動車情報保全 ◆oYakATaMoE
垢版 |
2017/12/20(水) 17:09:59.52ID:wbeVKozb
日本の製造業衰退の流れ。自動車用電池はパナソニックしか生き残れない?
12/20(水) 10:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20171220-00079492/

トヨタは車載用電池の開発&生産でパナソニックと組む方向になった。
電気自動車でトヨタとグループを組むスバルやマツダ、スズキもパナソニック系の電池を使う
ことだろう。パナソニックからすれば少なからぬ規模になるため、量産効果によるコストダウン
だって出来る。世界のライバルに呉して戦えると思っていい。

問題になるのがその他の電池メーカーだ。現在、自動車用電池を開発&生産しているのは
ホンダや三菱自動車がGSユアサ。日産の一部車種に日立。その他、三菱自動車の一部車種
に東芝といった状況。いずれも優れた性能を持つ電池を持っているのだけれど、いかんせん
生産規模とコストという点で非常に厳しい。

ホンダの場合、海外生産分は違う企業から調達するだろうし、日産だってルノーとの
アライアンスで電池選びをすることになる。当然ながら三菱自動車も日産と同じメーカーを
使うと思う。このままだとGSユアサや日立、東芝の電池は生産規模拡大が難しくなり、
価格競争力を失ってしまう可能性大。TVと同じ結果になる。

以前も書いた通り電池は現在の自動車同様、世界各国で基幹産業扱い。
日本で生産した電池を輸出出来る国が限られる。少なくともアメリカ、ヨーロッパ、中国、
インドといった電気自動車先進国についていえば、自国で電池も車両も生産する方向。
日本製電池が入り込む余地無し。優れた技術を持っていても、販路なければいかんともしがたい。

トヨタは電気自動車用電池で協業するにあたり、多くの企業と交渉を持ったらしい。
ここからは私の予想だけれど、どこも根性入った返事をしなかったんだと思う。
自動車業界と電気業界の危機感は大きく異なる。だからこそ白物家電が事実上の撤退。
その他の分野も縮小均衡の一途を辿っているように思う。

今や海外に出ると、自動車産業とカメラ以外の日本製品を見かける機会はめっきり減った。
残念でならない。もう少し危機感を持った方がいいと考える。このままだと日本の工業製品は
ジワジワと撤退していくだろう。
0841オールアバウト保全 ◆oYakATaMoE
垢版 |
2017/12/20(水) 17:17:52.70ID:wbeVKozb
新型スペーシア、N-BOXより燃費と価格では勝るが
https://allabout.co.jp/gm/gc/472545/

スズキがスペーシアをフルモデルチェンジし、新型N-BOXに真っ向勝負を挑む。
コストパフォーマンスに優れるこのクラスにおいて、スペーシアはホンダN-BOXを差し置いて
ユーザーに選ばれるだけの魅力はあるのか? N-BOXと比較しながら詳しく紹介する。

・軽トールワゴン、軽自動車ユーザーはなにを重視するのか

現在、日本で1番も売れているホンダN-BOXのライバル車、スズキ・スペーシアがフルモデル
チェンジした。実力さえあれば、N-BOXを抜いてベストセラーカーになることだって十分あり得る。
実際、N-BOX天下の前は、同じタイプのダイハツ・タントが日本一をキープしていた。

なぜ売れるかと言えば、優れたコストパフォーマンスを持つからだ。150万円程度の予算で
200万円以上する白いナンバーの普通車以上のスペースユーティリティを持っており、
それでいて税金や保険、整備コストなどは圧倒的にお得な軽自動車。
性能だって今のノンビリした日本の交通状況なら問題無し。

スズキ新型スペーシアカスタム画像 フロントグリルがマッシブなデザインに今や最も使い勝手の
良いタイプだと考えていいだろう。興味深いことにN-BOXが売れている理由は、実用燃費や
動力性能の高さではなかった。頑丈に作った結果、重くなってしまい実用燃費を見ると
最も悪く、動力性能だって競合車に勝てない。けれどユーザーは真面目なクルマ作りを評価した。

・個性的なデザインと燃費性能を改善した新型スペーシア

新型N-BOXも大ヒット中である。従来型の弱点だった燃費や動力性能の低さを、大幅な
軽量化と新型エンジンの投入でイッキに引き上げてきたのだ。そんな状況の中、スズキが投入
してきたスペーシアはどんな魅力を持たせてきたのだろうか? 
スズキによれば「個性的なデザイン」だという。写真を見て頂ければ解る通り、海外旅行用の
トランクをイメージしたデザインを売りにしている。また、従来型より燃費性能を改善させてきた。
その上で、上手に宣伝すれば軽自動車ユーザーを引き込めるという判断のようだ。
皆さん納得すれば、ステーシアは販売台数を伸ばせることだろう。

 続く
0842オールアバウト保全 ◆oYakATaMoE
垢版 |
2017/12/20(水) 17:18:37.60ID:wbeVKozb
>>841 続き

・サイドエアバッグとカーテンエアバッグがオプションで欲しかった

ただ詳細を見ていくと「今まで通りのスズキ流ですね」と思う。例えば側面衝突時の安全性。
2018年から「ポール側突」という、電信柱など円柱に横から衝突した時の安全基準が加わる。
軽自動車の場合、横滑りなど、電柱に衝突すると、わずか26km/hですら死亡事故になる
ほどの衝撃を受けてしまう。

この基準をクリアしようとすれば、運転席の横に側面衝突時に有効なサイドエアバッグを
付ければOK。スペーシアを見ると、サイドエアバッグは全車に標準装備となっている。
けれど、運転席+助手席のサイドエアバッグだけしか付かない。後席の乗員を守る後席の
サイドエアバッグはオプション設定も無し。

頭部を守ってくれるカーテンエアバッグについちゃそもそも無し。
つまり法規さえ守ればいいというコンセプト。
一方、軽自動車も白いナンバーも乗員の命の大切さは同じと考えているN-BOXは、
全グレードに4万8千円のオプションで前後全てのシートの安全性に貢献する前後席サイド&
カーテンエアバックを選べる。

・サポカーS対応の自動ブレーキ装備だが、N-BOXの最新式自動ブレーキと比べるとどうか

自動ブレーキも同じ。カタログを見ると、追突事故時の被害を低減したり歩行者を検知する
自動ブレーキが付いており、国交省の定める『サポカーS』になっていると書かれている。
けれど使われているセンサーは簡易で安価ながら雨などで簡単に効力を失う赤外線+
カメラ式。絶対的な性能の明記もない。

N-BOXはホンダで現在販売している白ナンバーの乗用車に付くレーダー+カメラ式の
システムの中で最も優れた最新式を投入してきた。軽自動車1番優れた性能を持つ
自動ブレーキを投入してきたのである。前述の通り同じ装備内容で比較すれば、
スペーシアはホンダより数万円安い。それをどう考えるかで、クルマ選びは決まると思う。

軽自動車ユーザーの皆さんがどういった評価をするかは解らない。
価格や燃費、デザインを評価すればスペーシアなんだろう。
けれどカタログで明記されていない「違い」を評価するなら、依然としてN-BOXに軍配が上がる。
安全性など重視する皆さんにはジックリ考えたらいい。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 17:25:19.02ID:ERKjLJZZ
あらまー黄昏爺って昼間は休んでるんですねー

夜行性ですかー?

あきずによくやるねー、ゴクローさーん  (´・ω・`)
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 17:38:13.72ID:ERKjLJZZ
タッソ
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 17:41:53.12ID:ERKjLJZZ
タッソ、黄昏野郎、タソガリアン、タソガリャン、タソガラー・・・

たくさーんニックネームがあってジジイが裏山ー  (´・ω・`)
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 17:42:34.85ID:ERKjLJZZ
タッソ、黄昏野郎、タソガリアン、タソガリャン、タソガラー・・・

たくさーんニックネームがあってジジイが裏山ー  (´・ω・`)
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 18:04:37.47ID:t1v3YRcT
>>843 >>844 >>845 >>846

連続投稿お疲れ様です。
黄昏さんが仕事で忙しくしてても貴方はおヒマなのですね。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 18:09:46.91ID:eGv/c+FB
>>840
世界のライバルに呉して戦えると思っていい。

こんなとこでもKUREの宣伝とは恐れ入る
まあ呉市とは何の関係もなくて創業者が呉(ゴ)さんという名前なのをKUREと称して誤解させるような会社と雉はお似合いだよ
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 18:13:07.57ID:ITN4OZ04
>>846
これで単発IDぢゃねーっすまでが基本

どうしたの?最近2重投稿ふえてるのは指が震えるせい?
クスリが合わないんじゃないの?
オジーチャンは自分のことじゃないの?(ぷっ)
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 18:50:52.87ID:FGT7jEsu
>>836
「片手で●●●●ないくらい」と言わなくはないけど、
5〜10の間の数を表すのにはあまり使わないよな。
10以上で「両手〜」は普通だけど。
それはともかく、デザートが5種類以上ってビュッフェスタイルじゃ普通じゃないの。
フルーツだけで普通に5〜6種、ケーキ系数種、ゼリー・プリン系数種とかさ。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 19:14:30.98ID:vSqh1m7m
>ここからは私の予想だけれど、どこも根性入った返事をしなかったんだと思う。

ど素人w
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 19:55:59.50ID:V9e57iF4
>>857
それとその後の、
>自動車業界と電気業界の危機感は大きく異なる。だからこそ白物家電が事実上の撤退。
>その他の分野も縮小均衡の一途を辿っているように思う。
が一体どこがどう繋がるのかさっぱりわからないんだけど、おれだけかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています